• ベストアンサー

今朝 テレビを観ていたら少女がドアップでモトクロスの写真を撮影していました。

 こんにちは、お世話になります。  タイトルの通りなのですが、今朝テレビを見ていたら 小学生の少女が、モトクロスの写真をドアップで撮影していました。  それも200mm(くらい)の望遠レンズを付けた フイルム一眼レフカメラで、一脚も三脚も使っていませんでした。 (手持ちということです。)  多分、ボツになった写真も、少しはあろうかと思いますが 信じられない位の、素晴らしい写り具合の作品がたくさんありました。 (別に、この小学生をバカにしている訳ではありません。)  私は、動体予測機能付きのフイルム一眼レフカメラと 75~300mmのズーム望遠レンズも所有しております。  この私でも時速40~50キロで走るモトクロスバイクの ドアップの写真を撮影することは、はたしてできるのでしょうか?。 (もちろん、手持ちでです。)  また、ただ単に私のレベルが低すぎているだけで この少女のテクニックはごく普通のことなのでしょうか?。  試してみる前に、皆さんのアドバイスを 頂きたく、あえて恥をさらして投稿させて頂きました。  宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.1

望遠レンズを持ってるんですからアップの写真は撮れます モトクロスはコース近くまで近づけるので、標準レンズでも撮れたりします (バイクがたまに突っ込んできて轢かれたりしますが(^_^; 晴天での撮影であれば、シャッタースピードを早くすれば手ブレは防げます、動いている物も止まって写ります。 もちろん、カメラのファインダーの真ん中に被写体が入っている、というのが必須の条件ですけどね(これだけは100万円のカメラを使おうが関係無いですから(^_^;) >この少女のテクニックはごく普通のことなのでしょうか?。 いえいえ、優れた技術だと思いますよ。 > また、ただ単に私のレベルが低すぎているだけで 無回答 (^_^;

sarito119
質問者

お礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。  なんだか、恐ろしい回答です。  あの少女は命をかけて撮影していたんでしょうかね?。 >晴天での撮影であれば、シャッタースピードを早くすれば >手ブレは防げます、動いている物も止まって写ります。  そうなんです、青天時の撮影だったと思います。  しかも、被写体が止まっているだけでなく、 モトクロスバイクの車輪の回転までもが止まって写っていました。  相当シャッタースピードが速かったのだと思われます。 >>この少女のテクニックはごく普通のことなのでしょうか?。 >いえいえ、優れた技術だと思いますよ。  やはり優れた技術なのですね。  神技でないとすれば、誰でも身に付く技術なんでしょうかね?。  もしこの身に、 あのような技術が付いたら、本当に素晴らしいことだと思います。  アドバイスありがとうございました。

sarito119
質問者

補足

 スミマセン。3つもの回答を頂いていたのですね。#3が最初の回答者様だと勘違いしてお礼飛ばしをしてしまいました。申し訳ありません。

その他の回答 (10)

  • carbon24
  • ベストアンサー率34% (40/117)
回答No.11

望遠で手持ち撮影が難しいのは手ブレが出やすいから。 車輪が止まって写っていたのですね。考えられるのは 1つは、高速シャッターを使う。シャッター速度が速ければ手ぶれの影響が出にくくなります。十分な光量があるか、でなければ高感度フィルムを使うかでしょう。 もう一つ考えられるのが(そのテレビを見ていないので実際はわかりませんが)ストロボ(フラッシュ)を使う。モータースポーツの接近撮影でストロボ?と思いますが意外と普通に使われているようです。 露出不足気味で撮影しストロボを焚くと発光した瞬間がフィルムに鮮明に写り、その前後の瞬間は不鮮明に写ります。ストロボ発光時間は高速シャッターより短時間なので被写体は止まっているようにも見えますし、その瞬間の前後が不鮮明に写っているので動きがあるようにも見えます。

sarito119
質問者

お礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。  そうなんですよね、私が悩んでいるのはまさに手ブレなんです。  手ブレ対策に高感度のフイルムを使うことはしますが、 フラッシュを使うことは、今まで全く考えていませんでした。  しかし、車輪が止まって写っているということは多分 1/300秒以上のシャッタースピードで撮影していると思います。  私のミノルタα7xiはフラッシュを使う場合は 自動的に 1/120秒に設定を固定されてしまっています。  なので、フラッシュを使う選択肢はないものと諦めています。  貴重なご意見ありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.10

