• 締切済み

オーストラリアの砂漠。

オーストラリアの砂漠に行きたいのですが、サソリその他の心配があると思います。そのあたりの情報お持ちの方いらっしゃいますか?

みんなの回答

  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.6

度々、すいません。 No.5の参考URLのリンクが、開けないようなので、 一応、以下のアドレスが検索結果です。 http://www.google.co.jp/search?q=%83I%81%5B%83X%83g%83%89%83%8A%83A%81@%8D%BB%94%99%81@%8A%CF%8C%F5+&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.5

こんにちは。No.1の回答をした者です。 Google(http://www.google.co.jp)で オーストラリア 砂漠 観光 のキーワードで検索しました。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.google.co.jp/search?q=%83I%81%5B%83X%83g%83%89%83%8A%83A%81@%8D%BB%94%99%81@%8A%CF%8C%F5&ie=Shift_JIS&hl=ja&b
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikes
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.4

再び登場です。 キャンプはキャンプ場半分、 「今日はこの辺に泊まろうか~」的に決めたのが 半分って感じでした。 車はともだちの4駆でいきましたよ。 5人で行ったのですが、2週間ともなると 水や食料は貴重品で、しかも分量を間違えてはいけない!と 準備に苦労しました。

washitakaidou
質問者

補足

ここは危ないというような説明は十分受けられるんですか? どこで受けるんですか?いろんな意味でオーストラリアって窓口が少ない気がするんですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikes
  • ベストアンサー率36% (25/68)
回答No.3

2年程前に、シンプソン砂漠で2週間ほどキャンプ生活をしました。 車で移動しながらのたびでしたが、さそりには遭いませんでした。 へびは何回か見ましたが、前評判どおり? とてもシャイで「うお!」とおののくと向こうから逃げていきました。 ほっとんどのへびは有毒ではないそうですよ。 それから万一何かあったとき、病院はあまりありませんが キャンプ場であれば、事務所のようなものがあって 救急処置はしてくれます。 私は脱水症状を起こし、お世話になりました。 既出ですが、ハエの数は半端ではありません。 あと夜はものすごく寒いです。 準備怠りなく、楽しい旅行にしてください。

washitakaidou
質問者

補足

ありがとうございます。ところで。 キャンプはキャンプ場でしたんですか? 車はレンタカーですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunta
  • ベストアンサー率36% (236/652)
回答No.2

さそりの危険度は大いに誇張されています。そんなに危険な生き物ではないです。オーストラリアでもっと恐いのはクモですね。でもまあ砂漠ならそんなにいません。とりあえず脱いでおいた靴を履く前に「振る」のを習慣づけておけばいいくらいではないでしょうか? ヘビはいっぱいいます。でもこれは這った後が砂にいっぱい残っているというだけで、実際目撃できれば賞金モノ、だそうです。基本としては、きてれつなモノにひっつかれたときは、「うわあ!」と反射運動してしまうのではなく、余裕で去ってもらうまで待つ、です。 あとは、ハエよけ対策と水分補給対策をしっかりと。 楽しんできて下さい。人生観変わりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.1

こんにちは、はじめまして。 インターネットで調べてみました。 観光スポットになっているようなので、それほど危険ではないと思うのですが… ▼西オーストラリア州政府観光局 http://www.westernaustralia.or.jp/digest/a_perth.htmlより引用 「ピナクルス」(Pinnacles) パースの北、約250km、インド洋に面したナンバン国立公園の一角に奇岩郡のピナクルスがある。ピナクルスとは「尖塔」の意味で、見渡す限りの砂漠の中に大きいものでは4mにも達する奇岩が立ち並ぶ景観は不思議で、荒野の墓標という異名をも持つのも納得できる。太古の昔、海辺であったこの周辺に貝などが堆積し、石灰岩層を形成した土台 に、原生林が棲息、枯れた後に大地が風化され、根の間に残った石灰岩が塔のように残ったといわれている。風化は 現在も進行していて徐々にその姿を変化させているという。砂漠の真中にあるピナクルスには4WD車が必要で、通常の車では行くことは困難。パースから日帰りの現地ツアーも多く実施されている。ナンバン国立公園にはオースト ラリア大陸ならではの生物も多く、世界最古の生物のストロマトライトの棲息する塩湖もある。ピナクルスをゆっく り1泊で見るには近くにあるサルバンテスという海沿いの町に宿泊施設もある。 ▼オーストラリアの動物 http://www.australia.jp/nature/zoo_wildlifeparks/animals.html参照 なお、オーストラリア中央部の砂漠地帯にはエリマキトカゲ生息しているようです。

参考URL:
http://www.westernaustralia.or.jp/digest/a_perth.html
washitakaidou
質問者

補足

ありがとうございます、ちなみにどういう語句で検索しましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オーストラリアのラクダについて

