• 締切済み

専業主婦で共有名義にすると?

新築マンションの購入を検討しています。 名義について営業の方に聞かれ、「二人の家だから」という感覚的な気持ちから共有名義にすることにし、現在契約書のサインまで済ませました。 (ローン審査待ち。) 共有名義について調べると「頭金・ローンの負担率で持分を決める」とありました。我が家の場合、頭金は主人の口座から入金し、ローンは全額主人が負担することになっているので、常識的に考えると100%主人の名義にするのが普通なのだと思います。 そこで詳しい方に教えていただきたいのですが、 1.現在の我々の状況は、共有名義にすることが確定されているのでしょうか?これから100%主人名義に変更することは可能ですか?(どのタイミングで正式な決定となるのでしょうか?) 2.二人の共有名義という方針のまま購入をした場合、私に収入がないことで今後困ることはありますか?例えば、私にも住宅の税金がかかってくるのでしょうか? 住宅購入の知識が不足のまま急に購入を決めてしまったので、言葉使いが不適切で分かりにくい質問となっていましたら、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.4

2について 可能性としては低いかもしれませんが、将来売却する時に購入価格より高値で売れた場合、あなたにも所得が発生することになり、ご主人の扶養に入れなくなったり保険料が高くなったりする可能性があります。

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です >1.現在の我々の状況は、共有名義にすることが確定されているのでしょうか?(どのタイミングで正式な決定となるのでしょうか?) 最終決定は登記(残金決済)の時です。ローン審査待ちとの事ですからまだ変更は可能です。 >2.二人の共有名義という方針のまま購入をした場合、私に収入がないことで今後困ることはありますか?例えば、私にも住宅の税金がかかってくるのでしょうか? ご質問者は専業主婦でしょうか?このままでは贈与税の課税対象になる可能性大です。住宅の税金(固定資産税・都市計画税)についてはお宅に毎年納付書が送られてきますので、奥様と個別にかかってはきませんし、単独名義でも税額に違いはありません。 詳しくは担当の営業へ聞いてみて下さい。大抵不動産業者は提携している司法書士がいますから確認してもらいましょう。 ご参考まで。

tatan35
質問者

お礼

とても分かりやすいご解答をいただきありがとうございます。 私は専業主婦ですので、贈与税のことを考えても共有名義はやはり不適切だと分かりました。まだ間に合うようですので、営業の方に相談して主人の名義にする方向へ変更したいと思います。 大変助かりました。どうもありがとうございました。

noname#63559
noname#63559
回答No.2

1.契約書にサインした段階では確定ではありません。 今後、ローンの契約やらを終えて、最終の決済引渡しの段階で登記しますので今なら変更は可能です。(まぁ登記後であっても手続は面倒ですが修正は効きます) 2.困るかどうかはわかりませんが、出資しないのに持分を持つということは基本的にその部分の贈与を受けていることになりますので贈与税が発生しますね。ですから通常は出資割合に応じた持分を設定するのです。今回であればご主人名義にするのがノーマルです。 共有ですと固定資産税も連名で届きますね。(実質的に代表者が支払うのは問題ない) あとは、持分を持つとローンを組む際に連帯保証人になる必要がある場合もありますね。 そのくらいです。

tatan35
質問者

お礼

早速ご解答を頂きありがとうございました。 まだ確定ではないと分かって安心しました。やはり世の中のルールどおり、出資に合わせた名義(主人名義)で登記しようと思います。 ローンはすでに連帯保証人として申請を出してしまっているのですが、夫婦間がこじれなければ問題ないとして、このままでいこうと思います。 大変助かりました。どうもありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>「二人の家だから」という感覚的な気持ちから共有名義にすることにし… その考えは、基本的に間違っているわけではありません。 >私に収入がないことで今後困ることはありますか… 頭金もローンも負担していない以上、妻の持ち分は夫からのプレゼントということです。 優しい夫ですね。 高額のプレゼントをもらった者は税法の定めるところにより、110万円を超える部分について贈与税を払えば、別に困ることはありません。 贈与税の額は、 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm >現在の我々の状況は、共有名義にすることが確定されているのでしょうか… それは営業マンにお聞きください。 登記が済んだかどうかですが、会社に事務手続きがどこまで進んでいるかなど、他人に分かるはずがありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

