• ベストアンサー

平和を守り続けることができた理由

neconamaの回答

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.2

日本は、アメリカという虎の威を借りて、のうのうと平和ボケしていたというのが、現状でしょう。 しかし牛肉問題など逆らい続けた日本に、これからも露払いをしてくれるとは限りません。 その表れが、今回の竹島問題でのアメリカの態度といえるでしょう。

rin00077
質問者

お礼

こんにちはー >のうのうと平和ボケしていたというのが、現状でしょう。 なるほど。平和ボケすぎて、大事なところで闘争心が なくなった。ということも言えそうですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平和主義者

    日本は平和主義を語る国家ですが、 ならば、いかなる事が起こっても軍事衝突を回避する義務が国に あります。 ならば将来、軍事衝突になりうる尖閣諸島を中国に事実上 手放すことを黙認し、韓国の慰安婦問題と中国の南京大虐殺の事実が 歴史上に存在したことを認め全面的に謝罪と賠償を認め、 さらに竹島も韓国領土と公式に認めることが国の義務であり、 北方領土もロシア領であることも認める。 戦争に巻き込まれる恐れのある日米安保条約も日本側から 廃止する事が、真の平和主義であり、常に軍事的衝突のある可能性 のある国家には、全面的に要求を受け入れる義務が日本国家には あるにもかかわらず、今の日本人が考えてることは平和主義とは異なるものではないのでしょうか? 平和とは、他国の言いなりになり継続していくものであり、 他国の要求を全面的に受け入れることで衝突を回避するものであり、 今までの日本も、アメリカの言いなりになり冷戦時代も平和でいたにも かかわらず、尖閣諸島で野田総理がしようとしていることは、中国との 軍事衝突を勃発させる危険極まりない行為であり平和主義の概念を覆す ものであり間違っているのではないのでしょうか? という考え方は間違ってますか?

  • 日本の平和は憲法第9条のおかげ?

    この前テレビを見ていたら、 「戦後の平和は憲法第9条があったからだ、だから平和憲法は日本の誇りだ」というようなことを言っている人がいました。 しかし、憲法9条って根本的に守られてないですよね? 一切の戦力を持ってはならないと決められているのに、 実際には自衛隊と言う、事実上の軍隊がありますよね? つまり、さいしょっかっら破たんしてるのに そのおかげで日本の平和が守られて来たってゆうのは ありえないと思うんですけど。どうでしょうか?

  • 憲法9条の国と平和条約を結ぶ意味はあるのか

    勝手に戦争放棄を宣言して自己満足にふける国と、 わざわざ平和条約を結ぶ必要性があると思いますか?思いませんか? 憲法9条のおかげで逆に日本の戦争の危険度は上がっている、と思いますか?思いませんか?

  • 米軍の駐留って憲法違反じゃないの?

    日本はご存知の憲法9条で「陸海空軍その他の戦力はこれを保持しない」としています 米軍がまさに「その他の戦力」に当たると思うのですが これはまさに憲法違反ではないのでしょうか? 確かに日米安保がありますが これは条約です 条約の方が憲法より強いのでしょうか? なぜ誰も憲法違反だといわないのでしょうか?

  • 憲法9条を改正して日米安保条約を終了

    まず憲法9条を改正して、自衛隊で防衛することにしたら その次は、日米安保条約を終了して、在日米軍基地は撤退する。 日露平和条約を締結して、2島返還される。 一方で、米軍基地がなくなったスキを狙われて、 尖閣ともしかしたら沖縄は中国にとられる。 という流れになっていくのでしょうか?

  • 憲法第9条で軍隊を放棄しているから、日米安保が存在しているという考えは

    憲法第9条で軍隊を放棄しているから、日米安保が存在しているという考えは間違いですか? TVやラジオの、様々なメディアのコメンテーターが、 現行の憲法9条の文章を変えて、 「日本は軍隊を持っている」と明記すべきという話を していますが、 「軍隊を持っているなら、アメリカは日本を守ってやる必要はない」という話にならないでしょうか? そもそも日米安保は、 日本が(9条の制約で)軍隊をもてず、弱い国だから、 アメリカが守ってやらないと・・という所から 始まったのではないのですか?

