• ベストアンサー

どんな机の上でも反応する光学式マウスはないでしょうか?

ydr0500の回答

  • ydr0500
  • ベストアンサー率21% (67/310)
回答No.7

光学式だと、各社のMRレンズ採用ってのがいいかも、光も漏れないし。 自分が使ってるのはこちら http://www.arvel.co.jp/equip/mouse/upmouse/ms31bk.html サイド面が滑りやすいので薦めないです。 入力機器はPS/2のほうが安心ですね。

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光学マウスって長く使うと反応遅くなりますか

    最近マウスの反応が鈍いです 光学だから昔のみたいに反応が鈍くなったりはしないのではないかと思いました 実際どうでしょうか? マウスパッドは新しいものを使っています。。。

  • ネットゲームでマウスはボール式?光学式?

    ボール式のマウスを半年使っています。最近動きが悪く 裏を見てみると以前は4角にあった丸いゴムがすれて上の左右2角はなくなってました。 しかもゴムを入れているのまわりのプラの出っ張り部分も削れてない状態。 下の左右2角はかつがつあるのですが ゴムが薄くなっています。 3D対戦ネットゲームが好きで マウスをパッド無しで頻繁に動かしているからだと思います。 マウスを買い換えようと思っているのですが、ネットゲームはするのでボール式だとまた同じことが起こると思います。光学式マウスはあまり動かさなくても反応すると聞き 下がすれるというようなことはないのなら高くても光学式を買ったほうがいいのでは?と悩んでいます。どちらのマウスがいいでしょうか?それと現在木目のPCデスクで操作していますが、光学式は反応しずらいと聞きましたが もし光学式を買うのであればマウスパッドも購入したほうがいいでしょうか?

  • 光学マウスはちゃんと動かないもの?

    掃除のメンテが楽なので、光学マウスが好きです。が。 どうも、ポインタの動きが気に入りません。 まず、 (1) マウスに触っていなくても、ポインタがフルフル動くことがある。 (2) マウスを動かしているのに、動かない場合がある。 (3) 動かしている最中に突然左上とかに吹っ飛ぶ。 マウスパッドの問題と思い、普通のもの、光学マウス用のもの、色々試しました。パッド無しでもやりました。 光学マウスも3個ほど、変えました。 しかし、根本的に改善しません。 光学マウスってこういうもんですか? ちなみに、マウスはいづれもUSB接続の有線式です。 メーカはサンワです。メーカ変えた方がいいのでしょうか。 ちなみに光学トラックボールはそんな動きは全くせず、安定しまくりです。でも、大きいので持ち運びにはむかんのです。マウスも必要です。

  • 光学式マウスの正しい使い方は?

    光学式マウスは、どんなものの上で使うといいのでしょうか?今は、机の上に透明のマットがしいてありその上でつかっています。 滑らかなので問題ないはずなのですが、カーソルがいきなり飛んだりととんでもない動きがおこります。 一般のマウスパッド使って見たり、白い紙や逆に真っ黒な紙の上で使って見たりすると一応正常に動きます。 真っ黒な紙の上など、光を反射しないので動かないかと思っていましたが、正常に動くのが不思議です。 でも、マウスにとって無理してるということも考えられますよね。 光学式マウスの正しい使い方、もっとも望ましいのは何の上で使うのがいいのでしょうか?

  • 光学式マウスについて

    最近マウスの動きが突然止まったりしていたので、本日新しいマウスを購入しました。 以前はマウスパッドは使っておらず、机の上で直に使っていたのですが光学式マウスでもやはりパッドを利用した方が良いのでしょうか? 前に使っていたマウスは1年たらずだったので、もしかしてパッドなしで使っていたのが原因だったのかなと思いまして。 アドバイスよろしくお願いします。

  • つるつるした面でも使えるマウス

    PC使って、十数年ずっとおなじモデルのトラックボール使っていたのですが 壊れたので買おうとしたら、既に製造中止、ネットで調べても全くなく困っています。 他のトラックボール買っても使いずらく、ここでマウスに変更した方がいいと思っています。 がしかし、マウスを使う面がつるつるの机なので、 以前PC買ったときついてきた、マウスが反応しません。 紙をひけば反応するのですが、これだとマウスが使いにくく マウスパッドを買おうと思ってみたのですが、 マウスパッドを右端に置くと机からでてしまい使いにくいです。 そこで、今、つるつるした面でも反応するマウスはありますか? またできれば、ワイヤレスでないものを (ワイヤレスだと反応が悪そうなので、反応がよければワイヤレスでも可) そういう商品があったら教えてください。 やっぱりマウスパッドのようなものでないと反応しませんか?

  • 光学マウスの反応(ワイヤレス)

    コードつきの光学マウスから、ワイヤレスの光学マウスに変えました。 しかし、ポインタの精度が落ちてしまいました。詳しく書くと、動かすとポインタが点滅しながら(不規則な点滅で、すごく早い周期)動きます。気にしなければ使えないことはないですが、やはり使いにくいです。また、コードつきマウスのほうは、ほんの少し、微妙に動かしても、正確にポインタに反映されるのですが、ワイヤレスのほうは反応しなかったり、反応が遅れたりします。 そこで、ワイヤレスの方のマウスをいろいろなものをマウスパッド代わりにして試したところ、多少動きが改善されるものもありました。が、まだ納得いくほどではありません。ちなみに、コードつきのほうは何もしかなくても満足のいく動きをします(薄い木目調の PCデスクの上です)。 こんなマウスですが、市販の光学マウス用のマウスパッドを使用すればコードつきのほうと遜色ないくらいになるのでしょうか?

  • 初期化してから光学マウスが使えなくなったのですが・・・

    OSはWindowsXPです。 マウスはMicrosoft Laser Mouse 6000を使っていました。 初期化してから2~3時間程度は普通に使っていたのですが 突然反応しなくなったのです、光学マウス(USB)にもドライバみたいなものが必要なのでしょうか? しかしPS/2ボール式マウスは使えるのです。 初心者なものでどうぞよろしくお願いします・・・

  • 光学式マウスを木目調の机で使用したい

     光学式マウスを木目調の机で使用しているのですが、木目のせいなのか、薄い茶色なのが災いしているのか、反応がぎこちないです。イライラするのでなんとかしたいのですが、対策方法としてはどんな方法がありますか?机の上にマットを敷くとかしかないのでしょうか?

  • 光学式マウスの使い勝手

    ノートPCにつないでいるマウスの調子が悪く買い替えを考えているのですが、マウス本体の中にボールが入った普通のマウスだと、ゴミを巻き込んで反応が悪くなり定期的に内部を清掃してやる必要があります。 光学式だとその必要が無くなり快適に思えるのですが、光学式のマウスの使い勝手はどうでしょうか? マウスを動かした際、画面のカーソルはまったく同じ様に綺麗に移動するのでしょうか? カーソルの移動が変に小刻みだったり、移動速度が違ったりとか光学式特有の現象などあるのでしょうか? またマウスパッドも移動距離が分かりにくい無地のものではダメなんですか?