• 締切済み

東京での男性平均月収と一人暮らし

koukoupの回答

  • koukoup
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.6

以前NHKの番組で 家賃は手取りの1/3が目安だと言っていました。 このほかに食費やら光熱費やらかかるので 3分の1に抑えれば無理なく暮らしていけるそうです。 8万以下くらいのお部屋をお探しになるのがいいかと。

関連するQ&A

  • 月収手取り20万~24万くらいで一人暮らし

    最近、一人暮らしをしたいと思っています。 月収が手取りで20万~24万円。ボーナスが50万~60万で年2回あります。 月収は2交代制勤務と3交代制勤務で変動があるので、20万円として計算しています。 考えているのは、アパート or マンションどちらでもいいので管理費/共益費、駐車場代込みで6万円~7万円の家賃の1LDKか2LDKを、と考えています。単身ですが部屋が広い方がいいので。 手取り月収の1/3が理想の家賃(諸々込の)だということは、ネットを見ていて理解できました。 自分の場合は手取り月収が20万なので、6万~7万くらいだと思います。 計算上ではいくらか自由になるお金が余るようですが、何せ今まで一人暮らしは経験がなく、 食費や光熱費などの直接生活に関わる費用がどれくらい掛かるのか等わかりません。 実際、どれくらい掛かるものなのでしょうか? 貯金は1万2万くらいできそうな感じはします。 一応今までの貯蓄が数百万あるので、入居にかかる費用や家具・家電類は問題なく揃えられます。 貯金できない時は、貯蓄から補おうと思っています。数万ずつ貯蓄を毎月食いつぶしたとしても、半年に1回のボーナスで半分ちょっと貯金すれば結果的には貯金が増えている計算です。 ボーナスは安定的に支給され、なくなるといったようなことはないです。 20万で家賃7万円で生活している人、実際生活していてどうですか? 普通に遊べたり、買い物したりできますか?

  • この月収で一人暮らしは無謀?

    契約社員フルタイムで月額面17.6万+交通費別途支給という条件で事務職として働いています。 家賃は5万円。 憧れの東京一人暮らしをはじめることができました。 だけど、同僚から一人暮らししてるというと、生活できるの?と言われてしまいました。 一人暮らししてる同僚は土日にバイトしているだとか。。。 自分は別にできると思っていましたが、不安になってきました。 まだ働き出したばかりで、手取りどれほど控除されるのかわかりませんが、ご意見お願いします。

  • この男性の月収

    28歳男性が月収手取り24万円って、少ない?多い?普通? 結婚したら生活できないですかね? (ボーナスは年2回あり。家賃は会社から住宅補助が出るからかからない。税金など全て引いた月収。)

  • 月給20万円で暮らしていけるか。in東京

    こんばんは。 ただいま転職活動中の25歳男、独身です。 ほぼ内定を頂いている会社の月収が20万円です。 その月収で暮らしていけるか心配になり質問しました。 ・月収20万(手取りだの16万とか?) ・それに、賞与が年2回計2.8ヶ月分(昨年度実績) ・交通費全額支給 ・まだ独身なので今は関係ありませんが、 扶養手当(配)15,000円(子)10,000円 これに残業代などもプラスされるのかなという感じです。残業はそんなに多くは無いようですし、どのくらい貰えるかは定かではありません。 こういった状況で東京で一人暮らしをした場合、暮らしていけるでしょうか。 今現在は、実家に暮らしてるので、当分は大丈夫ですが、 そのうち、家も出たいと考えています。 前職、新卒の時は 不動産関係(住宅の企画販売営業)をしていた時は、 月収29万(手取り23万) ボーナスなしでした。 秋田県の店舗配属だったので、赴任手当や、資格取得手当ても出ていました。(月収に含む) そして、家も借り上げ社宅であり、家賃補助もあり、ほぼタダでした。 また、秋田という場所でしたので友達もおらず、休みも週休1日だったので、あまりお金も使わなかったので、 一年しないで辞めましたが100万ちょっと貯めれました。 そう考えると、 今度の職だと、自由に使えるのは月に5万くらいでしょうか。 なかなか貯まらないような。。。 どうでしょうか?

  • 東京で一人暮らし

    東京に一人暮らしするか悩んでるのですが、手取り14~15万で江東区周辺に住みたいのですが、生活きついでしょうか…? ボーナス年2回で1回のボーナス100万前後です。(手取りだともう少し少ないかな?) ただ将来の為に毎月貯金もしたいんです。 江東区周辺だと1Kで7~10万の家賃が目に付きますが、なかなか生活するには厳しいですかね?(>_<)

  • 福岡の平均の月収は…

    福岡の平均の月収は… どのくらいですか? 私は高卒の20歳、神奈川の会社員で 手取りが18~20ぐらいです。 福岡に引っ越して働くとなった場合 いくらぐらいになりそうでしょうか? 引越しと転職で全てが変わるのでとても不安です。

  • 34歳の月収

    私は4月から契約社員で商社に勤務している34歳の男です。仕事は納品や入出荷作業が主です。 現在、月収22万で手取り17万9千円くらいです。契約社員なのでもちろんボーナスはありません。 生命保険やローンなど払うものあり、正直1ヶ月やりきれません。バイトを掛け持ちしていた頃より低くて転職も考えていますが、34歳の平均月収ってどれくらいなんでしょうか。このまま働き続けるのが嫌になることもあります。 皆さんならどうしますか?

  • 月収22万の手取りはいくらですか?

    来月から派遣で働くことになりました。 予想月収は22万程です。(※手取りではありません。) 現在実家住まいですが、一人暮らしを考えています。 6万円までの物件を考えていたのですが、少し高く感じています。 貯金は50万程です。 手取り額や生活費、引越しや初期費用等を考えると不安です。 保険料や厚生年金等をひくと手取りはいくら位になりますか? 又、ゆとりのある生活を送るにはどれ位の家賃の部屋を借りるべきですか? 是非、宜しくお願いいたします。

  • 東京で1人暮らしの家賃 給料に対していくらぐらい?

    このたび引っ越しをすることになりまして、30代女の一人暮らしですが、1LDKの6万5千円のところに決めました(東京)。 家賃はだいたい給料の3分の1くらいに設定するのが平均とされているようですが、本当にそんなにみなさん払っているのですか? それって正社員の場合なんですかね? 派遣社員とかだとボーナスないから4分の1くらいですか?  私の場合派遣社員ですけど、手取りの4分の1くらいです。それでもちょっと贅沢かな?と思ったりして、みなさん一人暮らしの方はどれくらいの部屋に住んでいらっしゃるのか聞いてみたくなりました。参考に教えてください。

  • 東京で一人暮らし

    基本給21万円で手取り17万円で東京で一人暮らしする場合家賃はいくらまでにすれば良いのでしょうか?