  • 9条改正について。

    憲法の改正要件の議題が。 とりざたされる。 その意図は。 9条の改正にあるようだ。 しかし。 戦後レジームの。 平和憲法は。 その日米安保と合わせて。 どのような。 平和を。 もたらしたか。 ここでは。 イラク戦争をあげる。 当時のアメリカ大統領の。 大嘘で。 戦争は。 行われ。 日本は。 平和憲法なしに。 イラク戦争への加担を。 どう免れたのか。 みな様の意見を聞きたい。 あわせて。 平和憲法の。 9条により。 当時のアメリカ大統領への。 指弾をせずに。 そのまま。 アメリカとの同盟を。 つづけることは。 その9条の。 真剣な反省を。 せずに。 ただ。 金金金。 の。 強い者には。 まかれろ。 という。 こび追従。 をして。 9条の。 戦争を真剣に反省する。 という。 日本人の。 戦後の基礎になるべき。 精神を。 忘れ。 ただ。 戦勝国に。 負けいくさの。 つぐないを。 つづける。 みじめな姿をさらすのではないか。 その。 痛切な。 9条への。 根底からの。 歴史を。 日本人は。 つぶさに。 もういちど。 くんで。 植民憲法がいやならば。 書き直すべきではないのか。 そして。 激しく。 イラク戦争への。 アメリカへの。 強烈な。 批判を。 するべきではないか。 みじめな敗戦国家ではなく。 平和希求する。 真の。 日本国家として。 みなさまの。 真剣なご意見をお待ちしています。

  • 憲法9条で平和が保たれるという理屈が判りません

    平和憲法を護持するという方が、日本は憲法9条があるお蔭で平和が保たれて外国から侵略されないと言う趣旨のことを言われます。その理屈が理解できません。どなたか教えてください。 まあ常識的には、家には鍵をかけて枕元には木刀の一本もおいておかないと泥棒や強盗に入られる怖れがあると思いますが・・・。 北朝鮮のように分不相応な軍備は勿論論外ですが、周りの国々は羊だけではなくて熊、狼、ハイエナ、狐、狸ばかりです。憲法9条があるので襲われないという理屈を教えてください。

  • 平和裏に世界平和を実現する平和外交と日本

    戦争も外交手段の一つだそうですが そう言う風には数えてほしくないですねえ 人の命を 日本は今経済的に危機で アベノミクスに注目が集まっていますが 外交的には日米安保の核の傘の中で 集団的自衛権を合憲として  日本を戦争も出来る普通の国にしてしまおうとしています 日本政府は何故平和憲法を持ちながら 世界に評価されたいと謳った憲法の精神で 世界に平和外交を展開してこなかったのでしょうか?そんなにアメリカが怖ろしいのでしょうか イスラエル・パレスチナにしても各国の内戦にしても 日本と中・韓・北朝との和解についても 平和外交の手腕を磨かないのでしょうか 今までにやって置くべきだった お金を撒くだけじゃ人気取りに過ぎません ここが日本の平和外交の正念場と思えるいのですが 哲学の立場からどの様な事が言えるでしょうか? 平和を実現して 調和した活気ある社会を実現する事を?

  • 米トランプ氏の発言

    TVを見ていますと、トランプ氏が 「日本が攻撃されたらアメリカが助ける、が、 アメリカが攻撃されたら日本は助けなくていい」 こんな不公平なことになっているといいました。 確かにそうですが、平和憲法を作ったのはアメリカじゃないですか。 日米安保条約を作ったのもアメリカじゃないですか。 日米地位協定まで作られてお金もたくさん出している。 このことはアメリカが矛盾していてアメリカが「申し訳ない」 といってくるのが筋ではないですか?