• ベストアンサー

テレビの故障?

neconamaの回答

  • neconama
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.3

ためしに、イヤホン・ヘッドフォン端子を抜き差ししてみてください。 その部分の接触不良のためにそうなることがあります。

suzu-fam
質問者

お礼

ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • テレビの故障でしょうか

    先日より一部のチャンネルで画像が荒れています。ビデオ入力で見ると改善されるということはやはりテレビの方に問題があるのでしょうか。10年もののブラウン管なので寿命とも思いましたがチャンネルによって映りの差が出ることはあるのでしょうか。

  • テレビの故障です。

    99年製のテレビデオが全く映らなくなってしまいました。テレビを見ていたらブラウン管からバチンと音がして画面が真っ暗のままです。音も出ません。 もう寿命でしょうか?また修理の場合いくら位で直るものなのでしょうか?

  • テレビ視聴で音声が聞き取りやすいスピーカーは?

    パソコンの液晶モニターにHDレコーダーを接続して、テレビを見ています。スピーカーはBOSEのCompanion2を使っていました、音質はいいのですが、人の声にボリュームを合わせると、BGMや効果音が大きすぎ、逆すれば人の声が小さすぎます。ソニーのSRS-M50を使っても同様です。 壁の薄いアパートなので、ボリュームを大きくはできません。昔ながらのブラウン管テレビ(ソニーの14インチステレオ)の音が一番聞き取りやすく、周囲への騒音にもならなそうなのです。 私の環境で外部接続スピーカーでテレビ視聴に最適、聞き取りやすいスピーカーはないでしょうか?教えてください。

  • テレビが故障?

    お世話になります。 家の購入11年が経つテレビ(ブラウン管)から、最近奇妙な音がします。 テレビを観ていると、テレビの中(後ろの方)から「ジリジリ・・・」という金属音のような小刻みな音がするようになりました。 普通に観ることはできるのですが、少し心配です。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶テレビの音質

    液晶テレビの音質 先日ソニーのブラウン管テレビの買い替えで、パナソニックの液晶テレビTH-L 19D2を買いました。 早速視聴してみたのですが、音声に違和感があります。 特にサ行の発音に「シャッ」とか「シュッ」というような残響がある(←イメージ伝わるでしょうか)のが耳につきます。 音声の調整ボタンでいろいろやってみたのですが、あまり解決しません。とりあえずバスを最大に、トレブルを最小にしています。 また、全体的に、ブラウン管テレビよりも音が硬く感じます。 サ行の残響もあわせて、これが液晶テレビの音声の特質なのでしょうか?しかし店頭で大画面も含めて多くの種類のテレビを見て回ったときには、音質は気にならなかったと思います。 初期不良ではないですよね?こんなものなのでしょうか。せめて設定でサ行の残響を抑える方法があればと思うのですが、ご存じでしたら教えてください。インターネット上のレビューを読むと「音もなかなか良い」と評判だったのですが、そうかなあ?という印象です。

  • テレビが映らなくなるんですが

    たぶん寒冷地だからだと思うんですが朝起きてからとか帰ってきたときとかしばらく(長いときは2時間くらい)テレビが音声だけでうつらなくなります。しばらくするとちょっとづつ色が出てきて急にぱっとつくようにはなるんですがこうならないようにするにはどうすればいいでしょう?またなったらどうやったらすぐに映るようにできるんでしょうか?ブラウン管のSONYのベガをつかってます。5年くらい前にかったものです。今年初めてなりました。

  • テレビ ブラウン管 故障

    TVのブラウン管が急に中央巾5mmほどの光の横線だけに成りました。 テレビはビクターの10年前の物です。音声は問題ないです。 簡単に直るのか、買い換えた方が安いぐらいなのか御存知の方お教えください。宜しくお願いします。

  • テレビの故障

    以前TVのブラウン管が急に中央巾5mmほどの光の横線だけに成りました。 テレビは10年前の物です。音声は問題ないです。と言う質問に対して垂直出力のICの半田付け不良です。 ICの足の半田付けをし直せば直ります、これは目でチラッとみただけでは判りませんクラック(ヒビ)が入っているんです、虫眼鏡でみると判ります。 ですからICの足全部を半田付けし直すと直ります。と言う意見が返ってきていたのですが僕も同じような現象になっててテレビの後ろを開けて掃除しました。ですが垂直出力のICを見つける事ができませんでした。おおよその場所がわかる方よろしければ教えてもらえないでしょうか? ブラウン管の真裏に直で付いている基盤の事でしょうか? よろしくお願いします。

  • ブラウン管テレビ故障の原因は?

    ブラウン管テレビの故障です。機種はSONYのKV-25SF1です。症状は時々画面下辺りの走査線が乱れます。画面下が欠け、走査線が重なったり離れたりしますが、映像自体はきれいで色が乱れるような事はありません。音声も異常がありません。何の問題もなく映る時もあります。何とかしたいので、原因がわかる方お願いします。

  • テレビの画像が映らなくなりました。

    テレビの画像が映らなくなりました。 現在、パナソニックのレコーダーDMR-XW120を通して、8年前のブラウン管(ソニー KV-28DX550)で 地デジ放送を見ています。 今朝テレビを見ようとしたら画像が全く映らず音声のみしか放送されません。 昨日までは普通に見れていました。 レコーダーを通さなければアナログ放送は見られるので、テレビの故障ではないかな?と思うのですが、 どんな原因がありますでしょうか? レコーダーとテレビはD4端子でつないであります。 よろしくお願いします。