• ベストアンサー

雪の日に部長に言われました

digitalianの回答

  • digitalian
  • ベストアンサー率29% (323/1104)
回答No.5

> 「無理して出社しなくても良いから」→「出社しなくとも出勤扱いになる」 ……うーむ、いわれてみれば、そう解釈できなくもないですよね。理屈としては、少々飛躍があるので、論理的に成り立ちません。でも、 1. 大雪で出勤が困難である状況下であった。 2. 「無理して出社しなくても良い」ことは暗黙の了承があったのに、それにもかかわらず、わざわざ外から連絡の電話をしてきた。 ことを考えると、「出社しなくとも出勤扱いになる」と受け取られる危険性は確かにありますね。なるほど。 結局、部長さんが、結論を述べておられなかったのがいけなかったようですね。 「無理して出社しなくても良いから……」 「だから何なんだー!」 ということを、伝えなかったのが誤解の原因だと思います。 今回はただのねぎらいの意味だったわけですが、しかし、わたくしもこのような言い方をうっかり使ってしまうことが、よくあると思います。……反省。(--;A 自衛策としては、今後はつっこみを入れるしかなさそうですね。 「無理して出社しなくても良いから……」 「えっ!? きょうは会社、お休みなんですか?」 と、とりあえず何かリアクションをしてみるといいと思います。 わたくしも結論をはっきり述べるよう、心がけるようにいたします。

p-a-k-i-r-a
質問者

お礼

私は、「無理してこなくていいって言われたから出社しなくても出勤扱いになる」 と思い込んだけれど 部長は「出社しなければ当然、欠勤」と思い込んでいる(っていうか普通そうですけど) ので、両者ともはっきり確認しなかったのです。 この人は普段からはっきりと結論を言わず、聞くと「当然~だろう」と自分の考えを押し付けてきます。 まぁ、ようするに私はこの人が嫌いなので、なるべく話したくないんです。 で、つい確認すら怠ってしまいました。

関連するQ&A

  • 部員を引っ張っていける部長になりたい!!

    私は美術部の中二女子です。 部長やってます。 私は、人に指示を出したり、説明をするのがすごく苦手です…。 部員の前で話す時は緊張して話が伝わりにくくなり、みんなからは「?」が…。 副部長は、私と同じく二年生女子で、すっごく真面目で部活ではいつも一人で勉強をしています。 人とあまり話をせず、みんなよりもいつも早く帰ってしまいます。 私が頑張っていてもあまり手伝ってくれません。 友達が手伝ってくれるのが唯一の救いです…。 私は途中で部長を投げ出したくないし、ゆるい美術部を変えていきたいと思っています。 だけど、今の自分では絶対に無理…頼りない部長には誰もついてきてくれないと悩んでいます…。 頼りになる部長ってどんな人でしょうか…? できるだけ早くアドバイス頂きたいです!! お願いします!!!

  • 仕事も出来ないのに副部長にされました。逃げ出したいです。

    今までも課長という役職でしたが、 まったく管理などしていませんでした。 それが4月から副部長に昇格してしまいました。 今のところ殆ど話も無い状態ですが いつ呼び出されるのかびくびくしています。 正直、仕事はできませんし、 人付き合いも苦手で会話も苦手です。 このまま続けられる訳も無くどうしたら良いか困っています。 毎日、会社に行きたくないです。 すっぱりと辞めてしまうべきでしょうか? 副部長は無理だと上司に言えばいいのでしょうか? いい年をしてこんなことを書いている程度の 人間に副部長なんて無理だということを 分かってほしいのですが...

  • 雪に対する備え

    くだらない質問ですいません。又、東京で雪が降りそうです。今、私の住んでいるところはある程度雪が降ります。私は以前東京に二年ほど住んでいました。その時たしか2月頃だったと思うのですが10センチ雪が降りました。その時は長靴を持っていたのでそれを履いて会社に出勤しました。出勤途中信じられない光景を見ました。前から来る人があちこちで雪の為、転倒している人を見ました。よく見て見ると転倒した人は革靴やハイヒールを履いて歩いていたようです。雪道で革靴やハイヒールは転倒する事はわかりきっているのに長靴や溝のある靴をはくなどなぜケガをしない装備がなぜ出来ないのでしょうか、又雪が降っているのにそのような危険な靴で外を歩くのか私には信じられません。この事をどう思われるのかみなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 部長は、住んでいる地域近所でも偉いの?

    私の会社では、部長(部長という肩書が付いている人)は、偉い人だと言われています。 部長という肩書、地位が有るから”偉い人”だと言われているわけです。 それならば、部長が住んでいる家の地域近所の人々からも 私の会社の部長は偉い人だと思われているのでしょうか?

  • 副部長とは

    副部長とは こんにちは(^O^)わたしは高校から吹奏楽をやっています。去年先輩方から副部長に任命されました。しかし先日、部長とセクションリーダーの人が先生から呼び出しされて曲決めについて話をしていました。また、部長もセクションリーダーに何か部活の悩みを打ち明けてます。部長とセクションリーダーは中学または小学校から吹奏楽部です。私は副部長ですが、自分が先生や部長から信頼されていないことに情けなく思い辛かったです。 教えてください。副部長はどのような仕事をするのですか?

