• 締切済み

実況プレイ撮影方法について困っていることがあります。

現在実況プレイ動画を録画、投稿しようと行動中なのですが現在予定している工程での間違えがないかの確認、わからないところの回答をお願いしたく質問しました。 まず工程なのですが自分ができるだけ調べた結果このような予定で行くつもりです。 (1)DVDレコーダーとゲーム機をつなぎ録画 (2)(1)と同時にwindowsに最初からついていたサウンドレコーダでマイクを使って音声を録音 (3)(1)の動画をPCで取り込みなんらかのフリーソフトでFLV化?(ここがいまいちわかっていません) (4)windowsムービーメーカーで(1)の動画と(2)の音声を組み合わせ編集などする。 (5)その動画をまたFLV化をしてエンコード(ここもいまいち (6)動画を投稿 こんな感じなのかなぁと考えています。 上記にもあるようにFLV化、エンコードの仕方がわかっていない状況です。 フリーソフトで実行することを希望しています。 録画、録音、編集、エンコードなどの動画変換も全くの素人で言葉自体を間違えていないか不安でならない状況なのですが調べた中ではこれが精一杯です。 補足の追加などは答えられる限る致しますのでどうか回答をよろしくお願いします。 乱文失礼しました。

みんなの回答

  • coldcup
  • ベストアンサー率66% (317/477)
回答No.1

私は実況動画は投稿したことがないのですが・・・ >(3)(1)の動画をPCで取り込みなんらかのフリーソフトでFLV化?(ここがいまいちわかっていません) ここではFLVにする必要がありません。投稿する際(5)にFLV(もしくはMP4)になっていれば良いので、ムービーメーカーで読み込める形式ならなんでもいいです。 ムービーメーカーで作成した動画をFLVに変換する方法は、数多くのサイトが解説していますが、ここではこの解説動画を紹介しておきます。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3288463

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニコ動 実況プレイについて

    ニコニコ動画などでゲームの実況プレイ動画ってありますよね。 私も作ってみたいと思うのですが、イマイチやり方がわかりません。 ニコ動に作り方を解説したものもアップされているのですが、あまり理解ができないままです。 ・プレイしたいゲームソフトはPS2のもので、パソコンはノートパソコンです。 ・方法はDVDレコーダーを使う方、編集等に使うソフトはフリーソフトがあればお願いします。 ・マイクはヘッドセットのを使おうと思います。 ・録画はDVDにで良いのでしょうか?別の方法があるのでしょうかね…? 回答、お願いします。

  • 実況プレイについて

    ゲームに声を乗せて録音するときにCamStudioというキャプチャーソフトでPCゲームを録画して声はマイクを使って録音してるのですが、ゲーム自体の音声もスピーカーから音を拾っているので、ゲーム音声が小さく、粗くなってしまいます。どうすればいいですか?

  • 実況動画を投稿したいんですが・・・

    こんばんは。 ニコニコ動画で色々な方が、ゲームの実況動画が投稿されてるのを見て自分もしたくなったんですが、大方手順はわかっているんですが、詳しいことはあんまりわからないので書いてみました。 ・やろうと思っている手順 1:PCにキャプチャーカードを繋いで、それにUSBを繋いで、更に  それにゲーム機を繋ぐ 2:マイクを買い、PCに接続する 3:いざ実況スタート。キャプチャ内臓?の録画ボタン押す。その時サ  ウンドレコーダも開いてて録音しておく 4:windowsムービーメーカーで音声と動画を合わせる こんな感じでいいんですかね。 あと、わからないことは ・サウンドレコーダを試しに使ってみたが、1分しか録音できなかっ  た。プロパティとか見ても時間を変えられなかった。 ・フリーソフトの「Sound Engine」で、サウンドレコーダの代用できる か。 ・サウンドレコーダorSound Engineでマイクの音声を録音するとき、一 緒にゲームの音も録音してしまうため、ムービーメーカーで音を合わ せたときに、マイクの音声だけを合わせる事は不可能ではないのか。(つまり、レコーダに録音しているのはゲームの音と音声両方入ってしまうため、実際のプレイ動画と合わせるときに、ゲームの音が2つ入るため音が重なるのではないか)←わかりにくくてスイマセン。 ・PCとゲームの間に、キャプチャ以外のUSBが入っているからラグ が生じてしまうのではないか。 以上について誰か解答お願いします。

