• 締切済み

こんな時期におっぱいが出るの!?

Mister0413の回答

回答No.1

妊娠中の乳汁は個人差の大きい問題だとのことです。 同じような相談事例がありますので、ご参考に。 http://www.babycome.ne.jp/category/health/soudan/soudan189.html http://www.sweetnet.com/kangofusan.htm (ページの中央より少し下「妊娠中の乳汁分泌」の項)

seri-baby
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 4週5日 胎嚢見えません。検査薬陽性です

    妊娠検査薬で今週始めに陽性が出ました。 今日で4週5日です。 不妊治療でHCG注射を打っているので排卵日は間違いありません。 今日診察したところ、エコーで何も見えませんでした。 検査薬は今日もしたんですが今週始めよりは濃くなっています。 以前胎嚢が見えずに流産しているので心配でたまりません。 4週5日では見えないと流産の可能性、高いですか? 先生には何とも言えないと言われたので心配です。 次回は5週2日のときに行きます。 みなさん胎嚢確認時期はいつでしたか?教えていただけたら嬉しいです。

  • 今、陽性反応が出た場合、年末年始はどうしたら?

    今日生理予定日です。 まだ試していないのですが、もし妊娠検査薬で陽性反応が出た場合、年末年始の時期と重なり、病院もお休みの時期ですので行けません。 ですが、年末年始は3~4時間ほどかけて実家に帰省する予定です。 早々に検査して陽性反応が出ても、科学流産などで妊娠が確定しない場合もありますし、この時期の陽性反応だけで「妊娠したから行けない」と実家に言うのも抵抗があります。 もし陽性反応が出た場合、病院に行っていなくても帰省しようかと思うのですが大丈夫でしょうか? それとも、生理予定日から使える検査薬を使って陽性反応が出たとして、その2日後なら病院がまだ診療しているので行けますが、生理予定日2日後に行っても意味ないでしょうか? まだ陽性反応が出ていないのにこんな質問をして申し訳ないのですが、どなたかアドバイスをいただけると助かります! よろしくお願いいたします!

  • 排卵から着床まで。人によって時期は違う?

    不妊治療ももう2年になりました。1度の流産はありましたがなかなか妊娠できません。AIHは1回しましたが撃沈でした。 最近よくここにきていますが、排卵から着床までの時期は人によって違うのでしょうか? 排卵日が分かっていても妊娠検査薬に反応する時期は人によって違うのでしょうか? ここ何周期か妊娠検査薬はかなり使用して撃沈だったのでもうフライングはしない!!と決めていましたが今周期もして撃沈でした。 HCGがかなり体内に残るタイプのようでその結果にも悩まされています。 HCGによる影響の検査薬の陽性はどのようにして見分けていますか? いくつも質問しまして申し訳ありません。不妊治療もあと1周期頑張ってみようと思っていますが誰か教えてください。

  • こんな早い時期に妊娠してないって分かるのですか?

    こんにちは。 先月から不妊専門の病院で治療を始めました。 (以前は産科・婦人科でのタイミング法を受けていました) 血液検査(高温期・低温期のホルモン値を調べる検査はまだ してません)や フーナーテストをこれまでに経験してきました。 そしてどの検査も異常なしと言われ、“そろそろ排卵するから関係を もって”と言われた日に仲良くし、排卵されてることも確認してもらい ました。 “バッチリだね!”と医師から言われ嬉しく思っていたのですが、 今日の診察で内診され、その後に説明を受けました。 次回は低温期の時のホルモン値を調べる血液検査、その後卵管造影の説明を されました。 これって今回の仲良しでは妊娠の確立が低いってこと?と思って しましました。 仲良くしてから今日で1週間がたちました。 不妊専門の病院ではこんな早い時期に妊娠の可能性がないことって 分かるのでしょうか? 今日の診察でかなりヘコんでしまいました。

  • 結果陽性、病院にいくタイミング

    本日海外製の予定日1週間前から使える妊娠検査薬で、うっすら陽性反応がでました。 周期は28,9日です。 次回生理予定日(来るのであれば)は2月7日です。 基礎体温なども測っていなかったので、排卵日などがいまいちわかりません。 検査薬で陽性が出たからと言って、すぐに病院で確認取れる時期ではないということはわかってますが、いつごろに行った方がいいでしょうか? それと化学流産のこともネットで調べたのですが、陽性反応が薄いと化学流産する可能性は高いのでしょうか? 経験されたかた、聞いた話しなどでも結構です、回答お願いします。

  • 妊娠反応について

    こんにちわ。妊娠反応について質問させていただきます。 最終月経は5月17日で30~32日周期です。排卵はおそらく6月3日前後だと思われます(排卵検査薬使用)。6月17日に市販の妊娠検査薬を使用したところ、うっすらと陽性反応が出ました。19日に病院に行ったところ、尿検査でうっすら陽性反応はありましたが、胎嚢は確認出来ませんでした。本で調べたら、薄い陽性反応は、時期が早すぎる場合と、受精はしたが着床できずに流産している場合が考えられると書いてありました。胎嚢が確認できないのは早すぎるからしょうがないとしても、尿検査の反応が薄いというのが気になります。生理予定日過ぎても薄い反応だったが、ちゃんと妊娠が成立していたという方はいらっしゃいますか?私は不妊治療をしていて、去年は9週で流産しているので、とっても不安です。よろしくお願いします。

