• ベストアンサー

娘の副鼻腔炎がなかなか治りません。

5歳になる娘が去年の12月に耳が痛いと言ったので、耳鼻科に行きました。 レントゲンを撮ったところ中耳炎と副鼻腔炎だと言われ、3週間くらい「クラリスドライシロップ」と「ムコトロンシロップ」、「レフトーゼシロップ」を飲み、その後まだ治っていないようだったので、耳鼻科に通い続けムコトロンシロップとレフトーゼシロップを3月まで飲み続けました。 その後また風邪をひき、口臭があったので、その話を先生にしたところ、また「クラリスドライシロップ」を3週間飲みました。 でもクラリスドライシロップをやめたとたんまた口臭がしたので、先生にいったところ、またクラリス~を追加されました。 それも3週間飲んで、やめたとたんまた口臭が復活しているようです。 娘は歯の検診を毎月受けているので、毎月歯を掃除してもらっています。 口の中の汚れの口臭とは違います。 それに口臭は特徴のある匂いです。 この薬で娘は治るんでしょうか? 他の医者にしたらいいのか、また口臭がすることを伝えてクラリス~を処方してもらったほうがいいのでしょうか? 同じ時期に副鼻腔炎になった娘の友達は他の耳鼻科で完治したそうです。 どうしたらいいものかアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • father37
  • ベストアンサー率90% (9/10)
回答No.2

はやくよくなられるとよいですね。クラリスはマクロライド系という種類の抗生物質で、ムコトロンは痰や鼻汁をとる薬、レフトーゼは坑炎症剤です。これらは、クラリスやムコトロンは中耳炎で、レフトーゼは鼻炎で、一般的に使われるお薬です。お口とお鼻、耳は、隣近所と同じで、どこかに細菌がつくと他のところにも感染がひろがることがあります。副鼻腔炎は、お鼻の奥ですから、鼻汁がお喉に垂れ込んで、におっているのかもしれませんね。小さいうちは、中耳炎を繰り返すことが多く、また副鼻腔炎は長期になることもありますから、完全に治っておられなかったかもしれませんね。ただ、原則的には同じ種類の抗生剤を長期に使い続けると、菌が抵抗力をもってしまい、その抗生剤が効かなくなることもありますので、一度、お鼻をよくみていただいた方がよいかもしれません。中耳炎は繰り返しますが、抗生剤終了直後再発することはあまりないと思われます。  お大事に

kuwa21
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じ抗生剤を使い続けると、その抗生剤が効きにくくなるというのはどこかのHPで見ました。 なので、「口臭がある」というと毎回同じ薬を出されるので、気になっていました。 もう少し様子を見て口臭が治らないようであれば他の耳鼻科にでも…と思っています。 詳しい説明に感謝します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.1

2歳の娘も副鼻腔炎っぽいのですが 年齢的に、たとえそうであっても、治療リスクが高いと言われ 検査はしておりません。 うちの娘も同様に、歯に異常なく口臭がします。 一般的には少量の抗生物質を長期飲み続けます。 確か3ヶ月ほどだったと思います。 個人的には、そんなに飲んだり飲まなかったり繰り返すなら 飲み続け、治してしまった方がいいと思いますが…。 お知り合いがいかれた、他の病院を受診されては?

kuwa21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ここの耳鼻科でいいのかどうか悩んでいました。 毎週耳鼻科に通うのも大変なので、できれば早く治してあげたいんですが…。 もう少し様子を見て口臭が続くようだったら別な耳鼻科に行ってみようと思います。 娘さんも早く治るといいですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供 副鼻腔炎がなおらない

    6歳の子供が 8月8日頃から 目をぎゅっとつぶるようになり 耳鼻科に連れて行くと 風邪による副鼻腔炎とのことで お薬を ムコダインDSを毎食後 クラリスドライシロップを朝夕、ジルテックドライシロップを朝夕 飲んでいますが まだ目の奥が痛いらしく 目をギュとつぶるしぐさをします。少しは 軽くなっているようですが 夜になると目をギュとつぶる回数が増えているようなきがします。早くなおしてあげたいとは 思うのですが 完全に治るには時間がかかるのでしょうか?アドバイスよろしくおねがいします。   

  • 副鼻腔炎の治療について教えて下さい。

    10歳の息子が昨年12月から副鼻腔炎を繰り返しています。 12月中旬にいびきで耳鼻科受診→2日後改善しないので同じ耳鼻科を受診すると 2日前にはなかったがレントゲンを診て副鼻腔炎診断。 3週間抗生剤を飲み改善しました。 が、2月・3月~と1月ごとに副鼻腔炎になり症状としては鼻水・鼻づまりと少し咳で いつも軽度の副鼻腔炎診断。 2月以降は1週間抗生剤を飲んで症状がなくなったら終了でもまた副鼻腔炎を繰り返していました。 どうにもよくならないので5月に別の耳鼻科へ。 今度は軽度の中耳炎診断(本人自覚症状なし)までおりました。 今までの耳鼻科では耳は1度も診てもらえませんでした。 鼻にシュッと薬を吹きかけて喉に薬を塗って終わりでした。 新しい耳鼻科の先生には『今までの経過は無視して急性の副鼻腔炎として治療のプログラムを経てます。まずは1週間抗生剤を飲んで下さい』と言われて飲み切りました。 今週水曜に再診してきましたが中耳炎は完治。 でも鼻水はまだまだで喉にも鼻水が流れているそうです。 そして今度はまた違う抗生剤が出されました。これで症状がなくなれば治療が終了だそうです。 なんとなくですが、鼻が喉に流れ続けている限りまた副鼻腔炎になるのでは?思えてしまいます。 副鼻腔炎の治療を終わるめどは 1.喉に鼻水が流れていようが鼻水が出なくなったら辞める。 2.鼻水が出ない。かつ鼻水が喉に流れなくなるまで続ける。 どっちなのでしょうか? 今までは1でした。 ちなみに血液検査はアレルギーって分かっても飲む薬は変わらないからやらないと2件ともに 言われています。 1個目の病院では目もかゆくない・鼻水はかまないと出てこない・くしゃみはしないとので花粉症ではない風邪からの副鼻腔炎だと断言さています。 あまり子供の血液検査は進んではしないように思います。 後、副鼻腔炎を繰り返していたが完治された方がいましたらどういう治療を受けたのか教えて下さい。宜しくお願いします。 宜しくお願いします。

  • 娘が副鼻腔炎と言われました

    タイトルの通りの質問になります。 数ヶ月前から時々頭痛を訴えるようになりました。 しかし今月8月はその回数が多く、内科を受診しCTを撮っていただきました。 その結果、脳の異常は認められませんでしたが、耳鼻科の受診を勧められ診てもらいましたら、レントゲン写真の結果『副鼻腔炎』と言われました。先生に鼻水を機械で吸ってもらったら確かに黄色い鼻水が出てきましたが、日常では鼻水は全く出ません。 副鼻腔炎の主な症状には『鼻水』は欠かせませんよね? 頭痛は確かに症状としてあるのですが・・・ 今は耳鼻科のお薬を飲んで治療にあたっていますが、出てこない鼻水は何処へ行ってしまってるのでしょうか? 脳の方へ行ってしまってるってことはないですよね?心配してます。

