• 締切済み

ヤフオクの送料について

ヤフオクの出品者で送付方法を指定してきながら送料を落札者に払わせる者が時々います。 例えば、速達で送りますと言っておきながら送料は落札者持ち。頼んでもいないのに勝手に記録付き郵便で送ると言って送料を強要する者が時々います。実際に送られてくる送付方法については確かに速達なら速達郵便、記録付き郵便ならそれとちゃんと使ってきていて詐取はしていないのですが、どうも腑に落ちません。断ったりすると逆切れされて劣悪評価をつけられたりする者もいます。 速達にしても、記録付き郵便にしても、取引が取引を終えるために落札者にその手数料を強要しているに他ならないと思うのですが、こういうのってどうなのでしょうか?また、過去にこういった経験ありますか? 尚、大多数の出品者が速達・記録付き郵便で送ると明言している場合には出品者の善意にて出品者負担で行われています。

みんなの回答

  • tono__
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.13

何を言っても人の言葉端を突いて埒があかないような気がするので最後にしますが、一点だけ心外でしたので書かせてもらいます。 >そういった考えをするならヤフーを利用する権利は無いと思います。 なにも私がそう考えているとは言っていません。 あくまで12で書いた配達記録の例でいった場合です。 私自身の出品ではガイドラインは遵守しています。特別マイルールもありません。 トラブルが多いようなので、今後は良い縁に恵まれると良いですね。

hardtechno
質問者

お礼

そういった考えをしないのなら、一般的に発言していい事と悪い事の区別くらいつくでしょう。そういった意味で、失言だったのでは?と取れます。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.12

1です。 他の質問と関連付けていません。ご質問者様と関連付けているのです。回答を付ける前に、ご質問者様の回答を確認したりとか、質問した後ちゃんと締め切ってるかとかは、最近は確認される方多いみたいですよ。 とりあえず、ご質問者様はもうゴネても答えが出ないように感じますが、何度も書いてますが今後は以下のようなことに気をつけてお取引されたらいかがですか? ・わからないことは質問欄からあらかじめ質問する。 ・出品者のマイルールはとりあえず拒否。 ・チケット類の出品は公演日時などをタイトに確認する。

