• 締切済み

郵便料金から年代を知りたい

はがき=5円 封書=10円 速達=30円 小包(市内)=50円 市内電報(基本料)=30円  以上の郵便料金の適用は昭和何年頃でしょうか? もしくは、過去の郵便料金が記載されている出版物やサイトがあれば教えて下さい。

  • keina
  • お礼率48% (12/25)

みんなの回答

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

追加します。 「郵便法令集」(郵政は勘違い)を発掘してきました。(^^) それによると,小包(市内)が50円だったのは昭和36年6月1日~昭和41年3月31日です。 というわけで,さらに3ヶ月ぶんだけ絞れました。残るは電報料金か…。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.2

「日本切手専門カタログ」に毎年掲載されている「郵便料金変遷表」によると, はがき5円 昭和26年11月1日~昭和41年6月30日 封書10円 同上 速達30円 昭和36年6月1日~昭和41年6月30日 となり(あとの2つは分からず),昭和36年6月1日~昭和41年6月30日まで絞りこめました。 下記URLには本の紹介があります。ここには2000年版が紹介されていますが,最新版は2002年版です(なんと気の早い!)。 また,郵政省郵務局の「郵政法令集」にも同様の表があったような気がしますが,部屋の奥のほうに埋もれてしまって出てきません。片付けないと…(^^)

参考URL:
http://www.yushu.co.jp/y_canisn2000.htm
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.1

http://www.goo.ne.jp 葉書5円 で検索したらすぐにヒットしました。

参考URL:
http://www.iptp.go.jp/museum/yusei/tsushin/1950.html

関連するQ&A

  • 『郵便はがき』の料金を教えて下さい

    『官製はがき』は基本料金が50円ですよね。 速達を付ければ270円が加算されます。 このように色々なオプションを付けていくと、 最大で何円の料金になるのか、教えて下さい。 ※ただし、日本国内に送ることとします。 ※第2種郵便(はがき)として送りますので、 重さや大きさが規定を超えてはだめです。

  • 郵便の基本料金

    速達や書留の料金を知ろうと郵便のホームページを見ても、どれもこれも「基本料金に加算」としてあって基本料金が記されていません。はたしていくらでしょうか?

  • はがきの料金について教えてください

    郵便はがきの料金は50円ですが、速達とか書留とかの 付加サービスをつけたら最高でいくらの料金になるのでしょうか?

  • 料金不足の郵便

    本日、切手を貼っていない封書が届きました。 料金不足80円と、スタンプされています。 受け取ったのは、祖父のようなのですが、配達員さんに80円を払った形跡がないのです。 ひょっとしたら、母や私に怒られると思い、黙っているのか?それとも、昼間にヘルパーさんが払ってくれたのか?と、思っているのですが、妹が、「最近は、差出人宅にハガキが届き、80円切手を貼って送り返すシステムだ」と言います。 そうなのでしょうか? 私は、料金不足の郵便は、差出人に戻されるか、受け取った側が不足分を払うのだと思っていました。 詳しい方、おられましたらお教えください。

  • 「年賀状以外」の年賀郵便について

    年賀状は普通、年賀ハガキで出すものですよね。 年賀ハガキ以外にも、よく企業からのDMなどで、封書や書状による「年賀郵便」ってものが届く人もいるのではないかと思います。 現に「お年玉くじ付き年賀郵便切手」でも80円(寄付金3円)バージョンがあるくらいですから。 ここまでは判るのですが、「年賀郵便」と指定が出来る郵便物って、どの種類でも良いのでしょうか? つまり、80円を超える普通郵便、又は定形外郵便とか、ゆうパックとかです。 まぁ、速達や書留郵便は別格だとしても、実質定形外普通郵便に近い「冊子小包」なんて言うのは、年賀郵便に出来るものなのでしょうか? 定形外郵便で元旦に手作りカレンダーを送りたいと思っているのですが、「年賀」と朱印をスタンプして2日後くらいに相手に届いたら、単に恥をかくだけなので、どなたかご存じの方教えて下さい。 勿論、定形外郵便に限らず、判る範囲でお願い出来れば嬉しいです。

  • 郵便料金の間違い!

