• ベストアンサー

新郎と新婦の費用の割合について

古くからの風習では、7:3や6:4と新郎側が少し多く負担すると言うような事があるようですが・・・ 来年早々に挙式・披露宴を予定しております。 今の予定では、費用は折半で。 挙式と披露宴少しは私たちの貯金で、後は親に助けてもらいます。 ちなみに結納はなしで、衣装は新郎は新郎で、新婦の分は新婦で支払いました。 向こうの親御さんが「花嫁の好きなようにしたら良い」との事で、 自由にはさせて頂いているのですが・・・ 自由にしても良いけど、自分に掛かるお金は自分でねと言う雰囲気が伝わってくる感じです。 例えば、ドレス持ち込み料やメイクなどは新婦にかかるのだから新婦が払うべきと言う考えなので、折半というのにも初めは納得がいかなかった様です。 向こうが強気で出てくる理由の1つに、マンションを頂いたというのがあります。 ご両親が住んでいたマンションを譲って頂いたのです。 旦那も「うちはマンションを用意してるし、そっちは電化製品お願いね。」と言う感じなのです。 花嫁道具は何もいらないよと言われたのですが、私の母親にしてみたら やはり着物や身の回り品など色々と持たせてやりたいと言う気持ちがあり 用意をしてくれました。 私も初めは、向こうはマンションを用意してくれたのだしという気持ちがあり、特に何も考えてはいなかったのですが・・・ 最近母親が少し、不満を持っている様なのです。 結納は、両家合意でなしにしたので、結納金については了解しているのですが、母親にしてみればどうもいまいち納得がいかないようなのです。 花嫁支度品、マンションでの新たな家財道具や家電、花嫁衣裳、そして披露宴代折半はうちが負担しすぎと言います。 「お金の事で揉めたくないから、向こうがそれでと言われるのであれば 払うけど・・・でもね、おかしいよ。」と・・・ 壁紙や床のリフォームはちなみに新郎持ちです。 母親は少し考えが古いので、余計にそう思うのかもしれません。 長文申し訳ございません・・・ これを読まれてのご感想や経験談からのご意見など聞かせて頂きたく 投稿させて頂きました。 これは、一般的でしょうか? それとも、これは母親が言う通り我が家の負担が大きいのでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rrr65
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 結納金のかわりにマンションって事ではないでしょうか? 車とマンションは、違うような気がします。(ご主人も車あるんじゃないですか?) 今後、家賃、払う必要がないわけですから。 マンションの事考えたら、ご主人は結納2000万程度したのと同じになりませんか? 負担は、ご主人のほうが圧倒的に多いと思います。 結婚式の費用は、折半でいいんじゃないでしょうか? (自分達は、来賓の数で頭割りしました。約新郎6割、新婦4割になりました。新婦の衣装は新婦持ちってのは自分の両親も言っていましたが、衣装込みのプランだから分けれないと言って、親には説明しました。でも、新婦は別途、着付け代払いましたけどね) まあ、実際に目に見える形での、結納金と言うお金はないわけですから、大変なのはわかります。 普通、結納金で、家具、電化製品はそろえるものですから。 家財家具は、新婦の出来る範囲で、最低限用意されたらいかかですか。 ご主人と相談したらどうでしょうか?(これだけしか予算がないんだなんてね。) いままで、使っていたのがあったらそれを使い(TV、冷蔵庫、洗濯機、箪笥等)、どうしても必要なもの、寝具、水屋程度をそろえられたら? で、今後、家賃払うはずのお金で、揃えていったらいいと思います。 住まいの心配しないでいいのは、うらやましい限りです。

その他の回答 (5)