  • tono__
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.11

とりあえず問題の、後から配達記録や速達を強制する出品者については普通郵便にしてもらえば良いということにし、置いておきます。 >また、Yahoo!オークションでは、落札価格以外に別途輸送料や手数料等の名目で社会通念上相当と認められる以上の金額を落札者に要求する行為は、禁止しております。 もしかして質問者さんは、出品時に商品説明欄に配達記録もしくは速達等のオプション付の発送方法以外は不可と書いてあったと しても、ヤフオクではこの規約があるため、出品者負担であろうがなかろうが出品者側から配達記録や速達を指定すること自体がマイルールで、 オプション付の発送方法の場合は出品者が送料を負担すべきだというお考えなのでしょうか。 つまり、出品者側からオプション付き発送方法を指定する場合は、善意ですらないわけですね。 (そもそも良く考えてみると入札者は送料の事も照らし合わせて入札額を決めますから全くの善意という訳でもないですね。 オークション終了後に「負担します」と言った場合は善意ですが) 出品時に発送方法が限定されていることを書いてあれば、入札者はそれを読み、同意して入札していますから、 たとえマイルールであったとしても、配達記録で送ることが特別に法律に引っかかるとか社会通念上不適切という程のことでも ないので送料を負担しなければならないとまではならないと思います。 事前に読んで嫌なら入札しなければ良いだけのことです。 また、たとえガイドライン違反だったとしてもヤフーから補償されないだけです。 高額な金券や、チケットカテゴリなんかでは、「発送方法は配達記録で、出品者負担で送ります」というのを時々見ますが、 それは配達記録の方が普通郵便よりも事故に遭いにくいことと、確かに、トラブルを避けるために出品者が確かに送ったという 証明を残すためです。 配達記録で送って事故に遭った場合と、普通郵便で送って事故に遭った場合の違いですが、 もし普通郵便で事故に遭ったとしたら、出品者の保身だけでなく落札者も本当に送ったのか?という疑いの目でみてしまいますし、 自分で指定した発送方法なら事故に遭ったとしても諦めがつきます。 普通郵便はある程度の信頼と、もしなくなってしまったとしても諦められるもの以外は選択できません。 チケット・金券等を書留で送っても額面しか補償されないと言うのは私も聞いたことがあります。 でも、もし私が出品者で、書留付きで送ったのに額面分しか補償されないということになったとしても、 発送方法を選んでもらう時に「補償のない発送方法は責任を負いかねます」としていますので、 逆にいったら補償のある発送方法を選んでもらった場合は、考えます。私から補償するかもしれません。 評価を汚す必要もありません。 それにしても300件取引なさって書留の事故が2回とは妙に多いですね。お可哀想です。 私もヤフオク以外でもネットオークションや掲示板等で結構な数の個人取引をしてきましたが、普通郵便を含めても、 色々ありましたが(ネット上では)完全に不着だった郵便事故には今のところ遭っていません。出品も落札もします。 単に運がいいだけなのかもしれませんが。せいぜい心配なものは送料ケチって配達記録か、ゆうパックです。 実際、配達記録程度でも、起こる時には起きますが滅多に郵便事故なんて起こるものではありません。 嫌な取引があると良い取引よりも強い印象が残ってしまいますよね。 入札時に出品者は選べますから、件の出品者にしても、もっと見る目を肥やし、 良い出品者を見極めて落札なさった方がよろしいかと思います。 頑なに配達記録を強制する出品者も、逆ギレして悪評価する出品者も、ヤフオクでは少数かと思います。 変なのは「居るもの」として、いちいちイライラしていられません。 質問者さんは、あまり出品なさったことがないような感じがしますね。

hardtechno
質問者

補足

書いてた文章が途中で消えたので一部簡単に返答致します。 >もしかして質問者さんは~ 基本送料のみ指定した側、オプション料金は双方で相談、と何度も書いてます。 >つまり~善意ではない 確かに言われればその通りです。しかし、私は基本的に話し合ってますし、端数切り上げで振込したり、お礼状書いたりしてます。 >また、たとえガイドライン違反だったとしてもヤフーから補償されないだけです。 そういった考えをするならヤフーを利用する権利は無いと思います。 あなたはバレなければ、何も警察は対応しないから、犯罪は行ってもいいと言うのでしょうか?法律だろうと規約だろうと、利用するからには守るのが最低条件です。「たとえ」などと考えいる時点で違反者の道に一歩踏み出しているとしか考えられないです。 過去に郵便事故で2回消滅してる時、2回とも私は出品者でした。書留は落札者指定でした。チケット等ではなく単純に高額・壊れ物だったからです。そして、事故は起きました。しかし、書留は最大80000円まで保証されるので、限度額いっぱいの額が相手に渡り、落札価格通りの額を落札者に戻せたので双方に満足いく形でトラブルなく片付きました。もし、これがただの配達記録だったら、おそらく折半していたと思います。 また、チケットの売買を行う場合、安価映画チケット等で無い限りは極力手渡しで行ってます。無論、出品の場合は手渡し可能と書いてますし、落札の場合は入札時に了承を取ってます。 諦めはそう簡単につかないと思います? 事故で私に送られる物が送られ無かった事はありませんが、それだけにそう簡単には諦められないと思いますが。それにあなたの言うあくまでも例ですが「高額な金券や、チケットカテゴリ」では主にチケットに分類されるかと思いますが、その落札者の予定まで左右しかねませんし、コンサートチケットで複数枚落札ともなれば、一緒に行く人との事も考えられます。そこまで出品者が考えろという意味ではなく、そういったことも考えられるから落札者もそう簡単には諦めがつかないのでは?と思うのです。 世の中ではよく知っている筈のわが子にまで逆ギレされて殺されるといった事件や、よく知っていてそんな事する子じゃないのにうっぷんが溜まってレンタカーで秋葉を突っ走ってナイフ振り回すような事件も多発しています。変なのは遭遇前にわかるのもいますが、わからないのもいます。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.10

