• ベストアンサー

大学生のアルバイト

現在、私立大学に通っている1年生です。 大学までの通学時間が長いため、バイトは月1回の試験監督のバイトを していました。 夏休みになり、他のバイトもしてみたいと思い、美術館のグッズ販売に応募しましたが、シフトに関して行き違いがあり、2日でやめてしましました。 今、ちょっと店でバイトすることが嫌になっています。 試験監督や塾講師だけしかやらないことは就職などに関してマイナスなことでしょうか? 教えてください。

noname#64765
noname#64765

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rosey_f
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

こんにちは。学生向けのキャリアアドバイザーや企業向けの採用コンサルティング経験をもつ20代女性です。 harukamickさんの場合、行き違いが起こった原因を考えて、今後の行動につなげてみること自体が良い経験、その後就職活動をする時のPRにもつなげられると思いますよ。企業はサクセスストーリー(成功談)だけでなく、ハプニングをどう克服したり、その後の人生で改善していったかという力強さを求める傾向にあります。 たとえば、相手と物事を(今回はシフトですが、様々な物事に応用できます)調整するときは復唱して確認するようになりました、 ですとか、 希望をメモに書き出して伝えるようになりました、 といった改善が重要だと思います。 アルバイトをするメリットとして、大学卒業後の進路を決定する上で、就職希望業界に近いところで働いてみるといったこともあげられます。 余談ですが、私の場合、実家がサラリーマンではなかったので、一般企業(いわゆるオフィス内)で働くこと自体が大変よい経験に なりました。また電話対応や言葉遣いなども少しは訓練されたので、 社会人になる前にお金をもらった上によい勉強になったかな、と思い ます。 ご参考になれば幸いです。

noname#64765
質問者

お礼

焦る必要はありませんよね。 不安になっていたので少し落ち着きました。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jo-zen
  • ベストアンサー率42% (848/1995)
回答No.2

できるだけ多くの種類のアルバイトをした方がいい面もありますが、すぐに辞めてしまうようなことはお勧めできません。始めたからには、それなりの期間は続けるべきだと思いますし、自分の思うようにいかないのが、世の常ですから、我慢をすることも必要になります。試験監督などではあまり有益な経験も少ないかもしれませんが、塾講師や家庭教師の仕事でしたら、それなりにいろいろな人との関わりがでてきますので、人生勉強になることもあるかと思います。そうしたアルバイトだけやれるのであれば、それはそれで問題ないと思います。ショップなどでの接客経験もあれば損にはならないとは思いますが、不可欠という訳でもありませんよ。

noname#64765
質問者

お礼

焦ることはありませんよね。 アドバイス、ありがとうございました。

  • link-life
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

就職に関してはバイトしようが、しまいが評価は変わりません。 バイトをやることよりも、人より違った経験をすることが就職ではプラスになると思います。

noname#64765
質問者

お礼

やはり、そうですよね。 しかし、客商売ができるようになったほうが、人間的にはいいですよね。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 試験監督しかしない大学生

    こんにちは。 私は都内の私立大学に通う大学1年生です。 通学に2時間かかり、体力もなく、ヘンな時間割になってしまったため、前期は月1回の試験監督のアルバイトをしていました。 (TOEICや英検など) 夏休みに入り、1か月限定の雑貨店のバイトに応募しましたが、双方にシフトについての思い違いがあり、2日でやめることになってしましました。 (募集広告には、「週1日3時間からOK」となっていたので私は週2日程度のつもりでしたが、面接では「直接の上司に言ってください」と言われ即採用となり、実際に働く日に行ってみると「週3日8時間じゃないと無理」と言われました。) 辞める時に「そんなんじゃ社会じゃ働けない」と言われ、ショックを受けました。 今は何もバイトをしていません。 後期はさらに授業が増えるため、このまま1日だけのバイトを探すつもりです。 友人は、働くのは社会人になったら当たり前だし、インターンもあるから大丈夫だよと励ましてくれました。 来年の2月からは春休みになるのですが、長期のバイトをしようかどうか迷っています。 塾講師や塾の受け付けには興味があるのですが、最悪、試験監督だけでも就職には影響しないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 大学二年生からの塾講師

    こんにちは。 私は、都内の私立大学に通う大学一年生です。 今年は、時間割の関係で、長期のバイトができないので、単発で試験監督のバイトをしています。 2年生になると少し楽になるようなので、個別指導の塾講師のアルバイトをしようと思っているのですが、2年生でも採用してもらえるでしょうか? もちろん、学力は維持するように努力します。 あと、できればオススメの塾も教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルバイトについて

    こんにちは。アルバイトについてお聞きします。私は今大学1年生なのですが、教育学を勉強しているため塾講師のアルバイトをしようと考え、つい先ほど研修を終えたところです。 しかし、そのアルバイトを今後続けていこうか迷っています。というのも、来年度はほかにもやりたいことがたくさんあり、短期留学、国際インターンシップなどを夏休みなどを使って参加したいと考えているんです。 貴重な時間を、将来教員になりたいという目標のために経験として塾講師のアルバイトに費やすべきか、それとも大学生でしかできないことにもっと時間を費やしたほうがいいのか自分でもよくわからなくなってしまいました。 いまは時間に拘束されないであろうシフト制のアルバイト(夏休みとか休めるバイト)も探し始めているのですが、なかなかいいものがみつかりません。 みなさんはこのような悩みを抱えたことはありますか?もしありましたら、何かアドバイスをおねがいします。

