• ベストアンサー

自作PCで挙動が急に不安定になりました。

徐々に重くなったという感じではなく、急に動作が不安定になりました。 具体的にはOSの起動に20分近くかかったり起動しなくなったりする。 快適に動くようになったと思うとまた不安定になりスピーカーが音とびしたりフリーズしたりする。などです。 タスクマネージャーなどで見る限りではCPU使用率やメモリ使用率は正常でした。 memtest86でメモリチェックしたところエラーはありませんでした。 パソコンの仕様は マザー:P5B CPU:Pen4 540(3.2GHz) メモリ:DDR2 Pc4200 1G*3 OS:Windows XP Home HD:MAXTOR SATA接続 250G です。 4年間ほぼ毎日使っていたものです。 ついこの間CPUの冷却ファンが一枚割れてかなり振動を発生させてるのでそのせいかもしれません。 これから大事な仕事があるので早めに直してやりたいのでどうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ecore
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.4

こんにちは。 皆さんのおっしゃる通りだと思います。 早急にバックアップを取り、HDDの交換をオススメします。 CPUの件なんですが、この際、デュアルコアCPUになさってはいかがでしょうか?(リテールクーラーも交換できるし、最近のソフトウェアも楽々動かせるようになるので一石二鳥だとおもいますが・・・) P5Bは65nmプロセスまでのCore2Duoシリーズ(BIOSの更新によっては45nmプロセスに対応しているかもしれません)に対応しています。 Pentium4よりコストパフォーマンスの高いPentium Dual-Coreの搭載をオススメします。 こんなのどうでしょうか? http://kakaku.com/item/05100011415/ Pentium Dual-Core E2200(クロック周波数2.4GHz FSB 800MHz)

その他の回答 (3)

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.3

私ならこの手順でと 1.自作パソコンなら4年間の埃を落とすつもりで内部を一度分解して再度組み立てます。 この課程で結線の接触不良等が発見、修復ができ、マザーボードの電解コンデンサのふくらみとかもチェックできるでしょう 2.ファンを交換又は最低限ファンの振動を取り除く処置をします。理由はファンはCPUのソケット部に直接振動を伝えます。こんなパソコンで仕事は無謀でしょう。百分の1秒でも数百もある接触部のうち一つが離れればプログラムは当然のごと暴走し、HDDだって平気でいられるわけがありません。 3.仕事に使われるならHDDも交換。 ただ4年前のパソコンなら本体ぐるみで交換時期?(失礼) 述べられている現象は私の経験でもはまさにHDDです。原因でなくても4年は働き過ぎです。

  • scsi1m
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

ディスクと、電源を怪しんだほうがいいと思いますが、イベントビュワーのシステムログを見ることをお勧めします。(管理ツールの中にあります) あと、HDDは振動に弱いのでCPUFANも早めの交換をしましょう。 ディスクのデータはAcronisTrueImage等で移行してディスク交換するのが一番楽だと思います。

回答No.1

自作の方なら 立ち上がらないという点では 何も変えていないなら HDじゃないですか(MAXTORといえど消耗品)4年使用だし 他のマシンで試しましたか もしくはOSの修復インストール その際付いてるUSB+IEEはすべてはずす マウス+キーボードはPS2で 不安定という部分で悪手のウィルス? 電源の老化では? 修理時のコネクタの緩み 予備でOS済みのHD用意しておいたほうがいいですよ。

関連するQ&A

  • 自作PCが不安定です。

    自作PCが不安定です。 自作PCが不安定です。 1週間くらい前から起動時及び起動後にメモリダンプエラー(たまにPCI-Eエラー)でPCが起動しなくなりました。(起動後はブルースクリーンが出ます) メモリはテスト(memtest86+)で検査しても異常はありませんでした。 とりあえずメモリの抜き差し及びグラフィックカードの抜き差しをすれば直って正常に使用できますがまた起動時には上記の現象が起きます。 やはりM/Bを取替ないとだめでしょうか? 下記にPCの構成を乗せておきます CPU core2Q8200 M/B ASUS P5K-SE MEM CFD2G DDR2-400×2 4G HDD SUMSON 1T グラフィックカード GF GTX275 CPUFAN kabuto 電源 ANTEC EW750 PCケース ATXミドルタワー 宜しくお願いします。