ご質問にお答えします。 例えば、速達で送りますと言っておきながら送料は落札者持ち。頼んでもいないのに勝手に記録付き郵便で送ると言って送料を強要する者が時々います。 =送料を強要されたら応じない。 断ったりすると逆切れされて劣悪評価をつけられたりする者もいます。 =悪評価が付けられたら事の経緯を評価欄に説明しておけば問題ないと思います。ただし出品者に罵倒、暴言等はいけません、あくまでも淡々と客観的に。 過去にこういった経験ありますか? =ありません。 尚、大多数の出品者が速達・記録付き郵便で送ると明言している場合には出品者の善意にて出品者負担で行われています。 =特殊な場合であまり一般的ではないと思います。 (ご希望なら速達・記録付き郵便で..というのは多いですがこれは当然落札者負担です)

hardtechno
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。

  • yayoi4736
  • ベストアンサー率32% (282/880)
回答No.9

1です。 他の回答者の方もおっしゃっていますが、もう少し冷静になられては? また、これだけ言われているにもかかわらず、該当する出品IDを公表しないのは、うがった見方をするとご質問者様側に非があるためと見受けられますが、どうですか?(7月から入札しないと入札IDは見えないようになってますよ) ちなみに、高額出品と言うのはおおむね1万円がラインのようです。2ちゃんねるのオークション板でもそうかかれていますし、自分でも経験があります。ヤフーの管理上明文化はされていないようですので、今後変わる可能性はありますが、今のところはそのように考えていいのではないでしょうか。 >落札者が全て手数料を支払わなければならない等あほすぎますよ。 送料は手数料とは違います。また、期限が近いなどは出品ページに明記されているはずで、期限が近かったり、公演日が書いていないなどの出品には、入札しなければいいだけの話です。 そこは自己責任と違いますか?書いてあるのに読んでなかった、では出品者が話を聞こうにも聞くに堪えないはずですが。 >送料以上の手数料を何故落札者が払わなければならないの? まず、文章の書き方が変じゃないのかって自己反省しないんですか? 100歩譲って、落札後そういう風に言われたのなら、おっしゃることはごもっともですが、出品ページに配達記録で送るとか書いてあったのなら、ご質問者様の100%落ち度です。 ところで、自己保身に働くのは当たり前ですよ。落札した側も海のものとも山のものともわからないヤツに送金しますし、出品者側もどこぞのヤクザに送っているともわからないのです。お互い自己保身なのですから、その辺は傷みわけです。 ちなみに送料とかは普通は実費ですので、出品者側に1円も残らないと思いますが。 >さも、ご自身が経験あるような言い方ですが 経験ありますよ。隣街で実際に行ってやろうかと思いましたが、新品で在庫ありましたので、めんどくさかったのでもう送りました。単価も500円くらいでしたし。郵政監査室にも調査してもらいました。 ヤフオクで3つID合算で3000件以上取引してますので、いろんなパターンを経験しました。ひとついえるのはストアアイコンはあまり当てにならないということ。それと、割と評価は当てになるということ。ご質問者様は感情的になりがちみたいですが、自分もしくは相手の評価で相手と闘った事はありませんか?出品側は落札者側の評価も見ています。もし、その評価でトラブルが見受けられるとき、警戒してそういう風にしてくれって頼んできたのかもしれませんよ。

hardtechno
質問者

お礼

例えば、これがヤフーの知恵袋やアンケートの結果、こういった額が出たのであればそれは納得し得る理由ではありますが、ここに来て、2ちゃんねるを出すのはいささか道理が過ぎていると感じざるをえません。 手数料と書いたのは語弊でした。送料以外のオプション料金もと言う意味でした。 期限が近いというのはある一種のオークションの例です。

