• 締切済み

ペット、何匹飼ってますか?

amane-koの回答

  • amane-ko
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.6

(1)ねこ (2)7匹・・・・ はじめは3匹で丁度よかったのですが 怪我しているネコや処分されそうなノラねこを拾ってくるうちに こんな大家族になってしまった。 (3)犬は散歩が大変そうだったので。 ねこは家と外を自由に出入りさせないといけないと思いこんでいたけど 現在は室内飼いが主流ときいて、それならうちでも飼えるかなあと。 丁度里親募集の張り紙をみつけたのでもらって来ました。 ペットって本当にかわいいですね。 病院代とか大変ですが、全然苦じない。 喜ぶ顔がみたくて、おもちゃでも何でもかってあげたいです。←甘やかしすぎ?

関連するQ&A

  • あなたのペットの名前は?

    1.動物の種類は? 2.性別はオス、メスのどちら? 3.名前は? ちなみに家では ジャンガリアンハムスター♀×2 「ヨネ」「トメ」 オカメインコ♂ 「ドナルド」 あなたがペットに「どんな名前をつけたのか」とても興味があります。 よろしくお願いします!

  • ペットが欲しいけど買いに行く時間がない!!

    日本でペットを飼おうと思っています。両親のためにもと言うのもあり。。。 できたら犬がよいのですが、WEBとかでは売られていのでしょうか^^; やっぱり店頭でみるからこそ、しぐさ等がかわいいとおもって買ってしまう物なのでしょうか?みなさんはどう思われますか?もしWEB上で売られていたら買いますか? それで、時間がないため私はWEBで買えるところを探しているのですがお勧めはありますか?どの種類かも決めてませんが、チワワとかが老夫婦にも楽でよいかなって思ってます・・・

    • 締切済み
  • 猫・犬以外でオススメのペットはなんですか?

    現在、猫を飼っています。 将来的に、猫は面倒を見られなくなる可能性があるので、 飼えません、同様の理由で犬も厳しいです。 そうなるとペットとして飼える哺乳類はなにがありますか? なるべくなつく動物がいいのですが、ハムスターとかハリネズミとかは なつきますか?うさぎとかはどうですか?教えてくださいよろしくお願いします。 また、ハムスター、ウサギ、ハリネズミはどのくらいの寿命があるものなのですか?

  • 動物のペットになるなら?

    ペットを飼っている人が多くなりましたね。 種類も昔は犬や猫など限定されていましたが、それも今ではずいぶん増えました。 でも、「猿の惑星」ではないですけど、もしも人間が動物のペットになる時代が来たとしたら、どうなんでしょうか。 犬のペットが好きな人は、やはり自分も犬のペットになりたいと思うものでしょうか。 そんな心理に興味が湧きましたので、皆さんにアンケートを取ってみます。 もしも人間が動物のペットになるとしたら、あなたは (1)どの動物のペットに、なりたいですか? (2)どの動物のペットだけには、なりたくないですか? 教えて下さい・・・

  • ペットショップに猫が少ないのは何故?

    ペットショップやホームセンターの犬猫コーナーをよく覗きます。 でもどこに行ってもワンコが主体で、猫はあまり見かけません。 犬はコーギー、チワワ、ダックス、トイプー等何種類・何匹もいるのに対し、猫はせいぜい2~3種類程度ですよね。 猫好きの私にはとても寂しいことです(もちろ犬も好きですが)。 アビシニアン、ラグドール、アメショー、シンガプーラなどいろんな猫がいてくれたらいいのに…。 お店に猫が少ないのは何故でしょうか? 猫が沢山いるペットショップは存在しないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 雇用促進住宅でペット(小型犬)の飼育は可能?

    最近雇用促進住宅という存在を知り、非常に興味を持っています。 一点質問なのですが、雇用促進住宅ではペットの飼育は可能でしょうか。 当方横浜市内に夫婦+一匹(小型犬)で生活しています。 年末に控えた妻の出産を機に、より賃料の安い住宅を探しているのですが、雇用促進住宅の賃料が群を抜いて安く、出来ることなら入居したいと考えています。 ここで問題なのが愛犬の存在です。雇用促進住宅は大多数の物件のようにペット禁止なのかが非常に気になっています。禁止されていても実はこっそりペットを飼っている人が多いとか、現状はどうなのでしょう。 我が家の犬は性格ゆえかまったく吠えません。足音についてもペット用の消音マットやカーペットを用いれば、小型犬ですのでさほど階下へも響かないのではと思います。 上記住宅について詳しい方、または実際に住んだ経験のある方のご回答をお待ちしております。

  • 飼育されているペット数や種類の変遷について

    飼育されているペット数や、ペットの種類の変遷について教えて下さい。 私は小学生の頃(1970年代)、小鳥を飼っており、まわりでも小鳥を飼っている人がたくさんいたように思うのですが、最近、小鳥を飼っている人が随分減ってきたような気がする一方で、犬を散歩している人は増えているような気もして、小鳥を飼う人は減ったけれど、その分、犬を飼う人が増えているのだろうかと気になっています。 現在、犬を飼っている人、猫を飼ってる人、小鳥を飼ってる人、ウサギやハムスターを飼ってる人がどれくらいいるのか、また、以前と比べて、その数はどのような推移をたどっているのかなど、教えて頂けると有り難いです。 体感的な経験談でも有り難いですし、飼育されているペットの種類の変遷や、ペットの数の推移、人口・世帯あたりのペット飼育の割合などの統計があれば、ぜひ教えて下さい。 yahooの知恵袋で、ペットフード協会が行っている飼養実態調査の統計の存在を教えて頂いたのですが、2004年以前のデータはないものかと気になっています。また、ハムスターについての記述がないようなのですが、ハムスターについても知りたいです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14100461754 .