  • 塾講師のアルバイト

    現在某個別指導塾でアルバイトをしている大学3年生です。ここで働き始めてもう2年が経ちました。他塾とのかけもち不可のところです。 通学路の変更で最寄駅が変わり、今の塾がある駅にはもう行かなくなってしまったので、新しい駅でまた塾講師のアルバイトを探したいと思っています。 塾にはやめるとまではまだ言っておらず、シフトが来月半ばまで入っているのですが、そのシフトが終わるまでほかの塾に応募の連絡はしていけないものなのでしょうか…?入っているシフトをすべて終え、やめることを伝えてからのほうがやはり良いでしょうか。なるべく早く次のバイト先を決めたいのですが… 乱雑な文章で申し訳ありません。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 大学生で、アルバイト掛け持ち・・・

    こんばんは。私は大学一年で、既に塾講師に内定しています。まだ研修しか受けていないのですが・・・。 昔から塾講師、というか教えることに興味があってアルバイトに応募したのですが、実際のところ、時給は良いけれどあまりコマ数入れなくて稼げませんよね。(同じ所で働く友達も週に2,3コマだと言っていました) 私は来年、一年間留学をしたいと考えていて、その費用に300万円必要なんです。親に頼んで・・・という考えもあるかもしれませんし、一部は親に頼ることになってしまうかもしれませんが、私立の高校に通い、塾にも通い、英会話学校にも通い、バイオリンも習い、現在私立の大学に通い、さらに一人暮らしもしている・・・とさんざんやりたい放題やらせてきてくれた両親に、これ以上負担をかけたくありません。 そこで、塾講師のほかにもう一つアルバイトをして、300万円は無理かもしれませんが、とにかく稼ぎたいと思っています。 両親が、「無理しなくていい、お前は学生なんだから、勉強を大事にしなさい」と言っているので、わがままを言うようですが、学業に支障をきたすようなことは避けたいです。(ただ、勉強するかしないかは自分次第ですよね) 塾講師と掛け持ちをするのにオススメなアルバイトはありますか? また、生活費もなるべく削って貯蓄したいと思っています。 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 大学生のアルバイトについて

    大学1年生の女子です。 大学生活にも慣れてきたため、アルバイトを探 しています。 私自身将来教師になりたいことや、時給も良く家からも近いため塾講師のアルバイトを考えています。 しかし一人暮らしをしていますので、夏休みに は地元に帰るかと思います。そこで質問なのですが、塾講師のアルバイトと なった場合、やはり生徒さんの都合に合わせる となれば夏休みの時期に2週間近くもの休みは とれないですよね…?? いま住んでいるところから地元までは距離があ るので、両親からも帰ってくるように言われて います。もしアルバイトをするとなれば、夏休みが終わってからのほうが良いでしょうか……?? 回答よろしくお願いいたします(>_<)!

  • 大学生 アルバイト 塾

    大学生でアルバイトを探している者です。 私はとにかくお金を稼ぎたいと考えています。 それには塾講師がおすすめと聞き、個別指導の塾講師を検討しているのですが、実際どうなのでしょうか? 時給はいいですが、事前の準備などが大変で割に合わないこともあると聞きます。 塾講師と普通のスーパーやドラッグストアでバイトするのではどちらが良いと思いますか? (仕事内容が全く違うので比較するのもおかしいですが…) アドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 塾講師 アルバイト 辞める

    今春より塾講師のアルバイトをしている大学生です。早急に辞めたいと考えています。 辞めようと考えている理由は幾つかありますが、最大の理由はシフトです。 講師側の予定を考慮しないシフトの組み方。教室長に「定期試験期間は出勤出来ない」と一ヶ月以上前から連絡し了承を得たにも関わらず、最新のシフトを確認したところ、定期試験期間も関係無しにギッシリと指導予定を詰め込まれていました。どういうことか確認したところ、「もうシフトは確定したから」と全く聞き入れてくれません。夏休み期間も滅茶苦茶なシフトを組まれており身動きがとれません。 また、指導環境や教材も劣悪で、授業の度に「高い授業料を支払っている生徒に失礼ではないか」と感じる程です。採用時に確認した指導可能科目などは完全無視です。 秋以降は大学も忙しくなりこのままこの塾にいては何もかも崩壊すると思われるので、数日前生徒の夏休み(8月31日迄)の終了時点で辞めたいということを教室長に伝えたのですが、有耶無耶にされています。 既に夏の指導予定は埋まっており、急に私がいなくなると大きな迷惑がかかることは承知ですが、一ヶ月前のいわず今すぐ辞めたいと考えています。今後の私の対応について、皆様の意見をお聞かせください。 長文かつ見苦しい文章にお付き合い頂きありがとうございました。

  • アルバイトとして塾講師をしようと思っている大学生です。

    アルバイトとして塾講師をしようと思っている大学生です。 夏休みは留学のため一ヶ月ほど休みをとりたいのですが、夏休みに休みを取りやすい塾ってあるんでしょうか・・? スクール21は二週間休みがあるそうですが、それ以上は取れないそうです。 経験談など何か知っていたら回答是非よろしくお願いします。

  • 塾のアルバイトについて

    この春から関関同立の理系学部に進学する予定です。 大学生になるので塾講師のアルバイトをしようと考えています。 関関同立ぐらいではやっぱり採用されづらいですか? 自分は大学生活に少し慣れてから始めたいと思っているのですが夏休みぐらいからでも求人はありますか? ネットでいろいろ調べると塾講師はブラックだと書かれていますが塾講師のどこが大変だとかいろいろ体験談などを聞かせてください。