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.8

質問者さんの指摘により、質問趣旨と、回答内容が、真逆だったよう なので、その点は訂正しお詫びします。 しかし、 >ヤフオクの出品者で送付方法を指定してきながら送料を落札者に >払わせる者が時々います。 >例えば、速達で送りますと言っておきながら送料は落札者持ち。 >頼んでもいないのに勝手に記録付き郵便で送ると言って送料を >強要する者が時々います。 と書いてあれば、出品時に発送方法(速達や配達記録)を提示して いると、誰もが読み取ってしまいますよ。 現に、その旨で回答して いる人が続いていますから・・・。 『読解力の無い回答者たち』と切り捨てるのは簡単ですが、何故、 同じような回答が続いたのか、と疑問に思われませんか? >速達にする等の発言無き場合に落札後に速達にしますと言って、 >特別料金を強要させるのはおかしいと言っているのです。 それはおかしいです。 そのような経験は当方は未だ無いですが、 もし、そのような事を要求(強要)されたら、当方は断ると思います。

hardtechno
質問者

お礼

↓の方でも書きましたが、郵送方法のオプション料金の追加指定までは落札者に要求する行為は禁止とあるものですから、いかに本文中に書かれているとしてもその行為自体は無効であると考えます。 未だかつて経験が無かった事が発生したのでこちらに書かせていただいております。

  • ZAa
  • ベストアンサー率36% (22/60)
回答No.7

先に回答されている方は、 >送付方法を指定してきながら送料を落札者に払わせる者が時々います の一文を読んで、出品時に既に送付方法が指定されているものだと思われて回答されているのではないでしょうか。 私も、回答に対する質問者様のお礼を読むまではそう思っていました。 恐らく、「出品時の商品の情報では『送料は落札者負担』としかなっていなくて、 取引が始まってから速達や配達記録で送ると言ってきて、その代金も請求してくる」ということだと判断しましたが、よろしいでしょうか? もしそうなら、それは出品者の都合なので、支払い前に「商品補償なしでもいいので普通郵便で」と交渉してみます。 もし受けてもらえないなら「出品時の商品の情報に記載がなかったので出品者様の都合で取り消してください」とお願いします。 最近は発送方法を決めさせてくれる出品者が増えていますね。 私が出品する場合、自分にとって高額だと思っている5,000円を基準にして、 「落札額が5,000円以上の場合、補償のある方法での発送をお勧めします」とした上で、発送方法は落札者様に決めていただいています。 以前は、『補償のある方法』を条件にしていたのですが、最近選んでいただくように変えたところ、 ほとんどの方は、補償なしの方法を選ばれます。 また、期限のある商品でこちらが思っていたより高額で落札していただいた場合、こちらの判断で速達にする場合があります。 そんな時は質問者様がおっしゃるように、事前連絡した上で、当方負担で送ります。

hardtechno
質問者

お礼

大抵の出品者様は送料~書留まで幾つかプランを用意していて、 落札者側にどういった発送方法を望むかを聞いてこられますね。 私もヤフオクを5,6年300件近く個人で利用してきて、 こういった方と直接取引をする場になって遭遇したので 正直驚いています。

