• 締切済み

小口融資受けられるでしょうか?

生活保護を受給している男性ですが、10年以来研究していることが都内の国立大学の関心を引き支援を金銭的なものを除き支援を受けるようになりました。これを機に早く生活保護から自立したいと思っている者です。しかし打合せ等に要する交通費にも事欠く始末です。自立に要する費用等に対する社会福祉協議会などからの数万円規模の小口融資制度はあるでしょうか?お教え頂いたら大変助かります。

  • udang
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

回答No.1

都道府県社会福祉協議会が実施主体となっている「生活福祉資金」という制度と、各市区町村社会福祉協議会が実施主体となっている「小口資金(名称は各地でいろいろ、行政が実施主体の地域もあり)」があります。 ただこの件の場合は、貸付は無理と思われます。 理由のひとつとしては、生活保護を受給していることです。一般的に貸付を受けると、その分が収入認定され、保護費が減額されてしまいます。これを避けるには、福祉事務所長が「貸付が世帯の指導上必要である」といった意見書が必要となります。たぶん、そういった理解をケースワーカーをしてはくれないという危惧があります。 もうひとつの理由として、就職活動費とも、生業資金とも言いがたい使途に思われます。そうなると、対象外とされるかないしは最低の生活費の貸付となり、貸付金額はかなり低くなると思われます。 あと、東京都では「生活安定応援事業」が8月1日に実施されます。これも低所得者向けの就業・貸付の制度です。もし東京都在住でしたら、ご確認ください。 いずれにしろ、お住まいの市区町村社会福祉協議会にお尋ねになるか、ホームページ、くらしのガイド(冊子)などでお確かめください。

udang
質問者

お礼

大変詳細な回答を頂きながら、お礼も申さずにいて大変失礼しました。ご回答は現在の状況に大変役にたち有難うございました。 住居地の福祉事務所に行き相談したのですが、おっしゃるように、生活保護を受けているので貸し付けは出来ないという事でした。 難しいものですね。 最後に再度ご無礼を陳謝します。

関連するQ&A

  • 緊急小口資金の融資否決

    社会福祉協議会が行っている、緊急小口資金を医療費のため申請したところ 「負債が多いから返済のめどがたたない」との理由で否決になってしまいました。 私は債務整理の途中で、負債に対する支払いは現在行っていません 申し込み時に負債の内容は書かず、市の社会福祉協議会の窓口で口頭で伝えましたが 県の社会福祉協議会からは私に何の確認もなく、処理がいい加減なのには正直言って 呆れました。これは、不服申し立てはできますか?。このような状況を放置すると 「負債がある」と言っただけで融資否決になる例が後を絶たないということになります。 ちなみに、千葉県の社会福祉協議会です。

  • 自己破産(免責済)者への融資について

    銀行から引き出した生活資金を落としてしまったため、 身動きが取れなくなってしまいました。 緊急に現金が必要になったのですが、様々な原因で融資ができません。 以前父親の借金が原因で自己破産をせざるを得なくなりました。 その関係で親戚からの援助(借金、保証人の依頼)が得られません。 ・社内融資制度はありません。 ・横浜市に在住しています。 ・他の自治体で実施している小口緊急融資制度はありません。 ・社会福祉協議会に相談しましたが断られました。  (そもそも申し込みしてから融資まで2ヶ月以上かかるとのこと) 何か方法はないのでしょうか。皆様のご教示をお願いします。

  • 緊急小口資金を使ったら

    もう社会福祉協議会からは他の手当て?は使えないんでしょうか? 総合支援資金?の生活支援費みたいのは受けれないんでしょうか? 相談は出来るけど厳しいとかですか?

  • 生活保護受給者の自立活動のための海外渡航

    生活保護を受給している者ですが何とか自立したいと頑張ってきたのですが、東南アジアのある国が私の技術に関心を示し技術開発をしたいという話になり、打ち合わせに来てもらえないかというと言う連絡ありました。生活保護受給者の海外渡航は日本に居ない期間は支給の対象にならないことは知っていたのですが、自立活動の一環として考慮してもらえないかと考えていますが、どんなものでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 応急小口資金を利用するには?

    応急小口資金制度があると知り増した。緊急に2万円必要です。生活福祉資金を先月利用していますが、小口資金の利用は可能でしょうか?転宅費で利用させていただきました。教えてください。必要な書類、保証人の事なども含めて教えて下さい。

  • 生活保護 精神科の医療券

    はじめまして。こんばんは。 うつ病を患い生活保護を申請し受給出来ることになりました。 皆様、本当にありがとうございます。助けて頂いて感謝してます。 免疫系統が異常で他にもすぐ病気になりやすく 保険証が無いのは辛いのですが。。。 ところでケースワーカーの方から 「係りつけのA精神科には医療券は送りました。  そして今度精神科の先生に自立支援制度を受けれるよう頼んで下さい」 と言われました。 今日精神科に行ったのですが、喉が痛く自立支援制度の話をするのを忘れてしまいました。 ケースワーカーの方に喉の話をして、福祉事務所に耳鼻科の医療券を貰い 治療して頂き通わなくて良いそうです。 またA精神科には行くのですが、自立支援制度の話をしてないので 福祉事務所に医療券を貰いに行くのでしょうか? 説明はあったのですが、まだわからないことが多く 経験者の方からアドバイスを頂きたく思います。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • お金の管理ができない高齢者

    若い頃から浪費癖があり、生活保護を受給している高齢者のことなんですが・・・ 社会福祉協議会の日常生活自立支援事業を申し込んだのですが、通りませんでした。(ダメでした。) ダメだった理由は、判断能力が十分にあるからです。 認知症等で判断能力がないと認められた場合は通るそうです。 こういう場合、何かいい解決策はないのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 緊急小口資金と生活福祉資金貸付制度の違いは?

    生活福祉資金貸付制度 https://cardloan-girls.jp/lifewelfarefundloansystem/ 緊急小口資金 http://www.okanenikomatta.net/kinkyukoguchi.html 民生委員に借りる生活福祉資金制度と市役所で借りる緊急小口資金は 何が違いますか? 違いを教えてください。 またどちらが借りやすいものなのでしょうか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 生活保護と自立支援制度について

    現在娘が精神疾患により市の精神自立支援の手当を受けています。この度家族で生活保護の 申請をしましたが、この生活保護の申請にあたり担当者より話を伺ったところ私達家族は将来 数か月先では、ありますがまとまった資産が入る予定なんですがこの際に生活保護費の返還を して欲しいと担当者より言われております。そこで保護費の返還しては、理解できるのですが自立支援 制度で受給受けている分も返還してくれと言われていますがはたしてこの自立支援の資金も変換 対象に入るのでしょうか?軽く自分なりに調べてみたのですが、生活保護と自立支援の場合は、 自立支援が保護よりも優先してとありましたがそうなるとどうなってしまうのでしょうか? すいませんが私自身頭の整理がついていませんのでどなたかこのような問題に詳しい専門家の 方がいらっしゃいましたらご意見頂けませんでしょうか

  • 自己破産後の融資(社会福祉協議会)のことで教えてください。

    自己破産をしていても社会福祉協議会の融資制度(離職) を受けることができると聞いたのですが、 その社会福祉協議会から融資を受けた友人の保証人に なっていて、その友人が自己破産をした後、自分も自己破産をし、 その社会福祉協議会からの分も、免責がおりました。 免責がおりてから2年たつのですが、 そんなことがあっても、同じ県にて、(市は別ですが) 融資の申し込みをして、通るのでしょうか。 ちなみに、破産したときから、住所は2度変わってますが、 本籍は破産したときと一緒です。 よろしくお願いします。