• ベストアンサー

メディアは悪いと、言われるけれど・・・

souun1432の回答

  • souun1432
  • ベストアンサー率24% (43/179)
回答No.3

20歳代の男です。 メディアも結局は商売だということを忘れてはいけないと思います。 製造業やサービス業が売上・利益が全てなのと同じく、 彼らは視聴率とスポンサー料が全てなのです。 乱暴な話、この2つを得られてなおかつ法に触れなければ ウソ八百を並べ立てても、彼らにとってはノープロブレムなわけです。 実際、一見は社会正義を振りかざしたように見える報道も 結局は大衆を煽り、権力者を誹謗し、社会の汚い部分に目を向けさせようとします。 これらは全て、自分たちのメシの種のためです。 ですがメディアがなければないで困るのです。 遠い海外で起きたこと、国内の僻地で起きたことが その日のうちに全国に知れ渡るのは、メディアの力に他なりません。 また上記のような金儲け報道だけではなく、 命を懸けてジャーナリズムを貫こうとしている記者もいるわけです。 必要悪と言ってもいいかもしれません。 私はメディアが変わらないのであれば、視聴者が変わるべきだと思います。 メディアのレベルは、その国の国民のレベルを反映していると思います。 今の日本のレベルでは、北朝鮮や中国のことを笑えません。 そこで、実際にはどうすればいいのかということですが…。 与えられた洪水のような情報の中から、 本当に正しいと思えるものを選択することが大切です。 そして歪曲された情報の歪曲された部分に気づき、排除する。 メディアに目を向ける時は、この作業が必要です。 そうしなければ、無責任な報道やコメンテイターに踊らされます。 私はニュースを見る時は、常に懐疑的な視点で見ています。 そうすれば、誰が胡散臭いかなどがわかるようになります。 個人的にはNHKが見やすくて好きですけどね。

penichi
質問者

お礼

ふむむ。 わかりやすいご意見を、どうもありがとうございました。 一人、自分の中で信頼できるニュースソースを作り、 その情報源を基準として、判断をしていくというのも、 ある意味危険なのかもしれませんが、一つの方法かとは思いました。 どうも、ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • マスメディアの世論操作について質問です。

    みなさんはニュースなどをどの媒体から得ていますか?マスメディアの世論操作についてどう思いますか? (1)地球温暖化問題 (2)韓流ブーム (3)外国人参政権 (4)自衛隊の実力と、国際的な意義 (5)自民党批判→民主党政権への過剰な報道→民主党批判 これらは、かなりの頻度でマスメディアによる世論操作がされているいると感じます。そして、その情報を鵜呑みにしたままの人が、少なくとも私の回りにはたくさんいます。 しっかり報道すべきものを上っ面だけで済ましたり、中には報道すらしないものも多い。(外国人参政権や国内で起こっている中国・韓国に対するデモなど) 理由の一つに新聞社のマスメディアの寡占・独占があると思います。大きなテレビ局はみんな新聞社が親だから、幾つかの新聞社が報道の方向性を決めてしまえば、ほぼ全てのニュースが同じようなものになる。本来もっと報道は多様性があるはずだが、それが実現出来ているのはネットの中ばかり。ネット世代なら色々な情報から取捨選択できるが、情報源を新聞とテレビに頼っている人は、そのままマスメディアの決めた方向性に従ってしまう。それを指摘した大臣の話は全く報道されないが、エリカ様の近況はいつでもやっている。そしてバカみたいな質問を繰り返している。 マスメディアは日本人をバカだらけにしようとしているのか?一部の、魂を持ったジャーナリストを除いて、知らずに(?)世論誘導をしているコメンテーターも多すぎる。 OK Wave/教えて!gooにいる方々ならば、既に取捨選択しておられるでしょうが、この世論操作が日本人にとって悪い方に作用しているとしか思えないんです。 こんな事気にしているのは私だけでしょうか? ちなみに海外メディアは、新聞・テレビなどは別組織で運営してるみたいです。 日本人はよく中国の情報統制を口にしますが、日本でも、実際はマスメディアが『報道しない』事で事実上の情報操作がされているのだろうと考えています。 中国からすれば、『日帝は核を持ち、宇宙兵器を開発し、軽空母まで保有している軍隊』ですが、ほとんどの人はそんなの知りませんよね。

  • 何故メディアは 民主党寄りなのでしょうか

    何故メディアは 民主党寄りなのでしょうか メディアは 徹底して民主党に政権交代させようとしているように思います メディアは 選挙が何時かとかばかり 政局しか話題にせず 政策のことを言わない  また 民主党に不利な政策についても取り上げない 偏った報道を続けています メディアの世論誘導が続いています 選挙の風をメディアが創り上げ メディアが国民を誘導し メディアが政治を動かし メディアが日本を動かしている 気がします 何故メディアは 民主党寄りなのでしょうか

  • web以外のメディアからサイトへ誘導する方法

    web以外のメディア(フライヤー、チラシ、雑誌、新聞、ラジオ、テレビなど)を利用して、ある特定のサイトへターゲットの人たちを効率よく誘導する方法を考えています。何かよいアイディアがあれば教えてください。

