• ベストアンサー

泣いた翌朝の目のはれを抑える方法教えて下さい

前の晩、泣いてそのまま寝ると朝起きて、まぶたがパンパンに腫れる事ありますよね。 実は3時間ほど前に、大泣きしてしまいました。いつものパターンでいくと起きたら、明らかに前の晩泣いたのがわかるくらい腫れると思います。 腫れを抑える為の良い方法は無いでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#223444
noname#223444
回答No.3

冷たいタオルで冷やしてから寝るようにしています。 市販の目の形をしたマスクの冷やすやつがあるので、冷蔵庫に入れて、しばらくそのままでいるときもあるのですが、結構冷たいので、そのまま寝ることはしません。 それだけでも違うような気がするんですが・・。 後はお風呂にじっくり入ります。これは根拠はないです。

nyajira
質問者

お礼

昨日は冷やすものが無かったので、冷えたジュースの缶をまぶたに交互に当てて冷やしてました。そのあとお風呂にゆっくり入って、とりあえず目薬さしてみました(笑)寝る前に目薬はあまりよくないらしいのですが、泣きすぎて水分を流し尽くしたのか、目が乾燥してきたので・・・ (●´∀`){ゲラゲラ あと、泣いたあとすぐ寝ると良くないと思ったので5時間くらい間をあけて寝ました。 今日の朝はまぶたが全然腫れてなかったのですが、あまりにいろいろ試したのでどれが効果的だったのかよくわかりません(゜ー゜;Aアセアセ とにかく、回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • _mer_
  • ベストアンサー率47% (27/57)
回答No.4

付けたし?回答です。 やはり他の方と一緒で冷やすが一番良いのですが、 その前にも少しだけ出来る事があります。 泣いた時には「目をこすらない」方が良いそうです。 目をこすると、その分腫れが酷くなりますので、 涙が出てきたらそのまま流させたままにして (なかなか辛いですけどね(^^;) 引いてきたら、ひたすら冷やす、と言うのが良いそうです。 ご参考まで。。

nyajira
質問者

お礼

目をこすっちゃだめなんですねぇ。 それは初耳です。。 でももうこすりまくっちゃいました。(笑) でも、おかげで少し冷やしてみたので腫れずにすんだみたいです。回答有り難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himeusagi
  • ベストアンサー率19% (9/47)
回答No.2

私の場合、ミニタオルを濡らして絞り過ぎずにそのまま冷凍庫へいれておいたものを取り出し、再び水に濡らして目の上に置いておきます。 これなら落ちませんし、裏返したりしてある程度温度を調節できます。

nyajira
質問者

お礼

φ(`Д´ゞ){リョウカイッ!メモリマス!! 一生使える手ですからね、しっかり覚えて置きます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitayou
  • ベストアンサー率27% (27/97)
回答No.1

目が腫れるの嫌ですよね?人の顔を正面から見れないし、化粧の時間もかかります。目が腫れることも心配ですが、大泣きしたって方も心配。思わず解凍したくなりました。あまりに原始的な方法で申し訳ありませんが、小さい時泣き虫だった私がやっていたのは、とにかく冷やす作戦です。  氷枕(アイスノン)をタオルで一巻きくるみ、どうにか目の上に固定して寝ます。寝ている間に落ちてしまうんですが、(こういう泣いたあとはなかなか眠れないだろうし)寝るまでは徹底的に冷やします。目が冷えて痛くなるくらい。成功失敗は、経験から言うと半々くらいなんですが、やらないよりは効果ありです。  

nyajira
質問者

お礼

ヾ(゜▽゜*){あはは♪ ご心配をおかけしちゃったみたいですね(笑)ありがとうございます。大丈夫ですよぉ~、泣いた後ってのは案外すっきり爽やかな気分です♪そして ふと、我に返って明日の出勤の事を思い出し、こりゃぁやばいと思ってOKwebしてみたわけです。泣き笑いの人生、楽しいじゃありませんかぁ♪(` 0ノ´){ヲーッホッホッホ!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 起きたときに目(まぶた)が腫れない方法

    こんにちは!私は奥二重です。 最近二重にしようと、寝ている間アイプチやら日中ピンやらで癖付けていたのですが、夜寝て朝起きるとどうしてもまぶたが腫れています。そのため朝はメイクなどに大変時間がかかります。寝る前は昼間のうちに腫れがひく?ため左目は二重、右目は奥二重です。 アイプチはやりすぎるとまぶたの皮膚が伸びると聞くのでもう怖くて出来ません。 寝る前に水は飲まない、寝ている間アイプチはしないなど、朝目が腫れないですむアドバイス、いただけませんか? また、朝腫れてしまった場合、緩和する方法も知っている方がいましたら、教えてください。 宜しくお願いします!

  • 泣いた後の翌朝 目が腫れ予防は?

    夜 映画を見て泣いたりして そのまま寝ると朝、ひどい顔になっています。目が腫れて まぶたが垂れ下がっている感じがします。そして起き上がることができません :-( 泣いた後 寝る前にどうしたら 朝 気持よく 目が腫れずに起きれるでしょうか みなさんは どうしてますか?