    今温暖化でオーストラリアの砂漠化が深刻な問題となっており、ラクダの過放牧が問題となっていますよね。 しかし、元々ラクダはオーストラリアに生息していなかったと聞きました。 もし、そうならば、なぜラクダはオーストラリアに連れてこられたのでしょうか。 分かる方、いらっしゃいましたら、お願いします。

  • (海岸砂漠)アタカマ砂漠

    海岸砂漠は回帰線付近で最も乾燥が激しくなりますが、寒流の影響で乾燥するのであれば、もっと高緯度にも砂漠があっていいと思うのですが、そのあたりに詳しい方は教えていただけますでしょうか? コリオリの力が影響しているという所までは分かったのですが、中高生はなかなかうまく理解してくれなかったので・・・・

  • 砂漠

    地図を見ると赤道から北側へ数千kmの地帯、南側へ数千kmの地帯に広大な砂漠が有ります。 ほんの数千年前は緑地だったのですが、何故この辺りに砂漠が広がっているのでしょうか? 雨が降らないからは分かりますが、何で雨が降らないからの? ということです。 ざっくり言うと、赤道辺りが太陽に近く暑いからというイメージですが、先の付近なのは何故? 知りたいのは事実で、想像じゃないですから、知らないのに無理して答えないで下さい。 知ってる人だけ、よろしくお願いします。

  • 砂漠

    今年か来年に砂漠へ行きたいと思ってるのですが、私の理想とする砂漠がどこなのか教えて下さい☆ ・映画に出てくるような砂漠 ・広大で山みたいなってる(平面じゃない) ・黄色の砂漠 私が調べたところでは、中国の鳴砂山が近いかなと思いました(広さがよく分かりませんが)。ラスベガス近郊のデスバレーはちょっとイメージと違うような・・・。 モロッコ、チュニジアの砂漠はどんな感じでしょうか?ドバイの砂漠もちょっと違うかなと。 写真やネットだといまいち分かりません。 特に砂漠で何がしたいという訳ではなく雰囲気を味わいたいです。らくだに乗れる等あればしてみたいですが♪砂漠に詳しい方や実際行かれた方いらっしゃいましたらお勧めの砂漠教えて下さい!

  • オーストラリア旅行

    来週、オーストラリアに旅行に行きます。 現地で、砂漠を4WD車でスリル満点に疾走するツアーに 参加したいんですが、検索してもなかなか出てきません。。 オプショナルツアー、砂漠、4WDと色々やってみたんですが・・。 そもそも、こういった(砂漠を車で走るような)ツアーの名前なんていうんでしょうか? また、HPとか知っていらっしゃる方いましたら、 是非教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 砂漠化の原因

    砂漠化は人間が森林を破壊したからと昔、教わりました。 でも、本当だろうかという気がしています。 サハラ砂漠って、大昔から砂漠だったのではないかと思います。 中国のゴビとかアメリカのネバダあたりなんて、人がそもそもいないですし。 実際のところどうなのでしょうか?

  • 砂漠でデジカメ

    今度エジプトへ旅行に行きます。 デジカメを持っていきますが砂漠の砂にやられてしまわないか 心配です。細かい砂はどんな隙間にも入ってしまうと聞いたもので。 エジプトの砂漠でカメラはどう扱ったらよいでしょう?

  • ゲネブ砂漠のウラン

    現在イスラエル領のゲネブ砂漠ですがここでウランが初めて発見されたのはいつの頃なのでしょうか? またゲネブ砂漠のどのあたりで発見されたのでしょうか? 自分なりに検索しましたがやり方が悪いのか出てきません。 ご存知の方教えて下さい。お願いします。

  • かなり昔の洋画で、砂漠のシーンが・・・

    小さい頃にテレビで見た洋画なのですが、 印象に残っているシーンが断片的にあるだけで、何もかもが分かりません。 ずっと気になっていて、もう一度見てみたいと思っているのですが、 どなたかお助け下さい。 記憶に残っているのは以下のとおりです。 1.20~30年近く前にテレビで見た。 2.多分主人公が、砂漠をさまよっている(又は旅をしている) 3.砂漠でサソリに刺されるシーンがある。その刺された後を薬草のような泥のようなものを塗っていた。 4.歩けないように足の指を切られた人が出てくる。 その足には包帯が巻いてあり、血で真っ赤に染まっていたと記憶しています。 こんな程度しか憶えていないのですが、 特定できませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 『月の沙漠』の曲の名前について

    CDの歌のタイトルを見ていたら『月の砂漠』だと思っていたのに 『月の沙漠』となっていてビックリしました。 沙漠と砂漠の漢字の使い方にはどんな違いがあるのでしょうか? また『月の沙漠』で歌われている地方は、どのあたりの国(沙漠?砂漠?)に なるのでしょうか? お教えくださいましたら、助かります。 よろしくお願いいたします。