  • tono__
  • ベストアンサー率55% (15/27)
回答No.6

まず質問を見て疑問に思うのが、配達記録もしくは速達で送り、それ以外の発送方法は受け付けませんという ことが出品時に書かれていたかということです。 書かれていない場合は、商品がどんな出品物でどのくらいの金額だったかにもよりますが、 落札後に配達記録以外は不可等と言われたら感情的には納得がいかないでしょうね。 そういった発送方法が指定されている場合は、大体出品時に予め明記されていることが殆どで、 落札後にいきなり配達記録等と指定してくるの出品者はあまり見たことがありません。 それは、質問者さんのように後から発送方法を指定したら納得いかなであろうということが 考えられるからです。 ですので、感情的には出品者は発送方法を出品時に予め発送方法が限られている ことを書くべきでした。 発送方法が書かれている場合は、それに納得して入札しているのですから、 その方法に従うべきです。 その方法以外で発送して欲しい場合は質問等から相談してから入札します。 発送方法に納得がいかないのであれば、落札後でも出品者に、「不着事故や商品の破損があったとしても、発送方法を指定した自分の 責任で文句は言わないので普通郵便で送ってください」と お願いしてはどうでしょうか。 その場合は、もし出品者から本当は送っていないのに「送った」と言われればそれまでです。 そういった不安がありますが、出品者も同じで、落札者に届いたのに「届いていない」と言われる恐れが あるので、配達記録を指定しているということです。 お互いが不安ですね。 それから、配達記録や速達は普通郵便に付加する「特殊取扱料金」であって、払ってもらった料金は送料として使いますから、 別に出品者の懐に入るわけではないので手数料という風に捉えない方が良いと思います。 私個人的には、過去に後から配達記録を指定されたことはないと思いますが、 納得済みで入札している場合は(郵便局に持って行けないのでゆうパック集荷のみ等)出品者にも都合がありますから それに従います。 高額な商品の場合は出品者が負担しますというのを見たことがありますが、それは質問者さんが「善意」とかかれているように、 出品者が相手に対して良かれと思ってやってくれるということで、 自分から送料無料にしろと言った場合は「善意」とは言わないです。 それ程の価格ではないものを負担していたら出品者も割が合いません(笑)

hardtechno
質問者

お礼

ヤフオクのカスタマーに質問したところ、以下の回答を戴いております。 ~↓抜粋~ 出品者が「落札者が送料を負担」を選択した場合でも、発送時のオプション料金を含め、具体的な送料の負担については、出品者とお話のうえ、お取り決めいただくことになります。 また、Yahoo!オークションでは、落札価格以外に別途輸送料や手数料等の名目で社会通念上相当と認められる以上の金額を落札者に要求する行為は、禁止しております。 ~↑抜粋~ 今回の件は、下記にも書きましたが落札後に初めて指定されたものです。しかしながら、上記文章を読む限りでは配達記録や速達の強要を前提とした利用は禁止とあります。 >発送方法に納得がいかないのであれば~ そうですね、色々やりとりありましたが、そのようにしていただきました。 ●●● 問題はトラブルが発生した場合です。 発送時点で出品者にはお金が届いているものとします。 大きく分けて4つのトラブルが考えられます。 1・出品者は実は発送していない 2・出品者は発送したが郵便事故で失った 3・出品者は配達記録で発送したが郵便事故で失った 4・落札者に届いたが落札者が届いていないと嘘を言った お金が出品者にある時点で、落札者には一時的損失が生まれています。 1~3の場合、何れにおいても落札者は損益をこうむります。 たとえ3の場合であってもただの配達記録郵便(210円)では補償額0ですので丸損です。 また、仮に限度額80000円の書留(420円)だとしても、社会通念上の価値において額が決定されるため、物によっては大きく損をすることは間違いないでしょう。 例えばジャニーズJrのチケットなどの場合数万円になると聞きます。 しかし、実際の額面額は5000円とかそのくらいでしょう。 また、1~4の全てにおいてトラブルの後始末は双方で執り行われる事になり、最終的にドロンも可能性に含めて、評価という形で黒い足跡を残す事になるでしょう。 また、記録についても配達記録~書留まで記録箇所の違いがあります。 実際に私自身も書留であるにも関わらず郵便事故に遭った事が2度あります。 2度ともヤフオクの利用です。この時には互いの折半で折り合いがつきました。