  • 泣いた翌朝の目のはれをふせぐには

    何時間も泣いてしまって眠ると 翌朝、確実に目がぱんぱんにはれて 昨夜泣いたことがばれてしまいますが それをなるべく防ぐ方法ってないですか? たしか女優さんが 目をはらさないためには 泣く時目をぜったいこすらないで 泣きっぱなしにしておくことだとおっしゃっていましたが たいていこすってしまうのです。 冷やすとかするんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • まぶたのはれ(アレルギー?)について

    こんにちは 最近、夜になると下まぶたがよくはれます。 むくんだような腫れ方ではなく、水ぶくれや蚊にさされた痕のような腫れ方です。 腫れだすと少しかゆみもあります。かくと少し腫れがひどくなったりします。 何時間かするとましになり、朝には腫れはひいています。 腫れるのは夜ばかりです。 数年前から同じように上まぶたが腫れることがありましたが、たまに腫れる程度でした。 最近は1週間に3日ほど腫れています。 なにかのアレルギーでしょうか?(これまで特にアレルギーはありません) 原因がわからないので、少し不安です。 回答よろしくお願いします

  • 目が痛いです。

    数日前から痛み始めました。 目が痛いと言うより、まぶたが痛いです。 場所は目尻です。 目を閉じる時だけ、痛みを感じます。 腫れはなく、見た目はいつもと変わりはないです。 カラコンをしているせいなのか、不安になり質問をさせて頂きました。 分かる方、是非回答をお願いします。

  • まぶたが腫れて困っています。

    一週間前に大泣きをした翌朝以来、目の腫れが治らなくて困っています。もともと二重なのですが、今は三重まぶたでしわっぽくなっていて、瞬きするのも重く違和感を感じています。まぶた全体がたるんだような印象で老けて見えてしまいます。元に戻したいのですがいい方法はないでしょうか?くせがついて一生このままになってしまったらどうしようと心配しています。

  • 目のむくみと下痢について

    昨日、朝おきると目が腫れていました。 前日の夜泣いたり、水分をとりすぎたりなどはしていません。 思い当たることは下痢をしていたことと、生理中ということです 。 生理中だから下していて下痢というわけではなく、明らかにおかしい下痢です。 目の腫れは今日の朝も腫れていました。一晩で直りませんでした。 むくんでいるのでしょうか? 両目ですが、右目のまぶたが少し赤く乾燥しているかんじです。 なにかの病気でしょうか? ストレスはあります(>_<) ちなみに目に痛みやかゆみはありません。ただ腫れて、三重になっているだけです。 病院へ行くとしたら眼科でしょうか?それとも皮膚科でしょうか?

  • 目イボが治らない…。目が腫れてます

    最近目がずっと腫れてます。原因は寝不足だと思います。 そのせいか左目の上まぶたに小さな目イボができました。昨日には右目にも同じような 目イボができてました。寝たら治るかなーと思って、2~3時間睡眠から、6時間睡眠に してみて、割と寝てるほうなんですが全然治りません。不眠症でもあるのでかなり辛いです。 でも二週間前くらいは普通に目が開いてました。ぱっちり二重だったのに今では まぶたがブクブクに腫れて一重みたいになっていてショックです…。 痩せたらいいのかなと思ってダイエットもして体重も落ちたのに、まぶたはむくみが取れないです。 どうしたら目の腫れがおさまるのでしょうか。出来れば病院にかからずに自宅で出来る 治療法を教えていただきたいです。どんな事でも構いません。 ちなみに蒸しタオルはやってみましたが、あまり効果がなかったです…。

  • 泣いてもないのに朝起きたら必ず瞼が腫れてます。治し方はありますか?

    前の日の晩に泣いたとかではないのに 朝起きたらいつも瞼が腫れています。 二重なのですがそれが一重っぽくなってて瞼が重くて メイクとかしたくなくなります…。 瞼がプックリ腫れてる感じなのですが 原因は何なのでしょうか? また治し方はありますか? 腫れないときもまれにあるのですが殆ど腫れてしまいます。 アドバイスお願いします。

  • できるだけ朝の寝ぐせを防ぐ方法

    いつもは朝シャンプー派です。 でも朝はあまり得意じゃないので、できたら朝軽く直すくらいで出かけられたらと思っています。 普段のケアや前の晩のケアの違いで、朝の寝ぐせを減らす事はできますでしょうか。 できるとしたら、その方法を教えて下さい。 一度だけとても朝がまとまっていた事があって、その日は確かかなり早い時間にお風呂に入り、髪を乾かしていたと思います。 乾かしてからやはりある程度(どのくらい?)時間をおいてからの方が朝の髪は落ち着きやすいのでしょうか。 いつもは夜遅くかえることもあり、乾かしてすぐ寝てしまうのです。 (あまり関係なかったらゴメンナサイ。) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS8430を使用しています。9月ごろから更新プログラムのインストール中に問題が発生し、エラーコード(0x800f020b)が表示されます。
  • エラーコード(0x800f020b)が表示される場合、Web検索やサポートへの問い合わせで解決策を探す必要があります。
  • キヤノン製品の更新プログラムのエラーについて教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう