• ベストアンサー

発散 収束

こんにちは。発散か収束かを区別したいのですが、解き方を教えてください。 Σ∞,n=0 {1 / (2 + (1/2)^n)} よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

#2で回答出てますが説明の参考まで (n=0~∞ )Σ{1 / (2 + (1/2)^n)} n=0:1/2+1=1/3=0.333 n=1:1/(2+(1/2))=1/(5/2)=2/5=0.4 n=2:1/(2+(1/4))=1/(9/4)=4/9=0.4444 n=3:1/(2+(1/8))=1/(17/8)=8/17=0.47058 n=4:1/(2+(1/16)=1/(33/16)=16/33=0.4848 ・・・・・・・・・・ n=n:1/(2+(1/2^n)=1/(1+2^(n+1)/2^n) =2^n/(1+2^(n+1) をすべて加算するというのがΣの意味ですね。 nに対して数値が {{1 / (2 + (1/2)^n)}< {1 / (2 + (1/2)^n+1)} になっているね。だから加算すればどんどん数字が大きくなり 発散するんだね。 参考程度まで

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ごめんなさい、分母が分子よりも速く大きくなるので、ゼロに収束ですね。 で、あってると思いますが。。。むむぅ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

元の式に(1/2)^nの項があるので、それが単純に 気持ち悪いから、そこをシンプルにするように しようとすると、必然的に2^nが出てくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goepi
  • ベストアンサー率11% (15/127)
回答No.2

1/[2+[1/2]^n] < 1/[2+[1/2]^[n+1]] ですから発散です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

分母分子に2^nを掛けると、 2^n/{2^(n+1)+1} になります。分母の+1はこの際ミジンコちっくな大きさなので 無視できます。なのでn+1乗の+1の分、分母が速く大きくなるので 発散だと思います。

nah
質問者

補足

2^n という数字はどうして求められるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 収束か発散かを示したいです。

    Σ1/(nlog(n))が発散するのか収束するのか示したいのですがわかりません。 Σ1/(n^2)が収束することを用いるとできるのでしょうか? 教えてください。

  • 収束・発散

    次の収束・発散を調べてください。 (1)Σ(n=1→∞)((-1)^n-1)sin1/n (2)Σ(n=1→∞((-1)^n-1))ne^-n (3)Σ(n=1→∞)n/2^n

  • 収束・発散の問題です。

    収束・発散の問題です。 {√(1×2)-1}+{√(2×3)-2}+{√(3×4)-3}+… の収束・発散を求める問題なのですが、解答に、 a(n)=√{n(n+1)}-n→1/2 (n→∞) とありました。 この意味が分からないので教えていただけたらありがたいです。 苦手なものですみません…

  • 収束か発散か

    2n/2^n-1は。2のエヌマイナス1ジョウブンの2エヌは収束するか発散か。分母分子をnで割り、考えると2^n-1がnより速くなるから、問題式は0に収束すると思うのですが、実際どう考えると良いですか?はさみうちを使うにしても、どう記述するかわかりませんでした。

  • 級数の収束・発散について

    次の問題について教えていただきたいです。 正の実数列{a_n}について Σa_n=∞ 成り立つとき (1) 級数 Σa_n/(a_1+a_2+…+a_n) の収束・発散を判定せよ。 (2) 級数 Σa_n/(a_1+a_2+…+a_n)^2 の収束・発散を判定せよ。 以上です。級数は3つともすべてn=1~∞の和です。 (1),(2)ともに分数の分母は和,和の二乗です。 (1)は発散・(2)は収束と結果は予想が容易につくのですが証明がさっぱりです。 よろしくお願いします。

  • 解析(級数の収束・発散)を調べる問題です。

    解析(級数の収束・発散)を調べる問題です。 次の級数の収束・発散を判定しなさい。収束の場合には絶対収束、条件収束のどちらであるかを判定しなさい。 *√2→2^(1/2) と表記します。 (1)Σ{n+2^(1/2)}^(1/2)-n^(1/2)/n (nは1から∞) (2)Σ{(n+1)^(1/2)-n^(1/2)} (nは1から∞) の2問です。 (1)は有理化してもよくわからず、(2)はうまくもとめることができません。(発散するような気もするのですが・・・) どちらかでもわかる方、解答・解説のほうよろしくお願いします。

  • 級数の収束発散

    次の級数の収束、発散を調べてください (1)Σ(n=1→∞)n/n^2+1 (2)Σ(n=1→∞)1/n^n (3)Σ(n=1→∞)n^2/n! (4)Σ(n=1→∞)1/log(n) 過程も含め教えてください 申し訳ないんですが、至急お願いします。

  • 収束と発散の問題

    収束、発散というのは、一般的にどうやって見分けるものなのですか? たとえば、 (n=0~∞ )Σ{1/ (n(n+1)(n+2))^(1/3)} (n=0~∞ )Σ{(n+cosn) / (1 + n^3)} など は、ただ単純に0から1,2,3、と数字をnに 代入していって判断すればいいのですか??? ほかに効率的な方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 収束、発散

    (n=0~∞ )Σ{1/n^3}  が収束なのか 発散なのかを見分けたいのですが、 どうすればできますか? 私は {1/n^3} = n^(-1/3) と 書き換えるのかなぁと思ったのですが、 その先が思いつきません。 どうぞよろしくお願いします。

  • この級数の収束・発散がどうしても分かりません!

    級数の練習問題からの質問です。 a_n≧0でΣ_{n..∞}a_n<+∞の時, Σ_{n..∞}√(a_n/n)の収束・発散を判定して見せよ。 という問題なのですが,途方に暮れてます。 どうすればいいんでしょうか?