決算期の貸し倒れ処理について

このQ&Aのポイント
  • 決算期の売掛金の処理方法や妥当性についてアドバイスを求めています。取引先での回収できない売掛金の問題や社長の自己破産などの事例を挙げており、一年以上の取引がない場合の処理方法や管財人からの通知の有無についても悩んでいます。
  • 決算期における貸し倒れ処理についてアドバイスをいただきたいです。取引先で売掛金の回収ができず、社長の自己破産や倒産などの問題が発生しています。また、一年以上の取引がない場合の処理方法や、管財人からの通知の有無についての意見も知りたいです。
  • 決算期における売掛金の処理についてアドバイスをお願いします。取引先での回収が難しい状況や、自己破産や倒産などの問題が発生しており、どのように処理すべきか悩んでいます。また、一年以上の取引がない場合の処理方法や管財人からの通知についても教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

決算期の貸し倒れ処理

取引先で売掛金の回収が出来ないところがあります A社は仕事を続けていますが「コワイヒト」たちが入っていて こちらの請求に応じてくれません(完全無視) 社長は自己破産したようです B社は所謂「夜逃げ」状態で行方不明 連絡も取れない状況です C社は「倒産」しましたが債権者に対する何の説明も無く 社長は引っ越してしまって郵便は届きませんが 探せば多分連絡先は判るのではないか(予想)と思われます さて決算期に上記の売掛金の処理をする場合どうするのが妥当でしょうか 一年以上取引が無い場合(三社ともそうです)は処理しても言いと聞きましたが 管財人からの通知が無いとダメだと言う人もいます それに条文?を書き添えるとか・・・ 中途半端な知識しかなく困っています アドバイス頂ければ幸いです

  • no3335
  • お礼率83% (362/433)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.継続して取引のあった相手先に対する売掛債権は、回収不能の状態になった日から1年以上経過した場合は、1円を残して貸し倒れ処理します。ただし、毎月請求書は郵送します。AB社の場合 2.倒産した事実があれば、1年以上経過しなくても同様の処理は出来ますが、通常は管財人からの通知を待ちます。 通知が無く1年以上経過している場合は、1.の処理とします。 なお、回収の見込みがないと思慮される場合は、内容証明郵便などで決算日までに債権放棄を表明することで全額貸し倒れ処理することも可能です。 3.売掛金でも数回のみのスポットの取引や、貸付金などの場合は、継続して取引のあった相手先に対する売掛債権に該当しませんので、1.の処理は出来ません。 ※いずれにせよ金額が大きい場合は、事前に税理士に相談されることをお勧めします。

no3335
質問者

お礼

詳しく教えていただいて有難うございました 助かりました。

関連するQ&A

  • 貸倒処理したお金の入金について

    青色申告をしている個人事業主です。 昨年、取引先の会社が倒産し、売掛金を貸倒金として処理しました。 今年に入り、管財人の弁護士さんより、全額ではないにしろ入金がありました。 このお金の項目は、何にしたらよいのでしょうか?

  • 貸倒引当金の処理について、困っています。

    貸倒引当金の処理について、困っています。 夫婦で会社を経営しています。今年3月末に取引先が倒産し、現在債権者集会を待っているところです。税理士さんに、取引先が倒産したため、回収できなかった金額を貸倒引当金として処理をします、と言われ、帳簿上、貸倒引当金 計上しています。 そもそも、会社では、貸倒しないだろう、ということで、貸倒引当金の準備はしておりませんでした。 それで、この税理士さんより、でも、「前期、請求書を出して、売上が立っているから、現金が合わなくなるから、社長さん、現金を自分の口座から会社の口座にいれてください。」 と言われました。 これって、おかしいと思うのです。 取引先から、仕事をした、ギャラを支払ってもらう業種なのですが、取引先が倒産した金額を、会社に対して、社長が補てんして、と言っているのです。 これは、つまり、貸倒引当金のための現金になる、という意味でしょうか? ふつう、取引先が倒産し、将来的に入金の見込みがなくなった場合、どのような処理の方法があるのでしょうか?  もう取引先から、回収ができないことは明白なので、それはあきらめています。(せめて、経費を立て替えているので、その経費分だけでも回収したいところではありますが…) また、これで、現金収入が減り、赤字になるので、銀行から融資をしてもらわないと、会社が回っていきません。こういう状況でも、融資をしてもらえるものでしょうか? また、仮に、今回融資を受けられたとしても、帳簿上 貸倒引当金を、損金 として扱った場合、赤字になります。赤字になると、今後の融資の審査で不利になるのではないか、と心配です。 すみませんが、お分かりになる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 取引先の倒産に伴うお互いの債権の相殺?

    考えてもわからないのでご教示ください。 取引先と当方にはお互いに債権があります。 今回、取引先が倒産し、管財人の弁護士さんから売掛金を払ってくれとの請求がありました(仮に額面1,000円とします)。 しかし、こちらも相手先に対する売掛金が150,000円あります。 このような場合、こちらの債権と取引先の債権を相殺し、当方が149,000円の債権を主張して取引先の債権1,000円を支払わないということは可能なのでしょうか?