  • paru0524
  • ベストアンサー率33% (75/221)
回答No.6

とりあえずマンションは管理費修繕費かかりますけど。 家賃分毎月浮いてくるはずです。 相場がどのくらいなのかわかりませんけど、月5万円としても。 5万×12=60万で、5年で300万円。 あなたのお母さんがどのくらい負担されているのか、わかりませんけどこのくらいの金額なのでは? 壁紙や床のリフォームもされている。 自分の分は自分で出してくれている。 新郎側はかなり譲歩してくれていると思うので、文句を言うのはお門ちがいかな?と思います。 というかけちな親の場合うちは新居用意しているから、結婚式はそちらでね、ということもあるのでは?と思います。 いまさら遅いですけどもう少しあなたが貯金しておく。 ドレス妥協して持ち込み料なしにする。 お母さんがいくら言っても、着物は着ないからいらない。 など負担かけないように頑張ればよかったのに、と思います。 結婚式後の御祝儀がどうなるのか、わかりませんけど。 自分の家の分はお母さんのところにいくようにしてあげれば?、と思いますけどその辺どうでしょうか?

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 まあお金はかかりますよね。 うちの場合は結納なしで披露宴は完全折半でしたが、 「自分にかかった費用はそれぞれが払い、残りを折半」 というのもよく聞く話ですよ。 だから必然的に衣装の高い女性が高くなる場合もあるでしょうけど それもめずらしくはないです。 「普通じゃないの?」 という人もいるでしょうね。 決まりがないようですしね。 >花嫁支度品、マンションでの新たな家財道具や家電、花嫁衣裳、そして披露宴代折半はうちが負担しすぎと言います。 >壁紙や床のリフォームはちなみに新郎持ちです。 う~ん…別に新婦側だけが高いようには思えませんが…実際金額比べられました?それで払いすぎというのであれば、衣装とか高すぎなのではないですか? リフォームだって結構すると思いますし、家電は40万程度で全部揃いませんか? >結婚するに当たって用意して頂いたというよりも、 >結婚する前に旦那が親からもらったと言う形になります。 >私が結婚前に、親からもらった車を今回嫁ぎ先に持って行くのと 同じ感覚だと思っておりました。 車とは違いますでしょう。 ご両親はマンションをあげて自分達で別の住まいを用意したのであれば、自分達のために彼のご両親はかなり負担がかかっているのと同じではありませんか? 「お前たちのために引っ越すんだから、(親の)新居費用と引越し代の一部を負担しろ。本来そっちがかける苦労を親がやったんだからな。」 とか言われてませんよね。 あっさり「もらった」とか言うけれど、ご両親はかなり負担になっているのではありませんか? どうででょうか? それに…やっぱり「花嫁のため」だと思ってやってくれる結婚式なんですから、新郎側が新婦側の希望にあわせてやってあげてるというカンジではありませんか? ちなみにうちは新郎親からの援助は0円です。新郎は新郎の貯金、私は私の貯金と親の援助…という形の折半です。 もらえるだけありがたいですよ~。 お幸せに~。

回答No.3

>ドレス持ち込み料やメイクなどは新婦にかかるのだから新婦が払うべきと言う考え >旦那も「うちはマンションを用意してるし、そっちは電化製品お願いね。」と言う感じなのです。 普通、そうじゃないですか? >花嫁支度品、マンションでの新たな家財道具や家電、花嫁衣裳、そして披露宴代折半はうちが負担しすぎと言います。 花嫁支度品は別に先方が望んだ訳ではありませんし、 披露宴代のあなた方の負担と親の負担がどのくらいか分かりませんが、 折半なら不公平ではない。花嫁衣装は自分のものですもん、自分が気に いったものを自分で払うのは普通。 家電だって2人で住むなら最低限のものだけでいいでしょう。 これから家賃を払わなくてもいいと考えたら十分おつりが来ますよ。 まあ、元から持ってるマンションですから「新郎側は何も負担しないで」 って見えるかもしれませんが、断然新郎側の方が金額的には大きいでしょう。 >それとも、これは母親が言う通り我が家の負担が大きいのでしょうか? あなたがどれだけお母様に負担をさせているかにもよると思います。 何か親に甘え過ぎだな~お互いに。って思いますけど。

noname#65807
noname#65807
回答No.2

挙式・披露宴の費用の総額 マンションの市場価格 リフォーム料金 電化製品の代金 を上げてくれないと判断できません まあざっと見ても旦那のほうが払いすぎな気はする

回答No.1

どう控えめに見てもマンションを出した方が負担が大きいですけど、実際にはいくらで計算したんですか? (まさか計算していない、なんていうことはないですよね?)

