• ベストアンサー

2教科型か3教科型か・・・(>_<;)

初めて質問します。なんだか緊張します(*_*) 私は関西圏の私立大志望の高校3年生です。文系です。 私は今3教科型(英語・国語・政経)で、産近甲龍ぐらいのレベルで志望校を絞ってるんですが どの教科もしっかりできていません(最近英検2級を10点ほど足りず落ちました) それで自分的には3教科で頑張りたいのですが、本当にやっていけるか自信がなくなってきました。 なのでこの夏から2教科型(英語・国語)にしていくかすごく迷っています。(志望校が変わってしまうのですが;) そこで2教科型と3教科型のメリットとデメリットを教えていただけないでしょうか?自分なりに調べたのをあげてみます! (1)2教科型 ・メリット 1教科にとれる時間が多くなる ・デメリット 2教科型の受験を実施している大学から選ぶと大学の選択肢が狭まる 年内(公募推薦入試)になって倍率が高い (2)3教科型 ・メリット 年内・センター利用・一般などチャンスが増える ・デメリット 3教科のため負担が増える 最後まで読んでいただきありがとございます(>_<) 政経をやるかどうか学校側から早く決めろと言われているので どんなことでもいいのでご意見をよろしくお願いします<(_ _)>

  • umeri
  • お礼率92% (24/26)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • will-way
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.3

講師をしています。 志望校や受験科目の選択には2パターンあるかと思います。 (1)志望校に合わせて、受験教科の勉強をする (2)自分の武器(得意な教科)を中心に志望校を選択する どちらも間違ってるとは言いませんが、私は(1)をオススメします。受験も最後は気力勝負です。 行きたい大学だからこそ頑張れるということがあります。まだ夏ですし、教科を絞るには早い でしょう。例えば2教科に絞るとなると、一日に10時間勉強するにしても教科当たり5時間ず つ…さすがに毎日だと単調で飽きるということも考えられます。また選択肢は広く残さなければ 願書を出す時期になって困ります。ランキングのような一覧表を見ると多くの大学があるように 見えますが、日程的に受験できる大学は限られてきますので。3教科というのは一般的に見ても 多い教科数ではありませんので、ぜひ頑張ってください。

umeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます!<(_ _)> なるほど~!(^^)3教科やってみます。 夏、頑張ります。 ありがとうございました(*^_^*)

その他の回答 (5)

noname#64143
noname#64143
回答No.6

現在の志望校が産近甲龍あたりということですが 私文専願なら関関同立の、できれば同志社に目標を変更して 同志社に合格することを第一に勉強されてはいかがでしょうか? というのも、なかなか第あ一志望に希望通り合格するのは難しく 最後は第2、下手をすると第3志望に落ち着いてしまうことがあるからです。 だから目標を同志社あたりに設定しておけば 関関同立のどこかにひっかかる可能性が高いとおもうし 現在の志望校なら問題なく合格できるでしょう。 もちろん努力次第で同志社合格も現実味が出てくるかもしれません。 それゆえ、3教科が負担だから2教科に減らそうと考えたりすると 一般入試の選択肢がある程度は限定されることになり あとあと、この大学を受けたいけど受けれない状況になることもありえます。 私立は国公立の5教科7科目に比べると少ないわけだし 3教科に特化して勉強すれば今からでも逆転可能だとおもうので 無理な話ではないから一念発起してチャレンジすることをおススメします。

umeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます!<(_ _)> なるほど~そういう考え方があるんですね。 同志社ですか・・・!! 産近甲龍さえ危うい感じなのですが・・・目標は高く、ですよね(^_^;) どこまで伸びるかわからないですがやれるだけやってみます!! ありがとうございました(*^_^*)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

例えば、英語だったらナンボでもできる、という帰国子女かそれに準ずるような人はどっちを受けたら有利になるでしょうね。 そういう人は、「失点源」が減る方が有利で。 それと、「得点源」を探している状態の人とは対極にあるように思います。 また、常識的に考えれば、2教科型と3教科型では必要な学力(偏差値)が違うと思いますが。 国公立大学の偏差値ランク表でセンター試験科目などを減らしている大学があると思いますが、 「どこの大学?」というようなところが思いっきり高位置にランクされていないでしょうか?

umeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます!<(_ _)> やはり人によってかなり違うんですね。 私は英語がずば抜けてできるという訳ではないので、2教科型はやはり1教科も失敗できないのでリスクが大きいと思います。 ありがとうございました(*^_^*)

