• ベストアンサー

『銀河鉄道の夜』『アルケミスト』のような本

VirtualRabbitの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

『銀河鉄道の夜』も『アルケミスト』も読んだことがあります。 個人的に後者はメッセージは良いけど翻訳がちょっと……という記憶があります^^; こういった文学のスタンダートとして 『かもめのジョナサン』 『星の王子様』 はいかがでしょう。 色々な訳もありますし、長さ的にも適度だと思います。 個人的にはこの2作品と『銀河鉄道の夜』は18歳になる前に読んでおくべき!と勝手に考えてます(笑) あとマイナーなところでは ロード・ダンセイニというアイルランドの作家で 『魔法使いの弟子』 というのがオススメです。 メッセージ性はやや低めですが、独特の薄暗さと繊細があり 荒俣宏の訳が非常に美しいです。 漫画でよろしければ 漆原友紀の『蟲師』 イタガキノブオの『ネコムシストーリーズ』 でしょうか。 前者は、宮沢賢治の世界観が好きならなじみやすい作品だと思います。 後者は素朴で可愛い絵柄ですが、 主人公の『ねこむし』の孤独を想うと どうしようもなく切なくなる作品です。 どうぞご参考に。 よい夏を!

moonpaper
質問者

お礼

速攻回答まことにありがとうございます。 「訳がいまいち」と言ってのける方の意見は、 参考にしないわけにはいきません。 星の王子様は読んだのですが、かもめは読んでません! 『魔法使いの弟子』とあわせて楽しませていただきます! ありがとうございました! 漫画の方も、日々の暮らしの中で楽しんでいきてぇなと思います。 お金と時間と相談ですが。 なお! 良回答かどうかは 紹介していただいた作品のお気に入り度で決めますので、 ご了承ください! ありがとうございました! 明日は本屋へGOしてきます! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 銀河鉄道の夜

    宮沢賢治作の「銀河鉄道の夜」を映画化(アニメ化?)した、 映画(アニメ?)「銀河鉄道の夜」で、 列車が南十字星に近づいた(着いた?)ときに流れる、 賛美歌(?)みたいな音楽の、題名ってなんでしたっけ?? 知っている方いましたら、教えてください。

  • 「銀河鉄道の夜」の…

    宮沢賢治原作のアニメ映画、「銀河鉄道の夜」にはそれぞれ章に分かれていましたが(「北十字とプリオシン海岸」「銀河ステーション」「盲目の無線技師」など) どなたかその全部をご存知でしょうか。もしよろしければ教えて下さい。

  • 銀河鉄道の夜で印象に残っている場面はどこですか?

    宮沢賢治の銀河鉄道の夜で印象深く残っている場面を教えてください。 いくつあげられてもかまいません。

  • 銀河鉄道の夜はスペースオペラなのでしょうか

    宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』はスペースオペラというジャンルにはいるのでしょうか?

  • 銀河鉄道の夜の鷺の意味

    宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」で、はくちょう座やアルビレオ、北十字など、はくちょう座に関する名前が出てきますが、これとは別に、鷺の停車場というのも出てきます。さぎ座というのはないと思いますが、これは何でしょう。なぜ、こだわるかというと、賢治作詞による「星めぐりのうた」の中にも「あかいめだまの さそり  ひろげた鷲の  つばさ」という箇所があるのです。どなたか教えて下さい。

  • 宮沢賢治の銀河鉄道のよるはどんな役割?

    宮崎賢治の銀河鉄道のよるはどんな役割を果たしていますか? また作品のテーマは何だと思いますか?

  • 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」にタイタニック沈没の

    宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」にタイタニック沈没の乗客が出てくるそうですが、どのような場面でどのように描かれているのでしょうか? また、この時代にはタイタニック沈没のニュースは大々的に伝えられたのでしょうか?

  • 銀河鉄道の夜について・・・曲・童話?

    以前から気になってたのですが・・・  GOING STEADY(つづりあってますか?) の曲で「銀河鉄道の夜」は、宮沢賢治の同じ名前の童話と何か関係あるのですか?  私はあまり音楽とか聞かないほうで詳しくないのですが、1年くらい前たまたまこの曲を知りました。 一応、岩手出身なのでなんとなく気になります。

  • 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」

    宮沢賢治著の「銀河鉄道の夜」を読んだことがある方にお聞きしたいです。 この作品を初めて読んだとき、登場人物は人間だと思いましたか?私は先に人ではなく猫を主人公にしたアニメを見ていたので、原作も猫を想定して読みましたが、確かに猫だなんて一言もでてこなくて不思議に思って調べると、やはり登場人物は人間で、wikipediaで“「原作でも登場キャラは猫なのだろう」と勘違いする人が、少なからず存在する”と書かれていました(*_*)

  • 「銀河鉄道の夜」についての国語テスト問題

     娘の中学の期末テストで、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」についての読解問題がでるそうです。  教科書には「銀河鉄道の夜」はのっていないのですが、先生がコピーを配り、クラスに読ませて、それで問題を出すとのことです。  教科書にないものをテストに出すのはどうなのか、といった疑問はさておき、現実問題としてテストのために何か問題をやりたいという娘の希望があり、それでどこかのサイトにないか、どこかの入試問題にないか、とあれこれ探したのですが、見つかりませんでした。  どなたか、「銀河鉄道の夜」に関しての読解問題の載っているサイトをご存じのかたがいらっしゃいましたら、お教え下さい。  どこの場面でもかまいませんので、よろしくおねがいいたします。