luvluv2007
質問者

補足

説明が不十分ですみません。 結婚するに当たって用意して頂いたというよりも、 結婚する前に旦那が親からもらったと言う形になります。 私が結婚前に、親からもらった車を今回嫁ぎ先に持って行くのと 同じ感覚だと思っておりました。

関連するQ&A

  • 結婚式費用内訳について教えてください!

    教えてください! 富山県で結婚式を挙げる予定でいるものですが、両家の式負担額で悩んでいます。結納は100万頂き、県外から富山県に嫁ぎます。披露宴、結婚式は富山ですることになりました。 新婦側が圧倒的に衣裳代などが高く、新郎側にかかるものは新郎。新婦側にかかるものは新婦側。両方にかかるものは折半と考えていましたが、新婦200万新郎100万という額が出てきてしまいました。(新婦側の参列者が全員遠方の為、交通費、宿泊費の負担額や、新婦の衣裳が大きいため) 今度両親が富山の新郎両親に会ってお金の話し合いをしてくるそうなのですが、新婦の衣裳代なども含めて折半などでもおかしくないのでしょうか?(結納金を頂いているとかは関係ありますか?)結納金は富山で生活するための新車(200万)家電製品、家具などは全て新婦持ちで、このままだと、400万位の負担になりそうです。 今後、富山に嫁ぎ、新郎のご両親との付き合いも出てくるため、あまり、理不尽なことは言いたくないのですが・・・。正直、お金の折半方法が分りません。どなたか教えてください;-;

  • 結婚式費用の割合

    来年秋に結婚することになりました。 結婚式、披露宴をするのは私の強い希望ですが、 私の両親はそんなにお金に余裕がないので、こちらの負担額はなるべく自分の貯金で賄うつもりです。 そこで、結婚式の新郎・新婦の負担費用の割合について教えていただきたいのです。 式はまだ先なのでギリギリまで貯金は頑張るつもりですが、正直私の貯金はそんなに多くありません。 婚約指輪は頂きましたが、結納はなしということになりました。 結納なしなので新郎側に少し多めに負担して頂きたいというのが正直な意見です。 私の両親も結納に準備していたお金を二人にあげてくれという感じのことを言っていました。 新居・家具・家電などは二人で協力して出すつもりです。 7:3もしくは8:2ぐらいで考えていますが、新郎側に負担をかけすぎでしょうか? 折半すべきでしょうか? ご意見願います。

  • 心づけ、新郎側が用意するもの?新婦側が用意するもの?

    11月に式&披露宴を控えています。 両家とも結婚式を経験するのが初めてで、皆どうしたらいいのか分からない状態です。是非、経験談をお聞かせください。 ホテルでの挙式になるので、サービス料は入っていますし必要ないかとは思いますが、田舎なので一応用意しておこうと思っています。料金などは大体把握したのですが、これってどちらが用意しましたか?そして、どちらの母親が渡して回りましたか?両家の母親で回っても良いのだとも思いますが、この分のお金は私たち新郎新婦が負担すれば問題ないものでしょうか? 色々とアドバイス頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • 結納を省略した、花嫁パパの悲しみ

