• 締切済み

ある学校のいじめに関する投稿や情報の探し方

sayaka14の回答

  • sayaka14
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

参考意見として読んで下さると嬉しいです。 夏休み前などによく携帯安全教室またはパソコンについてなどの話が出ます。 現状では「学校裏サイト」のようなものから あるパスワードなどを決めて数人で集まり書き込むと言った 掲示板など数多くあると言われます。 「○○学校 裏サイト」などと打つと普通に出てきます。 また、ある裏ルートがあり、なかなか見つけずらいようですね。 ここでは学校の裏サイトをチェックできるようになっていますので 有効に使えると思います ↓ http://schecker.jp/s/ 学校の場合はこういったところからの検索が一番すばやいと考えられます。 また、いじめやたばこ酒などをやっている生徒がおりましたら その生徒のHPなども見るといいと思います。 参考になればうれしいです。

関連するQ&A

  • 何故学校はいじめを隠そうとするのか?

    今まで疑問に思っていたので投稿します。 あれだけ再三に渡りニュースや新聞で大きく取り上げられた学校でのいじめ問題ですが、何故未だに学校側はいじめを隠そうとしたり、情報の公開を遅らせたり、対応が疎かになっているのでしょうか? また噂では、いじめ問題が発覚すると、教育委員会から書類をたっくさん書かされるとも聞きましたがそれも関係しているのでしょうか?

  • 学校のいじめについて

    ニュースを見ると今は昔と比べて学校の先生の対応が良くないようです。 先生がこれでは昔よりいじめは増えたかもしれません。 今はネットを使ったいじめがはやっていると聞きます。 学校のいじめ対策はこれからどうなっていくのでしょうか?

  • 大津いじめ 加害者情報を晒すこともいじめなのでは?

    ネット上では、大津いじめに関する加害者情報がたくさん出ています。 晒している人は正義を気取っているのでしょうが、これだって見方を変えれば 「正義と言う名のいじめ」なのではないですか? 私は、大津いじめの加害者には、制裁を加えるべきと思いますが、その制裁は一般人がネット上でむやみやたらに加害者情報を晒すことではないと思います。 いじめに限った事ではありませんが、事件の加害者に制裁を加えて良いのは司法だけです。  「いじめの加害者を許さねえ」と言いながら、加害者情報を晒す「いじめ」をしている人を見ていると疑問が浮かんできます。 あなたはどう思いますか?

  • 「いじめのない学校へ」「いじめのない学校に」

    学校のスローガン 「いじめのない学校へ」 「いじめのない学校に」 どちらが良いですか? 「いじめのない学校にする」ということだから、「いじめのない学校に」ですか? 「へ」は行く場合ですよね? 「に」は目標の場合ですよね? 「エベレスト初登頂へ」 「エベレスト初登頂に」 も目標だから「に」ですよね? 「初登頂を目指してエベレストへ」 「初登頂を目指してエベレストに」 の場合は、行く場所のことを書いてるから「へ」ですよね? 「助け合える社会へ」 「助け合える社会に」 は「助け合える社会にしよう」ということだから、「助け合える社会に」ですか? 「へ」だと「助け合える社会が別にあって(外国の社会など)その社会に行く」という意味になりますか?

  • なぜ学校でいじめがおこるのか?

    いじめは社会での職場でも起こりますが、 一番多いのは学校だと思います。 なぜ学校でいじめがおこるのでしょうか?

  • 何故学校はいじめを隠したがるのか?

    最近のいじめに関する報道を見て特に思うのですが、 どうして、学校は、いじめがあっても、「いじめはなかった」という発言をするのでしょうか? いじめが原因の自殺が起こって、学校の校長などが謝罪に来て、 遺族が学校側に「原因はいじめなんですね」という確認をして、 その場で認める返答をしたのに、マスコミの会見の場では、 「自殺につながるようないじめはなかった」などと発言をした為に遺族が反論して、 ますます学校や教育委員会が批判される状態になっていますよね。 教育関係の上下関係に詳しくないので、報道を見る限りでは、 「遺族には謝っといて、なんでテレビではいじめはなかったって言うの? 遺族にしてみれば、不信感を与えるだけでしかないのに」 と思うばかりです。 いじめがあったことを認めると、何か制裁でも加えられるのでしょうか? 教育委員会や、文部科学省が怖いのでしょうか?

  • いじめのある中学校と無い中学校はあるものですか

    いじめのある中学校と無い中学校はあるものですか?

  • いじめと学校

    この前僕の学校でいじめ問題があって、「いじめはなかった」ということになったそうなんですが・・・ それって、学校がいじめた側の味方になったんでしょうか? いじめた側は「やったー!」でしょうが、学校にとってもその判断がプラスになるんでしょうか?いじめが発覚したら給料が減るから・・・とか? なんだか、同級生だし、その子の辛い気持ち、伝えたい気持ちも分かるんでなんかヘンな気持ちです。 コールドケースみたいな・・・

  • 中学校のいじめ

    中学校でいじめに遭っていました。 私と、私の友達と。 どうしたらいいのか分からなくて、やられっぱなしでした。 物は無くなり放題だし、噂はされ放題。 もしいじめに遭ったら、どう対処すればよかったのでしょうか。教えてください。

  • いじめを認めない学校

    小学校低学年の児童の母親ですが、入学以来、近所の問題児童(母親はヤンキー風で愛人と住んでいます)からいじめ被害を受けているのに、学校がいじめと認めず、子どもが学校に行くのをいやがり困っています。こちらが連絡ノートや懇談会で訴えたのは、(1)下校時荷物を全部持たされる。(2)ランドセルを蹴られる。(3)常に命令され、たまに口答えすると「ぶっ殺す」とか「年上に対してその態度はなんなら」と脅され、ときにはケリをいれられたり、頭を叩かれたりする。(4)登校時その子と別の子から仲間外れにされ、たまにうちの子が会話に加わろうとすると「おめえに話してるんじゃねえ」と怒鳴られる。(5)裸足でブランコをこいでいるいじめっ子に靴をはかせるよう命令される。(6)別の友達に「(うちの子を)名前で呼ばないよう」約束させる。等です。何度こちらが訴えても、学校は「いじめではない」と言って、その児童や保護者への指導を一切しようとしません。(こちらは一緒になる学童保育をやめさせ、親が登下校につきそうことにしました。)やむを得ず市教委へ相談したところ、指導課長は(1)学校が個々の事実を確認していないので、いじめかどうか判らない。(2)お宅の子は決して弱い子ではないので、いじめにならない。(3)その子はだれにでも「殺す」といっているので、いじめとはいえない。などとおっしゃいましたが、こちらに言わせれば、学校は何度訴えても一向に事実の確認をしてくださらないのです。いろいろ勉強してみたところ、いじめの定義は何年か前に「学校がその事実を確認しているもの」の要件が外され、形式的にならないよう、あくまでも被害者の立場に立って判断するとのことです。折りしも世間では学校の「いじめ隠し」が大問題になっているのに、こちらの市教委や学校ではどこ吹く風といった感じです。いったいどうすれば、この問題を解決できるのでしょうか?