• ベストアンサー

ブタジエンゴムの膨張

yyyzzzzの回答

  • ベストアンサー
  • yyyzzzz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

ヨード化ケシ油脂肪酸エチルエステルについてよく知りませんので、正確には分かりませんが、現象から見ると、その液体はブタジエンゴムとの親和性が良いため、ブタジエンゴムに吸収されやすいからと思われます。ブタジエンゴムに液体が入りますから、その分、ゴムは膨張する訳です。

関連するQ&A

  • 注射器を熱湯消毒したら・・

    祖母の介護で薬を胃ろうに注入する際に薬をお白湯に溶かしてから 注射器で注入するのですが。使用後熱湯消毒をしています。 そこで・・数回注射器を消毒すると、ピストンがとても硬くて 今まで片手で薬を注入していたのに、両手でしなければいけないほど 硬くなってしまっています。 どうしてでしょうか? ゴムが膨張?まわりのプラスチックは収縮? 10mlの注射器はそうもならないのですが・・・・50ml の注射器だけなってしまうんです。どうしたらいいのでしょうか? またどうしてなるのでしょうか? 教えてください。

  • 化学について教えて下さい。

    次の有機化合物を構造式で表せ。 (1)プロパン (2)エチレン (3)アセチレン (4)エタノール (5)酢酸 (6)ベンゼン (7)アセトアルデヒド (8)アニリン 酢酸とエタノールから酢酸エチルエステルが生成する反応を構造式で書け。 次の化学式の構造異性体をすべてかけ。 (1)C5H10 (2)C3H8O (3)C4H4O4

  • 化学流産でした・・ 少し前ここで質問させていただきました

    化学流産でした・・ 少し前ここで質問させていただきました そのときは うっすら陽性反応がでて 妊娠なのか心配で「妊娠してますよ」って お答え頂いて 安心し 6週くらいになってから病院に・・・っと思っていた矢先 陽性反応が薄くなり 反応するまでに時間がかかるようになり 後日 生理?のような 出血がありました 出血もひどく お腹もいつもの生理とはまったく違う痛みで 苦しみましたが 先日少し 落ち着いたので病院に行ってみました すると 「おそらく流産でしょうね・・」と言われ 「子宮の中にまだ 血の塊が残って いるので吸引します」といわれて 出血も止まったみたいです ちゃんと精子が卵管を通って 卵までたどり着き 受精してくれて 子宮まで 戻ってきてくれたと・・前向きに考えて これから頑張ろうって思いますが もし この先 子作りして妊娠検査薬で陽性が出たとしますよね? そしたら 何も見えなくても一応 病院での診察をうけたほうがいいでしょうか? そのときに 前回 化学流産しました・・って伝えたほうがいいでしょうか? 注射や薬などで 少しでも 防げるものなら 無事 産んであげたいので・・。 長文で 申し訳ありません よろしくおねがいします。

  • 官能基について

    問題で、「電子を引く(吸引する)性質を持つ」官能基と「電子を押す(供与する)性質を持つ」官能基を選べというのに当たりました。 選ぶ官能基は、 水酸基、エーテル結合、アルデヒド、カルボニル、カルボキシル、エステル、スルホン酸、ニトロ、アミノ とありました。 私が有機化学の教科書で調べてみましたら、電子吸引性とか供与性は芳香族の所にありまして、この場合については納得できました。 しかし、この電子吸引性、供与性というのは、芳香環につく場合のみにいわれるのでしょうか? 問題の意味的にこの官能基なら、必ずこの性質を持つ、と決められる感じがしたので、わけがわからなくなりました。 うまく説明できませんが、官能基別に反応性とか性質についても、教えていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします。

  • 大麻などの薬について・・・・

    たまたま見たネットの話なんですが、 疑問がありますので、こちらで質問させて頂きます。 20代サラリーマンが仕事の多忙さからうつ病状態になり、 外国人から許可されていない薬を買ったらしいです。 それは食べる薬らしいです。 それを食べた直後はふわぁ~~と気持ちが良くなり、 数日後には吐き気がくるそうです。 見た目には本当に変わりなく普通に健康に見えるので、 遠く離れて(年に何回か会う)暮らしている家族はまったく気がつきませんでした。 本人は「今は薬はやめた!」と言っているらしいですが、 本当かどうかは怪しいところだと思っているようです。 無理やりにでも病院で検査をさせるべきかどうか・・・と 家族は思い悩んでるというようなお話しでした。 そこで疑問に思ったのですが、 1.食べ物でとる薬ってあるんですか? (注射やシンナーのような吸引でなく・・・)  そうだとしたら、サプリメントのような形で飲み込むようなものなんでしょうか? 2.病院で検査をして、薬物反応が出た場合、病院→警察へ通報されるんでしょうか?    となると・・・・怖くて検査にも行けないと思うのですが・・・ ご存知の方は教えください。 

  • 酢酸エチル合成 アルカリ洗浄等について

    こんにちは。 先日酢酸エチルの合成実験を行いました。 問題の実験操作は以下のとおりです。 「濃硫酸とエタノールの混液に氷酢酸とエタノールを滴下して得られた流出液に20%の炭酸ナトリウムを加えてよく振り混ぜアルカリ洗浄をおこなったあと、分液ロートにうつし水層を捨てる。引き続き50%塩化カルシウム水溶液10mlを加えてよく振り混ぜ下層を捨てる。」 この操作から、 1、アルカリ洗浄や塩化カルシウム水溶液による洗浄の目的を化学反応   式を用いてどう解説すればよいか。 2、塩化カルシウム水溶液による洗浄を行わないと蒸留の際に   どのような現象が起こるか? ということを考えているのですがわかりません。 よければお力貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 化学の問題の解き方と回答をお願いします

