• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットゲームのPINGについて教えて下さい)

ネットゲームのPINGについて教えて下さい

_himajin_の回答

  • ベストアンサー
  • _himajin_
  • ベストアンサー率65% (128/195)
回答No.1

pingの結果から応答時間がわかります。おそらく、それが遅い/不安定であることを指して腐ってると表現されているのでしょう。 FPSなどでは操作が実際に反映されるまでの時間に関わってきたりします。 # 現状で問題を感じていないならあまり気にする必要はないです。 応答時間はある程度上下するものなので、どの程度上がったり下がったりしているのかわからないとなんとも言えませんが、一般的には回線(回線そのものの速度+混み具合など)の影響が大きいです。 他にもファイアウォールやルータ/無線LANなどが原因の場合もありますが。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ping
noname#90625
質問者

お礼

有難う御座います。やっぱり回線ですか・・・・田舎なもので隣街までは光来てるんですが、こっちまでは来ないようなので諦めるしかないようですね。

関連するQ&A

  • ネットゲームにて・・・・

     ネットゲームたまに暇つぶしでやるのですが PING ってありますよね・・・あれって何なのでしょうか? ゲーム中に見ると増えたり減ったり結構激しいのです。何か直しようがあるのなら、ご指南下さいませんか? お願いします。  PCは Core2 Duo E8400 3GHZ L2 6MB Inter P35Express チップセット ATX マザーボード     3GB メモリ DDR2 800MHZ デュアルチャンネル     1TB ハードディスク (7200rpm シリアルATAII) NVIDA GeForce 8800GT    OSは VISTA で 回線は CATV 上り 10M 下り 1M です。

  • PS3 オンラインゲーム ping値

    PS3でオンラインゲームをやっていると、たまに一瞬ですがラグがおこります。 オンラインゲームでは、回線速度よりping値が重要と聞いた事があり ping値が100msを超えるようではラグがおきるって知ったので ping値を調べたところ、大阪~カナダ(サンディエゴ)で ping値 104ms 下り  10,01mbps 上り  9,10mbps でした。 このping値をさげるにはプロバイザーを変える以外方法はないのでしょうか? 今はeo光ホームタイプ100mコース プロバイザーもeoです。 スピードテストでは、下り上り共70mbpsぐらいでます。 素人なので宜しくお願いします。

  • PINGについて困っています。

    上り速度が上昇するに比例してPINGが大幅に遅延してしまい、オンラインゲームやネットなどに多大な影響を与えてしまい困っています。 上り速度がおおよそ100Kbpsを越えた辺りでオンラインゲームをしているとタイムラグが起きまともにプレイができません。ちなみにプレイしているゲームはP2P方式なので回線状況には非常にデリケートなようです。 上り速度が低いときは(だいたい30Kbps辺りまで)PINGの大きな遅延はないので問題はありません。 ちなみに上り速度をサイトで測ったとき1Mは出てましたので、なぜそれにも満たしていない状況で遅延が発生するのかがわかりません。 また契約しているプロバイダはCATVで上りの帯域制限を行っているか問い合わせたところ、ゲームには一切制限はしておりませんと言われました。 どこに原因があってこのような症状になっているのか、また解決策を知りたく質問させていただきました。

  • オンラインゲームをするうえで

    ネットなどでオンラインゲームをするにあたりどちらのほうがかいいですか。 例: ①下り200Mbps上り10Mbpsでping15くらい ②下り100Mbps上り20Mbpsでping60くらい FPSなどの激しいゲームではなく普通にゲームをするとお考えください。

  • 格闘ゲームのオンラインでのプレイに必要な回線速度

    PS3で格闘ゲーム、スーパーストリートファイター4AEをやろうとおもってます。 オンラインでプレイするのには回線は最低どのくらいの速さが必要ですか? ちなみに今の回線はCATVで、PCで速度を測定(無線で)したところ、下り30mbs上り2mbsで、pingは20でした。上りが遅いなぁと思ったんですけど大丈夫でしょうか?ゲームは有線でやる予定です。 よろしくお願いします。