> 手持ちで200mm以上の望遠レンズを使って >撮影することは、自分にはとても無理 無理な事は無いです、今日から毎日腕立て伏せを最低で50回しましょ 3ヶ月もすれば、それだけで撮れるようになりますから。 うちの若い子にもまずは体力を付けろと言いますし、ここでも何度か回答した事があります(^_^; まあ、がんばって(^_^)v

sarito119
質問者

お礼

 回答者様は先生だったのですか?。  私は体力も腕力も人並みにありますが、200mm以上の 望遠レンズを手持ちで使うことは、まだ体力が必要なのでしょうか?。  今回この質問をしたことにより、固定観念と 感性の指摘を受けましたが、腕立て伏せが必要とは意外でした。  しかし、一脚や自由雲台を使わずに望遠レンズを 使えるということは、本当に素晴らしいことだと思います。  頑張ります!。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.9

#6です。 >しかし、前の回答者様にも返信したのですが、私は以前に >望遠レンズを使った野球の撮影方法の質問をしたことがあります。 野球とモータースポーツは、被写体としてまったく違う面もあるので同じ考え方で捉えようとしても無理があります。 分野・被写体ごとに特化したテクニックもあります・・・まあ、今は、特殊技能に色目を使う前に、基本のマスターに専念しましょう。 >手持ちで200mm以上の望遠レンズを使って >撮影することは、自分にはとても無理だと思っていたからです。 自分で限界を作って、そこで固まっているといつまで経っても上達しませんね。 また、200mmクラスで無理と感じるようでは、正しい構えになっていないと思われます。 やっぱり「耳年増」解消とともに基本から見直す方が良いのかも知れませんね。

sarito119
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構、本を読んで勉強しましたが、本だけではなかなかテクニックを身に付けるのは難しいです。 やはり他の回答者様がおっしゃるように、経験を積むことが一番大切だと思います。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.8

ANo.3です ジャンプしている姿を、一度の撮影で何枚も ↑ジャンプに入る前のスピードやコースにより空中での通過コースが 経験により読めますから、案外ジャンプの方が難易度が低かったり します。 彼女がデジタル一眼レフカメラを使っていたなら 失敗した写真は、全部削除すれば良いだけですしね ↑フィルムでも一緒です、この様な作品を残そうとしたら記念写真 ではないんですから、私なども36枚撮り1本で残すコマは1枚か2枚 あれば上出来です、リバーサルフィルムの現像が上がり家でルーペ で確認し34枚は直ぐゴミ箱です。 普通に作品を と思っている方は、こんな物です。 普通の人間技には見えないのです。 ↑これはTVを見ていませんので、何とも!

sarito119
質問者

お礼

 こんにちは、再度の回答をしてくださり感謝します。  回答者様もフイルム一眼レフカメラのオーナーだったんですね。 >ジャンプに入る前のスピードやコースにより空中での通過 >コースが経験により読めますから、案外ジャンプの方が難易度が >低かったりします。  彼女が、フイルム一眼レフを使う前に、 コンパクトデジカメで、一所懸命練習していました。  いったいこの練習に、何の意味があるのだろうと 思って観ていましたが、おかげさまでやっと分かってきました。  彼女は、上記のことを確認していたのだと思います。  しかし、彼女はモトクロスの撮影は心得があったとのことで、 にわかに、私が真似をしてもきっと上手くは撮れないでしょうね。  彼女は、今まで自分のお姉さんが 運転しているモトクロスバイクを撮影していたのです。 >私なども36枚撮り1本で残すコマは1枚か2枚 >あれば上出来です、リバーサルフィルムの現像が上がり >家でルーペで確認し34枚は直ぐゴミ箱です。  なんとももったいないような・・・・ 回答者様は、一般の人とは住んでいる次元が違うような気がします。 >>普通の人間技には見えないのです。 >↑これはTVを見ていませんので、何とも!  今回質問させていただいたことで これは決して、神技ではないことが分かりました。  でも、テレビで取り上げてくれるのだから上級者なんだと思います。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.7