    今日の12時頃に郵便局へ冊子小包3点(333g、384g、606g)と定形外郵便(270g)を持っていきました。 郵便局員の方に冊子小包だと言って、料金を計算してもらったつもりだったのですが、家に帰ってレシートをみるとすべて定形外郵便で送料が計算されていたんです! 予定では1190円のはずが、1310円請求されていました。 たった120円で、その場で気付かなかった自分も悪いのですが・・・。 郵便局は17時までで、土日も営業していないので困っています。 一応レシートには発行Noと担当者Noが記載されています。 どなたかわかる方がいたら教えてください。 お願いします。

  • 定形外郵便は…どれに当たるの?

    オークションで服を落札するので定形郵便でよく送ってもらってます。 そこで、郵便局のサイトを利用して商品が到着する日数を調べてたりするのですが http://search.post.japanpost.jp/send-pc/send2.cgi 詳しく分からないのです。 定形外郵便の場合・・・ 手紙/はがき 大型通常 速達通常 普通小包 速達小包 EXPACK ゴルフ・スキー どれに当たるのでしょうか?教えて下さい。

  • 書留の郵便料金不足の問い合わせは可能?

    よろしくお願いします。 ある会社宛に送る大事な書類があったので、簡易書留の速達で送ってもらうよう郵便局の窓口でお願いしました。 しかし、郵便局の窓口の方がうっかりしておられて、最初は速達でなくて普通便の簡易書留の料金(430円)を請求されました。そのあと、私がおかしいと思って、速達になっていますか、と確認したら、そのときになって初めて、速達のハンコを押したり、書留受領証の料金を訂正したりしていただいて、速達の簡易書留の料金(700円)を請求されました。領収書も、訂正後の料金のものをいただきました。 ですので料金自体は速達の簡易書留の分を払ったのですが、貼ってもらった料金証紙は普通便の簡易書留(430円)のままだったのではないか、という心配をしています。私もはっきり確認したわけではないのですが、料金を訂正してもらう前にすでに料金証紙を封筒に貼ってもらっていたような記憶がかすかにあるのです・・・。もしその記憶が正しければ、先方に料金不足分を支払わせることになり、大変な失礼になってしまいます・・・。 そこで、書留便の料金不足が生じたかどうか(あるいは生じなかったか)ということを郵便局に問い合わせることは可能でしょうか? もし問い合わせることが可能な場合、先方の配達区域内の郵便局に問い合わせればよいですか? 大変心配しています。どうかよろしくお願いします。

  • 郵便局の窓口で速達を頼みましたが

    郵便局の窓口に郵便物を持って行き、「速達でお願いします」と口頭で頼み、郵便料金80円に270円の速達料金を払い速達で送っていただきました。 郵便のHPには、私が届けたい住所までは、大きなトラブルが無い限り、午前中に出すと翌日午前中に届くと書かれてありましたので安心しておりました。 少なくとも午後には届くはずでした。 が、届いたのは翌々日の午後でした。 届いた先に聞いたところ、350円と書かれた切手の代わりの紙は貼られていましたが、 速達と書いた文字も赤線も何も無かったというのです。 念のため、先方から封筒の写真を送っていただきましたが、確かに見た目は普通郵便にしか見えません。 よくよく切手代わりの紙を見れば「350」と記載されているのですが…。 どうも普通郵便扱いで配達されたようです。 普通のことでしょうか。 郵便窓口では、料金はとっても、速達という判子は押さないものでしょうか? なんだか釈然としません。

  • 定型外郵便の速達とメール便の速達どっちが速い?

    はじめまして! どなたか教えてください!! 品物を福岡→北海道釧路市にできるだけ急ぎで届けたいのですが 定型外郵便速達120円(定型外郵便)+270円(速達料金)と、クロネコメール便の速達160円(クロネコメール便)+100円(速達料金)で送った場合どちらが先に届きますか?? できれば、それぞれの配達日数を教えていただけたらうれしいです!!