  • FPSや3Dゲームに向いてるPCを教えて下さい

    ドスパラというネットショップでデスクトップPCを買おうと思っているのですが、 価格や性能から考えて3つに絞りました。 FPSゲームや少し重めの3Dゲーム等をやることも視野に入れて考えています。 ┬ Prime Galleria JD (プライム ガレリア JD) ├ WindowsXP Home Edition SP2 ├ Intel Core2 Duo E6750 ├ 2GB DDR2 SDRAM (880MHz/1GB*2/デュアルチャンネル) ├ 320GB シリアルATAII HDD (7200rpm) ├ Intel G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード ├ NVIDIA GeForce 8600GT 256MB (DVI*2 アナログ変換付き) └ 102,080円 →http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=765&v18=0&v19=0 ┬ Prime A Galleria64 MA (プライム エー ガレリア64 MA) ├ WindowsXP Home Edition SP2 ├ Athlon 64 X2 5000+ (デュアルコア/2.6GHz/L2キャッシュ512KB*2/AM2) ├ 2GB DDR2 SDRAM (667MHz/1GB*2/デュアルチャンネル) ├ 250GB シリアルATAII HDD (7200rpm) ├ Nvidia Geforce7050 チップセット マイクロATXマザーボード ├ NVIDIA GeForce 8600GT 256MB (DVI*2 アナログ変換付き) └ 86,830円 (静音化付きで93,630円) →http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=525&v18=0&v19=0 ┬ Prime Galleria TF E6550モデル (プライム ガレリア TF E6550モデル) ├ WindowsXP Home Edition SP2 ├ Intel Core 2 Duo E6550 (デュアルコア/2.33GHz/L2キャッシュ4MB/FSB1333MHz) ├ 2GB DDR2 SDRAM (800MHz/1GB*2/シングルチャンネル) ├ 250GB シリアルATAII HDD (7200rpm) ├ Nvidia Geforce7150 チップセット マイクロATXマザーボード ├ NVIDIA GeForce 8600GT 256MB (DVI*2 アナログ変換付き) └ 98,980円 (静音化付きで105,780円) →http://www.dospara.co.jp/galleria/feature.php?v17=809&v18=0&v19=0 パーツの性能等にあまり詳しくなく、どれにすべきか迷っているので、 「ここをこうしたほうがいい」や「これはやめたほうがいい」等ありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 本当に速度向上?ゲームでのpingとの差

    回線速度にちょっと疑問があって速度向上するRWin値をいじって HPで回線速度を調べたところ、かなりあがったのですが、 オンラインFPSゲームとかではまったく変わらなかったので気になりました。 一応Rwin値でどこまで上がったのかというと 何もいじってない状態で 下り受信速度: 21Mbps(21.2Mbps,2.65MByte/s) 上り送信速度: 2.9Mbps(2.90Mbps,360kByte/s) RWin値をいじった状態では 下り受信速度: 71Mbps(71.6Mbps,8.95MByte/s) 上り送信速度: 2.8Mbps(2.84Mbps,350kByte/s) これだけ上がればゲーム内でのpingも変動するはずだと思ったんですが 30ms~33msで何も変わらない状態でした。 なぜネットの回線速度は上がって、ゲーム内のpingは変わらないんでしょうか? わかる人がいればお願いします。 ちなみに 光プレミアム ファミリータイプ 100Mbsp 宮崎県住み です。

  • ネットゲームの回線スピードについて

    いつもお世話になっております ネットゲームというものに関してですが する場合に置いて上りor下りのスピードは どちらが優先(必要でしょうか) レジストリ等で 下り回線スピードを初期SPが34→61~68Mdpsに変更しました 上り回線スピードも初期SPが32→54Mdpsに変更しました。 光のVDSL環境です。 皆様はどんな回線の環境でゲーム等をしているのでしょうか ネットゲームしている皆様  アンケート的質問ですが宜しくお願いします http://speedtest.goo.ne.jp/flash.htm -------------------------------- 例1 光 マンションタイプ 上り55 下り32 ------ 例2 ADSL 個人宅 上り49 下り43 ------------------- 追記質問で(カテは違いますが) ゲームをするにあたって MODEですが IDE ATA AHIC この三点からだと何がいいでしょうか教えてください。 --------------------------------------------------- Q6600をOCして 3.1のメモリ4Gと 3.6のメモリ2Gではどちらがゲーム等には最適ですか? グラボはMSI-N9600GT-T2D512-OCです。 OS:XP-pro-32bit HD:C-10000rpm ------------------------------------ それなりに頑張ったのですが ポート探したり(わからないゲームもありますが) 何が遅いのかは正直わかりません ただ子供が遅いというので速くする方法をご存知の方は 教えていただければと宜しく御願い致します。 ゲームの種類は モンスターなんとか あと戦争のゲームとかみたいです

  • オンラインゲームについて

    Xbox360でオンラインゲームをと考えています。そこで質問があります。ゲームによって変わってくるでしょうが、下記の回線ではオンラインゲームは厳しいですか?私はレースゲームでオンラインしたいと思っています。 よろしくお願いします。 CATVインターネット 下り最大1Mbps 上り最大512kbpsです。

  • PING値について

    現在PS5でオンラインゲームをやっています。 ソフトバンク光 戸建てタイプ BBニユット 有線LAN マンションですが戸建てタイプを使っており上り600前後、下り100前後PSのネットワーク診断で出ている状況です。フォートナイトでPING値が出てるのを見ると180くらい出ていてもっさりしています。以前の家が無料のインターネットが付いており上り下り100前後しか出てませんでしたがPING値は10もなかったです。一応別ルーター経由で接続しましたがかわりませんでした。(ルーター自体はかなり昔から使っているものです) BBユニット経由で現状有線で繋いでおりますがネットの速度は上がってPING値は下がる原因はなんなのでしょうか?LANケーブルはカテゴリ6を使っています。 原因をご存じの方ご回答頂けたら幸いです。宜しくお願い致しますm(__)m