hardtechno
質問者

補足

※順序が逆になってしまいましたが、御礼の続きになります 一番安い配達記録をつけて郵便事故に遭った場合、普通で送って郵便事故に遭った場合と比較し、どういった違いがあるでしょうか? 配達記録をつけたことで確実に郵便事故で失った証明がつくだけです。 そして、その証明を持ってトラブル解決に向かう場合、その証明無しにトラブル解決に向かう場合にはどういった違いがあるでしょうか? 双方で決めて互いに損失を折半するのならもしかしたらこれが一番の道かもしれませんが、配達記録があるから自分には非が無い、だから払う気は無い、となれば問題は大きくなります。 そして、その自分には非が無いを証明するために、何故落札者が証明のための代金を支払わなければならないのかです。 ●●●↑ここが焦点です。 万が一の場合に折半する気があるのであれば特に普通のままでいいし、 郵便事故の可能性を減らすのならば、一番事故が起き辛いと言われている書留(実際起きてますが)にするか、手渡しという手もあると思います。 ●●●そして、これらについては事前に双方で話し合うべきであり、 出品者ルールで速達や配達記録の追加料金を落札者に強要すべきではない、と考えての私の意見となります。

  • aseetw
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.5

オークションの場合、出品ページの発送方法の明記は、あくまで出品者の希望になります。 落札者についても、記載されている以外の希望の発送方法を求めることは当然のことです。 記載以外の発送方法を求めて、折り合いが合わない場合は、取引中止になり劣悪評価をつける対象にはなりません。 なお、ガイドラインにて『商品の落札価格に加えて輸送料や手数料などの名目で、社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること』が禁止されています。 高額な出品物の場合、保証・配達記録がある発送方法を落札者に求めることは適切だとおもいます。 低価格な商品の場合、保証・配達記録がある発送方法を落札者に求めることは、『社会通念上不適切な金額を追加費用として落札者に求めること』に当たると考えられます。 定形外郵便などの発送方法は、低価格の商品で、配達事故・紛失・詐欺などでも被害額が低い物品の輸送方法として認められています 低価格な商品に、発送費として配達記録や付随費用をつけるという行為はガイドライン違反に当たります

hardtechno
質問者

お礼

>記載以外の発送方法を求めて、折り合いが合わない場合は、取引中止になり劣悪評価をつける対象にはなりません。 出品者が落札をキャンセル扱いさせた場合、落札者に対して自動的に「とても悪い」がついたかと思います。 ガイドラインで~禁止されています、と書かれておられますが、以降の高額な出品物の場合でもガイドラインで禁止されているのでしょう。そもそも高額/低価格の定義がはっきりしないと思われます。双方の価値観によって、数千円でも高額と判断される場合もありますし、ここが定義されていない以上、どちらかが一方的に決めるのではなく、相談して双方が納得のいく方法にするのが筋ではないでしょうか。

  • ponta_001
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.4

商品説明に発送方法として必ず速達や記録付きで送ると明言されていれば構わないと思います。 商品説明にメール便、もしくは普通郵便としか書いて無く、後付けだとしたら納得いかないところだと思いますね もし最初から説明してあるのが気に入らないのでしたら入札されないのが良いと思います

hardtechno
質問者

お礼

最初から説明はありませんでしたので、腑に落ちないのです。

関連するQ&A

  • 送料無料について

    今までヤフーオークションで落札だけをしてきたのですが、最近出品のほうも始めました。主に写真を出品していて、発送方法は普通郵便か配達記録にしているのですが、送料を普通郵便の場合はこちらで負担して、配達記録の場合は配達記録の代金(210円)だけ落札者様に負担してもらおうと思っているのですが、この場合出品する際に「出品者が送料を負担」と「落札者が送料を負担」のどっちにチェックを入れればいいのでしょうか?また、タイトルに送料無料と入れても大丈夫なのでしょうか?出品については初心者なので宜しくお願いします。

  • ヤフオクの送料

    100円で出品されていた本棚が欲しくなり、入札してしまいました。後で読んだら送料が7000円もかかる!(引越便と予告されていました)のですが、こういう場合、落札できてしまったら、引き取らないとならないでしょうか?新品を買うよりも1.5倍くらい高くついてしまいます。大失敗でした。分解して下さり、送料が少しでも安くなるのなら買う気は満々なのですが。 たとえば落札金額500円を払うので、なかったことにして下さいというのはありますか?実際に送付しなければ、送料は派生しないので、出品者に損をさせてしまうことはないと思うのですが……。 キャンセルしたいと申し込むとこういう場合でも悪い評価につながるものでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 要求した送料と実際の送料が違うとき

