• ベストアンサー

前面USBのコネクタの接続方法

madmanの回答

  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.1

ケースから伸びているケーブルのコネクタはどうなっています? 通常のUSBに接続するコネクタであれば、マザーボードや拡張USBの普通にUSBを挿すところに挿してください。延長コネクタ見たいな感じで前面に引き出すだけです。 マザーボードに直接挿すタイプのものは、無いと思いますよ。

greatblue
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

greatblue
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 ケーブル一本につき一つのコネクタが8本(だったと思います) 束(輪ゴムでくくって)になってます。 それが2束出ています。 USBコネクタが出ているのではありません。(確か・・・)

関連するQ&A

  • ケース前面のUSBポート

    よろしくお願いします。 ケース前面のUSBポートから出るケーブルをM/Bのコネクタにどう挿すのかがわかりません。ケースからのケーブルにはVCC、PORT+、PORT-、Groundと書いたメスを4本を束ねたものが2本出ています。 M/BはECSのK7S5Aでマニュアルを見てもここだろうというのはわかるのですが、どこにどれを挿すのかよくわかりません。 どなたかご教示願います。

  • PCケースのUSBポートと端子について

     PC自作作業中ですが、ケース前面にUSBポートが2口、ケース内部に3本(組)のケーブルがついております。  ケーブルの1組はUSB2.0コネクター、2本はUSB3.0端子(A型)です。マザーボードには、USB2.0コネクターに対応するピンがあり接続できましたが、USB3.0端子を受けるポートがM/Bにはなく(見つけるのが下手なのかも) 20-1ピンUSB3_34 があるだけで、ケースについているUSB3.0A型端子が余っています。  USB3.0A型端子を生かすにはどうすればよいか、教えてください。  余った端子は遊ばせて置くのが普通でしょうか。  なお、PCケースはZALMAN Z9 U3, M/BはP8H77-Vです。

  • 既存のUSB2.0ポートは3.0化できますか?

    PCケースの前面に2つUSB2.0ポートがあります。 M/Bに繋がっています。 このPCにUSB3.0ボードを追加します。 このボードには内部USB3.0ポートがあります。 M/Bに繋がっているUSB2.0のケーブルを外して USB3.0ボードの内部ポートに接続した場合、 PCケースの前面にあるUSB2.0ポートは3.0として利用できるのでしょうか? ケーブル自体が違っててやはり2.0のままなのでしょうか? 見た目、3.0ポートは差別化の為か青色になっていますよね。 ケーブル自体が違う可能性大だと思っていますが、質問させて頂きました。

  • 【質問】前面パネルコネクタの付け方が分かりません。

    前面パネルコネクタの付け方が分かりません。 PCケースを買ったのですが、前面パネルのUSB、IE13944、オーディオコ ネクタの付け方がよく分かりません。 ケース[V770 Series] マザーボードは、インテルD845PESV(D845GEBV2)です。 マザーボードには、「フロントパネル用USBコネクタ」として 以下のものが出ています。 1ピン USB_FNT_PWR 2ピン USB_FNT_PWR 3ピン USB_FNTA# 4ピン USB_FNTB# 5ピン USB_FNTA 6ピン USB_FNTB 7ピン GND 8ピン GND 9ピン KEY ケース側からは3本のケーブルが出ています。 [1本目] VDC GROUND -D +D [2本目] L-RET R-RET GROUND R-OUT L-OUT [3本目] SHIELD TPA+ TPA- TPB+ TPB- VP VG                 があります。 ピン数も表記も違うので困っています。 どなたかよろしくお願いします。 http://www.vtech-japan.co.jp/vtech_v770s.htm http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/d845pesv/qrg.htm

  • 前面FAN動作可能?

    こんにちわ。 度々です。(^^; オウルテック製OWL-PC-USB-7のケースで自作中です。 でも自作は初です。 前面に2つケースFANが付いていますが・・・ 2つとも動作させるにはどうやってM/Bに接続すればいいんですか? M/BはASUS"A7M266"です。 無理なら無理って回答でも結構です。

  • 前面USB端子でバスパワーが使えない

    最近、USBメモリを利用するようになってはじめて気がついた のですが、PCの前面のUSB端子がバスパワーを利用する機器を認識しません。 電源を持っている機器であれば認識しています。 PCは自作で、スペックは以下の通りです。 ・Windows XP HomeEdition SP1 ・CPU:AMD Athlon64 3000+ ・マザー:BIOSTAR K8VHA PRO ・メモリ:768MB ・160GB マザーボードのコネクタの接続が間違っているのかと 思い、マニュアルとPC内部を確認してみました。 マニュアルには以下のように書かれています。 ---------------------- 2○○○○○ 1○○○○ Pin Assignment 1 +5V(fused) 2 +5V(fused) 3 USBP4- 4 USBP5- 5 USBP4+ 6 USBP5+ 7 Ground 8 Ground 9 KEY 10 NC ----------------------- ケースの前面端子からはVCC,USB-,USB+,GNDと書かれている 4つのコネクタが出ているのですが、現在はこれらを、 マザー上の9本のピンの、上の列の左からVCC,-,+,GNDの順につなげています。 この接続方法は間違っているのでしょうか? また、他に原因が考えられるとしたら何があるでしょうか? 詳しい方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。  

  • USBコネクタの修理

    本体部分の前面にあるUSBコネクタ2つ内の1つを壊してしまいました。その為か前面部分のUSBコネクタは使用出来なくなりました。 USBコネクタの部分のパーツを買って、個人で修理出来るでしょうか? USBコネクタも何を買えばいいのか分からないので、修理に出すべきなのか悩んでいます。 PCは、富士通のFMV DESKPOWER M5/875Tです。 USBコネクタは、縦向きで2つ並んでいます。 横向き2ポートならあるようなのですが、縦向き2ポートのUSBコネクタ自体、売っているのか分からないので。m(__)m

  • 自作PCのカードリーダーの増設について

    ASRock B85M Pro4のマザーボードに、 USB3.0に対応したカードリーダーの OWL-CR6U3を増設しようと思うのですが、 USB3.0のコネクタはFrontUSBと書いてある ところにしかありません(マザボの画像も一応貼りりました) このFrontUSBコネクタは、今はPCケース前面の USB3.0の端子を使えるようにつないであるのですが、 これを外してOWL-CR6U3をFrontUSB3.0の コネクタにつなげばカードリーダーは動作するのでしょうか? コネクタの端子を見る限りではUSB3.0のコネクタと全く同じですし、 青色でないのが気にかかりますが・・・Frontと書いてあるところから、 PCケースの前面にしかつかえないんでしょうか?

  • PC前面USB端子とM/Bとの接続には?

    現在、後面USB端子を使っています。前面USBも使おうとしたのですが全然認識されません。そこでM/Bとの接続を見てみると、つながれていません。M/Bのマニュアルを見ると「オプションのUSB2.0/GAMEモジュールは別途購入下さい」となっています。 この部品の「品名」「型記号」「メーカー」「取扱店」等々の情報教えて下さい。 M/B ASUS P4C800E-D ケース メーカー不明(前面下部にUSB端子が2個付いています) 2個のUSB端子からはそれぞれ30cm位のコードが出ておりその先端は黒い小さなソケットです。形状は3穴ソケット{VCC(赤線)、D-(白線)、D+(青線)}と1穴ソケット{GROUND(黒線)}です。 M/B上 USB56(9ピン)とUSB78(9ピン)があります。 と以上の状態ですが分かりますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 前面USBが認識されなくなったのですが・・・

    M/B:GIGABYTE GA-8I915G Pro OS:Windows XP ショップBTOのPCを使っています。 先日まで問題なく使えていたケース前面についているUSBポートが2つとも使えなくなってしまいました。後面のUSBは問題なく使えています。 デバイスマネージャを見たところ「!」がついておりコネクタを抜き差しするようにありましたので実行したところ、デバイスマネージャに「!」のついていたUSBルートハブ2個とも表示されなくなりました。 その状態で前面USBに挿すと「USBデバイスが認識されません。このコンピューターに接続されているUSBデバイスの一つが正しく機能していないことがWindowsによって認識されていません・・・」と出てメッセージをクリックすると「不明なデバイス。このデバイス用にインストールされたドライバがありません」と出ます。 もう一度USBに挿しなおすとキーボードもマウスも全く動かなくなってしまい、電源長押しにて強制終了しなけばならない状態になります。後面のUSBは問題なく使えます。 直せますでしょうか? どうぞよろしくお願いします!