  • 支店の貸し倒れ処理について

    支店の取引先が2件ほど倒産し、売掛金が回収不能になったようです。 支店で売掛金消込をしている場合、本店での会計処理はどうすれば良いのかが分かりません。 私は数か月前に契約社員として本社の経理に入りました。 この会社では、売掛金の消込を支店でしており、その消込伝票を本社の会計ソフトに打ち込んで会計処理しています。 私の手元に消込伝票が来ると会計ソフトに打ち込みます。 それとは別に支店の消込データ表があり、それと会計上の売掛金を突合チェックしています。 このたび、倒産した得意先があるとの通知があり、その書類に倒産会社からの配当金が200円ほどあるという事でした。 そして、支店で貸し倒れ処理しましたと書いてありました。 支店での仕訳は本社ですべて起こしているので、貸し倒れ処理というのは、手続きや売掛金の消込データの事なのかと思いましたが、まだわかりません。 上司に聞くべきなのですが、今上司が他の部署の仕事をしていて、なかなか聞き辛い状況です 配当金とは…普通の配当金と同じ処理で良いのでしょうか? すみません、簿記は大昔に取りましたが、経理経験が少なく倒産自体扱った事がありません。 前期分は 貸倒引当金/売掛金 当期分は 貸倒損失/売掛金 で良いのでしょうか? 支店の処理が分かってないので質問自体が分かりにくいと思い申し訳ありませんが、これに似た会計処理をしている方、推測でも良いのでぜひ教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前期以前に計上した売掛金の減額と貸倒処理について

    5年前に売掛金として計上した債権がありますが、債務者の資金繰りの悪化により回収がなかなか進みません。ある時、債務者に財務状況を詳しく聞いたところ多額の借金があり弊社の有する残りの債権(約300万円)を全額回収するのは困難だとわかったため売掛金の減額をすることにしました。 この場合減額する金額は貸倒処理となるのでしょうか。 弊社ではこの売掛金を貸倒懸念債権として認識し引当金を全額個別に計上しておりましたが倒産したわけでもなく夜逃げして連絡が取れなくなったわけでもないので貸倒とは認識せず、引当金を取り崩すこともせず、売掛金の減額のみをおこなっています。 弊社では法的整理もしくは夜逃げであることが明確になった場合のみ貸倒として認識し貸倒処理をしています。 また、債務者に対して今後請求しないことになったのですが『債権放棄』等を文書もしくは公告等で通知する必要があるのでしょうか。 社内的には債務者の財務状況等聞き取り調査した内容のレポートを作成し、債務者自身が記入した債務の弁済を免除してほしいとの内容の書類をもって回収困難と判断し売掛金減額の決裁をとりました。 債権放棄に関するエビデンスがないと税務署から指摘をされることがあるのでしょうか。 以上2点についておしえてください。

  • 破産者に対する債務を持っています。処理方法教えて下さい!

    取引会社が1年前破産しました。現在取引会社に対して20万円の債務を持っていますが、一度も管財人から請求がありません。 相手が恐らく当社に対する債権を把握しておらず漏れていたのだと考えられます。 当会社は夜逃げしており連絡もとれない為、当社債務、及び相手債権も消滅したと考えてよろしいのでしょうか?上司からは5年で時効だが、債務はどうなんだ? と追い込まれて参っております。 また六法に破産後請求がなければ債務がなくなるとの条文があるのでしょうか?

  • 貸倒引当金と売掛残について

    売掛の残が残った状態で、得意先が倒産しました。 事務処理としては「貸倒引当金」として処理をするそうです。が、 破産管財人の方によると、 「売掛残のままずっと残したほうが、税制上有利な場合があるので、 税理士さんに聞いて下さい」と、言われました。 税理士に知り合いはいないので、困っています。 どういう場合に、どちらが得なのでしょうか ? よろしくお願い致します。

  • 貸倒損金の処理につきまして

    すみません、教えてください。 輸入をしている有限会社、設立2年目の決算を迎えます。 1年目に売り掛け金として持ち越した売り掛け金が、回収が不可能になりました。 売り掛け先は海外で、どうなっているのかよくわかりません。会社を清算しているという返事だけで、半年くらいは連絡していたのですが、入金はなくなしのつぶてです。 1年目の決算の時は売掛金として処理しましたが、今年はこの売掛を諦めたものとして処理したいと思っています。 ただ、2年目でやっとぎりぎり黒字化したので、この処理をすることで赤字化することは避けたいです。 社長は来年に処理するつもりで、売掛で残すように言っていますが、売掛が数年持ち越すのもおかしいと思いまして、 貸し倒れ金の処理として、もっともふさわしい方法を教えていただけmせんでしょうか? 自分で調べた限りでは、今年引き当て金にしておいて、来年貸し倒れ損にするのがいいのか?と思っているのですが。。。 それともう一つ、めんどくさいことに この売掛金はドル建てで決済されておりまして、その当時のレートで経理ソフト上は円換算で売掛処理してあります。 当時よりかなりドルが変動しておりますので、これについてはどうすればいいのでしょうか?

  • 貸倒について教えてください

    個人事業主です。 売掛金500,000円の残った、得意先が夜逃げしました。 半年泳がせましたが、結局捕まりそうもありません。 貸し倒れ金に計上したいと考えています。 債権放棄の手続きの仕方を具体的に教えてください。 どういう手続きをした方が税金が得なのでしょうか?

  • 貸倒引当金の処理について

    中小企業の会社経理の処理についてお尋ねいたします。 3年前に単発的に取引があったA社からの未収入金が約100万円あります。震災を契機にA社は既に休眠状態になっており、外国人の社長は母国に帰国してしまい、その後音信不通の状態です。 これまで未収入金として、処理してきましたが、不採算部門の見直しに伴い、今期一杯でその事業を廃止することになりました。 会計上、未収入金の債権時効は5年間ということで、2年後に貸倒れの処理をする予定でしたが、事業の廃止と実質的な債権回収活動ができない状況の中で、今期末の処理に変更しようと思います。しかしながら、債権放棄がA社側に伝わらなければ会計上、適切な処理が出来ないとの話をある方から伺いました。 当社としては、事業を廃止するタイミングに合わせたいのですが、どのような対応・方法が適切かご教示お願いいたします。

専門家に質問してみよう