    自分のことではありません。取り引きのあった方と取り引きをしていた方のことです(自分とは全く関係ありません)気になったので質問させてください。 その方は出品時に送料に配達記録代もプラスして請求したようですが落札者には普通郵便のみで実際には配達記録をつけていなかったようで評価のところで争っていました(文で)。その出品者は「着いたんだからいいではないですか!今までに文句を言われたことはありません」と開き直っていました。こんな方たまにいるのですか?そういったときはどう対処すればいいのでしょうか?

  • ヤフオクで送料を嘘をつかれたようです。

    落札した商品がレターパック500での発送で、落札金額2500円、送料500円、計3000を入金しました。 しかし後日 「レターパックに入らないので定形外郵便で発送したい」というメールがあり、数日後、商品が届きました。 貼ってある郵便料金証紙の星印のところに記されている金額には★120とありました。 しかし出品者からのメールで「定型外郵便520円で発送をしました。20円分はこちらの負担とさせていただきます」 とありました。 どういうことだかよく分からないのですが… 送料が安くなってしまったとき、「手間がかかるので頂いた送料分の切手を貼って出してしまう」という方はいらっしゃいますが、 今回、その他にはどこにも切手は貼っていません。 520円分払って、郵便料金証紙120円ということはありえるのでしょうか? 出品者さんは嘘をついているのでしょうか? またこういう場合、取引ナビでなんと切り出せばいいですか? 嘘を言っているなら許せないです…

  • ヤフオクの送料の件、みなさんはどう思いますか?

    私はヤフオクで出品も落札も経験のある者です。 最近始めたばかりで、疑問が湧いてきました。 ゆうパックって郵便局に出しにいくと100円値引きしてくれますよね? 時間がなくて、郵便局員の方に集荷に来てもらう時もあります。 送料は正規の値段で先方様には振り込んでもらってますが 場合によっては私が儲かってしまう(郵便局まで自分が行く手数料と思えばいいのか?)ことがあります。 落札者はあまり気にしないでしょうか? あと、定形外郵便と違ってゆうパックは3辺の合計によりサイズが異なりますよね? 自宅でメジャーで測って、サイズ60よりオーバーしていたので、サイズ80の送料を相手に請求いたしましたが、 実際に郵便局に持っていくと若干おまけをしてくれているのかサイズ60で受付けてくれました。 これにより、送料を多く受け取る結果となりました。 事情を言って落札者様に振込して返す旨を伝えましたが、相手は「許容範囲」だからといって受け取りませんでした。 郵便局って、重さとかサイズとか微妙な場合って安い方にしてくれるものですか?局員によっても違うのかしら。どちらにしても、私は送料を利益にしたくないと思っているのですが、皆さんはどうされてるのかアドバイスいただければと思います。 ちなみに私が出品するものは1000円未満の雑貨が多いので相手には少しでも送料を安くしてあげたいと思ってます。また落札する場合、例えば洋服で送料3000円(海外から発送)と言われれば、よくわからないので、そのまま払ってしまうのですが・・・。 送料ってとってもあやふやな感じがします。

  • ヤフオク送料納得いきません!

     ヤフーオークションで同じ出品者から複数落札しました(服合計2点)。送料一律900と割高だったので複数落札して元をとろうという計算だったのですが、いざ取引が始まってみると相手側が重量の関係で送料が1480円になると言ってきました。運送会社はカンガルー便か佐川急便とのことなのですが(むこうがどちらかを指定するシステム)いくらなんでも送料が1500円近くあるなんて横暴です、大した重量にもならない上900円と1900円で落札した品なのに。。。そこで送料に関して物申したところ、むこうの言い分は“物流システムを使用してる為同梱配送は行っていなく、運賃も遥かに高くなってしまう、だがこちらもちで1380円にならできます”とのことでした。100円割安じゃ善意と思えるどころかなにか裏がありそうで余計納得いきません。  どのようなシステムをとってるかは知りませんが、同梱ができないことについてはどこにも触れていないのでこちらは同梱してもらえることを見越して落札した、などこちらにも言い分はあるのですがむこうがはいわかりましたと引き下がってくれるとも思えません。ここまできたらお金というより気持ち的な問題です。うまい対抗方法はあるでしょうか、どなたかお力借してください!!