  • マスメディアの責任

    最近のマスメディア、特にTVを見ていると、報道番組でさえも正確な情報を伝えていないのではないかということに気が付くことがよくあります。「日本人は活字やテレビ、ラジオは嘘はつかない」と思い込んでいてマスメディアの世論操作にも全く気が付きません。同じニュースを伝えるにも必要な修飾語を意識的に抜いて視聴者の誤解を招いてしまう。マスメディア側は視聴者の問題だと言う。確かに視聴者の問題は大きいが視聴者をこんな風にしてしまったのもこれまでのマスメディアによる偏った情報の伝え方にも問題があったのではないだろうか。 そこで質問なのですが、 1.マスメディアへの内容の規制は必要か? 基本的に報道の自由は守るべきであろうが、公共の福祉に反するものは規制すべきだと思うのですがいかがでしょうか。 2.正確な報道をするように司法に訴えることは不可能か? →専門家様 3.先進諸国にあるようなマスメディア論(正しく情報を取り込み、理解する方法を検討する)の教養授業を日本の大学にも入れるべきか? 4.あなたは正確な情報を得るためにどのような方法をとっていますか? 米国のマスメディア論の授業で最も手っ取り早い方法は新聞、TVともに複数のマスメディアからの情報を取り込んで参照する。ただし**通信発というニュースをそのまま流している場合もあるので注意が必要(複数のマスメディアが同じことを言うが元は同じ) 5.体制批判だけを繰り返すマスメディアの現状をどのように思いますか? 6.前向きな発言を5割以上取り入れたマスメディアはどう思うか? よろしくお願いします。

  • スペインの新聞

    学校でスペインの報道や世論について調べることになって、まずは新聞や雑誌をあたってみようと思っています。 しかし、スペイン語は単語やある程度の文法ならわかるのですが、 それ以前に現地の新聞の様子がまったくわかりません。 日本でもアメリカやドイツなどでも何新聞が右寄りで・・・とか、何新聞は大衆紙で・・・、何新聞は格式高いかんじで・・・とかありますよね。 そういうのがさっぱりわからないんです。 雑誌も同じ状態です。 これでは新聞記事を読んだとしても、それがスペインの世論にどのような影響を与えるのかがいまいちよくわからないような気がしています。 スペインのマスコミなどに詳しい方がいらっしゃれば、 もしくはそういうことが書かれているサイトなどがあれば、 教えてください。よろしくお願いします。

  • 大新聞はこれでいいのか

    日本の大新聞はどういう役割を果たしているのか。「公器」というのがその立前であった(最近ではこの言葉を目にすることがすくなくなった)。公器というのが何を意味するのかよくわからないが、現実の大新聞がいま果たしている役割は世論の誘導と形成だと思われる。その方法は巧妙である。庶民に迎合するとみせかけてドンデンがえしを食わせる。そして一転お上に迎合する。 オリンピック、高校野球が始まるとそれでなくても多いスポ-ツ記事一色になる。広告の多さにはふだんから驚かされる。むだにページをめくらされる。こんなに広告が多ければ民放と同じように購読料を無料にしたらどうだろう。 どの大新聞もにたりよったりで基本的な主張というものが明確ではない。あるように見えてもコロコロと衣替えをしてみせる。お上への迎合と民心の誘導だけは各紙に共通している。 私は大新聞を2紙購読しているが、もうとるのをやめようかと思う頻度がたかまってきた。 大新聞のありかたはこれでいいのだろうか。私の深刻な疑問に答えてほしい。

  • インターネットが普及するまでメディア批判は無かったのですか?

    例えば、あの新聞、TV局は偏重報道 している。などという特定のメディア批判は インターネットが普及するまでなかったのでしょうか? 週刊誌などの雑誌なども含めての話です。 回答宜しくお願いします。

  • 日本の次期総理大臣は石破ってメディアがバンバン報道

    日本の次期総理大臣は石破ってメディアがバンバン報道して、国民も政治に関心がない人たちの間で、政治が分かってる風に見せるためにテレビのニュースや新聞の報道で聞きかじった誰だか分かってないのにメディアに誘導されて次期首相は石破茂っていう人らしいというのが電波して国民が次期総理大臣になると思われる政治家一位に石破がなってる。 これって完全にメディアに誘導されてますよね? 普通の政治を見てきた人なら石破じゃなく岸田がなると思ってる。 でもメディアは石破をゴリ押ししてる。 メディアは石破を次期総理大臣に立てたらメリットがあるから推してるんですよね? メディアって公平な報道が求められるのになぜ次期首相人気は1番は石破です。と宣伝しているのでしょう? これこそ国民を誘導している。 こんなメディア主導で誘導されてる国民を見ると情けなくなる。 もうテレビは信じられない!と言ってる人間がテレビが次期総理は石破と言ってるのを聞いて石破で確定っぽいよって通ぶってる。 結局、メディアに簡単に乗せられてる国民が大半、大多数ってことですよね。

  • テレビ朝日の報道って、そんなに偏向してますか?

    よく、テレビ朝日や朝日新聞社の報道は左翼的だ、反日的だ、偏向的だ。といわれますよね。特にインターネットで。 でも、朝日新聞を長年購読している私には、そんなに偏向報道をしているようには思えないんです。テレビ朝日の報道も同じ。 私的には、インターネットの世論は極右に感じます。 例えば、民主党批判がすごいです。(ヤフーのニュースのコメントコーナーでよく見かける。) しかし、昨日の東京都議選では民主が圧勝。 インターネット世論と現実世論のかい離がうかがわれます。 話が飛びましたが、皆さんはどう思われますか? テレビ朝日、朝日新聞の報道に関しての御見識をお聞かせ願いたく思います。

  • 警察への国民感情 外国ではどんな感じですか。

    メディアでの報道でもネット世論でも 警察って評判悪いですね。 論調に同意できることもあるけど、本当にそれ反権力なのって疑問に思うこともあります。 大衆の公敵止まりで、建設的ではない感じがするんです。 外国ではどういう感情で迎えられているのでしょうか。