>これは本当に事実なのか、私にもすることが可能なのか?。 やればできますよ。 もちろん、ご質問者様にもやろうと思えばできると思います。 > ですが、小学生にこんな不経済なことができるのか?・・・ > また新たな謎が生まれてきました。 いやいや、小学生のお小遣いだけでできることでは決してありません。 想像するに、ご家族(もしくはそのご家庭で)所有の機材を使っていると思われます。 デジタルなら、失敗を恐れずに何度でも撮り直しができますし フィルムなら、おそらく親御さんやご家族が相当その女の子の素質を 認めているのだと思いますよ。 また、ご質問者様はかなり先入観をもって被写体を見ていらっしゃるようです。 >しかし、モトクロスバイクの動きは >読めないし、しかも野球選手より何倍も動きが速いです。 モトクロスバイクのコースなど決まった形ですし、そのコースを 早く走るためには、通過やジャンプポイントなどもほぼ定まってきます。 そのポイントさえ押さえていれば、スピードの速い遅いは撮影条件の 一部でしかありません。つまり、撮影側の設定や機材次第でいくらでも 捕らえることが可能になります。 先の書き込みのなかでかきました >たとえば、お父さんとかお兄さんとかご家族のどなたかがモトクロスをやっていて という可能性があるので、もしやっていなくても、モトクロスに詳しい 人が近くにいて、ポイントを教えてもらったり、自分から聞いたりして いるのではないかと思われます。 まぁ、野球は同じ位置(ポジション)にいることも多いので 動きが遅いように感じるかもしれませんが、単に移動距離が少ないことが 多いからそう感じるだけではないかと思います。 むしろ、私には野球のほうが一瞬の動きを捉えるのが難しいと思いますよ。

sarito119
質問者

お礼

 こんにちは、再度の回答をしてくださり感謝します。  私が今朝観た番組を観た方がいらっしゃいました。  この少女は1回の撮影で、100枚もの写真を撮っていたそうです。  金額にしたら10000円くらいかかりそうですね。  とても小学生のお小遣いで賄われるものではありませんよね。    テレビでは、いちいちこんな 下世話な話はしませんから、この謎は、謎のままでしょう。  この少女のフイルム一眼レフカメラは、 親からゆずってもらったものだと、解説されていました。  私は今まで、28~105mmのズームレンズを使って 危険を承知で、あえて野球選手に近づいて写真を撮っていました。  そうでないとドアップで選手の写真が撮れないし、 そうすることによって、まあ満足のできる写真が撮れたからです。  野球の撮影で楽なのは、球さえ追っていれば、 おのずと選手の良い写真が撮れてしまうことです。  しかし、150mm以上の望遠レンズで 球や野球選手を追いかけるのは無理だと思っていました。  ましてや、野球選手より速く動くモトクロスバイクを 200mmとかの望遠レンズで撮影することは想像もできません。  これでは嫌でも先入観を持ってしまいます。 (というか、先入観を持ってしまった結果かも。)  でも、皆さんの回答を読んでみると、バイクの撮影は 確かに難しいものではあるが、意外に神技ではなさそうですね。  前の回答者様に返信したことですが、 私はコンデジはいいかげんで、フイルムカメラでは真剣に撮影します。  真剣さがあり、先入観を捨てることで もっと良い写真を撮影することができるかもしれませんね。  今回この質問をしたことで、 精神的に、少しではありますが成長した気分になりました。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.6