  • 実況プレイについて…

    実況プレイをするための機材等を教えてください。 音声はサウンドレコーダーを使い、マイクでとるつもりです。 問題は動画の方なんですが、色々他の方の質問をみたりしたんですがいまいち自分に必要な機械が分からなかったんで質問します…。 ゲーム画面をPCにつなげて録画する場合 なんとかキャプチャ?を使って録画するみたいなんですが、どの機械がいいのかも分かりません。 なるべーく楽天とかで安いのが良いんですが…安いと大丈夫なのかという不安もあります。 あと、赤黄白色をした線みたいなコード?を使用してPCに接続してるともかかれてたのですが、全く理解不能です。 それに動画と音声を合わせるソフトというものがあるらしいのですが、それも良く分かりません…。 超パソコン初心者ですが、宜しくお願いします。

  • 実況プレイ

    実況プレイをやってみたいと思って、いろいろ自分で調べたけどわかりません。いい方法知っていたら教えてください。 スペック q6600 CPU 2G メモリ 500G HDD GV-MVP/RX3 キャプチャボード magicTVという視聴ソフトを使って写しています。 録画はWMEを使っています。 WME設定 ソース 既定のビデオデバイス 既定のオーディオデバイス 他はいじってないです。 音声と声の録音はできているのですが、映像が録画されていません。 設定が終わり、適応を押した時にはちゃんと写ってるんですが、いざエンコードを押すと真っ暗になります。 よろしくお願いします。

  • 実況プレイ動画の事なんですけど。

    ニコニコ動画のPCゲーム動画の作り方、動画の作り方、を見てフリーソフトをDLして作れる用になったのですが。 PCゲームを録画した時に映像と音楽は録画できるのですが、肝心の自分の声が入らない・・・ 録画するソフトの設定を変えると逆に映像と声だけとかには出来るんですけど、映像、音楽、声の3個を一緒に録画する方法はないのでしょうか? また、別々で録画、録音して合成するしかないのでしょうか? できれば、ソフト名など教えてもらえると助かります。 宜しくお願いします。

  • 実況プレイについて

    ニコニコ動画などである実況プレイをしたいのですが・・・ PCはモニタでゲームが出来るのですが、普段のPCの操作をする「PCアナログ」というチャンネルではなく、別接続の「コンポジット」というチャンネルなどでしかゲームがプレイできないので、映像を録画しようとしてもゲーム画面ではなくPC操作画面しか録画できません。 camstudioを使ってみたんですが、「チャンネル指定」的なことはできないみたいで、別ソフトでの音声録音までが限界です。 キャプチャーボードでないと録画できないのでしょうか、それともPCの設定上で何か変更可能なのでしょうか? どなたか答えていただけると幸いです。

  • 実況プレイしたいがゲームと声にズレが生じる!orz

    ニコニコ動画で流行の実況プレイを始めてみようと思ったので、早速録ってみたのですが 声とプレイ動画を合わせたら数分後には5秒以上のズレが生じていました。 おそらく録画ソフトがプレイ中の処理落ちを省いたスムーズなプレイ動画を作ってしまったせいだと思います。 なので処理落ちも一緒に録ってくれる録画ソフトを教えてください。 また別の方法でも構いません。 ゲーム:mupen○4 (project○4でも可) 録音:Sound Engine Free 編集:Windows ムービーメーカー

  • 友達と実況をしたいんですけど、ソフトでB's Recorderというの

    友達と実況をしたいんですけど、ソフトでB's Recorderというのがあって 「動画を録画する」「音声を録音」などがあるんですけど それでやっていいのでしょうか? 回答してくれるとありがたいです。

  • ニコニコで実況動画を撮ろうとしたのですが…

    ニコニコで実況動画を投稿したくて、パソコンにもともとあったSmartVisionというソフトでゲーム動画を録画して、同時にAudacityというソフトで音声を録音しました。両方ともWMVファイルに出力して、ムービーメーカーであわせてみたのですが、どうやっても音ズレしてしまいます。スタートはちゃんとあわせています。どうすればいいでしょうか?