    I、次の中から光学異性体が存在するものを1つ選べ。 (1)CH3―CH―CH3    (2)CH3―CH―CH3       │               │       OH               NH3 (3)CH3―CH2―O―CH2―CH2―CH3     (4)CH3―CH2―CH―COOH    (5)HO―CH2―CH―CH2―OH           │                   │           NH2                  NO2 炭素の4つの手に異なる化学式がくっついていると覚えていいのでしょうか? 4つ異なる化学式とういうのが見分け付きません。 この問題の場合は(4)が答えということでいいのでしょうか? II、炭化水素に関する記述として正しいものを、下記から選べ。 (1)メタンは正四面体の分子で、塩素と混合して光を照射すると、置換反応を起こす。 (2)エタノールを濃硫酸とともに160℃~170℃で加熱すると、ジェチルエーテルが生成する。 (3)臭素水にエチレンを通し続けても、臭素水の色は消えない。 (4)プロペンのすべての原子は同一平面上にある。 (5)アセチレンに水を付加させると、不安なビニルアルコールを経て、ホルムアルデヒドを生じる。 III、次の文章中の空欄【 1 】、【 2 】に入る化合物として適当なものを、下記のうちからそれぞれ1つ選べ。 プロバノールは【 1 】に水に付加して得られる。また、2‐プロパノールを酸化すると【 2 】が得られる。 (1)2‐ブテン  (2)エチレン  (3)プロペン  (4)酢酸   (5)酢酸エチル  (6)アセトン  (7)昨酸メチル IV、あるエステルに水酸化ナトリウム水溶液を加えて熱したところ、蒸気の中にメタノールが含まれていた。残った液体にアンモニア性硝酸銀水溶液を加えて再び熱したところ、銀が析出した。このエステルの示性式として正しいものを、下記のうちから選べ。 (1)CH3COOCH3  (2)HCOOCH3  (3)CH3COOC2H5 (4)HCOOC2H5   (6)C2H5COOCH3 これらの問題になります。 示性式もなんのことだか分かりません。 よろしければ一から説明をお願いします。 お分かりになるところで構いませんのでよろしくお願いします。

  • サリチル酸メチルの合成について

    今日化学の時間にサリチル酸メチルを合成する実験をしました.有機化合物の実験は今回が初めてだったので戸惑いながらやっていたら失敗してしまいました. 実験方法は, (1)サリチル酸2gを試験管に入れ,メタノール8mlで溶かしいれた.沸騰石を5~6個入れ濃硫酸2mlを静かに加えた・ (この後,ガスバーナーの準備が出来てなかったので5分ほど試験管を放置していた.) (2)試験管に冷却管付きのゴム栓をし,スタンドにセットした.ガスバーナーの火を弱火にして,試験管から離して緩やかに約13分ほど加熱したら,溶液が白濁(ちょっと黄色がかっていた)したので火を止めた. (3)ビーカーに水道水約100mlを入れ,反応液をビーカーに注ぎいれ,よく攪拌しすると,下に白い油状の塊が出た. 水槽を捨て,炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を気体が発生しなくなるまで加えた. すると,残っていた白い油状の塊が全て水槽に抽出されてしまい,何も残らなかった.→失敗! 実験が成功すれば,最後にサリチル酸メチル(白い油状の塊)が残るはずなのですが,何も残らなかったのです. (3)の過程で炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液を加え,弱酸の遊離を起こし,未反応のサリチル酸を水槽に抽出する,という事は知っているのですが, この段階で全てが水槽に抽出され,何も残らなかった,という事は,(2)の段階で全くエステル化されていなかった,という事になると思います. そこで質問なのですが,この実験で全くエステル化されなかったのはなぜなのでしょうか? やはり,試験管に濃硫酸を入れた後にしばらく放置してしまったのが良くなかったのでしょうか? また,それが原因だとしたら,なぜ良くなかったのか,どなたか教えてください.

  • 膨張材と膨張剤

    コンクリートに使う膨張材と膨張剤はどう違うのですか?

  • HCG10000 妊娠検査薬の反応について

    現在、不妊治療3年目になります。 過去に化学流産を2回しております。 HCG注射 10000後の妊娠検査薬について教えて下さい(´・_・`) 今回初めてHCG注射をしたので、わならないことだらけ戸惑っています。 生理周期は33周期~34周期で す。 3/19~3/25 生理 4/7 病院にて卵胞19mm HCG10000 4/14 ~今まで下腹部がチクチクした鈍痛があり。 4/15~今まで胸の張りあり。 4/20 生理予定日 本日22日ですが 今朝の基礎体温36.86でした。 普段の高温期も37度を超えることがありません…。 今回もどうしても気になってしまい、検査薬をしてしまいました。 上の3本は朝一で25IU~反応の物で 下は、生理予定日1週間後からのチェックワンで検査したものです。 私的には少し濃くなっているような…妊娠の可能性はありますでしょうか? それとも薬の影響の可能性が高いですか…? 下腹部痛もあるので、妊娠だとしても不安です。 また生理予定日3日目にしては薄いですか? 分かる方アドバイスお願いします(._.)