モータースポーツのプロは、600mmクラスの大口径レンズ+テレコンでも手持ちで200km/h以上で疾走するマシンを流し撮りでビシっと決めます・・・つーか、それが出来ないようじゃ、レース取材のプロにはなれないんだけど・・・ 他の回答者サマも書かれていますが、固定観念に囚われすぎていますね。 基本的な技術・セオリーも必要ですが、専門分野になると想像力・応用力も重要になってきます。あとは”感性(センス)を磨く”ことかな。 なによりも >なにしろデジタルカメラは、下手な鉄砲も数打てば 当たる方式で、いくらでもシャッターを押すことができるからです。 なんて発想では、いつまでたっても上達しないことだけは断言してもいいでしょう。

sarito119
質問者

お礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。  プロの世界はすごいですね。    しかし、前の回答者様にも返信したのですが、私は以前に 望遠レンズを使った野球の撮影方法の質問をしたことがあります。  手持ちで200mm以上の望遠レンズを使って 撮影することは、自分にはとても無理だと思っていたからです。  (これも固定観念に囚われているのでしょうね。)  このとき、自由雲台と 一脚を使ったら良い。というアドバイスをいただきました。  でも、今回質問をしたことで、手持ちでも十分 野球の撮影は、できるんじゃないかと思いはじめました。  私は動いているものを撮影するのが好きです。  その方が面白いし、上手く撮れたら嬉しいですし。  実は私は、ミノルタα7xiの他に、 ニコンの一眼レフフイルムカメラも所有しています。  動いている被写体をこの二つのカメラで 撮影して比べてみると、α7xiで撮った写真に軍配があがります。  なぜかというと、 ミノルタには『 スポーツカード 』があるからです。  このカードを使うと本当に上手く、 動いている被写体を撮影することができます。 >基本的な技術・セオリーも必要ですが、専門分野になると >想像力・応用力も重要になってきます。あとは”感性(センス) >を磨く”ことかな。  う~ん 私は今まで、 感性よりも、機械まかせで写真を撮っていたようですね。  だから今朝のテレビの モトクロスバイクを撮影する少女を見て驚愕したのかも知れません。  彼女には、きっと豊かな感性があったのでしょう。  機材的には私は彼女と対等だった・・・・ のかも知れませんが、既に感性で私は敗北していたのですね。 >なによりも >>なにしろデジタルカメラは、下手な鉄砲も数打てば >当たる方式で、いくらでもシャッターを押すことができるからです。 >なんて発想では、いつまでたっても上達しないことだけは >断言してもいいでしょう。  ごめんなさい!。許して!。カメラを甘く見てました。  本撮影の前に、彼女はコンデジで練習していましたが、 真剣に上達を目指して、シャッターを押していたんでしょうね。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.5

 そこまで近くで撮影したかどうか判りません。 番組見て無いですし デジカメかどーかも判りませんし。 フィルムもデジタルも数撮ってなんぼです。 その場で見れるから、ってのは無しです。 見てたらバイクが行っちゃう(^_^; フィルムも何回も何百回も撮影します、そしてプリントして出来不出来を比べて次に通じます。 デジタルに頼るほうが下手になりますね、いつでも撮れる(見れる)から、お金も掛からないし フィルムだと1回1回にお金が掛かりますから、おこづかいの中からそれを出すとなると失敗をいかに減らすかになりますので、それで上手くなります >なにしろデジタルカメラは、下手な鉄砲も数打てば 当たる方式で、いくらでもシャッターを押すことができるからです。 勘違いされてますので、考え直しましょう 下手な鉄砲数打っても当りません。 壁に向かって打ってるのならまだしも、相手は逃げますから。 逃げた場所に向かって打っても当らないでしょ?(^_^; 経験さえ積めば誰でもできますよ、あとは感性だけです。 感性はある程度まで練習で養えますから

