• 締切済み

液晶モニター トラブル

URDの回答

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

ケーブルを変えてみる 別のPCをつないで見る これでも再発するならモニターの故障 ところでご質問は何でしょうか? 故障の原因ですか? 買い換えた方がよいでしょうか?ということですか?

noname#137607
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 また中途半端な質問でスミマセンm(_ _)m おっしゃるとおり、モニターの故障を疑いましたが、 別のケーブルでも同じ症状。 別のPCでは、正常に表示される。 よってモニターの方は故障してないと思うのですが、PC側の原因なら自分で対処できる方法はあるでしょうか? PCはモニターと同時に購入したもので、当初自分でビデオキャプチャーボードとDVD-RAMドライブを増設して、最近まで快適に使用していたのですが。

関連するQ&A

  • 液晶モニターのトラブル

    はじめまして、大変困っています。 これまで正常にモニターが機能していましたが、PC稼働中にモニターのPW/SWをOFFしてからは、PC、モニターを何度、立ち上げてもモニター画面に ”VIDEO INPUT HDMI NO SIGNAL”と表示され、真っ黒な画面表示され、映像が出ません。モニターの電源ランプは緑色からオレンジ色のまです。 HDMIケーブルの断線はありません(別ノートPCと液晶TVの接続で確認済み) モニター側の入力の切替、ケーブル類の再接続、PC本体=OFFでモニターのPW/SW=ONの状態でモニター電源コードの抜き差しを行ったが(三菱のアドバイス)現状変わりません。幾度かPC本体のPW/SW=ONをし、都度、PW/SW=OFFでの強制終了を繰り返しています。 以上の状況において、あと、考えられる、トラブル対応方法を教えてください。 ●PC本体=エイサー・AspireM5711-A27 CPU=IntelCore2Quad-Q8300-2.5GHZ グラフィックス=NVIDIA-GT120(1GB) ●液晶モニター=三菱・RDT-204WM-S I以上、よろしくお願いします。

  • 液晶モニターのトラブルで大変困っています。

    はじめまして、大変困っています。 これまで正常にモニターが機能していましたが、PC稼働中にモニターのPW/SWをOFFしてからは、PC、モニターを何度、立ち上げてもモニター画面に ”VIDEO INPUT HDMI NO SIGNAL”と表示され、真っ黒な画面表示され、映像が出ません。モニターの電源ランプは緑色からオレンジ色のまです。 HDMIケーブルの断線はありません(別ノートPCと液晶TVの接続で確認済み) モニター側の入力の切替、ケーブル類の再接続、PC本体=OFFでモニターのPW/SW=ONの状態でモニター電源コードの抜き差しを行ったが(三菱のアドバイス)現状変わりません。幾度かPC本体のPW/SW=ONをし、都度、PW/SW=OFFでの強制終了を繰り返しています。 以上の状況において、あと、考えられる、トラブル対応方法を教えてください。 ●PC本体=エイサー・AspireM5711-A27 CPU=IntelCore2Quad-Q8300-2.5GHZ グラフィックス=NVIDIA-GT120(1GB) ●液晶モニター=三菱・RDT-204WM-S 以上、よろしくお願いします。

  • 液晶モニター

    NEC VC300/1のユーザーですが、液晶モニターが壊れてしまいました。 友人から、IBM 9511-DW1 という、液晶モニターをもらってきましたが、ケーブルがつなげません。コネクターなどで、つなぐ方法はないのでしょうか?DC電源ぽいケーブルも気になるところです。詳しい方、お教えください。

  • 液晶モニターに付いて

    液晶モニターが真っ白な画面になってしまいました。以前も同じ現象が起きましたが、モニターのコネクションを抜差ししたら正常に戻りました。今回は何をしても元に戻りません。なにが悪いのでしょうか?お詳しい方教えて下さい。メーカーはロジッテックの15インチで本体からケーブルが直接接続されているタイプです。よろしくお願いいたします。

