• ベストアンサー

bluetoothについて

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

ドコモの携帯電話は、全て携帯電話を作っているメーカーから提案を受けて、ドコモが使用を決定して作らせます。 作った携帯電話は全てドコモが買い上げます。 ですので、携帯電話会社がブルートゥースを付けたいと言っても買ってくれるドコモが付けるなと言ったら付けられないわけです。 現在、ブルートゥースを付けている機種を発売しているのは、パナソニックとノキアですね。 富士通も一時作って居たと思いますが、現在は知りません。 ドコモの売れ筋は、パナソニックとNECです。 もし、ブルートゥースなどを自由に付けて売ると、この販売台数分布が崩れます。 つまりドコモが売れ残りを抱えてしまうと言う事になるから、使用を制限しているのが現状だと思いますよ。

harutaro9kagetu
質問者

お礼

ありがとうございます。 せっかく教えていただいたのですが、まだ少し釈然としません。 販売台数分布をコントロールする必要があることはわかりますが、スペックとして、明らかにau、ソフトバンクに劣っているわけだから、キャリア間の競争を考えると、なぜわざわざそんな不利なことをするのか理解に苦しみます。

関連するQ&A

  • auの標準サイズSIM

    auの標準SIMカード(IDカード)をソフトバンクやドコモのガラケーに差したらどうなりますか? またauプリペイド式標準SIMカードをソフトバンクやドコモに差したらどうなりますか?

    • ベストアンサー
    • au
  • AUにパナソニックの携帯はないのでしょうか

    最近パナソニックの家電がスマートフォンを使っていろいろなことができるみたいなのでパナソニックのスマホを買おうと思ったのですが、auにはありませんでした 本当にないのでしょうか?ドコモとソフトバンクはある見たいのですが。

    • ベストアンサー
    • au
  • ソフトバンクの携帯の形ってすぐパクられる??

    ソフトバンクを使用しているのですが、ソフトバンクの携帯の形とかって、ドコモやauにマネされてませんか? 以前、シャープからアクオス携帯が出ましたが、その後、全く同じような形のがドコモに出ましたよね。 最近では、東芝のfanfan(着せ替え携帯)が、出ましたが、その後すぐauから着せ替え携帯が発売になったし。 そういうのってアリなんでしょうか???

  • auでもシャープは人気機種メーカーとなるでしょうか

    ソフトバンク(vodafone)ではシャープ製端末の人気は圧倒的ですしドコモでもかなり上位に位置つけています。 このたびauにも参入しますがauではどのような位置付けになると予想されますか。

  • 複数のキャリアに端末を供給してます

    メーカーで、シャープは3キャリアともですが、 東芝は、auとソフトバンクのみです。 で、価格コムの口コミをロムってますと、シャープや東芝の携帯で ドコモやauですと、不具合のトピが立ってもレスが3つほどで終わり ですが、ソフトバンクは、かなりレスがつきますし内容も、ショップの 対応にがっかり、メーカーしっかりしてなど辛辣です。 シャープや東芝の携帯を作ってる現場って、ソフトバンク向けの検品って手抜きをしてるんでしょうか? 不具合で、電源落ちやフリーズなどです。

  • アクオスパット SH-05G

    現在、ドコモのアクオスパット SH-05Gを使っているのですが、 その機能の中の、「PASSNOW」を使ってみたいと思ってます。 これはBluetoothがあれば使えるようですが シャープのどの機種でもBluetoothがついていれば、この機能は使うことが出来るのでしょうか? 現在、携帯はauなので、auのシャープ製のBluetoothが付いた携帯を買えば使えますか?(中古の携帯を探す予定でいます) ご存知の方いらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 携帯端末会社はキャリアにロイヤリティ払ってる?

    携帯端末メーカー(ソーニー、パナソニック、シャープなど)は、携帯端末を売って収益を上げています。 この収益の何割かはソフトバンクやau、NTTなどに支払っているのでしょうか? また支払っているならどのくらいでしょうか? またスマートフォンの場合だとアンドロイドは無料で提供されているらしいので、他よりも安いのでしょうか?

  • 携帯って、今は、どこでも高いのでしょうか?

    長年、愛用のmovaを、洗濯してしまいました。(涙  ドコモに電話したら、「5万円、6万円からとなります」と。 「昔みたいに、安く機種は無いのですか?」と聞くと、 「法律で、できなくなりました。」と。  au?とか、ソフトバンク(入りにくい)とかでも同じでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 携帯各社の携帯電話の印象

    ドコモ、ソフトバンク、AUの3社の携帯電話の皆さんが感じている印象をお聞かせください。ただしここでは、各社の料金プランなどは無視してください。また、携帯電話のメーカー(シャープ、NECなど)も関係なしです。 純粋に、各携帯電話会社の名前で出している携帯電話の機能、形状のみでの考慮です。 ちなみに私の印象はいい順で、ソフトバンク、AU、ドコモです。 まず、ソフトバンクですが、スリムな携帯が多く、それゆえ落ち着いたデザインのものが多い。それでいてかなり高機能の製品が多い。 次にドコモ。(どうもソフトバンクと比べてしまうのですが、)分厚い携帯電話が多く、ごつく、デザインもまとまりのない機種が多い。また、カラーも原色のものが多く、センスがなく落ち着かない。中には薄い携帯もあるが、機能が制限されている。高機能なものは分厚くごつく、デザインにセンスが無い。 そしてAU。傾向としてはドコモと同じ。だがドコモ程ひどくは無いが、ソフトバンクほどよくも無い。 といった感じです。 こんな質問をしたのも、最近携帯電話の買い替えを検討していて、各社の携帯電話を比べて、こんなにも差があるのかと感じたからです。とにかく私にはソフトバンクの携帯が優れているとしか思えないのですが、皆さんはどう思いますか??

  • ドコモ au ソフトバンク 三社の違いについて

    携帯会社というと「ドコモ」「au」「ソフトバンク」が思い浮かびますが、 それぞれの違いや特徴などは何でしょうか? 料金プランや機種の豊富さ、接客の違い、会社の方針や業績、売りとしている部分など、 何でも構いませんのでそれぞれの会社について知ってる方、教えていただけませんか?