sarito119
質問者

お礼

 こんにちは、再度の回答をしてくださり感謝します。  私が観た番組では、当日に 少女が、本撮影の前にコンパクトデジカメで練習していました。  それで撮影のコツを覚えながら自信をつけてから 親にもらった、フイルム一眼レフカメラで撮影を開始したのです。  出来上がったモトクロスバイクの写真は 本当にきれいで、迫力満点なドアップなものでした。  ゲストの中尾彬は、 フイルムカメラならではの写真だと、少女の写真を褒めていました。 >フィルムだと1回1回にお金が掛かりますから、おこづかいの >中からそれを出すとなると失敗をいかに減らすかになりますので、 >それで上手くなります  おっしゃるとおりですね。  私が所有しているのは、ミノルタα7xiという 昔のフイルム一眼レフカメラで、現在でも使っています。  普段、会社のボウリング大会などでは コンパクトデジカメで、いいかげんな写真を撮影しています。  しかし、プライベートで 良い写真を撮りたいと思うときには、ミノルタα7xiを使います。  このカメラを使うときには、写真一枚一枚を真剣に撮ります。  そして、手振れやら露光不足などの失敗をしたら反省し、 次の撮影に生かします。(同じ失敗を繰り返すこともあり。)  おかげで最近は、少しは上達したなと実感する瞬間もあるのです。  ところが今朝、テレビを観ていたら小学生の少女が ジャンプしているバイクを簡単に、撮影しているではありませんか。  そこで彼女の写真撮影の技術レベルを知りたくなったのです。 >>勘違いされてますので、考え直しましょう >下手な鉄砲数打っても当りません。  ごめんなさい!。 >経験さえ積めば誰でもできますよ、あとは感性だけです。 >感性はある程度まで練習で養えますから  はい、ありがとうございます。  前の回答者様に書きましたが、 最初は野球の選手の活躍ぶりを、ドアップで撮ることからはじめます。

noname#64711
noname#64711
回答No.4

こどものみかたですよね。 私も観てました。 全部で100枚くらい撮っていたと云ってたじゃないですか、 だから、ボツになった写真は、結構あるんじゃないですか? 何十回、何百回シャッターを切らなければ、良い写真なんて出来ませんよ。 1回のシャッターで最高の写真なんて、無理です。 先ずは、シャッターを切らなければ何も始まりませんよ。 がんばって!!

sarito119
質問者

お礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。  え? 100枚も撮っていたのですか、 聞き逃しておりました。(今初めて知りました。)  でも、素晴らしい写真が何枚もありましたね。  はっきり言って羨ましかったです。 >何十回、何百回シャッターを切らなければ、 >良い写真なんて出来ませんよ。  そうですよね、失敗やら無駄な写真撮影の 積み重ねの上に、良い写真が出来上がるものですよね。  あの番組を見ていたのならお分かりのはずですが、 彼女は撮影の当日に、コンパクトデジカメで練習していましたよね。  本撮影の前に、ちょこちょこっとコンパクトデジカメで 練習すれば、小学生でも良い写真が撮れるみたいな内容に感じました。  でも、そんなはずはない、本当なら神技だ、 しかし、なにか特別なテクニックがあるのかと思い質問した次第です。  現実は甘くはないのは、分かりきっていたつもりでしたが、 今日の(おバカな)私は、すっかりテレビに騙されていたようです。  しかし、この私にでも モトクロスバイクの撮影をすることは、不可能ではないようですね。  ありがとうございました。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.3

難易度は高いですが少女に撮れない事はないでしょう、何度も同じ 様な条件での撮影を経験しているのでしょう、sarito119さんは、まだ 同じ様な条件での撮影経験が少ないだけではないでしょうか。 (もちろん、手持ちでです。)←モトクロスの場合は不規則に動く 確立が高いので三脚使用の方が難しくなると思われます。

