• ベストアンサー

オフィスソフトの再利用について

ydr0500の回答

  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.4

関連するQ&A

  • Officeのソフトのことですが・・・

    Officeのソフトのことですが・・・ 初歩的な質問でごめんなさい。 1台はofficeの入っているPCを買って使っています。その購入した際に付いていた、office Personal2007のパッケージに入っている、エクセル/ワードのCD-ROMで、エクセルやワードの入っていない安いPCを購入して、そのそのソフトをインスツールして同じように使えるものなのでしょうか。 あまりに簡単な質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • オフィスソフトについて

    いつも、回答して頂きありがとうございます。 いま、タブットPC(dynabook.N40)を使用しているのですが 以前使ってたノートパソコン(ワード・エクセル2013)で作成したファイルを 上記のパソコンで開こうとすると、 「申し訳ございません。このファイルに問題が見つかました」とか 「ドキュメントを作成するにはoffice365が必要です」と表示されファイルが 開きません。(ファイル保存もできません。)他のPCではちゃんと開き、保存もできます。 タブレットPCにOffice20013を入れたいんですが、タブレットPCには Office365しか使用できないのでしょうか?。 Office365は毎月、月額料金が発生するので、ちょっと困るのですが・・・ できれば、ワード・エクセル・パワーポイントを使用したいので月額料が掛からないoffice Home & Business 2016を購入したいのですが、 上記のタブレットPCで使用は可能ですか? また、ひとつのマイクロソフトアカウントで、ワード・エクセルなど使うことが出来ますか 一つアカウントを作ったのですが、ワードで使えてエクセル・パワーポイントでは使えません。 一つ作ってエクセルで使えたんですが、ワードで同じアカウントを使用したら、そのアカウントは使えませんと表示されます。 今のPC、私一人で使うんですがワード・エクセル・パワーポイント用のアカウント一人でも3つ作らなきゃいけないのですか。 前ノートPC(win8)使ってた時、こんな面倒くさい事しなくてもちゃんと何でも使えた筈なんですが?。 教えて頂ければ幸です。

  • マイクロソフト オフィスについて

    マイクロソフト オフィスについて お世話になります。 初歩的な質問と存じますが、宜しくお願い致します。 現在ノートPCを所有しております。 このPCには購入時にインストールされていたオフィス2007があり、そのCDROMもあります。 今回、PC買換えをしようと思いますが、候補のPCにはオフィスが付属していません。 この場合、オフィスを別で購入する事となるのでしょうか。 または、前のPCに付いていたCDでインストールし、アップグレードバージョンを購入してもいいものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • オフィスソフトについて

    Macの購入を考えているのですが、気になることがあり 質問させていただきました。 Windowsで使用していたワード、エクセル等のデータは 移行できるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、調べてみても 出てきませんでした。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Office2000について

    初歩的な質問で恐縮なのですが。 今、VAIOのPCを使用中で、Office2000を別に購入してインストールしています。この度、DELLのデスクトップPCの購入を検討しているのですが、Office2000はそのままインストールして使用できるのでしょうか?Officeの使用許諾契約書には「特定の1台のみに認められます」とありますが、携帯用コンピューターはできるとも書かれています。ということはノートPCならばよいということなのでしょうか? どなたか、お詳しい方、教えてください。

  • Officeが利用できない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-N1566FKW ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== WiFi ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== パソコンを購入したばかりでOfficeにサインインしようと手順通りにしたのですが、「Officeが利用できます」という画面にならずプロダクトキーを入力しますになり、現在のアカウントでサインインをクリックするとサインイン、またはアカウントを作成でサインインという画面になります。現在のアカウントで電話番号やパスワードを入力すると、このアカウントにはまだOfficeがありませんになります。ちなみにプロダクトキーはありません。 どうしたらサインインできますか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • XPhomeをXPproに入れ替えたいのですが

    XPhomeをXPproに入れ替えたいのですが、どうすればいいのでしょうか?XPproのソフトは購入しました。ずっとMac使用していたためだったのでWindowsのことがよくわかりません。初歩的なことを質問してしまいすみませんが教えていただきたく質問致しました。 又、2000からproへのやり方もXPhomeをXPproへやるやり方と同じでいいのでしょうか?

  • Officeの年式?がわかりません・・・

    いつもお世話になっております。 こちらで検索したのですが「該当なし」でしたので 質問させていただきます。 お恥ずかしいのですが 我が家のWord、Excelの年式?というのでしょうか わからないのです。 以前使用していたPCでは開く時に画面に「WORD97」 というように最初に出ていたのでわかりましたが 現在のPCではそれが出てくれないのでわかりません。 現在使用PCは2002年8月購入の 「Win XP Home Edition 」ノートPCです。 よろしくお願い致します。

  • パソコンの故障とofficeソフトのインストールについて

    いつもお世話になっております。 現在、デスクトップ1台、ノートパソコン3台(ABCとします)を使用しています。 デスクトップ1台と、ノートパソコンAは、ワード・エクセルがプレ(プリ?)インストールされています。 ノートパソコンBは、ワード・エクセルが入っておらず、word2000をインストールして使っていました。(⇒2回の故障で修理後、現在は初期状態に戻っています。今回の質問はこのパソコンについてです。)。 ノートパソコンCは、新しく購入し、プレインストールされています。「インストール済み」とのシールのあるワード・エクセルソフトが付属しています。 今回、ノートパソコンBが二度目の故障をし、修理後初期状態に戻り、ワード・エクセルが入っていない状態です。 事情により、word2000をインストールできないのですが、ノートパソコンBでワード・エクセルを使えるようにするには、 新規にワード・エクセルを購入するしか方法はありませんよね? デスクトップAとノートパソコンAは、プレインストールで現在付属ソフトも見当たりません。 また、ノートパソコンCは、付属ソフトが入っていますが、これはノートパソコンCが故障等により初期状態に戻ったときに使うものですよね。 そうすると、ノートパソコンBでワード・エクセルを使うためには、新規で購入する必要がありますよね。(質問(1)) ちなみに、このノートパソコンは本当によく故障し(中古ですが、購入1年以内に2回の故障)、今後も故障する可能性が高いです。涙。 その場合は、初期状態に戻っても、購入したソフトであれば、再度インストールできますよね?(質問(2)) オフィスソフトを比較的お得に手に入れる方法をご存知であれば教えてください。(質問(3)) (なかなか量販店に行けないので、お得なネットショップなど。。) また、いずれも家族で共有して使用しているものですが、大学生の弟がおり、弟がアカデミックパックで購入すれば少しお得になると思います。 ただ、マイクロソフトのHPを見ると、アカデミックパック提供商品は、”デスクトップアプリケーション”とあり、ノートパソコン用のアカデミックパックはないのでしょうか?(質問(4)) いろいろ質問してすみません。 初歩的な質問で恐縮ですが、お詳しい方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 他PCへのOffice再インストールにつて

    お願いします。 現在使用しているノートPCの入れ替えにあたり、Officeの移行をする予定です。 (使用バージョンはOffice2007スタンダード パッケージです。) そこでお聞きしたいんですが、既存PCよりOffceを削除して、新PCへプロダクトキー入力やインストール/セットアップをする予定ですが、ライセンス認証(インターネット経由)を行う場合、既存のノートPCでライセンス認証していた情報は、重複しないて認証ができるのでしょうか? (2台目PCへの不正インストールとなって認証できなくなると困りますので…) 何か正規の手順等がありましたら、ご教示願います。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。