回答No.4

併願校の関連も考えたら、今の時期ならまだ3教科やっといた方が良いですよ。中堅大学しか受からん!と思っていたとしても、意外な公立や難関校に合格するかもしれないですしね。

umeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます!<(_ _)> そうですよね、やれるだけやってみます! やっぱ質問してよかったです。安心しました。 ありがとうございました(*^_^*)

回答No.2

以前某予備校に勤めていました。 迷っているのなら教科は減らすなと言いました。 志望校、志望学部は、受験勉強中にも変わることが多いので よっぽど絞られた方向へ進むのでない限り、 選択肢は多いに越したことはありません。 悩んだり、選択肢の狭まる可能性に不安になるくらいなら 一科目くらい負担が増えるほうが安心です。

umeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます!<(_ _)> 志望校が明確に決まってないので 確かに2教科では不安になってしまう気がします。 ありがとうございました(*^_^*)

noname#94349
noname#94349
回答No.1

参考になるかどうかすらわかりませんが・・・ 一応ひとつの経験談として聞いていただければ幸いです。 私は去年受験した、理系のものです。 国公立を狙っていたので、センターで公民をとらなくてはいけなかったのですが。 第一志望だった公立大はセンターで公民を課していませんでした。 本当に第一志望に受かる自信があれば、公民まで受ける必要がなかったのですが、絶対の自信がなかったので、悩んだ挙句、他の国立大を受ける可能性を考えて公民を受験しました。 最終的には、第一志望大に受かったので、公民はただの記念受験になってしまいましたが、受けてよかったと思ってますよ。 今は様々な試験方式がありますよね? なので、同じ大学でも試験方式によって課される科目は違います。 また、センターだけで政経を使うのか、2次でも使うのかによってまた変わってくると思いますよ。 センターだけならそこまで負担にはならないと思いますが、2次までなら話は別です。 そこらへんは学校の先生の方が詳しいと思いますよ? 早く決めろとせかすなら、尚更学校側に相談してはどうでしょうか? 結局アドバイスにも何もならない回答になりましたが・・・ また何かあれば聞いてくださいね。

umeri
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!<(_ _)> やっぱりチャンスが広がりますよね。 3教科でいくほうに傾いてます。 明日の三者面談までに決めなければならないので 先生に相談してみます。 ありがとうございました(*^_^*)

関連するQ&A

  • 3教科型か2教科型か 大学受験について

    私は、近畿圏の畿央大学を受けようと思っています。 公募推薦は英語と国語の2教科なのですが、 一般入試には 3教科型A方式 3教科型S方式 2教科型A方式 2教科型S方式 の、4つがあります。 3教科の場合、英語、国語、世界史で 受けようと思っています。 私が迷っているのは 3教科型で受けるか2教科型で受けるか、です。 たいして、得意科目はないのですが 世界史もどちらかというと苦手なので、 2教科にしたほうがいいのでは、と考えはじめました。 どなたか、メリットデメリットなど 教えてください!

  • 二教科に絞るか三教科でいくか

    今さらなのですが、亜細亜大学文系レベルの大学をいくつか受験するつもりですが 政経に関しては何度模試を受けても偏差値39~42程度です。 英国は平均48~50取れるのですが、二教科受験を選んでしまうと 得意としてる人が集まるので倍率はあがりますよね? かと言って政経がこんなんでは・・ どちらも受験する学校もありますが、日程が重なりすぎなので 二教科重点にしようか三教科重点にしようか迷ってます。 模試では二教科での結果のほうが上です。 でもこれは倍率加味してないと思うんですよね・・ どなたか何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • こんな時期に・・・

    こんな時期になって志望校が変わってしまいました。今まで産近甲龍を志望校として勉強してきましたが、あるきっかけで関関同立にある大学に行きたくなりました。商業高校で充分に普通科目が履修できておらず英語と国語の(2)教科受験(公募推薦も含む)とセンター利用で英語・国語・簿記で受験する予定でした。関西大学だとたぶん浪人しなければいけません。とりあえず今はセンターの勉強をひたすらやっています。 浪人してでもその大学を目指すか、現役で産近甲龍に行くべきか・・。今、とても迷っています。こんな時期にこんな質問してるのがおかしいですが、どうかおねがいします。