tatan35
質問者

お礼

早々にご解答を頂き、どうもありがとうございます。 高額のプレゼントをもらう形になるという自覚が全くありませんでしたので、目からウロコでした。(贈与税の額にも驚きました。) 登記はまだでしたので、実態に合った形の「100%主人名義」にしたいと思います。 素早い解答を頂けて大変助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 専業主婦の共有名義

    中古マンション2000万円の物件の購入を予定しています。 自己資金は700万、そのうち500万円は私(専業主婦の妻)の親から贈与を受ける予定です。その際、確定申告はします。 残りは主人名義でローンを組みます。 そうなると3/4が主人名義、1/4が妻名義になりますよね。 専業主婦だと共有名義にしても住宅ローン控除等のメリットはなさそうですが、特にデメリット(税金等)はありますでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • マンションの共有名義について

    3年前にマンションを共有名義で購入しました。 当時は夫婦で共働き、頭金も双方で負担し、持分は夫3/5、私2/5です。 公庫でローンを組み、連帯債務者になっています。団信もデュエットにしています。 今現在、私は働いておりません。銀行ローンに借換を考えていますが、銀行ローンでは夫1人の債務になるようです。 今の状態で借り換えると、持分が合わずに贈与税が発生してくるのでしょうか?共有名義の持分変更を行わなければならないのでしょうか? ご回答、よろしくお願いいたします。

  • 共有名義?

    ここで、いくつか、質問を検索しましたがいまいちわからないので、 教えて下さい。 近々、親が住宅を購入しようということになりました。 ゆくゆくは、その住宅は私の名義にしてくれるということで、 一緒に住むことになっています。 本当なら私の名義に最初からしたいのですが、 社会人になりたてで、私ではローンを組めませんので、 親名義で購入することになりました。 ここで、不動産の営業さんと話したところ、 共有名義人はどうなさいますか?と聞かれました。 頭金を私が出したりすると、共有名義人にもなれるとかなんとか・・・。 そこで、質問です。 (1)共有名義人とはなんですか?ちなみに、この共有名義人は ローンを借り入れる人ではないので、銀行の審査は必要なしですか? (2)私が頭金を出し、親がローンを組んだとすると それは、共有名義ということですか? また、こうした場合のメリット、デメリットはなんでしょうか? 例えば、私が頭金を出すと、それは贈与税とかの問題に絡みますか? 親の名義のローンの支払に、私が毎月いくらか払うと それは贈与になるんですよね?年間110万を超えると 贈与税がかかると聞きました。 いつか、私の名義にしようと思い、ローンを借り替えるとすると、 共有名義に入っていたほうがいいのか、よくないのか。 いまいち、わかっていないので、どなたかわかりやすく 教えていただけるとありがたいです。

  • 共有名義? 将来のことも視野にいれつつ。

    同棲している彼がマンションを買うことになりました。 結婚の話はでていませんが、将来的に一緒に住む予定のマンションで購入だけを先に決めた感じです。 そのマンションの名義のことで悩んでいます。 5千万円のマンションの頭金を一部負担して欲しいと頼まれました。 私は2百万円を負担する予定です。それとは別に家賃としていままでの賃貸同様の8万を負担して欲しいと。これは私が低収入でローンが組めないため、彼のローンを実質的に負担するという考え方です。 彼は、面倒なので名義は個人名義で彼のものにしたいといってます。しかし、何かあったときのことを考えて、私は共有名義にしたいと申し出ています。 まあ私の出せる頭金は割合でいうとわずかなものなので、持分も必然的にかなり低い割合(25:1とか?)です。共有名義か個人名義かどちらがこのケースの場合は妥当でしょうか? まだ結婚もしてなのに離婚後のことを考えるのもいやなのですが、離婚後の財産分与は2分の1というのが法的に決まっているそうですが、この観点から考えるとわざわざ共有名義にして少ない持分を明確にすることは実は損なのでしょうか?