  • 初めての自作PC

    こんにちは。 今度、PCを自作しようと思います。初めての自作なのでアドバイスしていただきたいと思います。 一応、2つのプランを考えてみました。どちらのプランがお勧めか、また、おかしな組み合わせ等ありましたら教えてください。 Plan A CPU:Athlon 64 3200+ Socket939 BOX M/B:ABIT AN8 ULTRA メモリ:DDR SD-RAM PC3200-512MB 400MHz×2 ケース・電源:OWLTECH OWL-AION6(W) HDD:Hitachi/IBM 250G SATA150 7200 OS:Windows XP Home Edition DSP版 Plan B CPU:Intel Pentium4 Pentium4 630 3GHz BOX M/B:GIGABYTE GA-8I945G Pro メモリ:DDR2 PC4300-512MB(DDR533)×2 ケース・電源: OWLTECH OWL-AION6(W) HDD:Hitachi/IBM 250G SATA150 7200 OS: Windows XP Home Edition DSP版 よろしくお願いします。

  • 自作PCについて教えてください。

    CPUが家にあったので、自作をしてみようと思って価格.comなどで見て自分なりに考えました。 PCケース:SKC-41B (ブラック) \3,927 マザーボード:4CoreDual-SATA2  \7,980 CPU:Pentium4 630 3.0Ghz 二次キャッシュ2Mは家にありました。 メモリ:JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB) \3,980×2 HDD:HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) \11,469 ドライブ:GSA-H62N  \4,680 ビデオカード:EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB) \10,180 電源ユニット:CORE POWER CoRE-500-2006aut \4,900  冷却ファン:ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 \3,250 普通に自作キット買ったほうが、やすいですか?調べてるうちに分からなくなり、ビデオカードはてきとうに選びました。

  • 自作PCが不安定!?

    6年程前に自作パソコンを組み立て古くなったので、新しいPCを秋葉原のショップで聞きながらパーツを集め購入し組み立てたんですが 組み立てはなんとか普通に稼動出来るようになったのですが、ネットでゲームをしていたらアプリケーションエラー  メモリがreadになる事が出来なかったので終了します的な警告が出て、ゲームが落ちてしまいます。 購入したPCショップに問い合わせをしたらPCが不安定な状態だとメモリを呼びに行けずブラウザが落ちてしまうと言われました。 不安定な状態って何? お勧めのパーツを集め組み立てたのに不安定? これが相性って問題? さまざまな疑問が浮かび上がってきます。 メモリが読めないからブラウザが落ちるって事はメモリの相性の問題でしょうか? ちなみにOSはVISTAでマザーがギガバイト・メモリはリテール品ではないですが(ショップ店員さん曰く 信頼のおけるメモリとか・・・)・CPU(インテルコア4 2.4G)ってアバウトすぎるんですがご存知の方がいらっしゃったらコメントお願い致します。 夜な夜な頑張っていますので助けて下さい。

  • 自作PCのCPUについて質問です。

    CPUについて質問です。 自作PCのCPUについて質問です。 とある動画編集ソフトを立ち上げると タスクマネージャーのCPU使用率が100%で上がりっぱなしになって言う事を聞きません。 そこでマイPCのスペックなのですが、 CPU:P4 2.4GHz プレスコット メモリ:DDR2 PC5300 2GB HDD;80GB ちなみに動画編集ソフトが推奨するスペックは・・・ CPU:P4 2.4GHz以上 メモリ:512MB以上 HDD:4GB以上 推奨 となってます。 なんとか動作するはずだとおもうのですが・・・。 CPUがトロいのはわかってるのですが、これってCPUの冷却が悪いせいでしょうか?? ちなみにリテールクーラーを使用してます。 まず無いと思うのですが、CPUファンを冷却性能が高いものと交換すると もしかしたら簡単に立ち上がるという事はないでしょうか??(ないですよね。) アドバイスお願いします。