  • 二教科受験について。

    こんばんは。 この時期に今更な質問とは分かっていますが宜しくお願いします。 私は国語と日本史で本試験を受けようと思っています。 英語がすごく苦手なので10月くらいに二教科で受けることにしました。 模試の結果を見ても三教科のA方式の方の判定はD、二教科のB方式の方はBです。 そこで心配があるのですが、私の志望校の募集人数がA方式は30人、B方式は8人なのです。 過去の入試結果を見てもAとB、二つ合わせた合格人数・倍率で記載されているのでAだけ、Bだけの倍率等は分かりません。 合わせた倍率は過去三年で平均して2.3倍くらいです。 この場合やはりB方式の方が難易度は高くなるのでしょうか? そして本当に今更な話なのですが二教科受験のメリット、デメリットはなんでしょうか? 英語受けたらだめだ!ってだけで決めたので他の受験者は色々考えて決めたんだろうな、と不安です。 何か見当違いのことを言っていたらすいません。 よろしくおねがいします。

  • 進研模試・志望大の判定教科

    今度、進研模試を受験するのですが、 東京聖栄大学の管理栄養学部、人間総合科学大学の健康栄養学部を志望大としているのですが、志望大の判定に使う教科は英語・国語だけで判定できますか? また自分は文系なのですが、数学は受けたほうがいいですか?

  • 政経と日本史

    今年1浪の私立文系です。 大学受験における一般入試の政経と日本史Bで迷ってます。 それぞれのメリットとデメリットを教えてください 志望大学は日本史と政経の両方に記述・論述がありました。 日本史は高3時にやっていましたが範囲が終わらずセンターと一般も散々な結果になりました

  • センター3教科八割取りたいです。

    センター3教科八割取りたいです。 現在高校3年です。 帰国子女なので英語は大体8割ちょっとくれます そして政経or生物と国語で八割必要です。 英語は文法ではかんで半分当たりますが、今からやって伸びますか? 国語は現代文はだいたい7割以上取れますが、古典は文法をやって、今は演習が中々できなく、どっちも4~7割程度しかとれません。主語がわからないときは全くわからず、安定しません。 生物は知識問題が9割合取れますが、グラフがまだなれていなく、7割半です。 政経は8割以上取りやすいらしいので、今やっています。 今現場は 英語(170+45) 国語(120) 生物(75)or政経(未完成) こんな感じです。 伸ばしやすくて、重点を置いてやるべきな教科を教えてください!

  • せセンター試験についてです

    センター試験を受けたいと思いはじめました。 私は私大文系志望で 国、英、日本史で受けたいと思ってます。 私は現在高2で、 成績は悪いです… 模試の結果がなくてすみません汗 そこでいくつか質問があります。 長い作文?(小論文?)はあるのか。 センター利用とはセンターのみで受験するのか。 そもそもセンターのみで受験できる大学はたくさんあるのか(近畿で) 関関同立、産近甲龍に行くためには何割ぐらいとらなければならないのか。 ↑の大学に行きたい場合塾(予備校)に行った方がいいのか。 私大文系志望でセンターを受けるメリット、デメリットはなにか。 センターのみで受ける大学は何校でもいいのか。 今から勉強して間に合うのか。 関係ないですが模試の10日前にできる英語の対策を教えてください。 たくさん質問してすみません。 答えることができるものだけで大丈夫なんでできるだけたくさんのことを教えてください。

  • またもたてつづけですいません!センターの社会科目の選択

    政経と現社と倫理ならどれをとるべきでしょう?またそれぞれの特徴をおしえてください!自分は文系で国立志望で、世界史と地学と数学・国語・英語をほかにとります!

  • 私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。

    私は文系で、文系の国公立大学(英語や国際系の学校)志望です。 文系教科はそこそこできるのですが 数学や生物が凄く苦手で、克服しようとしてはいますが なかなか克服できずにいます。 受験までもう時間が差し迫ってきているので 文系教科の配点が高い大学も調べておこうと思っています。 しかし、現在推薦入試の準備も兼ねていますので 毎日が忙しくなかなか調べる時間がとれずにいます。 普通の学校ですと配点が 国語、数学、英語、(各200)、社会2教科(200)、理科(100)で 割合にすると 文系教科:理系教科=2:1となるのですが この比率より文系教科の割合が高い国公立大学(偏差値は問いません) 教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。