• ベストアンサー

cookieによるマイページ作成について

my yahoo のような ページをカスタマイズできるようにしたいのですが、ID PASS によるマイページの管理ではなく cookieのみで作成する事はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.1

できますよ。 もちろんcookieはブラウザごとに保存されるわけですから、その人が自宅でカスタマイズしたものを、会社で見ることはできません。逆にそのブラウザを見ることができる人(例えば家族とか)が使うと同じ設定になりますね。 やり方はいろいろあるでしょうが、設定内容が少ないならそれを全部cookieに残せばいいし、多いならcookieに内部的なIDを保存して、設定内容をサーバーへ保存しておくと。まぁ、そういう考えです。 問題は、cookieをオフにしていると使えないってことでしょうかね。

chirol
質問者

お礼

ありがとうございます。 cookie=PCを操作する不特定多数の人 ID・PASS=個人 の違いがよくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイページへのログイン

    初心者ですので、よろしくお願いします。 ソースネクストのマイページにログインできません。 IDとPASSを入れても再び同じマイページへのログインのページになってしまいます。多分、前回、ログインしたまま誤って、ページを閉じてしまった為だと思います。ソースネクストに質問しようとしても、ログイン出来ないので質問できない状態になっています。 現在は、 Windows XP Firefoxを利用してます。 どうぞよろしくお願いします。

  • cookieの受け入れ?について。

    ある商品をネットで購入しようと思い、そこの会員になりました。 IDとパスワードが届いたので、それでその会社のページにログインしようと したら、IDとパスワードが認証されませんでした。 何度やってもダメでした。 その会社に認証されない旨をメールで問い合わせたところ、 「IDとパスワードの認証にcookieを使っております関係上、 cookieを受け入れる指定にして頂ければと思います。 特にInternet Explorer6のブラウザの場合ですと、 標準設定がプライバシーの設定箇所がcookieを ブロックする様になっておりますので、 cookieを全て受け入れる状態にして頂ければと思います。」 というような回答が帰ってきたので、 ツール →インターネットオプション →セキュリティ →レベルのカスタマイズ をみたところ、cookie は有効になっていました。 他に、どのようなトコロをチェックすれば、その会社のページにログイン できるのでしょう・・・・・。 大変困っています。

  • cookie

    Yahooの各ページでログインを求められることがありますが、"IDとパスワードを記憶"に チェックをつけてログインしても、1日2日経つとまたログインを求められます。 cookieが消えているのでしょうか?特に消すような設定にしているわけではないのですが、 どうすれば消えないようになるでしょうか? よろしくおねがいします。IE6です。

  • マイページの作成について

    perlを使って、マイページを作成しようと思います。 ただ、流れがスムースに浮かびません。 流れ的には以前作った「私書箱」 (ユーザ各々に届いたメールを保存できるプログラム) を応用すればできる感じがするのですが、 具体的にそのプログラムのどこから手をつけて いいのか、浮かびません。 ユーザ側の流れは ログイン、パスワード→ユーザ自身のページを閲覧 新規登録時には、 パスワードの発行までやりたいです。 ユーザページには管理者が勝手に手入れできる部分が 基本仕様で欲しいです。ユーザが勝手に手入れできる 部分は、それが完成したら付け加えるつもりです。 DBはサーバが間借りであり、かつユーザが小人数で あることから、DBを使わない予定です。あとコスト的にも。 以上のような条件で、どのようにマイページを 作成していけばよいでしょうか? PERLの記述までは大丈夫だと思うので、 詳しい流れなどを教えてください。

  • phpのsessionとcookieについて

    質問は以下に2つです。 プログラムの説明は、pass,idから認証を行い、sessionidを発行します。二度目の以降はsessioidから認証します。 sidpost.phpからpostでIDとパスワードを入力させます。 データベースはid, pass, sidの3つのカラムがあります。 <?PHP require_once'DB.php'; session_name("sid"); session_start(); ?> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> </head> <body> <?php $id = $_POST['id']; $pass =$_POST['pass']; $cookie = $_COOKIE['sid']; $sid = session_id(); //データベース参照 //プレースホルダーを使用 //id からpassを参照する //cookie から sidを参照する $data=$sth->fetchRow(DB_FETCHMODE_ASSOC);//参照したデータを$dataの連想配列に格納 //sid保存のプレースホルダー $sth2 = $dbh->prepare('UPDATE accountid SET sid=? WHERE id=? AND pass=?'); //cookieが保存されていない場合 if(!isset($cookie) && isset($pass) && isset($id)){ //idとpassから認証 if($pass === $data['pass']){ $sth2 = $dbh->execute($sth2, array($sid, $id, $pass)); echo "初めてのログインsid登録"; } //sidがある場合cookieとデータベースのsidを比較 }else if(isset($cookie)){ if($cookie == $data['sid']) echo "sidあり成功"; //クッキーがあり、データベースと一致しない場合,sidを破棄する }else{ echo"あるはずのクッキー" .$COOKIE['sid']."<br>"; $_SESSION=array(); setcookie('sid', '', time()-3600); session_destroy(); echo "ないはずのクックキー".$_COOKIE['sid']; } //それ以外は入力フォームにリダイレクト }else{ header("location: ./sidpost.php?error=error"); } $dbh->disconnect(); ?> </body> </html> 上のようなセッション管理のプログラムを書きました。 質問は2つありまして、 ・1つめは、通常セッション管理を行う際の、条件はどのようにするのが一般的ですか? IDとパスワードがデータベースと一致する場合としない場合の2通り、cookieがある場合、ない場合の2通り、もしcookieがある場合は、データベースの値と一致する場合としない場合の2通りが考えられます。一番最適な条件文はどのようにすればよいでしょうか? またその処理はどのようにすればよいのでしょうか。 例えばcookieがあり、データベースと一致しない場合、$_SESSIONの初期化、setcookieでクッキーの削除、session_destroy()するなど。。。なにかよくわからなくなってしまいました。 ・二つ目は、 上のプログラムではじめsession_name('sid')およびsession_start()を宣言し、クライアントとサーバに$sid=session_idを発行しています。なので、$_COOKIE['sid'];の値には session_id()($sid)になっているはずです。 下のほうで、セッションの管理を行う際、 //クッキーがある場合 else if(isset($cookie)){ if($cookie == $data['sid']) echo "sidあり成功"; //クッキーがあり、データベースと一致しない場合,sidを破棄する }else{ echo"あるはずのクッキー" .$COOKIE['sid']."<br>"; $_SESSION=array(); setcookie('sid', '', time()-3600); session_destroy(); echo "ないはずのクックキー".$_COOKIE['sid']; } クッキーがあり、データベースと一致しない場合に、sessionおよび、cookieの破棄をしています。この前後でechoをもちいて$_COOKIE['sid']の値を出力すると、 破棄するの前のechoでクッキーが表示されず、 破棄したあとのechoでクッキーが表示されました。 なぜこのような結果になるのですか、逆では?と思いました。

