• ベストアンサー

祭りなどに訪れる人の数え方

最近では阿波踊りが徳島県で行われまして 4日間で114万人来たと報道されてました。 そこで疑問に思ったのですが、 この人数はどうやって数えているのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.3

群衆を升目状に区切り1升の人数を数えます。 この升の数を積算していけば大体の人数はつかめます。 また通路単位で大体の人数を把握すれば通りの数を積算すれば概数がでます。 群衆の人数を把握するのは大体このような方法をとります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

日本野鳥の会みたいなノリで数える専門の方がいるんじゃないでしょうか? 下の方が言うように、空から数えるしかないんじゃないでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • azharu
  • ベストアンサー率26% (164/609)
回答No.1

まじめに?ゲートのようなところでカウンターで数える場合もあるそうですが、大抵は、一定の領域に何人居るか(高いところから写真でも撮って)数えて、全域に居る人数を推定するそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四国のお祭りについて

    8月9日~15日までのお盆休みに四国のお祭りにでかけようと思っています。 徳島県の阿波踊り、高知県のよさこい、香川県の高松祭り、愛媛県の松山祭りを考えていますが、どれも魅力的で決まりません。 行かれたことがある方の意見をよろしくお願いします。

  • 祭りについて

    全国で特徴的な歌や囃子、または掛け声がある祭りを探しています。(メジャーでもマイナーでもかまいません) 例)徳島 阿波踊り 「えらいやっちゃ、えらいやっちゃ、ヨイヨイヨイヨイ…」 こんな感じでご存知のものをお願いします。

  • 京都 阿波踊り

    京都市内に阿波踊りの連はありますか? 徳島県出身で、京都でも阿波踊りがしたいので あればぜひ教えてほしいのですが><

  • 阿波踊りの歴史について

    阿波踊りの歴史について 私は徳島出身なのですが徳島を出てみて始めて阿波踊りがかなり有名な盆踊りという事が分かりました。ただ全国各地それぞれに地域の盆踊りがあるにもかかわらず何故阿波踊りがそれほど有名になったのでしょうか? 御存じの方教えてください。

  • 徳島阿波踊りについて

    先日、徳島阿波踊りを見に行ってきました。 私は無料の演舞場で終始見ていたのですが、 阿波踊りを特集した雑誌などに掲載されている有名連は、数連しか拝見できませんでした。 そこで質問ですが、 有料・無料含め、数多くの演舞場がありますが、有名連は、全ての演舞場を順番にまわるわけではないのですか?※4日間を通してではなく、1日単位で。 また、どの連がどの時間にどの演舞場を通過するのかといったようなプログラムは、この徳島阿波踊りには事前に計画されているのですか?

  • 東京で阿波踊りは盛んなのでしょうか?

    夏祭りの季節ですが、東京に来て初めての夏です。 阿波踊りのお祭りが多いことに驚いています。 三鷹や高円寺などで開催されるようで、三鷹のお祭りでは参加団体(阿波踊りをやっている団体)がこんなにも多いことに驚きました。 西日本の人間なので、阿波踊りといえば徳島とばかり思っていましたが、東京も阿波踊りが盛んな場所なのでしょうか? なぜ、東京では阿波踊りが盛んなのでしょうか? 徳島のものと違いがあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 阿波踊り~ホテルに戻れるか心配~

    広島から阿波踊りへ両親(79歳・69歳)を連れていきたいと思っております。 8/12に鳴門グランドホテル( 徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛82-88)で予約をとるのがやっとでした。 明日以降、阿波踊り(徳島市 8/12~開催)のチケットが発売されるのですが、 果たして、阿波踊りを観て、ホテルまで帰りつけるのか心配になっております。 交通機関で阿波踊りを観たあとに移動するのは、やはり混雑がひどすぎて無理なものなのでしょうか。 ホテルは一泊2食で予約をしておりますが、18:00~20:00で観終わってからでは、食事は無理かなと半ばあきらめておりますが・・・ ご意見や、経験談を教えてください。

  • 参加型のお祭りについて

    大阪府在住、26歳の男です。 仲間数人とクラブ等で騒ぐのが好きです。 お祭りも好きで観光客が参加出来る参加型のお祭りを探しています。 今まで行った事がある参加型のお祭りは ・阿波踊り(徳島) ・郡上八幡の徹夜踊り(岐阜) ・酒まつり(広島) です。 これ以外で同じように盛り上がれる参加型のお祭りが あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 1度、行ってみたい全国の夏祭り

    皆様が、1度、行ってみたいと思っている【夏祭り】は何ですか? 私は、徳島県の【阿波おどり】です! 何年か前に、松嶋菜々子主演の【眉山】という映画を観て、余計に行きたくなってしまいました。 阿波おどりのあの【活気、熱】を体感してみたいものです。 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 東京で阿波おどり

    いつもお世話になっています。 昨年の夏に徳島出身の彼に連れられ、徳島で阿波おどりを観ました。 初めて観ましたが、とても感動しました。 そこで、私も阿波おどりを踊れるようになりたいと考えています。 しかし、私は東京住まいなので徳島に練習に行くことが出来ません。 東京で阿波おどりが有名なのは高円寺ですが、彼が徳島の連員なのでゆくゆくは同じ連に入りたいと思っています…。 そのような場合、高円寺の連に参加して練習するのはやはり失礼になるでしょうか? また、連によって躍りが違うように地域によっても違いますよね。 続けていくなかで、その違いが影響してくるものでしょうか? お知恵をお借りできれば幸いです。 よろしくお願いいたします。