• 締切済み

ダイハツ ムーヴ 異常音

kodonaの回答

  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.3

回答にはなりませんが 新車(ムーブ)購入後1年ぐらいからアイドリング(スロー)が不安定 4気筒エンジンを3個のプラグで稼動させているような感じ アイドリング状態でハンドルやシフトレバーガタガタゆれて騒音大 インジェクションの不良→修理不能  交換なら可能(高価) 3年目ぐらいからリモコンキーでのロック不能 開錠は動作します 受信機不良による誤作動→修理不能  交換なら可能(高価) その後、エアコンの効きも悪くなりました(ガス量、確認済み) ディーラーにも相談しましたが、最近の車は電子制御が多数使われていて 修理は不可能とのことです。 安かろう悪かろうを承知で購入したのですがここまでひどいとは(笑) 現在もだましだまし 下駄がわりに使用しています。 2年後に新車購入したアルトは、今のところ不具合ありません 燃費ムーブ11~2Km アルト15~6Km 同じような不具合車両を所有している人もいるもんだ と  書き込みしてしまいました。

関連するQ&A

  • ダイハツムーヴ 音が大きくなってきました。

    平成14年式のダイハツムーヴを現在、乗っています。 中古で購入し、約3年経ち現在7万8000キロ位走行しています。 去年くらいからエンジンでなくベアリングと思われる(オートバックスで車検で指摘) ところから結構音がガァガァと鳴り始めました。知り合いのところに聞いても 結構この車種はなるということからすぐに交換した方が良いか訪ねたところ 音が激しくなっていくだけだからそれが気になりだしたらいいよと言われました。 また車検を受けた時も音はうるさいが今すぐどうこうではないのでと言われましたが 気になります。また先日はディーラーからリコールが出たらしく部品交換をすると ハガキがきましたが水漏れをする箇所があるということでそこの交換らしいです。 確かに窓をしめて走行しているとうるさいのは軽減されてしまうので気にならないところ もありますがエンジンをかけたまま車を降りて、自販機にいくときはさすがに すごくうるさくなったなぁと感じます。 この年式のムーヴで情報があれば教えてください。ちなみにターボ車でオイル交換等は マメにやっています。修理代も3万~5万とそれぞれアバウトで原因もよく 説明できない人に当たってしまってるので詳しい方がいましたら 情報を教えてください。いきなりもっていったら検査料金だけで結構高く言われたので ある程度情報を得てから近日中には修理に持っていきたいと思ってます。 ど素人としてお願いします。 初めから修理に持っていけよというのはわかっていますが親身な回答お待ちしてます。

  • ダイハツのL600Sムーブについて

    ダイハツのL600Sムーブについて ダイハツのL600Sムーブについて ダイハツのL600Sムーブに乗っているものですが、 整備書を見ながらバルブステムオイルシールを交換してたら、 組み立て時にカムポジショニングセンサーのコネクタの先にさらにコネクタが付いているのですが、 整備書を探してもどこに刺せばよいのか検討もつきません。 お恥ずかしい話ですが、接続するセンサーの名前等を教えていただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • ムーブの走行異常について。

    L902のムーブに乗っていますが、最近走行していると車体が軽く前後にしゃくるようにまりました。特にブレーキを踏むと症状がでます。20kから30kぐらいでは、ブレーキを踏まなくてもなります。あと、70kぐらいになりますとハンドルがブレだします。タイヤにフラットスポットの箇所があるのかと思い、違うタイヤに交換しましたけど同じでした。どうしたらいいのでしょう?教えて頂けますか?お願いします。

  • ダイハツ ムーヴのパワステラックからの音

    平成10年式、L602S ダイハツムーヴXXターボ車です。 ハンドルを左、または右に切ったときに、「カコン」という音が パワステラック内部から聞こえます。 この症状の出始めは、2~3年前になるのですが その当時は、音が出たりでなかったりで気にしてませんでした。 最近では、確実にでる状況なのですが 走行に支障ないし、パワステが効かなくなるとか重くなるとか そういう症状も一切ありません。 ですが、音自体は以前より確実にでるようになったので これから先に起こる不具合はどういったものなのかが知りたいのですが 同じような症状を経験された方がいたら 回答お願いします。

  • ダイハツムーヴのキーレス設定?

    ダイハツ ムーヴ平成7年式の純正キーレスを手に入れたのですが設定の仕方がわかりません。たしかドアのロックノブを10回ぐらい上下して・・・とかいう設定方法だったと思うのですが詳しくわかりません。どなたか教えてください。

  • ダイハツムーヴの締め付けトルク

    スタッドレス交換を自分でやっているのですが、ナットの締め付けがいつも締めすぎの様な気がしていたので、今年はトルクレンチを購入しました。 車はダイハツムーヴなのですが説明書を見ても45kg~60kgの力で、って書いてあるだけでこんなのでは分かりません。 ダイハツムーヴですとどのくらいのトルクで締めれば良いのでしょうか?

  • ダイハツMOVEエンジントラブル??

    平成13年式MOVE、エアロダウンカスタムに乗っています。新車で購入したのですが、信号待ちやアイドリング時にやたらタコメーターが振動し、エンジンがうなります。マフラーを社外品に交換後、マフラー音が大きくなったこともあって、余計に気になってきました。今まで2回ほど、ダイハツで指摘して点検してもらいましたが、異常は見つかりませんでした。私の愛車の症状は、他のMOVEでは報告がないそうです。一体なんでなんでしょうか??

  • ダイハツムーヴのATについて

    ムーヴカスタムL902に乗っているのですが、ATのシフトをR(バック)に入れると音と振動が激しくなります。 現在、走行距離は8万5千ぐらいです。寿命でしょうか?故障でしょうか? もうひとつ質問です。 加速中アクセルを抜くと激しい音とガクンとエンジンブレーキがかかります。 他のメーカー(トヨタ、日産etc)はこのようなことはなく自然に変速が行なわれていたように思うのですが、これはダイハツの仕様でしょうか?

  • ダイハツ ムーヴのタイミングベルト

    平成11年式のダイハツムーヴで新車から75600km程走行しています。 今度13年目の車検を受けようと思いますが、タイミングベルトを 交換しようか、迷っています。 年数で判断すると、もう交換時期と思いますが、距離はもう少し 大丈夫なのかとも思っています。 比較的、大事に乗ってきたのですが、 ちなみにトヨタの車はタイミングベルトが切れても バルブの損傷とかにならないと聞いた記憶があるのですが、 部品共通のダイハツ車にも、あてはまるのでしょうか?

  • ダイハツ ムーヴ 水漏れ

    家の母親が、ダイハツの‘ムーヴ’に乗っています。 2年前に購入し、買ってから半年も経たないうちにクラッチを踏むと水が出てくるので修理に出しました。 一時期は良かったものの、今月の頭にまた、水漏れ。直ったのかな~。と思いきや、今日また、水漏れ。 車内に水がたれてくる事なんてあるんでしょうか?聞いた事がありません。あきらかに欠陥車ですよね。車の場合は交換してくれないし、まだ2年なのでしょうがない乗るしかないのですが、、、。 修理に出したときも、全部部品をはずしたので3日間かかりました。 修理から戻ってきてビックリ!なんとハンドルが極端に曲がってついており、次の日に直してもらいました。ハンドルもきちんとつけられないなんて どう考えても、やっつけ仕事ですよね。 すぐに買い換える余裕もないですし、水漏れなんて聞いた事ないし こんな事って良くある話なのでしょうか? 詳しい方がいたら、原因など教えて下さい。お願いします。