  • ペット(犬8才♂)の行動について。

    質問させてください。 我が家(夫婦2人)には8才♂のジャックラッセルテリアがおります。そのペットの行動で理解出来ない事があります。 【私(夫)とペットだけが同じ部屋にいる時】 ・私が食事をしていても一切興味をもたずくつろいでいます。 ・私が席を立ってトイレ等へ行く為にその部屋を去ろうとしても興味示さずくつろいでいます。 【夫婦二人とペットが同じ部屋にいる時】 ・食事をよこせとアピールしまくりで阻止するのが大変です。「座れ」や「待て」等言えば従います。 ・私が席を立った瞬間に吠えて私の足を噛みます(恐らくパンツの裾を噛んで引っ張りたいのですが、時々失敗して足自体噛んでしまう感じです)。 ・妻が私と同じ様な行動をしても一切噛んだり吠えたりする様な事はありません。 私の同じ行動でも部屋に妻がいるといないとでは全く反応が違います。 この原因は何でしょうか?出来れば私と二人きりの時の状態にしたいと考えております。 お分かりになる方、いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

    • 締切済み
  • ペットショップで病気?の鳥を見つけました。

    将来的に鳥を飼いたいと思っているのですが、自分の知らない種類の鳥が居ないかと思い、 昨日、愛知県内の某ペットショップで、ブルーボタンインコを見てきました。 我が家から1時間ほどかかる場所です。 何羽か居たのですが、そんな中で、"調整中"と書かれた鳥かごの中に、 お腹の部分の毛が全て抜けている子が居ました。 毛引きなのかと思ってずっと見つめていたのですが、 お腹の部分が黒く、若干膨れている感じもしました。 それと、隣に居た子達と見比べても、息をする速さが極端に速かったです。 常にぜえぜえとなっている感じでした。 隣のかごには2羽のボタンが居たのですが、他の子は綺麗なのに、 隣に居るこの子達だけ若干毛が抜けていました。 ちなみに、他のかごには2羽ずつ居ましたが、病気?の子は一羽だけでかごに居ました。 そのペットショップは広く、売ってるものも豊富なので いつ行っても結構な数のお客さんが居ます。 ただ、建物内がやけに汚いんです。 ペットショップは汚いものだ、とは思っていますが、限度を超えてる気がします。 汚いのに加えて、動物の扱いが酷いと感じることが多々あります。 ジャンガリアンハムスターなどは虫かごに入れられているのですが 大きいかごの中に更に小さなかごがあり、その中に一匹ずつ・または数匹ずつ入れられています。 ハムスター10匹も入らないぐらいの大きさのかごにです。 当然回し車などは入れるスペースもなく、入っていません。 過去に、どう見ても死んでいるゴールデンハムスターが一匹、 同じ大きさのかごに入れられていることがありました。 私は今我が家に犬が2匹居て、経済的にもボタンを飼って病院に通うことが出来ません。 せめて、他に何か出来ることはないかと思うのですがこういうときは、どうしたら良いのでしょうか…。 ちなみに、建物が広いため、店員も数名居るのですが、誰も一言も挨拶もせず、かなり無愛想です。 目が合っても逸らされるだけで「いらっしゃいませ」という言葉を聞いたこともありません。 昨日はそのまま帰ってきてしまったのですが… 私に、何か出来ることはないでしょうか。 もし大丈夫そうなら、明日お店にもう一度足を運んで、 病気ではないのか・病院に連れて行かないのか、聞いてみようと思ってはいます。 ですが、もし簡単に行動してしまって鳥が処分されるようなことがあったら…と思うと、怖いです。 また、飼えもしないのにあの子が苦しんでいる姿を見に行くのも とても怖いですが…何か私に出来ることがあれば、と思っています。 それと、上の症状を見て、もしかしたらこの病気かもしれないと思うことがあれば 教えて頂けませんか? 鳥好きな方に聞いたら、もう手遅れなのではないか、といわれてしまいましたが…。 宜しくお願いいたします。

  • ハムスターは兄弟でも夫婦になる?

    生後一ヵ月半のオス、メスのパールハムスターを買ってきました。 つがいで飼うのは初めてで、将来的には子供も産ませたいなぁ、なんて思っているのですが、ひょっとしてこの子達は兄弟?と思えてきました。 どちらも「生まれて一ヶ月半」だし、とてもよく似ているし、ペットショップでも同じケージに入っていて仲もとてもいいです。 ハムスターって兄弟で夫婦になることもあるんですか? あと、前飼っていたハムスターは友達に貰ったので、ペットショップで買ったのは初めてなんですが、誕生日とか性別とか書かれた証明書みたいなのくれると思っていたのに、ハムスターを箱に入れてハイ、て感じでした。 ペットショップで買うときって、こんなもんなんですか? よろしくお願いします。