• 締切済み

アメリカから荷物を送りたいのですが・・

shintohoの回答

  • shintoho
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.5

質問内容を読み違えてました。私の回答は取り消してください。逆なら正解でしたが。

関連するQ&A

  • アメリカに郵便局の船便で荷物を送りたいんですが

    アメリカへ郵便局の船便を使い荷物を送りたいのですが 段ボールは自分で用意するのですか?大きさの規定を見ると小さい気が・・・。到着までに2~3か月かかると書いてあり、それについてはかまわないのですが・・・。 他にももし段ボール2個~3個くらいで格安で確実に届く船便がありましたら教えてください。(段ボール1個のおもさは30kg以内の予定です。) 前に日通の船便を使ったら、留守の間に放置してあり、とても不安になりました。なので安心できるところが良いのですが。。。

  • アメリカから荷物を発送したい

    アメリカから日本に荷物を送りたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか? 郵便局が一番安いと聞いたのですが、どうなのでしょうか? 船便が一番安いと思うのですが、昨年の5月で郵便局の船便はなくなったと聞きましたが、本当でしょうか? それ以外で一番安いのはISAL便での発送でしょうか? 日本からアメリカへSAL便で荷物を送ったのですが、かなりダンボールがボロボロになって届きました。アメリカから送っても同じ状態でしょうか? あと、最大の大きさ、重量等教えて頂きたいのですが、どなたかご存知ではないでしょうか? 今考えているの箱の大きさは51×51×40cmの大きさです。重さはまだつめていないのでわかりません。 よろしくお願いします。

  • アメリカ 格安郵送

    アメリカ国内から日本に荷物を郵送する手段についてお聞きします。 荷物は衣類のみ。おそらく中の段ボール二箱分です。 調べたところFedexは高いし、近くにクロネコヤマトはないし、郵便局の船便ももうやっていないとか。 現地の友人に船便で送ってもらう予定だったので、困っています。 もともとそのつもりだったので200ドルしかおいてこなかったために、 いくら時間がかかっても、雑でもいいので、とにかく安い手段を探しています。 荷物を送る際の手段、金額、箱を用意する必要の有無をご教授いただけたらと思います。 場所はカリフォルニア、州都サクラメントの近くです。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツからの荷物の発送について

    お世話になります。 ドイツの郵便局から日本へ荷物を発送すると、DHL扱いになり、LAND扱いでも10日ほどで届くと聞きました。 日数はもっとかかってもいいので、船便とかでもっと安く荷物を送る方法はありますか? こちらの質問欄をいくつかあたっていたら、 ドイツ在住の方のお答に船便で3か月、という回答を発見したのですが・・・ 大体20キロくらいの箱を数箱送る予定です。 宜しくお願い致します。

  • アメリカから荷物を発送したい

    親戚の子供たちにクリスマスプレゼントをアメリカから日本へ発送したいと思っています。 1箱(160サイズ)にまとめ、重さは6キロくらいなのですが どの業者(または郵便局?)のどのような発送方法が一番安いのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 荷物の送り方

    ちょっとした荷物(卒業アルバム位の大きさです)を送りたいと思っています。 こういう場合は、自分で段ボールに入れてコンビニに持って行き佐川急便で送って貰えばいいのでしょうか?(そもそも、そういう事が出来るのかもよく解っていません) 郵便局へ持って行くべきなのでしょうか? 箱に入った贈り物なのですが、箱がかわいくて汚したく無いので、段ボールか何かに入れた方が良いと思っているのですが、 郵便局で段ボール等は購入出来るのでしょうか? 解りにくい文章ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • アメリカから日本への荷物の発送

    今度の5月に、アメリカから日本へ帰国することになりました。 まだ1ヶ月以上先なので、スーツケースに荷物をつめてないため、どのくらいの量の荷物を日本に送る事になるのかはまだ分かりませんが、大体普通の大きさのダンボール1箱が2箱くらいになりそうな感じです。 教科書も何冊か持って帰ろうと思うので、箱は少し重めになりそうです。 そこで、アメリカから日本への荷物の発送についてイロイロ調べているのですが、HPなどをみてもあまり詳しく値段が書いてありません。 電話して問い合わせてみればいいのでしょうが、まだ荷物の数や重さがハッキリしていないため、連絡できずにいます。 私が知っている限りでは、郵便局のEMS,priority mail(economyと船便?)、OPASという会社です。 船便は安いけどちゃんと届かない場合があると聞きますが、どうなんでしょうか? 他に安いところや、過去に使ったことがあってオススメというところはありますか?

  • 留学後の、アメリカからの荷物の発送

    留学のほうでも質問したのですが、6月に1年間の留学生活を終えて、日本に帰国します。 学校が終了してから、2週間ほどアメリカやメキシコを旅行して帰る予定なので、留学生活中に使用した教科書や衣類などもろもろのものを、帰国前にスーツケースに詰めて日本に送ってしまうつもりです。 日本でいうところの郵便局の船便がなくなってしまっているので、困っているのですが、日数的にはかかっても一番安い方法で日本に発送したいと思っています。 スーツケースの大きさは、10日ほどの旅行用のもので荷物を詰めると、25~30キロくらいになる予定です。 どなたか、情報お願い致します。

  • アメリカから日本へ段ボールの荷物を送る

    アメリカから日本に大きめの段ボール一つ(25-30kgくらい)を送りたいです。 なるべく安くしたいので、船便の方がいいです。 荷物を送った後、一ヶ月ほど旅行をしてから日本に帰る予定なので、別送品では送れないと思います。 ダンボールの中にスーツケースを入れて送る予定です。 お勧めの方法などありましたらお教えください。

  • 国際郵便について~アメリカに荷物を送りたい

    アメリカへ引っ越す為、荷物を送る手段を検討しています。 荷物が、それ程多くないのと、コストもおさえたいという理由で、郵便局の国際小包(船便)を利用しようかと思っています。 それで、いくつかお聞きしたいことがあります。 ・30キロまでというのは1箱につきでしょうか。 例えば、60キロある場合は2箱に分けて、2コ口で送れるという事で良いのでしょうか。 ・梱包は、厳重にするつもりですが、取り扱いは他の引越し会社に比べて劣る等は無いのでしょうか。食器や電気製品(炊飯器・プリンター・掃除機等)も送ろうと思っていますので心配です。 ちなみに、送付に使用するダンボールやガムテープはホームセンター等に売っている普通の分で大丈夫でしょうか。 ・食品についてですが、郵便局のHPで取り扱える食品リストが分かります。でも、基本的には、個人目的の為ならお米以外は問題なく送れそうですがどうでしょうか。 送りたいと考えている物は、お菓子や乾物、インスタント食品などです。 実際に郵便局の国際小包(船便)を利用された方にお聞きしたいのですが、満足されていますか? また感想の他に、アドバイス等あればよろしくお願いします。