  • 液晶モニターのトラブルの対応方法を教えてください・大変困っています

    はじめまして、大変困っています。 これまで正常にモニターが機能していましたが、PC稼働中にモニターのPW/SWをOFFしてからは、PC、モニターを何度、立ち上げてもモニター画面に ”VIDEO INPUT HDMI NO SIGNAL”と表示され、真っ黒な画面表示され、映像が出ません。モニターの電源ランプは緑色からオレンジ色のまです。 HDMIケーブルの断線はありません(別ノートPCと液晶TVの接続で確認済み) モニター側の入力の切替、ケーブル類の再接続、PC本体=OFFでモニターのPW/SW=ONの状態でモニター電源コードの抜き差しを行ったが(三菱のアドバイス)現状変わりません。幾度かPC本体のPW/SW=ONをし、都度、PW/SW=OFFでの強制終了を繰り返しています。 以上の状況において、あと、考えられる、トラブル対応方法を教えてください。 ●PC本体=エイサー・AspireM5711-A27 CPU=IntelCore2Quad-Q8300-2.5GHZ グラフィックス=NVIDIA-GT120(1GB) ●液晶モニター=三菱・RDT-204WM-S 以上、よろしくお願いします。

  • 液晶モニタの故障

    液晶モニタは、NEC MultiSync LCD1810 (LA-1831JM)です。(保障期間は過ぎています。) 電源をOFF → ON すると一瞬表示されているようですが、すぐに下に向かって画面 表示が溶けて流れたようになり縦のストライプ状になってしまいます。液晶モニタ のOSDが表示されていても同様になります。色は正常に出ているようです。 Windows画面が表示されているであろう状態でマウスを移動すると縦のストライプ の模様が変化します。 液晶モニタ側の入力モード(BNC ~ D-SUB)を切替てもPC側で解像度を変更しても同 様な状態になります。液晶モニタのリセットをしても改善しません。 複数のPC及び接続ケーブルで確認しましたが同様になります。バックライトは異常 無いようです。 赤っぽくなるとか表示されないとかライン抜け等は過去に多く質問されていますが、 こういう場合は見つけることができませんでした。 どこが故障しているのでしょうか?修理可能なものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 液晶モニターでPS2をやりたいのですが^^;

    液晶モニターでPS2をやろうと思っているのですが、自分の液晶モニターではD端子がなくてPS2ができません。D-SUB15ピンとD-DVI24ピンです。D端子繋げるように変換するコネクタまたはケーブルってないのでしょうか?

  • 液晶モニターについて

    ノートPCのモニターに、全体の半分くらいが縦縞線で埋まってしまってうまく表示されません。 モニターを開いたり倒したりしてると縦縞の配色が変わったり緑色になったりするんですがちょっとダメかなと思ってます。 それで考えたんですが市販のD-BUSなどで接続するモニターの液晶、あれはノートPCの液晶と同じ端子を持ってるんでしょうか?移植って出来ますか?

  • PC-9821を液晶モニターに映す。

    PC-9821を液晶モニターに つないで映そうと思い、 EPSON LD1754S という機種につなげました。 (コネクタが古かったので、AD-D15NEで 変換し、繋げました。) すぐに表示されたのですが、 比率がおかしく、図形の丸表示が 縦の楕円状に表示されます。 液晶モニター側の 調整機能を使っても、 完全に直すことはできません。 正常に表示する事はこの 液晶モニターでは不可能なんでしょうか?

  • 液晶モニター 8ドット毎の横線

    5年ほど使っている液晶モニターで、電源投入直後に 画面全体に8ドット毎の横線が入るようになりました。 無地の部分では薄く、ロゴ等のエッジ部では濃く見えます。 また5~10分ほど経つと薄くなってゆき、正常状態に戻ります。 別のパソコンに繋いでも同じ症状です。 そろそろ寿命でしょうか?