    • 締切済み
    • PHP
  • マイページはどこ?

    今使っている{okwave}の「my page(マイページ)」にアクセスできません。以前はかんたんに入れたのですが。どこからはいったらいいか教えてください。それともなくなってしまったのでしょうか?

  • なかなか、マイページに入れません・・・

    いつもお世話になっています。 私は今まで 1、トップページの「マイページ」をクリックする 2、IDナンバーとパスワードを入力 3、マイページに入る という手順をふんでいました。 ところが、最近なかなかマイページにたどりつけないのです。IDナンバーとパスワードを入力しても、またトップページに戻ってしまいます。2~3回ほど「マイページクリック→ID・パスワードを入力」という作業を繰り返して、やっとマイページに入れます。 これは何か私のパソコンに不具合があるのでしょうか?それともサイトから拒否されているのでしょうか?思い当たることと言えば、10日くらい前に回答したものが、質問ごと削除されたことくらいです。 よろしくお願いします。

  • Cookieによるもの?又、Cookieは使わないほうがいいのか?

    質問があるのですが、よろしくお願いします。 ウェブページで、時たま<input type="text">のような、文字を入力するフォームがありますが、例えばそこに、そのウェブページにログインするためのIDとパスワードを入力するような場合、入力フォームにカーソルを持ってきてダブルクリックすると、自分が今まで使ってきたIDが縦に複数表示され、その中から任意のIDを選んでクリックすると、パスワードを入力するフォームに、選んだIDと対になっているパスワードが自動的に表示されるようなことがありますが、この機能はCookieによるものなのでしょうか?それとも何か他のもの、OSやブラウザの機能によるものなのでしょうか??もしCookieによるものなのであれば、どのようなプログラムでそのように動いているのでしょうか? また、yahooのフリーメールサービスのように、IDとパスワードを手動で入力しなければいけないサイトもありますが、やはりCookieを使ってIDとパスワードを記録しておくことは、セキュリティ的に危険ということなのでしょうか?? どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授どうぞよろしくお願いします。

  • マイページ?CMSなどを使って作成にあたり

    皆様の知恵を拝借させて下さい。 今回、SNSのマイページのような不特定多数な公開を目的としているのではないんですが その人を知ってる人限定(ページにID・パスの設定)で 公開するような、双方向に絞った交換日記?みたいな感覚で使えるページをHPの中のコンテンツとして作成したく コメントと写真などUPし、更新していくのに適したものがあればと探しています。 ※携帯などからもUPできれば理想ですが、そこは現状では重視していません。 似たような質問を見させてもらっていてxoopsのxsnsなどが 比較的近いのかなと思っていますが それくらいの事ならこれは?!というようなものがあれば 教えて頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • Cookieを利用したユーザ管理

    perl(CGI::Session)を利用したセッション管理について教えてください。 【実現したい機能】 会員DB(IDやパスワードを保持)を使用し、認証を行い、 認証成功したらCookieを発行し、会員別のページを表示する。 会員DBのIDとCookieを紐づける機能は、CGI::Sessionにあるのでしょうか。 CGI側でCookieから会員DBのIDを結びつけるためには新たにファイルなどを作成する必要があるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Perl
このQ&Aのポイント
  • 古い職業用ミシン【TA2-B622】の上糸かけ方法がわからないと困っています。一般的な方法では上側はミシン目になるが、裏側の糸がぐちゃぐちゃになってしまいます。取扱説明書がないため、ご存知の方がいれば教えてください。
  • 古い職業用ミシン【TA2-B622】の上糸かけ方法が不明です。一般的な手順では上側はミシン目になりますが、裏側で糸が絡まってしまいます。取扱説明書がないため、教えていただけると助かります。
  • 古い職業用ミシン【TA2-B622】の上糸かけ方法がわかりません。一般的な方法では上側はミシン目になるが、裏側の糸が絡まってしまいます。取り扱い説明書がないため、ご存知の方がいればアドバイスをお願いします。
回答を見る