• ベストアンサー

ノートPCの熱について教えてください!

noname#67708の回答

noname#67708
noname#67708
回答No.5

間違えた、こっちです。細かいけど・・・。 今気付きましたが私結構安く買ってたんですね。 http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-cl03/index.asp

aozorablue
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございます。 下の回答にお礼を書かせていただきました。

関連するQ&A

  • ノートPCの指でマウス代わりをするところについて

    東芝のdynabook SS M36のノートPCを使っています。 突然、キーボードの下の指を使ってマウスの動きをするところ (何て言うのでしょうか??)でポインタが動かなくなりました。 USBでマウスをつなげれば動くのですが。 これは故障でしょうか。 どこか設定が変わったりして動かないのでしょうか? 詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。

  • ノートPCで動画をDVDに焼く

    TOSHIBA【Qosmio F30/83C】のノートPCを 使っています。Power2Goを使ってDVDに焼こうと思っています。 随分前に、ノートPCで焼くと熱を持ちすぎて壊れやすいという事を聞きました。 ←2007年の夏モデルの物なので、比較的新しい方だと思いますがそれでもやっぱりノートではやめておいた方がよいのでしょうか? メモリは1GBです 宜しくお願い致します。

  • ノートPCのアノ部分を操作できないようにするには?

    名前がわからないのですが、ノートPC前面手前についているマウス代わりに指を滑らせて使う部分...、偶然指が触れてしまいカーソルが飛んでしまったりするので、マウスを接続したときには操作できないようにしたいのですが、それは可能なのでしょうか? 質問対象のPCは自宅用ですが、今まで会社等でも同様の事象に困る人たちが、システム担当者に相談しても対処不可で、メモ用紙や使用済みのテレカを貼って使ったりしていました。 見た目があまりに美しくないので前出の方法は私はしたくないのですが、では外し方はあるのでしょうか? 念のため一応お知らせしますが、私の使用しているPCはDynaBookです。 お知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします。

  • ノートPCにおける熱の逃がし方

    VAIOのノートPCを使っているのですが 熱が溜まってしまい困っています。 普段は2枚のジェルシートを凍らせたものにラップを二枚重ねて ローテーションで使用して温度を下げているんですが このジェルシート凍らせて使用する方法は ノートPCにとってよくないのでしょうか? しかしこの方法を使わないと温度が上がるばかりです。 1年半前からこの方法でやってきたのですが 今のところ特に異常はありませんし 何も問題はありません。 ただこの方法が良くないとなると今後どのような方法で 冷却していけばいいか分からず困っています。 扇風機を当てるといっても熱を下げるには至らないし 他に何か方法はないものなのでしょうか?

  • ノートPCの問題

    ノートPCを使っているのですが、最近、電源をつけ、1時間くらい使っているといきなり、電源が切れてしまいます。 そして、いつもよりもファンの部分が熱をもっているように感じられます。PCにあまり詳しくないのですが、ファンが回っていないのは故障でしょうか? 使っているノートPCは、TOSIBAのdynabook、TX/960LSになります。 修理に出そうにも見積もりで4万くらいかかるといわれたので自分で直せるのであれば自分で直したいと思っています。 わかりづらい文章で申し訳ないですが、回答の方お願いいたします。

  • ノートPCの熱を出すところ?から変な音がします

    いきなりノートPCの熱を出すところからビーという音がするようになりました。 そこを触ってみても、そんなに熱いわけではないんですが・・ 電源を切ったり、熱風が出でいないときは音はしません。 電源を切ってしばらくおけば治りますか? それとも修理に出した方がいいですか? ちなみにPCは東芝のdynabookで約2年使っています。 回答宜しくお願いします。

  • ノートPCに外付けモニターをつけたいのですが…。

    Windows8のノートパソコンを使用中です。 外付けの液晶モニターをつけたいと検討中です。今使っているノートPCはタッチパネル非対応なのですが、もし外付けモニターをタッチパネル対応の物を購入した場合、モニターをタッチしてノートパソコンの操作と連動することはできますか? それとも、ノートPCの方もタッチパネル対応の物で揃えないと、すべてマウス操作が必要になるのでしょうか?

  • ノートパソコンの排熱

    皆様のノートパソコンはどこに排熱口がありますか わたくしのはダイナブックですが、右側にあります 右利きですのでちょうどその位置でマウスを操作しますが、指が低温火傷しやすい位置ではないでしょうか

  • クリクリボール付きのノートPCはありますか?

    昔、ノートPCで、マウスポインターをマウスを使わないで操作するものとして、トラックボールをキーボードの中とかすぐ脇に埋め込んでいるモデルがありましたが、今もあるでしょうか?? (昔は、クリクリボールっていう愛称でしたよね) 私のおばさんは身体障害者で、手がほとんど使えないのですが、パソコンを覚えたいと努力しています。普通のマウスは動かすことができないため、今までは、トラックボールが上に出ていて、ボールを手のひらで操作するマウスを使用していました。 ( こんなものです↓ ) https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=26760 このたび、施設入所になり、デスクトップパソコンは持ち込めず、ノートPCを新規購入することになりました。 ベッドの上でパソコンを操作するので、マウスなしでも操作できる方がいいのです。 また、力加減がうまく出来ないため、マウスパッドでのポインタ操作も困難だろうと思われます。 トラックボール内蔵のノートPCをご存知でしたら、教えてください。 Win VISTAになってから購入したいと思います。 よろしくお願いします。

  • ノートPC自体についてるマウス?の設定で・・・

    なんて名称なのか、わからないんですが、ノートPC(XP)の本体にキーボードの下の位置に指で動かすマウス(でわかりますかね?)を、操作できないようにする設定を教えて下さい!! 文章入力する時、必ずカーソルがよくとんで、非常に打ちにくかった原因が、最近このマウス部分に指が知らず知らず触れているからだと知人に聞きました。(これは本当ですか!?)このマウス部分を操作できなくする設定があるとも聞きましたが、肝心な設定がわかりません・・・。