• ベストアンサー

波状の鉄格子の屋根

以前訪れたドイツのケルン中央駅のプラットホームには「波状の鉄格子の屋根」がありカッコ良かったことを覚えています。 ここでお聞きします。 日本ではこのような駅はどこがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • agthree
  • ベストアンサー率72% (233/323)
回答No.2

ケルン中央駅に似ているというのはなかなか思い当たりませんが、 波状というと、波の方向が90度ずれてますが、東横線の渋谷駅があります。 http://www.doko.jp/search/shop/sc171438 鉄格子ではないですが、それっぽいので小田急線の小田原駅なんてどうでしょう。 http://www.lovethelife.org/life/archives/2006/05/post_139.html 半ドームの大屋根というと、西武線の池袋駅ですね。 http://www.geocities.jp/yukamomiji1029/ike.html 上に駅ビルが建っていると難しいですが、そうでない大きな駅、特に最近建て替えたような駅は個性的な大屋根が多いように思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.1

そもそも、半ドーム形に覆われている駅って、少ないのですが・・・・ 最近出来た、高知駅は、少し近い。完全な鉄格子じゃないけど。 http://203.139.202.230/08kochieki/08kochiekifr.htm もうすぐ、大阪駅も、似たような感じになります。 http://www.westjr.co.jp/connection/2011osaka/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トンネルの側壁にある鉄格子は何?

    福島から山形に繋がる、東北中央道の 福島と米沢の間にある栗子トンネル いつも通る時、気になっているのですが。 福島方面から米沢方面に向かってトンネル入り口から4.5キロ付近(トンネルの長さは約9キロなのでほぼど真ん中)の非常駐車帯の側壁には鉄格子が設置されています。 非常駐車帯ではありますが、それほど緊急事態でも無いので、実際に停車して覗いているわけにも行かず、鉄格子の奥は照明もほとんど当たらないのでよく見えないのですが、むき出しの土の土手に岩がいくつか転がっているようにも見えます。 人が出入りできるくらいの鉄格子の扉のような物も付いているようですが、奥に何か設備があるようには見えません。 果たしてこの鉄格子は何のためにあるのでしょう。 なぜ、コンクリートの壁では無く鉄格子が必要なのでしょう。

  • 鉄格子またはシャッター

    1階路面店の店舗を来年から借りてショップをオープンします。 同じ並びにいくつも同じ広さの店舗があり、その他の店舗には、シャッターがついているのですが、当店舗含む3棟にはシャッターが完備されていません。 マンション管理人側は自費で取付けOKと承認もらっていますので、早速取り付けたいのですが、 いわゆるよく見る店舗用のグレーのシャッターなどの施工は、どういったところに頼むのでしょうか。 また、輸入雑貨ショップ、ということもあり、ちょっと洒落た感じの鉄格子シャッター(アコーディオンタイプで、よく海外の店舗などに利用されているタイプ)などは日本で入手施工可能なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。 年末年始、少し不安なので、できるだけ早く取り付けたいと思っています。

  • ホームが欧州風の日本の駅は

    先日、ドイツに行きました。ICEで巡る旅はとても快適でドイツ鉄道のパフォーマンスの高さを感じました。 最初に降りたケルンのホームは、屋根が鉄骨むき出しで、とても開放感がある構造でヨーロッパに来たんだという気にさせてくれました。 ここでお聞きします。 このような構造の駅は日本ではどこの駅が代表的でしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • ねちねちしている鉄オタ

    なぜ、鉄オタは変な人が多いのでしょうか?以前、JR東日本の震災被害状況に関する質問を他のサイトでしただけで、こいつを死刑にしろとか、荒らし行為をされました。しかも、ずっと!!!たぶんいまでも、死刑を主張しているでしょうwwwwww どうも、その人は関西の鉄道が好きみたいで、東北の電車を心配することが気に入らなかったみたいです。関西人のようで、東京が被害にあうべきだったと発言しました。(私は関西人だが、おしゃれな東京大好き)また、それに同調する鉄オタも出てきて、無様でした。そのうち東京の電車に乗るとガンになるとまで発言しました。  ずっとつきまとい、ネットストーカと化していました。駅でも、マナーの悪さに驚きます。まともな鉄オタもわずかにいて、電車好きなくせに電車の質問者をいじめるのはあほという人もいましたがわずかでした。あと、カッコいい人があまり鉄オタにいないのはなぜでしょうか?女の子にもてない恨みをネットで晴らしているのでしょうか? 東京には年に何回か行きますが東京の鉄道ファンはまだ、おとなしい印象を受けました。大阪駅の鉄道オタクはヤクザより酷いですよwww 東京の人は上品だなと、いつも思ったりします。

  • 屋根の形について

    よく農村地域に将棋の駒のような形の屋根を見かけます。今までは何も気に止める事もありませんでしたが、最近、西日本の方々に『あの屋根は何のためにあの形になってるの?』とよく質問を受けます。残念な事に私もわかりませんので地元の道の駅に入ったりして聞くのですが明確な答えはありません。 どちらかと言えば母屋より納屋や小屋に多く見かけます。 私も東日本在住ですが、どなたか詳しくご存知の方おりましたら教えて下さい。因みにあの屋根の形は西日本にはないんでしょうか?

  • スズメの交尾?

    数日くらい前、駅でスズメを見ました。 屋根の鉄格子(?)の上です。 一羽がもう一羽の上に乗っていました。 それ程長い間ではなく(十数~数十秒)、何度か繰り返していました。 今の季節に交尾をするのですか? もしくは、マウンティングのようなものなのですか? コミュニケーション? あと、スズメは歩く時両足をそろえて飛び跳ねていますが、ハトのように交互に歩くことはないのですか?

  • プラットホーム屋根 自作好適素材は何があるか?

    こんばんは。 Nゲージ鉄道模型で駅を設ける場合 模型メーカー各社から出ているストラクチャー製品を用いるのが 手軽で早い…はずですが 大型駅を作りたいと思うと  数を揃えるのに手こずったりすることもありますし 安くあげたいと思ってしまうのを禁じ得ません。(笑) プラットホーム屋根に使える 自作好適素材は何かないでしょうか? 条件としては ・片側だけでも適切に波打っている。 ・強度はあった方が良い。 ・加工しやすい。 (プラスチック素材に落ち着くと思います) です。 よろしくお願いします。

  • フランクフルトからケルンへBahnで行く.

    Bahnのwebでケルンの中央駅であるKoln Hauptbfが見つからず、Kolnhausen,Lichがでます。Productsの所にIC,RB,BUSがでます。 宜しくお願いします

  • 波板で屋根

    以前自分で作った物置があります。 屋根も板で作りました。 ペンキの塗り替えは何度かしましたが今度、半透明の波板に葺き替えようかと思っています。 面積は横190cm×縦130cmなので9尺を2枚買えば良いと思っていますが種類が色々あるので迷っています。 なるべく安く上げたいのですが嵐の時には強い風が当たるので強度があまり弱くても困るかなと・・・ 少し高いですが繊維が格子状に入っているのがいいのでしょうか? また半透明の物だと波板がレンズになってしまって物置の中の物が燃えるとかいうような心配は無いでしょうか?

  • ジャーマンレイルパスを所有しオランダへの入国

    ジャーマンレイルパスを使ってケルンからICEに乗ってオランダのアムステルダムまで行く場合は、ケルン駅で乗車する際に、オランダとドイツの国境駅であるアーヘンからアムステルダムまでの区間乗車券、特急券等を購入しておけば問題ないのでしょうか?