  • 住宅の共有名義について

    住宅の共有名義について 3680万の新築建売住宅を購入する予定です。 夫婦の預貯金から400万ずつ引き出し計800万 諸経費に200万かかるので、 (引き出し額800万ー諸経費200万=600万(頭金)) 3680-600万=3080万住宅ローン(35年固定)を組む予定です。 頭金を夫婦それぞれの預貯金から出すと、共有名義にしないと贈与税がかかると聞きました。 年収 夫30歳 500万 妻33歳 400万です。 しかしいつまでも共働きが出来るかわからないので、私自身ローンを組むのが不安です。 名義を共有にしてローンは主人単独か、名義もローンも共有にした方がいいか 税金控除の件も含めてお勧めを教えてください。

  • 共有or単独名義

    主人の父の土地に完全分離の二世帯住宅を建てます。 1階が義父 2階・3階が主人・私です。 頭金を義父が支払い残りは夫がローンを組みます。 不動産屋さんに聞くと、持分で共有名義が多いと聞きます。 主人37歳・義父65歳です。 独身の妹が一人います。 固定資産税等の当面の支払いを考えると持分登記の方がいい様にも思いますが、義父にとっても共有がいいのか、建物のみ主人の単独名義で登記したらいいものなのか・・・・ ご教授いただけると幸いです。

  • 不動産 中古 共有名義

    初めて質問します。 今回、中古住宅を購入するにあたり、夫婦でお金を出し合うので、共有名義にしたいと考えております。細かいことなのかもしれませんが、土地と建物にどのぐらいの持分を持つべきか悩んでいます。物件は3800万で、頭金に妻200万夫800万、ローンは夫が組みます。中古の場合に注意することがありましたら、教えてください。

  • 共有名義について

    2500万の物件を購入しました。 夫(会社員)が700万、私(専業主婦)が700万頭金を出し、 残りを夫の名義でローンを組みます。 営業担当の方に「共有名義でおねがいします」と言ったところ、 「奥さんが頭金を出してもみんな旦那さん一人の名義にしている」 「(共有名義にすると)費用が高くなる」 「10年ぐらい経てば奥さんの名義にできる」 「住宅ローン減税で損をする」と言われ、 無知な私たち夫婦は、納得できないままその話を終わりにしてしまいました。 税務署にはばれないと言われましたが、 もしばれた時にその人が責任を取ってくれるわけもなく・・・ また、10年以内に主人が亡くなったらどうなるのか? なんだか不安です。 2ヵ月後に引渡し予定なのですが、今から「共有名義に変更して欲しい」と言っても間に合うのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 単独名義?共有名義?

    住宅を購入するにあたり、夫の単独名義か私との共有名義にするべきか悩んでいます。 ちなみに住宅ローン減税対象外の、中古住宅購入です。 今日・明日中に返答せねばならずに大変急がなくてはならない状況です。 頭金は全部で1400万のうち私が出資するのは500万円です。現在1歳に満たない子供がおり今後いつ共働きになるかわかりませんが、とりあえず今は専業主婦です。 実際、私の友人で同じ状況で住宅購入した人は3人居ますが、みな、共有名義にしています。 私が気になるのは単独名義・共有名義に関するメリットデメリットで、なぜみな共有名義を選択するのかです。例えば夫の単独では夫が先に他界した場合など、贈与税がかかりますか?? 共有のメリットを教えてください。宜しくお願いします!!

  • 共有名義の持ち分

    このたび、中古マンションを3330万円で購入することになりました。 諸費用200万円を含めると3530万円となり、夫婦それぞれの負担は下記のとおりです。 この際の共有名義の持分(比率)を教えてください 頭金1830万(夫:490万 妻1340万) ローン1700万(夫:1500万 妻200万)※ローンは夫名義 妻は、現在正社員で所得がありますが、5年後にはパート勤務の予定