  • 部長が部活に来ません。

    こんにちは。 暇な時でいいので回答をよろしくお願いします。 私は、演劇部にいます。クリスマス後に部長が風邪で来なくなりました。 それから今までまだ一度も部活に来てません。 今日、部長の話しをしました。 副部長が「部長は気が弱い。でも、気持ちがよくなって、戻ってこれるまで部長に部活のことは何も触れずにそっとしておこう。私たちは、部長がいなくても大丈夫だからと部長に証明して気軽に戻ってこれるまで待とう。」 と言われました。 多分、部長の仕事が部長を追い込んだのかと思いますが、私は、何故部長が休んでいるのかよく分からないのですが、来ない間ずっと一日の部活の連絡をメールでしていました。でも、「部活の事は何も触れずにそっとしておいて」と言われましたが、ホントにいいのかな?っと私は思います。 本当に、部長は部活に戻ってくるのかな?本当にそっとしておいて大丈夫なのかな? って私はいつも疑問に思います。 部長は、とても気が弱いというよりも、自分を悪く考えるネガティブなのでどんな感じで接したらいいのか・・・。 だから、メールだけでもしていたいと感じました。 でも、どんなメールを送ればいいのか思い付きません。 少しでも早く、演劇の楽しさをまた一緒に味わいたいです。 長文ですいませんが回答を待っています。思った事をそのまま書いてくれて大丈夫です。お願いします。

  • 部長が苦手

    事業部内に部長が3人居るのですが、そのうちの1人、私が所属する部署の部長が、苦手です。 部長3人の中では一番年上、勤続年数も最長ですので、3人居るものの、実際はその部長が我が事業部のトップのような状態です。 苦手な理由は、 ・社員の悪口をみんなの前で言う ・更に、悪口を言ってる社員に対して、でもその社員に気分良く動いてもらうために褒めてやったら嬉しそうにしている、と馬鹿にした発言をする ・利益に直結しない業務を担っている部署の事を馬鹿にした発言をする。 さらにはそういう部署の人や嫌いな人には挨拶をしない。 ・自分の考えを押し付けるのみで、部下の話を聞かない(聞く必要ないのかもしれませんが) 大きくあげるとこんな感じです。 他の部長もこの部長に気を遣っている。 この部長に反感を持ってる部下、考え方が合わないと思ってる部下は結構居るのですが、みんな大人なのでこの部長に合わせています。 ひとつの部署を統率するには、ある程度の強引さなども必要なのかもしれませんが、なんとなくモヤモヤします。 私の考え方が甘いのかもしれません。 客観的なご意見がいただけたら幸いです。

  • 新型うつの部長

    とある会社の事務員をしています。 同部署の部長が新型うつです。 ・定期的に診断書をもってきて、長期(2か月程度)休む ・出勤している時でさえ遅刻・早退・病院受診という理由で中抜けが多い ・それでいて自分は偉いという態度で常に命令口調 休職中も給料満額でています。 悪いのは会社だと言っているそうです。 仕事を抱え込んだまま、急に休みだすので周りの人が大変です。 社長も何も言いません。告げ口しようものなら、告げ口した人が解雇になります。(社長は悪い人ではありませんが、躁鬱病をもっていて、部長の気持ちが少し分かると援護しているようです) そんな部長と顔を合わせるのだけでも、とても苦痛に感じるようになりました。 なんというか、一緒の空間に居たくないのです。 今週まで、2か月間休んでましたが来週から出てくると言っています。 正直言って辞めたい。でも、結婚を控えているので今無職になってしまうと生活ができなくなります。(もともと籍を入れるだけの地味婚です) 部長が辞める可能性がなく、私が耐えられないというのであれば、私が辞めるしかないのでしょうか… 大変長くなり申し訳ありません。 新型うつの同僚への対応に対しても、なにかアドバイス頂ければお願いします。

  • 役員、部長様へ電話でアプローチの接続率上げる工夫

    現在、当社の部品や完成品を役職者(役員、部長様)へ電話でアプローチしていますが 担当者外出や会議など忙しく、接続しないことが多いのが悩みになります。 接続率を上げるための工夫などについてご意見をお伺いできれば幸いです。 尚、朝早く(始業前)に電話をかけると会社への連絡がつかない。 携帯電話などを教えてほしいと要請しても教えてくれないので他で有効な手段有ります でしょうか?

  • 正論でしょうか?雪の日の泥棒

    カテが違ってたらすいません。「ある夜に、家に泥棒が入って鉢合わせになった。その泥棒は若い男で、みつかったとたん土下座して{二度としませんから許して下さい}と雪がコンコンと降る中必死に懇願された。警察を呼ぶ事も出来たが、こちらは家まで知られているから恨まれて出所した時に家を燃やされかねない。それに警察を呼んだところですぐ来てくれるわけではない。ここで男に恩を売っておいた方が今の御時世を考えれば賢明だった」という話をその泥棒に入られた家の人から聞きました。成る程とは思いましたがこれは正論でしょうか?雪がコンコンと降る日にまた犯罪を犯せば許してもらえるという癖が付く様な気がしますが(笑)

専門家に質問してみよう