  • 自作PCにてBIOSアップデート後挙動がおかしい…

    先日、自作のPCのCPUをPentium4 630⇒Pentium D 925に変更しました。 OS:WINDOWS XP PRO SP3 マザーボード:ASUS P5WD2 premium HDD:SATA 320G メモリ:1G×2(デュアルチャンネル) ドライブ:マルチDVD グラフィック:HD4350(512MB) 元のBIOSでPen D 925は動いてはいたのですが ちゃんと認識していなかったので ASUSのサイトから対応しているBIOSを ダウンロードしてアップデートした後、 XPがフリーズしたりかなり不安定になりました。 たまにBIOS起動直後にa disk read error occurred と、でることもあります。 BIOS設定は何度もチェックして問題ないはずです。 ググッて回復コンソールからfix bootなども試して 動くようにはなりましたが たまに止まります。 あと、システムプロパティの通常CPU名が出るところに CPUが表示されません。 BIOSやデバイスマネージャーの中ではちゃんと認識しています。 HDDが寿命なのかな?とも思っているのですが 何か対処法はないものでしょうか?? ご教授のほうお願いします。

  • PCが不安定です。

    PCが不安定です。 初めての自作PCなのですが 組み上げて使用してから二日目で、突如動作が不安定になり電源が落ちるようになってしまいました。 自分でもできる限り調べたのですが、原因が分からずお詳しい方にご教授してもらいたいと 思い質問させていただきました。 不安定になるのが比較的に多いのはスタンバイ・再起動・シャットダウン等からの立ち上げ時が多いです。 ベンチなどで負荷をかけているときなどは比較的に大丈夫です。 マザーボードに付属されていたソフトで温度などもモニターしているのですが CPUはアイドル時で39℃前後、マザーボードは37℃前後 ICHは53℃前後、 IOHは47℃前後 ベンチ(スーパーn)などで負荷をかけたときは CPUはアイドル時で58℃前後、マザーボードは45℃前後 ICHは60℃前後、 IOHは55℃前後です。 グラフィックボードも付属ソフトでモニターしています。 アイドル時で39℃前後で、動画再生などで負荷をかけたときは45℃前後です。 memtest86+でメモリも診断しましたがエラーは検出されませんでした。 私のPC構成は OS Windows 7 Professional 64ビット版 CPU  intel corei7 950 マザーボード ASUS RAMPAGE III GENE メモリ CFD T3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600) 2GB×3枚 HDD  HITACHI 0S02601 BOX 3.5"SATA 1TB  以前からのパソコンで使っていた物を160GB×2 ドライブ Pioneer DVR-217 JBK グラフィックボード SAPPHIRE HD5770 1G GDR5 2D1H1P ケース AeroCool Bx-500 電源 SCYTHE 超力2 プラグイン 850W BIOSは設定画面で最新のものが購入時から入っていましたので BIOSの更新などは行っていません。 オーバークロックなどもしておらず マザーボードは日本語設定とデバイスの読み込み順番を変更しただけです。 どうかご回答宜しくお願い致します。

  • ファイル移動で動作が不安定になってしまいました

    新しいパソコンを組んだので古いパソコンからファイルを移動するため、 古いパソコンのHDDを新しいパソコンにつなぎ必要なファイルをコピーし、 電源を落として古いHDDを取り外したのですが、再起動後パソコンの動作が不安定になってしまいました。 病状はやたらHDDのアクセス音がするようになり、何もしていないとき5%程度だったCPU使用率が25%前後になるようになりました。 移動したファイルは、動画や写真、マイドキュメント内のお気に入り等です。 サイズにして200G程度で、移動先はOSが入っていないパーテーションです。 古いパソコンのHDDにはOS(XP Pro)が入っていましたがそれをつないだのが良くなかったのでしょうか… 詳しい方ご教授ください。 CPU:C2Q Q6600 HDD:WD5000AAKS (SATA/XP Home) 古いパソコンHDD:Maxtor 4R120L0 (IDE/XP Pro)