sarito119
質問者

お礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。  おっしゃるように、 モトクロスの撮影の難易度は相当高いと思います。  しかし、この少女はバイクが ジャンプしている姿を、一度の撮影で何枚も見事に捕らえていました。  もし、彼女がデジタル一眼レフカメラを使っていたなら私は、 何もこのような疑問を持たず質問もすることはなかったと思います。  なにしろデジタルカメラは、下手な鉄砲も数打てば 当たる方式で、いくらでもシャッターを押すことができるからです。  そして傑作だけを残して、 失敗した写真は、全部削除すれば良いだけですしね。  でも、フィルムカメラではそうはできませんよね。  テレビの世界のことなので、実際にはプロの カメラマンが撮影して、彼女の手柄にしたということも考えました。  しかし、そうでないとすれば彼女は 一体どのようなテクニックを使ったのか?。ということです。 >同じ様な条件での撮影経験が少ないだけではないでしょうか。  はい、そうだと良いですね、 経験を積めば、あのような素晴らしい撮影ができるもかもしれません。  ですが私にはどうしても普通の人間技には見えないのです。  やれば誰でもできるものなんでしょうかね?。  本当に不思議でなりません。  アドバイスありがとうございました。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.2

ISO感度や撮影状況しだいでは手持ちでも撮影できますよ。 ただ、 >多分、ボツになった写真も、少しはあろうかと思いますが 少しではないでしょうね、写りのいい作品の10倍以上はボツ写真も たくさんあるはずです。 ISO感度400~800で、手振れ補正がついていて、200mm望遠なら、 コース脇などで構えていればドアップも可能だと思いますよ。 また、ドアップというのがどういう状況のドアップ写真なのかが ご説明だけではわかりかねますが、たとえば、お父さんとか お兄さんとかご家族のどなたかがモトクロスをやっていて コースのどこまでなら近づいても大丈夫で、こういうところはだめ とか、教えてもらったり、聞いてみたりしていると思います。 また、小学生は大人よりも経験による思い込みや刷り込みが少ない分 大胆に撮影できる部分があるかとも予想されます。 ご質問者様も、そういう自分の経験から得た思い込みや刷り込みを 一度取っ払って撮影に臨まれてみてはどうでしょうか? 今までにない写真が撮れるかもしれませんよ。

sarito119
質問者

お礼

 こんにちは、回答してくださり感謝します。  私は以前、このカテゴリーで、望遠レンズを使った ドアップの、野球選手撮影方法の質問をさせていただきました。  貴重な回答を頂き、望遠レンズを使う野球撮影には、 一脚と自由雲台が必要なのだと教わり、機材を揃えました。  まだ実際に野球の撮影はしてはいませんが、 動きの遅い野球選手の撮影ならなんとかできそうです。  しかし、モトクロスバイクの動きは 読めないし、しかも野球選手より何倍も動きが速いです。  そんなモトクロスバイクの写真を小学生が、 望遠レンズを使い、手持ちで撮影しているのを見て驚愕した次第です。 (決して、小学生をバカにしている訳ではありません。)  これは本当に事実なのか、私にもすることが可能なのか?。  この謎を解き明かしたくて、質問をさせていただきました。 >ISO感度や撮影状況しだいでは手持ちでも撮影できますよ。 >ただ、 >>>多分、ボツになった写真も、少しはあろうかと思いますが >少しではないでしょうね、写りのいい作品の10倍以上は >ボツ写真もたくさんあるはずです。  少し謎が解けたような気がします。  ですが、小学生にこんな不経済なことができるのか?・・・  また新たな謎が生まれてきました。 >また、小学生は大人よりも経験による思い込みや刷り込みが >少ない分大胆に撮影できる部分があるかとも予想されます。  これは当たっていると思います。  それに、子供はもの覚えが大人より良いですよね。 >ご質問者様も、そういう自分の経験から得た思い込みや >刷り込みを一度取っ払って撮影に臨まれてみてはどうでしょうか?  はい、良いアドバイスをありがとうございます。  しかし、物事には順序がありますので、いきなり 挑戦することはしないで、野球選手の撮影から入門してみます。

関連するQ&A

  • 運動会の写真撮影

    デジカメ一眼レフで子供の運動会を撮影しようと思います。 レンズは60-300mmのズームレンズなのですが、三脚を使うか、一脚を使うか、あるいは手持ちで撮影するか、で悩んでおります。 どの方法が一番適切か、実際の経験を交えて教えていただけないでしょうか。

  • 青天時の野球 望遠レンズ使用について。

     こんにちは。  私は、あまりカメラの 専門用語には詳しくないということで宜しくお願いします。  ミノルタ α7xi を所有しています。 (動体予測機能付きの一眼レフカメラです。)  普段は、これに28~105mmのズームレンズを付け、 『 スポーツカード 』 を使い、野球などの撮影をしています。  今までは、危険を承知で選手に近づいて、 ボールを投げたり、走っている選手の撮影をしてきました。 (なぜなら、ドアップで選手の撮影をしたいからです。)  しかし、これは本当に危険なので、 これからは望遠レンズを使い、安全に野球の撮影をしたいと思います。  使用する望遠レンズは、 75~300mm Fは 4.5~5.6のレンズです。  私は、動体予測機能のおがげで、105mm程度の望遠(?) ならば、手振れをさせずに、ドアップで選手の流し撮りができます。  ところが、200mm、300mmクラスの望遠では、 手振れを起こさず、流し撮りをする自信はまったくありません。 (実際、できませんでした。)  ここでご相談なのですが、この問題を解決するには、 残念ながら、三脚を用いるくらいしか私の頭には浮かばないのです。  しかし、三脚を使って撮影をすると、 被写体の動きに対して、臨機応変に構図を決めることはできません。  それに、三脚を使用することになれば、今まで通りに、 自由に選手を追いかけ回すことができなくなってしまいます。  皆さんは、三脚を使って動く被写体を捕らえる時、 この不自由になってしまうバンデをどう補っているのでしょうか?。  なんでも良いので、晴天時の野球の撮影に関して この私に、アドバイスをご教授していただけませんでしょうか?。  ※ 申し訳ありませんが、ただ今、酒を飲んでしまって、 質問をさせて頂いておりますので、乱文になっているかも知れません。  お礼の返信は、 酔っ払って、今することはできませんので明日させていただきます。  よろしくお願いいたします。

  • ピアノの発表会の撮影

    ピアノの発表会の撮影 カメラのことは詳しくないのに、1眼レフカメラを持っているので撮影を頼まれました。 持っているのはキャノンKISSIIILです。 どのようにセットしたらよいか、フィルムは何を用意したらよいか、教えてください。 レンズは短いもの28~80mm、とズームレンズ EF75~300mm 1:4~5,6というのがあります。 3脚はあります。どの場所にもセット可能です。 どうぞよろしくお願いいたします・・。

  • 土星を300mmのレンズで撮影できるか?

    息子に土星の写真を実際に撮って見せたいと思っていますが、手持ちのデジタル一眼に手持ちの最も望遠の効く300mmのレンズを装着して土星の撮影((輪が見える状態)は可能でしょうか? 300mmにエクステンションが付いて400mmくらいはできます。 シャッタースピードを長くするとブレる可能性もありますよね。

  • 結婚式、挙式、2次会までの撮影を頼まれました

    今回3回目の結婚式撮影を頼まれたのですが! こんな撮り方が面白い!って言うのがあれば教えてください。 レンズは望遠70~200mm、超広角17~40mm、標準レンズとして28-200mmの28-70mmを使う予定です。 マクロレンズ90mm、ストロボはガイドナンバー55、カメラはEOS7です。 機動面を考えて一脚を持っていく予定です カメラバックがアルミ製なので台としても使えます

  • 日陰での写真撮影。

    日陰での写真撮影。 趣味でポートレートなどの撮影をしていますが、巡光の直射日光の撮影ではピントがピシャリと合いますが、(AFで)日陰の撮影ではピントが甘いような感じの、ねむい画像になります、一眼レフを使ってますが、望遠系のレンズに、この特徴が現れます、APO系のレンズなら、日陰の望遠系レンズでの撮影でもカチッっとした、締まった画像になりますか? また、他に原因があるのでしょうか?おもにAFで撮影しています。