  • 妊娠検査薬で陽性が出た時期教えて下さい

     市販の妊娠検査薬では、検査する時期を生理予定後の1週間後、または、生理予定日と書いていますが、ここのサイトを見ていると、予定日前でも陽性反応が出る方もいらっしゃいますよね?  反応時期が早い方もいれば、遅い方もいるのでしょうか?遅い方は、どれくらいで反応が出たのでしょうか?教えて下さい。  ちなみに私は、11日が予定日で、今朝検査してみたところ陰性でした。。。

  • 妊娠判定陽性後の化学流産の心配

    不妊治療をしています。何度も科学的流産を経験しております。 今まではホルモン剤を移植後飲む治療をしてきましたが、 薬を飲み終わるまでは生理がこないので生理前の症状があっても、 生理が我慢して薬が終了するのをまってるという感じがしていました。 いくら陽性反応が生理予定日より早くからうっすら出ていても薬終了後 二、三日後には鮮血が出てきて、やはり徐々に陰性へ変わって消えてい く科学的流産でした。 今回は自然周期で凍結胚移植をしています。 薬もありません。自宅での14日目の妊娠検査薬での結果で、はっきり と陽性が出ています。今日は凍結胚移植で排卵した日から18日です。 しかし今までのこともあり陽性が出ただけでは妊娠したという実感が なく過ごしています。 そしてここからが質問なんですが、 生理二、三日前になると必ずといっていいほどHっぽい夢を見ます。 以前何かの記事で生理前になるとそういう夢を見ます、どうもホンモン の関係らしいですねというのを読んで自分はどうだろうと思って意識 したら、私もその時期に夢を見ていました。 ですから治療中に少し期待していても、生理予定日前頃にそういう感じ の夢をみると、やはり生理がきて科学的流産か、全くかすりもしなかっ たっていうパターンです。 不妊治療をしていない月でもやはりそうです。 今回は生理予定日前からうっすら陽性で少しづつ濃くなり予定を過ぎ てくっきり陽性で今まで以上に期待できる状態になっているのかな、 と思っていた矢先、今朝とうとうHっぽい夢を見てしまいました。 やっぱり今回も駄目になるんだと今落ち込んでいます。 今迄のパターンからするとあきらめなくっちゃと覚悟しています。 もし元々その時期にそういう夢を見ていて、妊娠初期にもそういう夢 を見たけど、流産せずに出産できましたよ、、、 っていうお話が聞けたらと思います。 実はこうなんですよ。とか、こんなパターンもありますよというのが あれば教えてください。 妊娠検査は市販の検査薬でよかったので来週の月曜日が病院での初診察 になります。 後、検査薬が一本残っているので週末にでもラインの濃いさを確認を しようと思っています。

  • 化学流産の可能性の判定をお願いします

    生理予定日3日前です。 先月、先々月と化学流産をしていますが、今日検査薬を試したら今までになくクッキリ陽性がでました! まだ安心できないとはいえ、これはもう化学流産する可能性は低いと思って良いのでしょうか?

  • 病院に行く時期について 妊娠初期

    いつもお世話になっております。 生理予定日1日前の今日、妊検しましたら、すぐに陽性反応が出ました。 生理予定日の一週間後か二週間後に病院で、妊娠検査をしてもらおうと思っていたのですが、ずっと下腹部痛が続いてるのが心配です。 今朝不妊治療に通っている病院に電話したら、 看護婦さんいわく 初期症状には、下腹部痛があるのは普通やし、出血してないなら大丈夫と言われました。 どうしても、心配なら、病院に来て下さい。先生が診察をして、 必要があれば、流産防止の注射をします、と言われました。 〔看護婦さん的には、別に大丈夫じゃないかな、て感じでした〕 去年の夏も、全く同じ症状で、妊娠初期にずーっと下腹部痛があったので、産婦人科に行ったんですが〔今回とは別の病院〕先生は、 子宮が大きくなるから痛いので、多分大丈夫でしょうと言われました。 しかし、一週間後に出血して流産しました。 今回も、前回の流産と同じように排卵後から下腹部痛があり また、繰り返したらどおしようと不安になっています。 明日で 4w0でなんです。 下腹部痛があるので、この時期の内診は流産を招かないかなぁとも心配です。 そして4w0の時点での流産防止の注射は胎児には、影響はないのでしょぅか 普通 薬など4週からは胎児に影響が出るので、要注意と聞きますが 大丈夫なのでしょうか。 また、病院の診察は今週中に行ったほうがいいのか、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう