• 締切済み

妖怪

くだらない質問ですみません。 水木しげるさんの漫画などにでてくる妖怪っていうのは すべてきちんと伝承されてきた(っていうのも変ですが)ものなのでしょうか? たとえば民俗学などそう伝えられてきたことを調べた物なのでしょうか? どうも適当に氏がかってに作ってしまった感がぬぐえないのですが・・・(存在・名称・容貌・特徴など全ての面で)。 そのあたりに詳しい方がおられましたら宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.1

水木氏のマンガをそれほど読んでいるわけではないのですが… だいたいは、既存の物だと思います。 画像化されているものの半分くらいは、 鳥山石燕の作品をベースにしています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%B1%E7%9F%B3%E7%87%95 さらに、柳田国男の『妖怪談義』を参考にしたものもあるそうです。 この場合、画像がないので、絵の部分については水木氏の想像・創作になります。 手元にある『妖怪なんでも入門』水木しげる著(小学館)には、こういう文もありました。 「『鬼太郎』のなかで妖怪を創作したのも三十ばかりあるが、妖怪は、 ほんらい、怪獣なんかのように創作されるべきものではないと思う。  妖怪は、昔の人の残した遺産だから、その型を尊重し、後世に伝えるのがよい」 というわけで、大部分は既存の資料にあるもののようです。 しかし、「既存の資料」がまた問題があって、 昔の人が創作している場合があるのです。 江戸時代も現代と同じで、「妖怪ブーム」が起こったりして、 絵師が妖怪を創作したりしました。その代表的な作家が鳥山石燕というわけです。

ace1951
質問者

お礼

御礼が遅くなり すみません。 やはり水木氏はあまり好きになれません。

ace1951
質問者

補足

御回答いただき ありがとうございます。 >「『鬼太郎』のなかで妖怪を創作したのも三十ばかりあるが、妖怪は、 ほんらい、怪獣なんかのように創作されるべきものではないと思う。  妖怪は、昔の人の残した遺産だから、その型を尊重し、後世に伝えるのがよい」 <? ということはみずから禁を犯しておられる ということでしょうか? そもそも妖怪を現実に見た・存在を証明できた という方が居られないのでしょうから大多数のもの(というより全て?)が創作・創造になるのでしょうけれど、妖怪の第一人者のように扱われ、liar_adanさんが手元にもたれているとの『妖怪なんでも入門』のように解説本を出されるには 氏の言われている言葉からするとある意味 かなり矛盾を感じます。 「百鬼夜行」は馴染み深いので脳裏にこびりついているのですが・・・。

関連するQ&A

  • 妖怪百科?妖怪大図鑑?

    “笑っていいとも”のテレフォンショッキングで 出演されてた“東ちずる”さんが言われてた、 『水木しげるさんの妖怪百科?妖怪大図鑑?』なるものの 正式名称が知りたいです。どなたか御存じでしょうか? 東さん曰く、出身地などが詳しく書かれてるらしいのですが… また、どこで手に入りますでしょうか?新刊では無理なんでしょうか?

  • 妖怪が出てくる漫画か小説を教えて下さい。

    妖怪が出ている漫画か小説で面白いものを知っている方、教えて下さい!! 最近水木しげるさんの妖怪の本を見て、はまってしまいました。 かといってホラーっぽいのは苦手です。。 絵柄も、漫画の鬼太郎はちょっと苦手。 今までに読んだ妖怪が出ている本と言えば、犬夜叉や幽遊白書、ぬ~べ~、シャーマンキングに少年花嫁くらい?後、夢枕莫さんの陰陽師。 陰陽師が出てくるお話も好きなので、妖怪が出てないけど陰陽師は、っていうのも良いのがあったら教えて下さい♪ BLとかでも歓迎です☆

  • 水木派と手塚派。

    だいぶ前に本の雑誌ダヴィンチ(?)で読んだのですが、 マンガは大別すると、水木しげる派と、手塚治虫派が 4:6だそうです。 その時は納得したんですが、マンガを読むにつれて、 どんなのが水木しげる派なんでしょうか?という疑問が ふつふつと。 ある程度のマンガも読んでいるし、水木しげるさんの 経歴もいくつかは知っています。 「もっけ」や「虚数霊」「朝霧の巫女」とかが水木派な 気がしますが、たんなる妖怪物?とも、思ってしまう のも、水木しげるさんに、申し訳ない気がします。 手塚治虫さんも、西洋の妖怪物も書かれていますし。 どんなのが水木しげる派なんでしょうか? それと、今は新しい派があるのでしょうか?

  • お勧めの妖怪が出てくるマンガをおしえて!

    妖怪が出てくる漫画と言えば水木しげる先生だと思うのですが どちらかと言うと、女性的な絵の線の細い感じの画風の 妖怪が出てくるマンガを探しています。 『夏目友人帳』(緑川ゆき/白泉社) 『tactics』(木下さくら×東山和子/マックガーデン) 上記を除いてお勧めがあれば教えてください。 また、画風は男性的だけど話はお勧めだというのがあればそれも読んでみたいです。 よろしくお願いします。

  • 水木マンガのタイトルを教えて下さい

    ずいぶん昔に読んだ水木しげるのマンガをもう一度読みたいので探しているのですが、見つかりません。ご存じの方はいらっしゃらないでしょうか? 人里離れた山奥の道端にある妖怪が立っています。立っていると言っても、下半身は木で根が生えているので、他の場所に移動できません。彼は何百年もそこで誰かが通るのを待っています。 主人公がそこを通りかかり、騙されてしまい、彼と入れ替わりになります。妖怪の方は自由の身となり(以前は彼も人間だった)、意気揚々とそこを離れ、主人公が妖怪となって次の犠牲者を待つ身となります。 大体こんな筋だったと記憶していますが、なにぶん昔のことなので記憶はあやふやです。 よろしくお願いいたします。

  • 戦争 赤

    最近戦争関係の漫画を読んでます。(活字の本はこ難しそうなので) その中でよく赤と言う言葉が出てきます。 「赤になるな。」とかあんまりいい存在じゃないみたいです。 赤って何ですか? おバカな私にでも分かるように、 おじいちゃん教えて下さいな。 ちなみに読んだ本は斉藤邦雄著「漫画シベリア抑留物語」です。 あと戦争のお話でいい漫画ありましたら教えて下さい。 ほかには水木しげる著「コミック昭和史」、水木先生の自伝、 手塚治虫著「アドルフに告ぐ」とか読みました。

  • ジャンル問わず新しい漫画を発掘したいです。

    ジャンル問わず、面白い漫画を探しています。 普段は基本的に何でも読みます。…と思ったんですが、ジャンプ・りぼん系雑誌に載ってる少女・少年漫画はあまり読まないみたいです…。 好きな漫画家は 三原順、華不魅、大島弓子、伸たまき、 一条ゆかり、岡野玲子、くらもちふさこ、佐々木倫子、川原泉、 白井恵理子、多田由美、森本梢子、 水木しげる、藤子不二雄、花輪和一、木村紺、沙村広明、伊藤潤二、望月峰太郎などなどなどです。 上記の作家を好きそうな人が読む漫画、またそれを問わずとにかくお薦めな漫画、あと特にお薦めの妖怪漫画…水木センセイのような(笑)があったら、是非教えてください。ウェブ漫画等でもよいです。 よろしくおねがいします。

  • DVDを返品したいです!(「妖怪大戦争」,不当表示じゃないの?)

    夏休みに子供たちと角川映画「妖怪大戦争」を観てきました.「またみたい」といっていました.本日,最近開店した近所のソフト屋さんで,遂に見つけました.ずいぶん発売が早いな,と思いましたが,大喜びで購入しました.パッケージには「妖怪大戦争」「この夏史上最大の<冒険>が始まる.」「水木しげる,荒俣宏,(中略)が映画史上最大のスケールで贈るこの夏一番の大冒険ファンタジー」 「特典映像:特報・予告編,キャストによる見所紹介…」とコピーが躍っていました.早速自宅で再生してみると,映画本編ではなく,映画の一部を素材にした,主人公の絵日記風のプロモーション作品のようです.すぐに再生を中断して,パッケージのウラ面をよくよく見てみると,ごく小さな字で「本編32分+特典14分」と書いてあります.32分というのはおかしい!さらに目を凝らしてみると,生命保険の約款のような小さな字で「*このソフトは,本編映像,メイキング映像,(中略)を元にしたオリジナルのコンテンツです.従って,映画本編と必ずしも一致するものではありません.」と書いているではありませんか.「必ずしも一致しない」と言うことは,ほとんど同じと言うことだろうか?32分というのは1時間32分の間違いではないだろうか,わたしがさっき見た絵日記風の映像は,実は特典映像そのものだったのではないだろうか,などふくれあがる疑問を感じつつ再び再生しましたが,やはり映画ではありませんでした.正直なところ,これは商品販売における不当な表示に限りなく近い,と思います.開封はしてしまったのですが,お金を出して単独に購入する値打ちは見いだせませんでした.本当に迷惑しています.大ショックでした.私は単なる頭の悪い人間なのでしょうか?あわててAmazonのレビューをさがしたら,同じ思いの方がいることも知りました.この様な場合,返品を受け入れてもらうことは出来るのでしょうか??

  • 暗黒神話の設定と現実世界との差がありすぎませんか?

    暗黒神話はアニメや漫画でやっていたのですが、 本来・・・あのアニメに出てきたようなことが事件や伝承みたいなことが実際おきたらどうなっていますか? あのアニメにでてきたものすべて実際には存在や人名事態は 嘘 なのですか? 

  • ゲゲゲノ鬼太郎集めたい!

     最近京極夏彦氏の本を読んでいたら無性に「ゲゲゲの鬼太郎」が集めたくなりました。しかし色んな出版社で出してたり、「墓場の鬼太郎」なるものがあったりと買おうにもどれを買えばいいのか迷っています。  せっかく集めるので「墓場」も一緒に集めたいとは思うのですが、どういう風に買えばよろしいでしょうか。  具体的に言うと ・「ゲゲゲ」「墓場」を問わず水木しげる氏が書いたもの。(他の漫画家さんが書いたものは今回は要りません) ・全く同じ話が重複しない、かつほぼ全ての話を網羅できるような集め方(多少は気にしません) ・出版社は問いません。なお、複数の出版社にまたがるような集め方でも問題ありません ・出来る限り入手しやすいもの(絶版の本は参考程度に載せてください)     という所です。物凄く注文が多くて恐縮ですがどなたか是非教えてください!