    はじめまして。 結納を省略した場合について教えてください。 私(新婦)の親が「結納はしてもしなくてもいいよ。」⇒ 当人同士で話し合い、面倒だから省略しようと決めた。⇒ 彼(新郎)の両親が「(新婦)の実家へ行きたい」とのことで訪問。⇒ 私(新婦)の実家へ行き、新婦側両親が新郎側両親の2日分の食事・宿泊(観光ホテル)を支払う。⇒ 挙式は参列者に応じて両家が負担、衣裳もそれぞれ負担。(予定)     新郎側両親は「長男だから相応に・・・」と言います。 また、将来的には彼の田舎へ行き、住んで欲しいと言われています。 私(新婦)の両親は「二人の好きなようにやってもいいよ」という考えなので、あまり口出ししませんでした。 しかし私は一人娘で、結婚により遠くへ嫁にいくことになります。 彼の実家を継ぐことになれば、なかなか実家へ帰ることも出来ません。(遠いので) 私(新婦)の両親は「出来ればこちらで挙式・披露宴してほしい」と言ったのですが、彼(新郎)側の両親が受け入れませんでした。新郎側優先で結婚の話が進んでいるのですが、最近私(花嫁)の両親が悲しむような言葉が増えてきました。 「大事に育ててきたのにタダで嫁にやるようで・・・。」 「お父さんが結納したときは○百万貯めてきたのに、おまえは・・・。」 私(新婦)の両親はお金が欲しいわけではありません。けれど「結納」をすることで誠意を見せることができます。両親は、彼・彼の両親から「私を嫁に迎えて幸せにする!!」という誠意を見せて欲しかったようです。 私は浅はかな考えで結納を省略してしまい、とても後悔しています。 日に日に寂しさの増す父に申し訳なく、結納に変わることは何か出来ないかと思っています。挙式の費用分担を変える、挙式後簡単に私(花嫁)の実家でお披露会をするなど・・・。 なにかいい方法・アドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 新郎新婦で謝辞を述べるとき

    もうすぐ挙式&披露宴なのですが、 彼から、新郎新婦で謝辞を述べようと提案されました。 「君も一人前の大人なんだから、両親への感謝も大事だけど、 それ以上に、来ていただいた方々に感謝を表すことはもっと大事」 という理由のようです。 私自身も、高校卒業と同時に親元を離れて長いこともあって、 「お嫁に行くと寂しくなるね。今までありがとう」という感じではなく、 「家族が増えて楽しくなるね。これからもよろしく」といった感覚なので、 いわゆる普通の花嫁の手紙より、 彼の提案に乗ってみたいと思いました。 そ・こ・で!(すみません、前置き長くて /^_^;) 3つ気掛かりなことがあります。 1)ふたりで謝辞を述べる場合って、やっぱり新婦→新郎ですよね。 2)「今日は遠方よりおいでいただき・・・」などの定番文句は、   私も彼も言うことがカブってしまうと思うのですが、   気にせずにお互いが言いたいことを言えばいいでしょうか。 3)ゲストと両親へのメッセージは、どちらを先にすべきでしょう。 新郎新婦で謝辞をされた方、しようとお考えの方、 ゲストで見たことのある方・・・アドバイスをくださいませ!

  • 結婚式、披露宴費用は全額新婦持ちです

    結婚式、披露宴の費用についてお聞きしたいです。 9月に挙式予定なのですが、結婚式、披露宴の費用は全て新婦もちです。 理由としては、新郎のご両親に新居の購入資金を生前贈与という形で頂いたため。 尚、家具は全て新婦もちです。また、結納もしていません。 こちらのサイトを拝見しておりますと、6:4の割合が多いようですが、このような形式はおかしいのでしょうか。 両親も友人も、新郎のご家族、友人、会社の方々も招待するので、 飲食代、引き出物、引き菓子については、折半であるべきではないのか、と言っています。 新郎のご両親は、新居の資金を出したので、一切支払うつもりはないようですので、今更気持ちが変わるとも思えませんが。 後々、いざこざなどが起きたりするのかなども心配です。

  • 二次会での新郎新婦の服装

    二次会での新郎新婦の服装で迷っています。 挙式・披露宴は親族だけで少人数の食事会程度のものをします。 挙式とは別の日に友達20人ほどでパーティーをすることになりましたが何を着ていけばいいんでしょうか?私(新婦)はカラードレスのような大げさなものじゃなく招待者としても着れるようなワンピースと新郎はタキシードにしようかと思うのですが、地味すぎるのでしょうか? みなさんはどんな服装にされたのか参考にでもいいので教えてください(>_<)

  • 新婦・和装 と 新郎・タキシードの組み合わせは?

