• ベストアンサー

お布団に吐かれました・・自宅で洗濯するには?

きたない質問になってしまい申し訳ないのですが・・ だんなさんの友人が泊まりに来たのですが、飲みすぎだったようで 翌朝ビーックリしました!!! ありえない(T_T) 腹が立つというより、せっかくのお布団が・・・と悲しかったです。 と、それはいいのですが、 自宅で敷布団のお洗濯するには、どうするのが良いですか? (洗濯機不可、と書いてありました) 布団で吐かれたなんて恥かしくて身近な人に聞けません。 どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

風呂場で広げて、シャワーでジャー シャンプーつけてブラシでゴシゴシしてから、またシャワーでジャー 湯船に水を張って、沈めて石鹸分を落としましょう。 後は畳んで、その友人さんか旦那サンに乗ってもらって、ここで反省しないさい、と正座させて水切りして、から夜に干しましょう。 昼間は半乾きでも、家の中に入れて広げて、また夜に干します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.3

布団は普通の綿布団でしょうか? 中の綿まで染み込んでいるようなら布団のクリーニング。 それでも完全には取れる訳ではないので、布団の打ち返しがオススメです。 打ち返しとは、中の綿を取り出しゴミやホコリを取って消毒し場合によっては一部新しい綿を足して新しい生地で布団を作り直すのです。 お近くに布団屋さんがあれば相談されるといいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  子供がよく吐きましたが、シーツを洗い布団は濡れタオルで拭いて干しました。 綿まで染み込まないので寝小便よりましですよ 独身で一人暮らししてるときは何度も自分で吐いて汚した布団を自分で始末しました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コインランドリーでの布団の洗濯について

    はじめまして。 コインランドリー初心者です。 ポリエステルの洗える敷布団(シングルロングサイズ)に猫がおしっこをしてしまいました。 自宅の洗濯機では洗えないので、お風呂場で汚れた部分のみ洗ったのですが気持ち的にすっきりしません。 近所のコインランドリーに17キロと22キロの洗濯機があります。 どれくらいの大きさで洗うのがベストでしょうか? また、そこでは自動で洗剤と柔軟剤が出るようになっていました。 しかしできればいつも自宅で使っている洗剤や柔軟剤を使用したいと思っています。 そういった場合は自動で洗剤類が投入されないタイプの洗濯機を使用するしかないのでしょうか? コインランドリーの裏技のようなものもあればそちらの情報もお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 布団の綿は自宅で洗っても大丈夫でしょうか。

    使わない綿(わた)の敷き布団があります。 せんべい布団状態の古いふとんですが、捨てるにはしのびなく、中の綿で長座布団でも作ろうかなと思っています。 その際、中の綿は必要な分づつ洗濯機で洗ってもいいのでしょうか。 この際できれば洗いたいのですが、布団打ち直し業者のHPを見ると打ち直し時には水洗いはしないと書いてあったので不安になりました。綿は洗ってはいけないのでしょうか?

  • 『自宅で洗える布団』使っている方、いませんか?

    最近(以前から?)では、自宅に8kgの洗濯機があれば丸洗いできる掛け布団があるみたいですが、実際にはどうなのか知りたいです。 よくメーカーなんかで紹介されている写真なんかを見ていると、洗濯ネットに布団を入れて洗濯機に入れていますが、パンパンの状態ですよね。これで大丈夫なのだろうか?洗濯機によっては入らないのでは?と思ったりもしてしまうのですが、どうなのでしょうか?

  • 自宅荒いできる薄い敷き布団ってないですか?

     http://francebed.shop-pro.jp/?pid=19782361  このベッドを使ってるのですが、折りたたみタイプであることもあり、やはりベッドに直に寝ると汗がマットレスを劣化させてしまいますよね。最初は汗取りマットだけを敷いていたのですが、寝心地が悪く汗取りマットだけでは、吸汗をしているとは思えずマットレスの劣化が気になったことから、結果的は敷き布団を採用し寝心地がよく満足しているのですが、管理の問題にぶち当たりまして・・・  たしか、3000円~6000円くらいの敷き布団を使っているのですが、クリーニングにだすと4000円ほどかかってしまい、買い換えたほうがいいのではないかと思うのは当然ですよね。コインランドリーという手もありますが、ダニが発生しないようにしっかり乾燥までさせると2000円くらいかかっちゃうんじゃないですかね。自転車しかないので運ぶのも台車で2キロ歩くなどしんどいのもネックです。  だからといって、掃除機で専用ヘッドを使ったダニ除去と干すだけだとこれでいいものかと悩んでしまいますし、一体どれだけ使えるものかと目あすも解りません。匂いは自分で気づかないことも多く、実はめっちゃ臭い状態になってるのでは?という不安にもかられます。  そこで、自宅で洗濯機で洗えないものの、浴槽で手もみ洗いできるような薄い敷布団ってないですかね?  イメージとして汗とりマットと、敷布団の中間的な厚さがいいかと。    

