• 締切済み

ノートPCのハードディスクフォーマット

ハードディスク(HITACHI 250GB)に新しく入れ替え WinXPのCD-ROMを入れたのですが、途中で A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this the first time you've seen this stop error screen,restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message, disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select Safe Mode. Technical infomation: STOP: OxOOOOOO7E(0XCOOOOOO5,OXF748EOBF,OXF78EOBF,OXF78DA208,OXF78D9F08) pci.sys - Address F748EOBF base at F7487OOO, DateStamp 3b7d855c と表示され、それ以上進みません。 どうすればいいんでしょうか?

みんなの回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.7

>WinXPのバージョンは出た頃に買ったものなので、無印だと思います。 SP2以降でないと、Big-Driiveには対応してませんので、正常に認識できてないんでしょう。 下記にてSP2orSP3適用済みディスクを作成の上、インストールして下さい。 SP+メーカー http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/instmng/instsupt/spmaker.html http://www.ak-office.jp/software/winsppm.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiz
  • ベストアンサー率19% (149/747)
回答No.6

1.BIOSの設定で問題があるかもしれません。 2.BIOSをクリアーしているならOSとSATAで問題が発生かもしれないです。 昔の容量はどのくらいの物だったのでしょう? ちなみに接続方式とか物理的に間違ってる事はないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.4

<直訳> 問題は見つけられました、そして、ウインドウあなたのコンピュータへの損害を防ぐために隔離します。 こんなに初めてならば、あなたはこの停止エラースクリーンがあなたのコンピュータを再起動するのを見ました。 このスクリーンが再び現れるならば、これらのステップに従ってください: あなたが十分なディスク領域を持つことを確実にするために、チェックしてください。 ドライバーが停止メッセージにおいて特定されるならば、ドライバーを動けなくするか、ドライバアップデートのために生産者に確かめてください。 ビデオアダプタを変えてみてください。 どんなBIOSアップデートのためにでもあなたのハードウェア売り手に確かめてください。 BIOS思い出オプション(例えばキャッシングまたはシャドウイング)を無効にしてください。 あなたが部品を取り出すか、無効にするSafe Modeがあなたのコンピュータを再起動することを使う必要がある、 選ぶF8を押しつけます詳細スタートアップオプション、そして、それから選ばれたSafe Mode.∥ 技術的なinfomation: >STOP: OxOOOOOO7E(0XCOOOOOO5, マイクロソフト社の見解 http://support.microsoft.com/kb/820362/ja どうやら250GBのHDDとWindowsXPのバージョンとの関係に問題がありそうですね >どうすればいいんでしょうか? パソコンの詳しい機種、型番の記述とWindowsXPのバージョン(無印、SP1、SP2)を記述して回答待ちです

toku1
質問者

補足

ノートPCは通販パソコンのため、ノーブランドです。 CPU:core2Cuo T5500(1.66GHz)/667MHzFSB/L2 キャッシュ2MB メモリ:DDR2 533 1GB SO-DIMM ×2 グラフィックアクセラレータ:インテル(R)945GMチップセットに内蔵 HDD:HITACHI 5K250-250 HTS5425K9SA00 250GB WinXPのバージョンは出た頃に買ったものなので、無印だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

ノートPCのメーカーと型番、 HDDの規格(IDEとかSATAとか)を補足してください。 BIOSでboot順序はCD/DVDを先頭にして XPのCDを入れた状態で再起動したのですよね。 BIOSではHDDを認識しているのでしょうか? >WinXPのCD-ROM とはプリインストールのOEM版やメーカーリカバリーCDではなく パッケージ版のOSCDなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

前の質問も絡めてだけど、ハードウェアに関する質問なんだから、 使っているPCのモデル名や形式くらい表記しなよ。 最低それくらい表記しないと、回答者から見れば情報が少なすぎて想像でしか回答できないよ。 で、回答ですが、250GBものHDDならSATAのHDDなんじゃないの? たしかノート用のIDEでそこまで容量の大きなHDDは無かったと思う。 SATAのHDDにXPを入れようと思うなら、通常のインストールではHDDを認識できないので、 インストール初期の段階でSATAのドライバを入れないとエラーを発してインストールできないですよ。 まずはその辺からお勉強してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210617
noname#210617
回答No.1

SP1以前のインストールCDでは、137GB以上のハードディスクは認識しないようです。 SP2を組み込んだインストールCDを作りましょう。 http://support.microsoft.com/kb/884746/ja これはSP3でも同様の手順で作成できます。 また、そもそもそのPCのBIOSが250GBに対応しているかどうか確認しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作PCで青い画面が出てしまう

    自作PCで作業をしていると時々青い画面が出てPCがとまってしまいます。 ----------------------------------------------- A problem has been detected and Windows has been shut down to prevent damage to your computer. if this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.If this screen appears again,follow these steps; Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the Stop message,disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer,press F8 to select Advanced Startup Options, and then select safe mode. ----------------------------------------------- 表示される内容は上の通りなのですが、翻訳してみても今ひとつ何をすればいいのか分かりません。どなたかアドバイスのほうをお願いいたします。

  • PC立ち上がらず・・・

    以下メッセージが表示され、PCが立ち上がらなくなってしまいました。エラー内容・対処法を教えていただきたいのです。A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer.If this screen appears again,follow these steps: check to be sure you have adequate disk space.If a driver is identified in the stop message,disable the driver or check with the manufacturer for driver updates.Try changing video adapter.check with your hardware vendor for any bios up dates.disable bios memory options such as caching or shadowing.If you need to use safemode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select advanced startup options,and then select safemode.technical information: stop:0x0000008E(0xC000001D,0x804EADDF,0xF3672CA8,0x00000000) Beginning dump of physical memory.

  • PCが再起動を繰り返す

    PC-VT900D5 Windows XP SP2 最近PCが再起動を繰り返し、以下のメッセージが表示されます。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again. follow these steps: Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message, disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced Startup options, and then select Safe Mode. Technical information: *** STOP: 0x0000008E(0xC0000005,0x624F0C02,0xEF85723C,0x00000000) Beginning dump of physical memory Physical memory dump complete. Contact your system administrator or technical support group for further assistance. Windowsの自動アップデートをしてからおかしいようです、 Windows XP アップデートを削除すれば直るのでしょうか? PCの修理が必要でしょうか? よろしくお願いします。

  • エラーメッセージ

    ちょっと長くなりますがエラーメッセージを書くので対処方法を教えてください。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these stops. Check to be sure you have adequate disc space. If a drive is identified in the stop message, disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. Check with your hardware vendor for any Bios updates. disable BIOS memory options such as caching or shadowing. if you need to uses safe Mode to remove or disable components, restart your computer, prees F8 to select Advanced startup options, and the select safe mode. このメッセージが出て勝手にwindowsが再起動します。 何が原因でしょうか?

  • パソコンが壊れた?

    パソコンを起動したら、青い画面に下の文章が表示されて動作しなくなりました。 セーフモードにして復元しても、また同じように青い画面にこの文章が出てきます。 壊れたんでしょうか? どのように修理したらいいでしょうか? A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps : Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message, disable the driver or check with the manufacturer for driver updates.Try changeing video adapters. Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. Ifyou need to use Safe Mode to remove or disable components, restart your computer, press F8 to select Advanced startup options, snd then select safe mode. Technical informations *** STOP:

  • 操作途中で、電源が突然落ちてしまう

    WindowsXPを使っています。パソコンのメーカーはソーテックです。キーボードをたたいたり、マウスを動かしている最中に、電源が突然落ちてしまい、青地に白の文字で、次のような文章が出てきます。 A oroblem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message,disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. check with your hardware vender for any BIOS updates. Disable BIOS mjemory options such as cachinp or shadowing. If you need to use safe mode to remove or disable componennts, restart your select safe mode. 電源オプションは「常にオン」にしています。ADSLにつないでいます。Yahoo!BBです。 何をいじればいいか分からないので、是非教えてください。

  • よろしくお願いします。

    最近、XPを使っていると以下の文章が出てきてPCがフリーズしてしまいます。どうか、改善対策の指南をお願いします。 A problem has been detected and Windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer. If this screen appears again, follow these steps: Check to be sure you have adequate disk space. If a driver is disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to use safe mode to restart your computer, press F8 to select Advanced Startup Options, and then select safe mode. Technical information 0x0000008E 0xc0000005 0x8057BBAA 0xEE873BEC 0x00000000

  • 助けてください!!

    助けてください!! いきなりこの画面になってしまいました(>_<) キーボードを押してもなにも起こりません。 至急解決策を押してください!! A problem has been detected and widows has been shut down to prevent dameage to your computer If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer If this screen appears again,follow these steps: check to be sure you have adequate disk space.If a driver is identified in the stop message, disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. check with your hardware vendor for any BIOS updates.Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.If you need to use safe mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select advanced startup options,and them select safe mode. technical information: stop: 0x0000007E (0xC0000005,0x81E2087E,0x8B5CBA30,0x8B5CB72C) 詳しく手順を教えてください!!

  • エラーメッセージ

    パソコンを使用中に背景が真っ青になって 下記のようなメッセージが出てきたのですが、 何をすれば良いのかわからず対応できません。 どうやって対処すればいいのでしょうか? これが出てきたメッセージです。 A problam has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer. If this screen appears again,follow these steps: check to be sure you have adequate disk space. If a driver is identified in the stop message,disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. Check with your hardware vendor for any BIOS updates. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing. If you need to nse safe Mode to remove or disable components. restart your computer,press F8 to select Advanced Start up options,and thenselect safe mode Technical information: STOP:0x0000008E(0xoooooo5,0x8058E8ED,0xF34B3C8C,0x00000000) Beginning dump of phisical memory

  • 起動ディスクを入れるとエラーが起きます

    起動ディスクを1~6を入れて6枚目を入れると 青画面になってこういうメッセージが出ます。 BIOSを更新した方がいいのでしょうか? 知識不足なので分かる方教えてください。 A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer. IF this is the first time you've seen this stop error screen, restart your computer.If this screen appears again, follow these steps: Check to be sure you have adequte disk space. If a driver is identified in the stop message, disable the driver or check with the manufacturer for driver updates. Try changing video adapters. Check with your hardware vendor for any BIOS updates.Disable BIOS memory options such as caching or shadwing.If you need to use Safe Mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced Stratup Options,and then select Safe Mode. STOP:0x000007E(0xc0000005,0xF7768DCE,0xF7C7903C,0xF7C78038) acpi.sys - Address F7768DCE base at F7754000,DateStamp 41107d27