    披露宴を控えている新郎(30歳)です。 新婦(30歳)がホワイトドレスから黒引ずりに衣装チェンジする予定ですが、 予算(10万円以上UP)の関係で、新郎はタキシードのみを検討しております。 披露宴後半は、新婦和装と新郎タキシードの組み合わせになってしまいますが、 この組み合わせは、 (1)あり! or なし! (2)その理由 のアドバイスを頂けたらありがたいです。 出来ましたら実体験された新郎様・新婦様・ゲスト様からのご意見を頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 披露宴の費用について

    先日披露宴をしました。 しかし・・・新郎側の友人の祝儀が1万!! 2万もお車代包み、お料理、引出物で2万6千円かかっています。 1万の祝儀って少なくないですが? しかも、新郎側の親戚も3万、4万・・・ その金額も2万と1万で1人分、3万と1万で1人分が別々の封筒に・・・ そんな地域あるんでしょうか?? 普通は5万~10万では? 4万という金額はどう思われますか? 私たちは、海外挙式(費用は新郎)をし披露宴を行いました。 結納金の変わりに?海外挙式代を新郎が負担してくれました。 しかし、披露宴は両家の折半が一般的だと思っていましたが新婦(私)の親はとりあえず試算で100万とお祝いをくれましたが・・・ 新郎の親は0円・・・ 新婦側がだしてるのに新郎側は出さなくてもいいものなんでしょうか? 新郎側の母親はいつもありがとうね~なんていいながらお金は一切払いません。 私としては新郎両親にお金を払ってもらってるのに新郎側はないのには納得いきません。 新郎は親に迷惑かけたくないといい親にはいえないといいます。 皆さんはどう思われますか?? 私は新郎の両親から新婦両親に費用の相談があってもいいんじゃないかと思います。

  • 新郎側、新婦側、結婚資金を出す割合

    友人のことなのですが、皆様からのご意見を伺いたく相談させていただきます。 結婚が決まった友人(女性)がいるのですが、事情がありお式や披露宴は行わない予定です。 結納の話も新郎側からは一切出ていないようです。 彼女の御両親は形式にこだわるタイプではないらしく、結納もせずに嫁に出すことは出来ない、という考えは特に無いようです。 そんな御両親から、「これで新婚生活で使う家具や電化製品を買いなさい」と100万円をいただいたそうです。 御両親からのお祝いの意味も含まれていると思います。 彼女はそのことを彼に伝え、最近、2人で家具を見に行ったりしているようなのですが、彼女の中では結婚するための出費が新郎側がほぼゼロなことに腑に落ちないものを感じるそうです。 ちなみに婚約指輪も無し、結婚指輪の費用は2人で折半、結婚式、披露宴も前述の通り無し、新居は社宅。 勿論、これらは彼女も了承していたことなのですが、ここへ来て不公平な気がして来てしまっているようです。 せめて、新郎側から結納のお話や、結納金の話が出ても良いのではないかと、、、 結納(結納金)って、新郎側から何もなくても、新婦側から申し出てよいものなのでしょうか。 地域によって違うと思うのですが(ちなみにこの友人カップルは2人とも関東です)、私の中での意識では、新郎側からいただいた結納金の一部を家具などの購入にあてるという認識があるので、この友人の気持ちも少し分かります。 結婚するにあたり、新郎側の出費がほぼゼロ、新婦側が家具、電化製品を買う資金を出すという状況を、みなさんはどう感じますか?

専門家に質問してみよう