• ベストアンサー

Javaのメソッド呼び出しについて

void usage() { System.out.println("zzz"); System.out.println("xxx"); System.out.println("ccc"); } void finish() { System.out.println("aaa"); } 上記の2つのメソッドを、mainメソッドから呼び出したいのですが どうやるのでしょうか? かなり足りない部分があるかと思うんですが、 おしえていただけないですか?

  • Java
  • 回答数2
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初心者なら同じようなことをやるのに、 コンストラクタなどを使うべきです。 中級者と仮定して解答します。 クラスメソッドの場合は 名前(); でそのまま呼べます。が クラスメソッドはひとつのクラス一つしか作れません。 インスタンスメソッドの場合は、オブジェクト変数をつかいます。 ----------------------------------------------- class subMe{ void usage(){ System.out.println("zzz"); System.out.println("xxx"); System.out.println("ccc"); } void finish(){ System.out.println("aaa"); } } class TestMe{ public static void main(String args[]){ subMe object1 = new subMe();//ここがポイント object1.usage(); object1.finish(); } }

hikaru333
質問者

お礼

なるほどそうやるのですか。 コンストラクタなどまだ理解してないので 勉強しておきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • aigaion
  • ベストアンサー率47% (287/608)
回答No.1

たぶん,mainメソッドの名前は, public static void main(String[] argc){} とかですよね? static修飾子のついたメソッドは,クラスメソッドというメソッドです. クラスメソッドからは,クラスメソッドしか呼ぶことができません. ですので, static void usage(); static void finish(); として,usageやfinishもクラスメソッドにする必要があります.

参考URL:
http://www.javaroad.jp/java_class9.htm
hikaru333
質問者

お礼

なんとか参考にさせていただき 作成でできました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Javaにおけるメソッド名・ライン数取得に関して

    Javaの実行コンソールにて、メソッド名・ソースのライン数を出力させたいと思ってます。 C言語でいう、__func__や、__LINE__のように、 下記のように、System.out.println()内に埋め込み、それを出力させたいのです。(下記では、不明箇所をxxxとさせて頂いております。) <ソース-TestClass.java-> public void main(){ Test(); return; } private static void Test(){ System.out.println("メソッド名["+xxx+"] ライン["+ xxx +"]"); return; } <実行ターム> > java TestClass > メソッド名[Test] ライン[14] Javaではそういったメソッド名やライン数などの取得は困難なのでしょうか?または、そういったAPIは用意されておりますでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、ご教授お願い致します。

  • Javaでメソッドの引数にメソッド

    以下のようにメソッドの引数にメソッドを渡したいです。 static void methodA(methodB, str) { methodB(str); } static void methodB(str) { System.out.println(str); } つまりメソッドAにメソッド名「methodB」と文字列「str」を渡して、間接的にメソッドBを実行させたいということです。 getMethodやinvokeを使うのかなとは思ったのですが、よく理解できませんでした。 上記のようなことは可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaのメソッド呼び出し

    javaで質問があります。メソッドを呼び出すとき、 クラス.メソッド(引数)だと思いますが、 「.」が2つあるものがあります。 どういったものでしょうか? あるプログラムに Code.PerComFlag.ReCom.equals(atmlogDTO.getatmComFlg()) のがありました。 また、javaの本に System.out.println(・・・) という記述もあります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Javaの初期化メソッドについて

    こんにちは。Javaの初心者です。 Javaの初期化メソッド(initメソッド)についてなのですが、処理を記述しても実行してくれません。 恐らく使い方が間違ってるかと思われるのですが、ネットで調べてもあまり検索結果がでてこなかったので、質問させてもらいました。 以下サンプルコード import java.lang.*; public class Test { static int a; public void init() { a = 10; } public static void main(String[] args) { System.out.println(a); } } 実行してみても、「0」と表示されるだけで、「10」と表示してくれませんでした。 どこかコードが間違えてるのでしょうか? それとも初期化メソッドはアプレット用であってアプレットで使わないと意味がないというものなのでしょうか? 因みに関係ないかと思われますが、グローバル変数は自動的に初期化される(0が代入される)ということは知っています。 ご教授の方、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 別クラスのメソッドの呼び出し

    どうしても期待した値が取れず、バイナリが返ってきてしまいます。 簡単な内容なので申し訳ないのですが書き方を教えて下さい。 下記内容です。↓ クラス01にmainメソッドを作成。 そこに「一」「二」「三」を格納する変数を宣言。 クラス02にpublic以外のメソッドを作成。 そこで「一」「二」「三」を引数として受け取り、その3つを「+」以外で文字列連結する。 クラス01のmainメソッドから、クラス02のメソッドを呼び出し、最後にSystem.out.printlnで戻ってきた文字列を出力。 ソース貼っておらず申し訳ないのですが宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • メインメソッドの記述について

    メインメソッドを記述する際に、   public static void main(String[] args){     ~~~~~~~~~~~~~   } と書くと思いますが、なぜpublicを付けなければならないのでしょうか? 簡単に考えるために、1つのクラスのみで実行してみたのですがやはりpublicをつけないとエラーになってしまします。 1つのクラスしかないので、どこからも参照されないからpublicでなくても良いと思ったのですが・・・ ちなみに以下の様なとても簡単なもので考えました。 class E_1{ static void main(String[] args){ System.out.println("実験です"); } }

  • メソッドのオーバーライド(java)

    class A3{ void hello(){ System.out.println("A3"); } void hello(int i){ System.out.println("A3"+i); } } class B3 extends A3{ void hello(){ System.out.println("B3"); } } class C3 extends B3{ void hello(String s){ System.out.println("C3"+s); } } class MethodOverriding3{ public static void main(String args[]){ A3 obj = new C3(); obj.hello(); } } 上のプログラムを実行すると"B3"と表示されまが、どうしてクラスBのメソッドが実行されるのでしょうか? クラスAのメソッドが無視される仕組みがわかりません。 また、クラスMethodOverriding3でobj.hello("abc")としてコンパイルすると mo.java:25: シンボルを見つけられません。 シンボル: メソッド hello(java.lang.String) 場所 : A3 の クラス obj.hello("abc");   ^ エラー 1 個 とエラーが出ます。 どうしてでしょうか? 誰か教えてください、お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • メインメソッド無しでJavaを実行する方法

    Javaにメインメソッドってあるじゃん。public static void main(string[] args){;}でお馴染みのアレです。 Javaを実行するには、javaコマンドの引数に.classファイルのファイル名を指定するよね。んで、その.classファイルにメインメソッドを含んでいる必要があって、Javaを実行するにはメインメソッドが必須だそうです。このように、参考書やWEBなどあちこちに書いてあります。 しかし、メインメソッド必須というのは、厳密には間違いなんだそうです。メインメソッドが無くてもJavaを動かす裏ワザがあると、↓のブログに書いてありました。(基本はメインメソッドだとは思うのですが) http://blogs.wankuma.com/kacchan6/archive/2007/07/24/86663.aspx ここにプログラムがザックリ書いてあったのですが、本当に動くんですか? public class MimeticMain{ static boolean init = caller(); public static boolean caller(){ System.out.println("main()が無くても動く"); return true; } } -- これを動かすと、「main()が無くても動く」と表示するんですかね。私がやると、エラーになっちゃったのですが。 エラー: メイン・メソッドがクラスMimeticMainで見つかりません。次のようにメイン・メソッドを定義してください。 public static void main(String[] args) ーー あと、staticイニシャライザーを使うと、メインメソッドが無くても動くと、冒頭に書いてあります。自分なりに調べて書いてみたんですが、エラーですね。 public class MimeticMain{ public static void mMain(){System.out.println("main()が無くても動く");} static{mMain();} } メインメソッドが無くても動くって、本当?そのコードを書けますか?10行50ワード以下の簡単なプログラムで良いと思いますが。 2007年のブログらしく、当時の古いバージョンのJavaならば動くのかしら?Javaも仕様がどんどん変わっていて、バージョンアップするとメインメソッド必須になったのかしら?

    • ベストアンサー
    • Java
  • クラス変数/メソッドとインスタンス変数/メソッドの見え方について

    Javaの言語仕様(?)についてお教え下さい。 参照変数の型がインスタンスのスーパークラスの型の時、クラス変数/メソッドとインスタンス変数/メソッドの見え方が納得いかずに困っています。 以下のような条件の時です。   ・クラスが2つあり、1つはもう1つのクラスを継承しています。     それぞれを「スーパー」「サブ」と以下で呼びます。   ・インスタンスは"サブ"の型です。   ・上記インスタンスへの参照変数は"スーパー"のクラスの型です。   ・"スーパー"、"サブ"ともに【同名】の「クラス」変数/メソッド、「インスタンス」変数/メソッドがあります。 この場合に、"サブ"のインスタンスを参照している"スーパー"の型の変数を介し、それらにアクセスしたらどれが見えるか?という疑問です。 実験結果では以下のようになりました。           [フィールド]  [メソッド]   [1.static ]  スーパーの   スーパーの   [2.非static]  スーパーの   サブの 納得いかないのは「2.非static」で「フィールド」が、「スーパーの」になるところです。 これも「サブの」になると思っていました。 なぜサブクラスのが見えないのでしょうか? 同名の変数なのでスーパークラスのはサブクラスので隠れされ、サブクラスのが見えると思っていたのですが。 参考書には以下のように書いてありました。   フィールドの場合、参照変数の型のものが見える。   メソッドの場合、インスタンスの型のものが見える。 私には不自然に感じられるのですが、「こういう仕様だから。」と納得するしか無いのでしょうか? 「なぜこうなるか」について説明がある文献、サイトなどありましたらお教えください。 参考までに以下が実験したサンプルコードと結果です。長くて申し訳ありません。 「サンプルコード」 public class Super { static int staticField = 10; int instanceField = 100; static void staticMethod() { System.out.println( "staticField = " + staticField ); } void instanceMethod() { System.out.println( "instanceField = " + instanceField ); } } public class Sub extends Super { static int staticField = 90; int instanceField = 900; static void staticMethod() { System.out.println( "staticField = " + staticField ); } void instanceMethod() { System.out.println( "instanceField = " + instanceField ); } } public class TestStatic { public static void main(String[] args) { // インスタンスはSub、参照変数もSub、という状態。 Sub sub = new Sub(); System.out.println( "実験1" ); System.out.println( "1.クラス変数      " + sub.staticField ); System.out.print( "2.クラスメソッド    " ); sub.staticMethod(); System.out.println( "3.インスタンス変数   " + sub.instanceField ); System.out.print( "4.インスタンスメソッド " ); sub.instanceMethod(); // インスタンスはSub、参照変数はSuper、という状態。 Super sup = new Sub(); System.out.println( "実験2" ); System.out.println( "5.クラス変数      " + sup.staticField ); System.out.print( "6.クラスメソッド    " ); sup.staticMethod(); System.out.println( "7.インスタンス変数   " + sup.instanceField ); System.out.print( "8.インスタンスメソッド " ); sup.instanceMethod(); } } 「結果」 実験1 1.クラス変数      90 2.クラスメソッド    staticField = 90 3.インスタンス変数   900 4.インスタンスメソッド instanceField = 900 実験2 5.クラス変数      10 6.クラスメソッド    staticField = 10 7.インスタンス変数   100 8.インスタンスメソッド instanceField = 900 納得が行かないのは7のところです。 以上よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • メソッド

    public class Point{ public int x; public int y; public void swap(int s){ int x = s * y; y = s * x; this.x = x; } public void swap2(int s){ int x = s * y; y = s * this.x; this.x = x; } public static void main(String[] args){ Point pt = new Point(); pt.x = 3; pt.y = 4; pt.swap(2); System.out.println(pt.x + " " + pt.y); pt.swap2(3); System.out.println(pt.x + " " + pt.y); } } このプログラムでswapメソッドとswap2メソッドってどう違うんですか?

    • ベストアンサー
    • Java

専門家に質問してみよう