  • 楽天オークション  送料の変更

    落札前ですが教えて下さい。 出品説明では、 通常配送(特定記録郵便)を選択できるようになっています。 複数落札すると、送料を出品者が負担するので 「同梱依頼をして下さい」 と記載されています。(個人出品) 送料が無料になるなら色違いでほしいと思っていますが 楽オクって送料の訂正ってできるのでしょうか? 同梱依頼ってどうするのでしょう? また、特定記録郵便ってお安い料金設定になっていますが 定形外のことでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • ヤフオク 送料トラブル

    ヤフオクで、入札前に「質問」欄で、送料の問い合わせをしました。が 回答がなく オークション期限がせまってきたため、入札をしました。 ところが、取引を始めると、クロネコヤマト、フリマ扱いの送料ではなく、送料が高い連絡が来てしまい、過去にも こちらの出品者さんは、「悪い評価」で、「送料が高い」との評価があったので、事前に「質問」をしたわけですが、(※出品終了の3日前くらいに・・。回答がなかった。) そこで、取引ナビで、ヤマト運輸160サイズ ヤフオクQアールコードから、フリマ料金だと2212円なので、そうしていただけますか? とといあわせると 出品者さんは「キャンセルでもいいですよ」との連絡 自分は、年始から嫌な思いをするのもいやなので、「フリマ送料で取引継続」または、「出品者さんがいうキャンセル」どちらでもいいですが・・・? と返答しました。 そうしましたら 出品者「フリマ送料の設定での出品ではなかったので、お取引はキャンセルとゆうことでお願いします。 なおこちらの画面はそのまま放置とゆうことでお願いいたします。 宜しくお願いいたします」 との返答 当方支払いまえなので、「放置」なにもしなければ、いいのでしょうか? 何もしないことにより、「落札手数料」とか「悪い評価」とか ペナルティはつくのでしょうか?

  • ebayを出品します。送料の設定がよく分かりません。

    (初めて出品します。落札は何回かあります。) 送付先は"worldwide"にしたいです。 支払条件はPaypalのみにしたいのです。 かーーなり前に、落札した事はありますが、送料までPaypalで済ませましたので、 ただ「すごい便利だな。」と思ったことしか覚えていません。 さて質問の本題に入ります。 出品前に世界中の送付先の送料を事前に調べてられません。 入札する側は送料の欄の"Calculate"をクリックすると送料が計算されます。すごく不思議です。 あれって出品者側はどういう設定をしているのでしょうか?? UPSがメインですが、日本の郵便局もそれに対応しているのでしょうか? (そんなわけないですよね?) (出品者側は)送料のは事前に設定するものなのでしょうか?? それとも落札後、メールで落札者がどこの国に住んでいるか確認して、品物を郵便局に持っていって、大きさなど見てもい、送料を調べたから 「送料込みでXXドルです。Paypalで振り込んで下さい。」 こんなことができるのでしょうか?? とにかく、全て支払いは全てPaypalで済ませて、入札者も事前に送料が分かるようにしたいのです。 どなたか教えて下さいませ。

  • ヤフオクの出品での 送料の設定。

    ヤフオクで出品しました。 普通郵便でよければ、こちらが送料をもち 匿名希望(追跡希望)の場合は相手に送料を持ってもらいたいときは どうしたらいいのでしょう。 いちおう小さいのだと ●ネコポス 205円 ●普通郵便  0円 と設定しておきました。 落札された方は、その時どちらかを選ぶという事なんでしょうか? 落札された方のシステムがよくわからないので教えていただきたいです。 いちお文面には送料の事は書いてあります。