  • 知り合いの家族の子供の、小学校の運動会の写真撮影を依頼されて撮影するこ

    知り合いの家族の子供の、小学校の運動会の写真撮影を依頼されて撮影することになりました。 写真撮影は趣味で、4年ほど前からデジタル一眼レフを使用しています。 しかし、ポートレートや風景写真などの静体がメインで動体を本格的に撮影したことがありません。 (ゆっくりと走る電車の流し撮りはごく稀にやります) 動体メインの経験は、大勢でキャンプした時に知り合い家族の子供たちとアスレチックとか公園で一緒に遊んだり走り回りながらノーファインダーで撮影した時だけです。 今、カメラとレンズの組み合わせで悩んでいます。 今回、使用を予定しているカメラは5D2と50Dの2台です。 使用を予定しているレンズは競技の撮影用にEF70-200mm F2.8L(競技の撮影用)と、お昼タイムとかその他の場面用に超広角レンズ+コンデジ(Power Shot G11)と考えています。 悩んでいるのは、競技用に使用する70-200mmを5D2に装着するか50Dに装着するかです。 メリットとして、 5D2であれば ・望遠側が200mmとなるが、高画素で撮れば思い切ってトリミング&拡大ができる。 ・AIサーボのAF領域拡大機能で子供の追従が楽(=失敗が少ない?) 50Dであれば ・1.6倍機なので300mm弱の望遠になる(5D2でトリミングすれば関係ない?) ・9点クロスセンサーと5D2よりは高速の連射性能 EF70-200mmをどちらに付けるか決めてしまえば、超広角レンズはEF17-40mmとEF-S10-22mmを持っていて、どちらかを使用すればいいので悩んでいません。 仕事が多忙なことと予算が無いので、今回の運動会のためにレンズの買い増しやレンタルは考えていません。 レンズで足りない部分は自分が駆けずり回って補うつもりです。 当日、現場でダメだったら組み合わせを変えるのも手段の一つだと思いますが、なるべく一瞬しかないチャンスを逃したくないので、事前に組み合わせを決めてから挑みたいです。 それで上手くいかなかったら、組み合わせを変えてみるしかないと考えています。 一眼レフの使用有無に限らず、お子様の運動会の撮影等される方がいらっしゃったら色々なご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 50mmのレンズでどの位まで撮影できますか?

    ポートレートの撮影をメインに 単焦点レンズを1つ買いたいと思っているのですが 50mmのレンズであればモデルさんにそれほど近づかなくて 普通の撮影距離で上半身のアップ写真は撮れますでしょうか? 現在利用している望遠レンズを50mmに合わせて試してみたのですが 実際に人ではないのでいまいちイメージがわきません。 その上に85mmと言うのがあるようですがそちらにしておいた方が無難でしょうか?

  • 星野写真ガイド撮影したい。最安システム教えてください

    星野写真ガイド撮影したい。最安システム教えてください。 カメラはイオスキッスデジタルN、IXY DIGITAL 800 ISを所有しております。 レンズは18mm~55mm 28mm~105mm 75mm~300mm EF50mmF1.8IIを所有しています。 今度、星野写真(望遠鏡未使用)の撮影を始めたいと思っていまして、そのため、自動追尾赤道儀を買いたいのですが、もっとも安い物を教えて貰えれば幸いです。

  • 一眼レフ 写真のボケ

    以前、体育館でのバレーボールの試合を一眼レフカメラでフラッシュ禁止撮影することについての質問をさせて頂いた者です。 「P」と「スポーツモード」で無事撮影はできたんですが、どれもこれも被写体がボヤ~っとしてます。 一脚も使用してみたんですがその写真もウ~ンって感じです。 過去の質問を検索してみると *「スポーツモード」はシャッタースピード優先でピントが合ってなくてもシャッターが切れる。 *フィルムの感度を上げれば解消されるかも。 というようなアドバイスがありました。 きれいに撮るには、フィルム感度をISO800とか1600とかにして一脚を使い「P」で撮影! と言う事で合ってますでしょうか。