  • 敷布団を自宅で洗いたい

    自宅の浴槽で敷布団を洗おうかと思っています。 現在、考えているのは次の点です。 ・すすぎ一回の洗剤を使う ・ホコリを寄せる静電気防止に柔軟剤を使う ・乾燥は布団乾燥機を使うが、本来は布団の上に乾燥機の膨らむシートを置くが、布団の下に置いて乾燥させる。 どうでしょうか? 何かアドバイスや失敗談などがありましたら、御願いします。

  • 清潔な敷布団

    時々家族に「布団が臭う」と言われるので、 定期的に干してみましたが、やはり臭うといわれます。 10年は使っている布団なので、買い換えようと思います。 掛け布団はスペアに変えたので、購入するのは敷布団です。 臭わない、臭いづらい、臭っても臭いを取り易い(自宅での洗濯等) 敷布団等ありましたら、お教えください。よろしくお願いします。

  • 大変!羽毛布団を洗濯機で洗濯しようとしたら浮き上がってどうしよう!

    おはようございます。 独身時代に使用していた羽毛布団をそのまま使用するのは抵抗があり、昨日ネットで調べたところ、羽毛布団を自宅の洗濯機で洗濯している方が結構いると知り、早速今朝、羽毛布団をネットに入れて7キロの洗濯機で洗おうとしたのですが…。 布団が洗濯層の中からボヨーン!と浮き上がって、全然沈みません。 ネットで調べた際にも「浮き上がってくる」というものは見かけましたが、どう対処されたのか分かりませんでした。 取り合えず、手で押し込んでみましたが、またボヨーン! これは一体どうしたらいいでしょう? 浮き上がってきても洗剤を入れて手で押し込めば、何とかなるだろうとタカをくくって洗濯に挑んでしまったため、今、娘と一緒に途方にくれています。 ご存知の方、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 友人が泊まりに来るとき用の予備の布団(特に敷き布団)

    友人が泊まりに来るとき用の予備の布団(特に敷き布団) 12畳1Kの部屋で一人暮らしをしています。 今度2~3人、友人が泊まりに来るのですが、うちには布団が一人分しかありません。 あるのは、 敷き布団1枚 冬用掛け布団1枚 夏用肌掛け布団1枚 タオルケット2枚 冬用寝袋1枚 です。 自分は簡易ベッドに敷き布団+タオルケットで寝ています。 夏なので、掛け布団は何とでもなるとして、友達の分の敷き布団がありません。 うちはフローリングなので直に寝ると結構背中が痛いです。 試しに寝袋や肌掛け布団を敷いてみましたが、やっぱりちょっと痛かったです。 寝袋と肌掛け布団等を2枚重ねると寝れないこともないですが、ここに3人はキツイし。 敷き布団代わりになるものや、いいアイデアないでしょうか? ちなみにうちは収納が少なく、今も季節外れの寝具を仕舞ってあるだけでクローゼットはいっぱいです。 これ以上収納スペースはないです。。。 小さく畳めるものや普段部屋にあっても使える、邪魔でないものがいいです。 難しいですがよろしくお願いします。

  • 掛け布団丸洗いしたら洗濯機痛めますか?

    夏用の薄い掛け布団を自宅の洗濯機で洗ったら洗濯機壊れますか?洗濯機は五キロです。洗濯機には余裕で入りますが水含んだら重くなり洗濯機壊れますか?壊したら親に怒られるから怖くて><

  • 洗える敷布団を買いたいのですが

    ウォッシャブルの敷布団というものがありますが 洗濯機に入らない厚さのはコインランドリーに持っていけばOKですよね でも敷布団の価格が高いですよね ホームセンターやネットでで3千円代ぐらいで売っている安いポリエステル(たぶん)の敷布団は、コインランドリーでも洗えないんですか? 業者に頼んだら洗ってくれるのでしょうか? 業者はウォッシャブルのしか洗えないのでしょうか どちらもコインランドリーで洗えるなら安いほうでいいと思うのですが。。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J972Nの黒インク交換時に発色が改善されません。買い替えたくない場合、綺麗に発色させる方法はありますか?
  • DCP-J972Nの黒インク交換で発色が改善されない問題を解決する方法を教えてください。買い替えは避けたいです。
  • DCP-J972Nの黒インク交換時に発色が問題となっています。買い替えずに綺麗に発色させる方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう