• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妻の甥っ子が美人局で返り討ちに)

妻の甥っ子が美人局で返り討ちに遭った結果、賠償請求は可能か?

godevilの回答

  • godevil
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

この場合過剰防衛にはならないと思います。この男性は身の危険を感じ、自分の安全の為にあなたの甥を殴っているので正当防衛がみとめられると思います。これも人生勉強だと思ってあきらめてはいかがですか?もしそんなにお金がいるのでしたら一度弁護士にでも相談したらいかがですか?

noname#68430
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 知人の息が美人局で返り討ちに

    知人の息子が大怪我をしました。歯を数本折り、それと、もっと酷いことに片目を失明しました。最初は「暴漢から襲われた。 」と言っていたんですが、問い詰めたところ、友人たちと共謀し、出会い系サイトで男性をおびき寄せ 美人局を働き、罠にかかった男性から現金を強請っていました。しかし、警察に訴えられるのはまだいいものの、運悪く罠にかかった男性から逆に返り討ちに遭ってしまいました。共謀していた仲間も知人の息子を裏切り知らないふりをしています。 そこで、知人の息子に非があるとはいえ、失明させられたわけですから、相手を傷害罪で訴えるべきだと思います。 相手の過剰防衛と見なされた場合、慰謝料請求できると思いますが、どれくらいの額になると思いますか?

  • 盲目の義弟の面倒

    こんにちは。私は妻と娘、それに妻の弟の4人で暮らしています。妻の弟は 恥ずかしながら 5年ほど前美人局をやっていて 返り討ちに遭い、運悪く失明してしまいました。 妻の両親は相手に損害賠償の裁判を起こし、500万円ほどの慰藉料が認められましたが、相手には凄腕の弁護士が付いていて、控訴審で負けてしまい、妻の両親は借金を背負ったまま夜逃げしてしまいました。そして、妻の盲目の弟だけが残り、妻の弟の面倒を見ています。 そこで質問ですが、今更私たちが妻の弟の法定代理になって裁判で相手と戦っても勝ち目はないですよね。 それから、私たちは 近々 海外に2年ほど行くかもしれないんですが、そうすると妻の弟を連れて行くわけにいかないし、どうしたらいいのか困っています。よきアドバイスお願いします。

  • 女子校に暴漢が侵入して、暴漢が大怪我を負ったら

    あくまで仮定の話です。 とある女子校に暴漢が侵入し、女子生徒を襲おうとしたとします。その時、その生徒が勇気を振り絞り、そばにあった消火器で応戦し、消火器を暴漢に向けて発射したとします。その時、運悪く暴漢は消火器の粉末が目に入り失明しました。 正当防衛については非常に厳しし見方をする人もおりますが、その方向で考えてみます。 その場合、女子生徒が消火器で威嚇して、暴漢が威嚇に屈せず、なおも襲いかかろうとして、消火器を発射して暴漢を粉まみれにして一時的に視力を奪い、ひるませるまでは正当防衛の範囲だと思うんですが、いくら暴漢でも失明させたら過剰防衛になるのではないかと思います。 おそらく、その場合、その女子生徒は刑事的には保護観察がつくか、施設に送られると思います。 しかし、何より、莫大な賠償金が残ると思います。暴漢の失明の原因は自らの不法行為によるものの、失明となれば慰謝料だけでなく遺失利益も考慮させるので、暴漢の不法行為を差し引いても 女子生徒が暴漢に償うべき賠償額は相当な額になると考えられます。 その女子生徒は一生かけてその暴漢に賠償金を払わなくてはいけなくなるのでしょうか?

  • これは過剰防衛?

    このサイトには正当防衛については警察や検察以上に厳しい見解をする人が多いですが、次の場合はどうなるでしょうか? あくまで仮定の話です。揚げ足取りはご容赦願います。 とある女子校に暴漢が侵入し、女子生徒を襲おうとしたとします。その時、その生徒が勇気を振り絞り、そばにあった消火器で応戦し、消火器を暴漢に向けて発射したとします。その時、運悪く暴漢は消火器の粉末が目に入り失明しました。 その場合、女子生徒が消火器で威嚇して、暴漢が威嚇に屈せず、なおも襲いかかろうとして、消火器を発射して暴漢を粉まみれにして一時的に視力を奪い、ひるませるまでは正当防衛の範囲だと思うんですが、いくら暴漢でも失明させたら過剰防衛になるのではないかと思います。 おそらく、その場合、その女子生徒は検察に家裁送致され、保護観察がつくか、児童自立支援施設などに送られると思います。 しかし、何よりも 莫大な賠償金が残ると思います。暴漢の失明の原因は自らの不法行為によるものの、失明となれば慰謝料だけでなく遺失利益も考慮させるので、暴漢の不法行為を差し引いても 女子生徒が暴漢に償うべき賠償額は相当な額になると考えられます。 この場合、暴漢は失明しても懲役は免れないと思いますが、そうすると、獄中から民事訴訟を起こすことは可能でしょうか? その女子生徒は一生かけてその暴漢に多額の賠償金を払わなくてはいけなくなるのでしょうか?

  • 過剰防衛と賠償金

    突然 自分が強盗や暴漢から襲われて自分の身を守る為 相手に止むを得ず怪我を負わせれば正当防衛の要件を満たしているはずですが、実際は正当防衛はなかなか認められにくいらしいですね。細かい状況や裁判にもよりますが、次のケースはどうでしょう? ケースA:コンビニでA君がバイトしていたら、強盗が現れ、ナイフで脅かしてレジの売上金を強奪しようとした。A君はレジのお金を渡すふりをして、とっさに強盗の目を狙い指で勢いよく突いて 相手を失明させてしまった。 ケースB:Cさんが会社から夜道を帰る途中、暴漢にレープされていた。それを見ていたAさんがCさんを助けようとし、余計なことに 犯人の下腹部をナイフで切ってしまった。 ケースC:子供が誘拐された。父親が誘拐された子供を救出しようと乗り出し、犯人が抵抗を止めても暴力を加え続け犯人を殺してしまった。 ケースD:とあるバスが乗っ取られ、たまたま乗り合わせていたヤクザがハイジャック犯を銃で撃ってしまった。幸い 犯人は一命を取り留めた。 他にも色んなケースが考えられますが、このように明らかに過剰防衛ですが、刑事的には起訴猶予の可能性も高くそれほど厳しい処分は食らわないと思います。 しかし、いずれも悪質な犯罪ですが、もし、犯人(又はその遺族)が慰謝料の訴訟を起こしたら、いくらかは払わなければならなくなる可能性も少しはあるでしょうか?

  • 妻が浮気→中絶。妻の気持ちを取り戻すには・・・(特に女性の方・妻の浮気経験がある男性の方アドバイスください!)

    結婚10年目、私は38歳、妻35歳、2人の子供(小2年生と年長)がいます。 話せば長くなるので、現在の悩みをまず書かせていただきます。 妻が浮気をしています。相手は私の元友人です。 妻とは、やり直したく思っていますが、相手の元友人は許せません。(友人だったのですが、妻との浮気によりもう友人とは思えないため、元友人としています) また、妻は自分の浮気が私にバレている事を知りません。 私はどうすべきでしょうか?心の中が葛藤で埋め尽くされ、苦しい日々が続いています。 (1)元友人に2度と会わない念書を書かせ、慰謝料請求をする (2)探偵などに浮気調査を依頼し証拠作りをする (3)別れさせ屋工作を探偵などに依頼する (4)何事も知らないふりをして、妻に優しく接し、妻の気持ちが戻るのを待つ (5)妻に追求し、別れるように迫る (6)こちらから離婚を突きつけ、元友人にも慰謝料請求をする (7)元友人のところへ行き殴り倒す などなど、なかなかどうしたら良いかが分からず悩んでいます。 理性を失いそうなぐらいの怒りを感じていますので(7)も行動に移したい気持ちもあります。 私としては子供の事を考えると離婚したくないですし、妻を愛していますのでやり直したいと思っております。一刻も早く浮気を止めさせたいのですが、女性の方、もしくは妻に浮気された経験のある男性の方、アドバイスいただけませんか? 昨年11月妻と元友人との親しげなメールの頻繁なやり取りや密会が発覚しました。今年3月頃に友人に会って「今後、もう会わないで欲しい」と伝え、元友人は了承していました。 その後、会ってないような感じがしたのですが、妻の様子がおかしく、最近、妻に内緒で携帯履歴をまた見てしまったところ、その元友人といまだに頻繁に会い、しかも7月に中絶までしていたことが分かりました。非常にショックでした。 中絶をした後もその元友人にまだ気があるらしく、密会を重ねています。 妻の携帯の画面メモには、その元友人との相性占いが残っているので、今も妻の気持ちは私よりも元友人のほうにあると思います。 私は元友人との肉体関係・中絶に関し、非常にショックはあるのですが、妻の気持ちが私のところに戻ってくるようでしたら、許そうと思っています。ただし、元友人だけには制裁を加えたい。 どなたか、よきアドバイスをお願いいたします。 なお、昨年の発覚時にも質問させていただいた者です。お時間があればご覧いただければと思います。非常に複雑ですが・・・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3632869.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3677521.html

  • 妻からの離婚請求・・・合意しなければならないのか?

    妻からの離婚請求・・・合意しなければならないのか? 妻が、離婚を要求しています。 私40代前半、妻33歳 7歳、3歳の子供がいます。 現在小さい会社を私の両親と私と妻、他に社員1名で経営しています。 ただ、近年は売り上げの波があり、給与が減りその売り上げの波により給与が支払えない事はないのですが、遅延になる場合があります。 妻は、私の両親とも働くのでそれがとてもストレスで更に給与が遅延になることでこの先の生活に不安があるから離婚したいと言ってきました。 また、私に何か言った事が直ぐに反映されないのでそれも嫌だと。 そこで、精神的にダメージを負ったので私に慰謝料を請求して離婚する!と言ってきました。 先日、妻がストレスがたまるから自分も夜に時々友達と遊びに行くから子供を見ていてと言われて、妻が月に何度か家を空ける事があり私が仕事から早く戻り子供達を見た事がありました。 そのんなある日、また、妻から夜友達と会うから子供達を見てくれと言われ妻は先に子供達を迎えに会社を出ました。 出て間もなくすると、私の携帯に妻からメールがありました。 それは、私に隠れて妻がその日の夜に会う男性に送るはずのメールを私に間違って送ってきました。 内容は、とてもフレンドリーに話して私には使わない絵文字も使い最後には、早く帰って用事を済ませて会えるのを楽しみにしてるとハートマークまで入れていました。 妻は、私に間違って送ったとすぐに分かり途中で会社に戻ってきて私の携帯のそのメールを消そうとしましたが、既に私が見た後で私が問い詰めると浮気ではない!知人が務めているコンビニではじめて会ってそのいとこと3人で一度だけカラオケに行っただけの人と言っていますが、そんな感じのメールではなくとても親しい関係のメールでしたのでその日の夜は言い合いになりましたが、決して相手が誰か私には言いませんでした。 そうなっても、親権は自分で取って離婚して私に家から出て行けといいます。 私は、離婚したくありませんが妻が私を もう夫婦としても、男性としても見る事が出来ないから絶対に無理と言っています。 妻いが言うには、これ以上私といたら精神的におかしくなるといいます。 私の両親とも働くのが嫌だというので、仕事を辞めさせて今は会社には出ていません。 そして、他の会社で働いていいよと私は言っていますが 妻が怪我をして簡単な手術をして今はその傷の 手当に、時々病院にかかるので仕事の面接も受けられないから、まだ仕事を探していないと言っています。 現在は、私は今までと同じというよりそれ以上に言葉遣いに気を付けて妻に接していますが 妻は、離婚を進める事以外は私とは何も話そうとしません。 円満に、離婚したいから私がどうのようにして離婚するかを聞いてきますが、私は基本的に子供達もとてもかわいいので離婚したくありませんが妻が、絶対に離婚するといっています。 さっきも、私が離婚して生活する必要なものを書き出してくれと言ってきましたが、給与がそんな感じなので我が家には妻曰く貯蓄がないそうです。 そんな中でも、妻は私の家の人間とも、もう関係があるのが嫌だし私の事も嫌だからとにかく離婚だと言い張ります。 出来たら、離婚は避けたいのですが私はどうしたらいいのか分からないです。 仮に、どうしても離婚するとしたら私から妻には何か請求できるのでしょうか? 皆さん、アドバイスをお願いします。

  • 妻の甥っ子、姪っ子

    最近結婚したんでよくわからないんですが、妻の甥っ子姪っ子って自分の甥っ子姪っ子ってよぶんですか?

  • 妻が悪妻なので、俺は悪くないと思う。(長文)

    50代男性。結婚して23年、2人の娘がいる。 昨日、財布を漁られ中身を抜き取らた。2万円。原因は俺が今月の生活費を入れないからだと思う。 今、公営団地に住んでいるのだが、家賃を3ヶ月滞納した。再三督促があったが無視したら、「訴訟」沙汰になりそうになった。慌てて期限の15日に3ヶ月まとめて払った。自分の小遣いを残したら口座の残高は「マイナス」になった。別に良いと思う。妻に貯えがあるから何とかしてくれると思ったから、請求されたけど無視していたら、財布から抜き取りやがった。 妻は貧しい半農半漁の村の出で高校、専門学校も働きながら自分で卒業したようだ。 学歴や容姿がコンプレックスで昔の事は話さない。 くそ真面目で馬鹿正直で根暗、素直で人を疑わない。 俺はずっとサラ金に世話になっていた。結婚前からだ。運の悪い(良かったのか?)ことに怪我で借金がバレてしまい、妻が俺名義で積み立てていた貯金をう使い込んでいたことや、娘名義の学資保険を解約して使ってしまったことがバレテしまった。何が悪いのだ。もともと俺が働いた金なのに。 借金は頼みもしないのに、俺の親と妻が完済した。 次は6年前に多重債務の債務整理をした。何も物は残っていない。エロい事や女にハマッているうちに借金が膨らみ500万以上になってた。借り入れていたサラ金は14社にもなっていた。 さすがにやばいと思って上司に相談し、会社小顧問弁護士の世話になり債務整理した。 債務整理に協力してくれるという銀行の支店長に上司と夫婦で面接をした。 上司や支店長は進学資金や学費の事を妻に聞いていた。 俺は知らなかったが受験費用も入学金も学費も全部、妻の貯えから出したようだ。 妻は泣きながら「離婚はしたくない。」と言った。 「どんな悪妻かと思ったが、ええ奥さんやないの、何が不満なの。」と怒られた。 まったく辛気臭くて、芝居がかっている嫌な女だ。 俺に借金がある事がわかってから、妻は働く時間を延ばしフルタイムになったが、2年前の金融ショックを機会に仕事を辞めた。 4年前から「うつ病」を患っているとらしいのだ。 今でも薬を飲んでいるが、本当に病気なのか??。「うつ病」なんて働きたくないから怠けているだけではないのか。 娘の大学の学費や成人式の用意も全部妻が用意した。別に良いと思う。「親」なんだから。 妻は動物にたとえると「キリン」にそっくりだ。薄っぺらいひょろ長い身体。細長い青白い顔。でかすぎる目と長すぎる睫毛。俺には心を開かないし、会話も0だから何を考えているかわからない。 こっそり携帯電話をチェックしたことがある。他に男がいるような気がして。そんな物好きはいないと思うが念のため。もしいたら妻は半殺しにしようと思う。 今、心配なのは老後のことだ。娘2人は俺の事を毛嫌いしている。 将来、娘が結婚して妻だけ引き取ったり、女3人で団結にて出て行ったりしたら、俺の老後はどうなるのだ。妻は出て行かないよね。俺が食わしてやっているんだから。

  • 離婚の財産分与で

    来年定年退職を迎える男性会社員です。皆様のご意見、アドバイスをお願いします。 3年前に、50歳の元妻と離婚し、独りで生活しています。離婚の原因は、妻が既婚男性と8年間にわたり不倫の関係にあったことを相手男性の妻が調べて発覚し、証拠を私の家に送りつけるなどしたため、私も知ることになりまして、最終的には離婚しました。相手も離婚し、妻と相手男性は結婚したとのことです。 その際には、妻は早々に家を出ていき、相手妻からの慰謝料請求には自分のへそくりで払ったようです。相手の男性からは一定の慰謝料をとりました。 将来のこともあるので弁護士の協力を求め、必要な取り決めを行いましたが、その時に、妻は相手男性の経済力が高いので、貧乏サラリーマンの私から財産分与などは不要など侮辱の限りを言って出ていきました。結果、財産分与を放棄、年金分与も放棄しました。また、私も妻には慰謝料を求めませんでした。 この間、人生に対する深い落胆、自身喪失も味わいましたが、何とか回復し、来年の定年まで働けそうです。その後は、残った財産、退職金などを生かして、ボランテイアーで直接人の役に立ちそうなことをして人生を終わりたいと思って、準備に取り掛かっています。私は子供も孫もおりません。妻とはその後、音信はありません。 先日、突然、元妻から連絡があり、会ってくれと言うので、いやいやながら会いましたところ、1年前に相手の男性が梗塞で急死、隠れた大きな借金もあり、経済的に困難な状況になった。ついては、財産などの分与について協議をやりなおして欲しいという申し立てでした。 私としては、最早他人ですし、財産分与も含めて正式に書類にして協議を成立させている上、離婚の原因やその折の態度を一生忘れられないので、とても申し出に応じる気にはなれません。 彼女の個人的経済状況は気の毒とは思いますが、自分で相手を選択し、私を遺棄したのですから、頼みに来るのは筋違いではないかと思いますが、いかがなものでしょうか。