• ベストアンサー

雑誌の付録ソフト

kyouichi6の回答

  • kyouichi6
  • ベストアンサー率42% (77/183)
回答No.4

まず、scherzoさんのパソコンはWindows98が起動する時にパスワードを聞いてきますか? もしパスワードが必要な場合は、パスワードを入力してOKを押す際にSHIFTキーを押したままにして起動させてください。 パスワードが不要な場合は、Windows98起動時に空の背景にWindows98のロゴが表示されるあたりから、ずっとSHIFTキーを押したままにして起動させてください。 Windwos起動時に自動的に起動するソフトが一時的にバイパスされます。 その後で「マイコンピュータ」を開いて「~(C:)」と書いてあるドライブを右クリック。出てくるメニューから「プロパティ」を開いてください。 その中に「ツール」ってタグがあるのでそれを選ぶと「エラーチェックの履歴」って項目があるので、その中の「チェックする(C)」ってボタンを押してください。 「スキャンディスク」が起動します。 「エラーチェックするドライブ」で「~(C:)」を選択 「チェック方法」は「完全(T)」を選択 「エラーを自動的に修復」にチェックを入れて「開始」ボタンを押してください。 ディスク装置の検査と自動修復がスタートします。少し時間が掛かりますが、 10分~30分もすれば終わると思います。それ以上掛かる場合は「キャンセル」 を押して中止してください。この場合、Windows98を「セーフモード」っていうので起動して「スキャンディスク」を実行する必要があります。(セーフモードへの切り替え方は必要に応じて次回コメントします) 何れにしても、終わったらパソコンを一度再起動させて、家計簿ソフトをテストしてみてください。 あと、家計簿ソフトのアンインストールはマニュアルに書いてあるとおり、コントロールパネルから実施してますよね?マニュアルにもありますが、アンインストールすると家計簿や日記のデータは消えてしまうので、事前に手順に従ってバックアップしてくださいネ。

scherzo
質問者

お礼

いつも丁寧なアドバイスをありがとうございます。 ものわかりが悪くて申し訳無いと思いつつ・・また質問させてください・・。 このwindowsが起動するとき、あの変な(?)コメントが、「いずれかのキーを押してください」と出ますので、キーを押します。その後「ネットワークパスワード」の入力を聞いてきます。このときは、パスワードの入力は行わずに、ただokボタンを押すだけです。 shiftキーを押すタイミングは、変なコメントが出る前でしょうか、それともokボタンを押す時なのでしょうか・・。 それと、「セーフモードで起動」させて処理を行ったあとは、普通に「windowsの終了」で終わらせることになるのでしょうか? よろしくお願いします。 それから・・明日から三日間ほどパソコンに向かえませんので、週明けにまた御教授願いたいと思います。 勝手言ってすみません・・・。

関連するQ&A

  • VIX(画像ソフト)

    ショートカットをデスクトップに貼り付けて使っています。 従来は、ショートカットをクリックすると”白紙の状態”が開いていて、ここに任意の画像をドロップして、印刷にかけていたのですが、今開いてみると、”デスクトップのアイコン全部が貼り付けられている画面”が出るようになりました。 なぜこうなったのでしょうか? 元通りにするにはどうしたらよいでしょうか? 印刷もできなくなったので、大変困っています。 よろしくお願いいたします。

  • デスクトップのアイコンからソフトを起動できない

    いつの頃からか、ソフトをインストールした時にデスクトップに出来るアイコンをクリックすると、エクスプローラみたいな画面が起動するようになりました。アドレス欄にショートカット先のファイル名がフルパスで表示され、その下の一覧画面には何も表示されません。 スタートボタンからは正常に起動できるので、スタートボタンからデスクトップにショートカットをコピーすると、上記と同様でソフトを起動できません。 このようになった原因と対策をご存じの方がいらっしゃいましたら、助けて下さい。 PC:Fujitsu FMV-BIBLO MG75JN OS:WindowsXP Home SP2

  • 晋遊舎の雑誌の付録CDが立ち上がらないのですが

    100%ムックシリーズの1冊を買って、付録のCDをいれて、本には,自動でメニュー画面のようなものがでる,とあったのですが,それが立ち上がりませんでした。 その場合,index.htmというファイルをダブルクリックすれば警告画面がでるが,はいをクリックすればメニューへいく,と書いてあるのですが,これをしても、internet-explorerの画面で,「Internet Explorer ではこのページは表示できません」、という状態でとまります。 どなたか,詳しい方,解決法をご教示くださいませんでしょうか。 パソコンは、NECのwin-XP(home:SP3)です。 よろしくお願いいたします。 CDには,XP,Vista,7はOKとあります。 よろしくお願いいたします。

  • 無料家計簿ソフトのインストールができない

    みんなの家計簿という、無料の会計簿ソフト、Mac版をダウンロードしインストールしようとしています。環境もインストールできる環境は確認しました。もろもろ『同意』したらダウンロードが始まり完了。デスクトップに『みんなの家計簿Ver.3.2.mpkg』のアイコンができました。これをダブルクリックするとインストールできるのですが、アイコンができたところまでしかうまくいかず、ダブルクリックしても何も立ち上がりません。素人なのでどなたか、教えて頂けますか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • windows7のデスクトップ上のアイコン

    ノート型windows7のデスクトップ上の、ショートカットアイコンやアイコンがダブルクリックをしても、開かなくなってしまいました。特に何もしていないと思うのですがどうしてでしょうか? 例えば、インターネットエクスプローラのショートカットアイコンがダブルクリックでは開かず、スタートボタンからすべてのプログラムとやらないとひらきません。デスクトップ上のすべてのアイコンが右クリックも効かなくなってしまいました。どうしたらよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • ソフトを起動させるには・・

    先ほど「午後のこーだ」というソフトをインストールして使おうと思ったのですが、起動のためのアイコンが見当たらないのです。「すべてのアクセサリ」も診てみたのですが、アイコンがないのです。インストールの時にデスクトップにショートカットを作らないとしたので、ショートカットもありません。 このような場合でソフトを起動するにはどうすればいいのでしょうか。

  • ショートカットアイコンが未完成⇒正常化するには?

    パーティション編集ソフトの【EASEUS Partition Master】をインストールしました。 インストールは成功したのですが、デスクトップに作製されたショートカットアイコンが未完成な状態です。 操作は正常に使用できるのですが、アイコンの見栄えが悪いので正常なアイコンに変更できるのであればそうしたいと思っております。 設定方法など、分かる方がいれば教えて頂きたいと思い投稿しました。 下にショートカットアイコンのキャプチャ画面を、張っておきます。 宜しくお願い致します。

  • タスクバーにデスクトップへのショートカットを設定したのですが、

    タスクバーにデスクトップへのショートカットを設定したのですが、 クリックするとライブラリ(エクスプローラー)フォルダが表示されてしまい、ものすごく手間です。 タスクバーに表示されたフォルダのアイコンをクリックすればすぐにデスクトップフォルダ画面が 出るように設定することは出来ないのでしょうか?

  • デスクトップへアクセスするためのショートカットアイコンの作成方法を教えてください。

    こんばんは、はじめましてミキです。 パソコンを整理していて、なんとか簡単にデスクトップを表示させるショートカットアイコンを作ろうと試みたのですがどうもうまく行きません・・。 要望としては、タスクバーの「スタートメニュー」の右に小さなデスクトップのアイコンを挿入したいです。 例えば、、、アプリケーションフォルダをいくつか表示していて、デスクトップ画面を一発で表示させたい時に、このショートカットアイコンを押して表示させたいです。 やってみたのが、デスクトップ画面から右クリックでショートカットを作成する」⇒アドレスを入力 すると・・デスクトップのフォルダが開いてしまいます・・。 どうも上手く設定が出来ません。 この方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • デスクトップにIEのアイコンを表示したい

     XP Home を使用しています.  デスクトップにIE のアイコンを表示したいのですが,やり方がわかりません.  デスクトップを右クリック->プロパティ->デスクトップタブ->デスクトップのカスタマイズボタンで表示できると聞いたのですが,その画面からはIE のアイコンを表示できませんでした.  ショートカットアイコン以外でIE のアイコンをデスクトップに表示する方法はありますでしょうか.