  • 自作PC 起動したり、しなかったりします。

    教えてください。 今まで、順調に起動しておりましたPCですが突然起動しなくなったりしてしまいました。BIOS画面が表示されず、ディスプレイがスタンバイ状態のままです。 CPUファンやケースファンは順調に稼働しています。 また、電源LED等は点灯しています。 何回か電源のON・OFFを行うと起動するときがあります。起動すると正常にWindowsXPが立ち上がり、使用できます。起動しないときはビープ音も鳴りません。 起動するときはビープ音はなります。グラフィックボードも替えてみましたが同じ現象です。 電源も交換しましたが、変化無しです。 最小構成で(CPU・メモリ)で試してみましたが、ビープ音も鳴りません。 CPUのみで起動すると、メモリエラーの音が鳴ります。 よろしくお願いします。 構成: CPU:Pentium4 2.4CGHz(リテール) M/B:GIGABYTE GA-81PE1000Pro2 HDD:Maxtor 6B160P0 160GB メモリ:ノーブランド DDR-SDRAM(PC3200) 512MB グラボ:nVIDIA GeForce 6200 (AOPEN 6200-DV128LP AGP) ドライブ:I-O DATA DVR-ABM16GBK OS:WindowsXP Pro

  • PCの不安定について

    パソコンの不安定な原因について 今自作PCを所有しています。 構成 CPU・・・core2E6600 メモリ・・・2G HDD・・・SATA 日立製500G+1T+1T 電源・・・550w(ケースに付属していた物) グラボ・・・GF7300GS マザーボード・・・ASUS P5B-E ドライブ・・・DVDマルチドライブ(確かプレクスター製)SATA OS・・・WIN XP SP2 SATAケーブルはマザボに付属していたものを利用。 この環境において最近不安定になり、IEを開くとフリーズ。エクスプローラーを開いてもフリーズ、ということが続き 昨日完全に動かなくなりました。 症状は OS起動中にフリーズor強制再起動 OSが起動してもウィンドウを開けない。でもマウスポインターは普通に動く。右クリックも表示される。 デスクトップが表示されているが、ウィンドウが開くことなくスカイプのログイン音はする。 右下のアイコンがない、時間のみ。 タスクバーにポインターを持ってくると砂時計のまま。 長時間待つとなんとか動くようにはなるものの、反応が異常に鈍い。 USBポートが使えない場所が出てくる。 動画を再生すると音声のみ。WMPのシークバーも動かない。 HDDをシステム用の1台で起動すると普通に動く。 といったのが主な症状です。 対応として 電源ボックスの交換、HDDの交換(システムはコピーしたもの)、OSの入れなおし、ウィルスチェック、不良セクタのチェック、使っている中でのSATAケーブルの交換です。 その中で一番効果があったのがSATAケーブルを交換したことで起動ができました。 状況は 上記の構成でPCを起動したら出来ないので、DVDドライブのSATAケーブルをHDDに付けDVDドライブがない状態での起動です。 昨日はそれで普通に動いたのですが、今朝再起動をしたらまた同じ症状に・・・ 今はHDD一台で動かしています。 初めはOSとHDDを疑ったのですが、それは問題なさそうですので次に電源を疑いましたが多分これも大丈夫そうです。 あとはグラボとマザボとSATAケーブルが怪しそうですけど、このあたりが不調になった人どういう症状でしたか? ある程度は絞れているのですが、あまりお金をかけれる状況じゃないだけにどれを交換したらよいのか迷います。 考えうる原因が何でもいいので思いついたらご回答お願いいたします!!!