  • 2才の娘が副鼻腔炎にかかりました。

    2歳の娘が3ヶ月前から夜に咳が止まらなくて小児科で治療をしました。1ヶ月前からは咳に加え鼻水も出はじめました。鼻水は黄色いから緑色に変わって粘りが強く夜は鼻が詰まって口を開けて寝っています。先週耳鼻科でレントゲンを撮り副鼻腔炎といわれました。副鼻腔炎といわれましたが、機械で鼻水を一回吸ってムコダイン33.3%と言う薬だけもらってきました。ムコダインは3ヶ月前咳が出てからずっと飲んでた薬でぜんぜん効果がありませんでした。 家に帰ってインタネットでこの病気についていろいろ調べて見ました。鼻吸引とかネプラィザーとか効果があると書いてありますが、なぜ先生はムコダイン33.3%だけ処方したんでしょうか。これで疑問です。 1.ムコダイン33.3%だけで副鼻腔炎は治るものでしょうか。 2.急性副鼻腔炎と慢性副鼻腔炎はレントゲンですぐ判断できるでしょうか。 1ヶ月以上も鼻水が続いたんで(黄色いか緑鼻水)、もう慢性副鼻腔炎になってるでしょうか。 3.鼻吸引とかネプラィザー療法は2歳子には相応しいないでしょうか。 3ヶ月間週1回ずっと病院へ通って同じ薬ばかりであまり効果ないで焦ってます。 専門家の方或は経験者の方、是非アドバイスお願いします。

  • 慢性副鼻腔炎のマクロライド少量長期療法について

    5歳10カ月 体重15kgの 娘のことです。  昨年末に、副鼻腔炎にてクラリスを2か月(一日200mg)服用し、一度完治したのですが、 この三月末から一週間鼻づまり、鼻水、痰のからんだ咳が出て、高熱が5日続いたため、小児科受診したところ、少し気管支炎があり、かぜ薬とクラリシッドを5日服用しましたが、熱が下がらず、フロモックスに変更されました。 飲みきったあとも、鼻づまりひどく咳も強くなったため、耳鼻科受診し、レントゲンにて両副鼻腔が炎症を起こしていることがわかり、吸引とネブライザーをおこない、クラリスを飲み始めることとなりました。 クラリスをずっと飲み続けているので、薬剤耐性ができないのか医師に聞くと、抗生剤として使用する分の半分以下だから大丈夫とのことでした。 実際に出されたのは、 クラリスドライシロップ50mg2包×二回(一日200mg)です。  なんとなく分量が気になり、薬価を調べたところ、長期療法では、体重1kgあたり10-15mgとなっています。どう計算しても通常量ではないのか?と思うのですが、、、 これまで4カ月は200mg/日を服用しつづけたことになり、今回高熱が続いた風邪には、抗生剤が効かなかった原因になっているのではないかと疑問に思い、また長期に飲み続けたことで、、将来的な発育等への心配が出てきました。 インターネットで少し調べただけなので何とも言えませんが、  娘の15kgという体重では、少量長期療法のクラリスドライシロップの一日量は、いくらになるのでしょうか?適量なのでしょうか?今の量は多くないのでしょうか?教えていただければ嬉しく思います。

  • 妊婦に処方された副鼻腔炎の抗生剤について

    妊娠24週目なのですが、風邪が悪化して副鼻腔炎になってしまい、耳鼻科に行きました。そこで処方された薬でおしえてください。 あまりにも頭痛がひどく、頬も痛くてつらかったので、仕事を抜け出して会社の近くの耳鼻科に行きました。妊娠7ヶ月ということはもちろん伝えました。治療は吸入だけで、点鼻薬と、弱い抗生剤「クラリス」を出すと言われ、もらってきました。病院の先生はなんだか話を聞いているのか聞いていないのか、マイペースな先生で、大丈夫か~?っていうようなおじいちゃんだったのですが、自宅に帰って、クラリスを調べてみると、妊婦はあまり飲んではいけないようなことが書いてあるんです。ちょっと心配で、まだ飲めずに苦しんでいるのですが、クラリスは妊婦が飲んでも大丈夫なのでしょうか?ちなみに有益の場合のみとはどういった場合ですか?すみません。教えてください。

  • 副鼻腔炎でないのに・・・

    先日から頭が重く、鼻が臭くて耳鼻科に行ったところ、副鼻腔炎かもしれないとのことで、CTを撮りました。 検査の結果、副鼻腔炎ではないと言われました。 急性副鼻腔炎になったことは何度もあるのですが、だいたいいつも汚い鼻がでて、鼻汁が口におりてくるというような感じでした。 しかし、今回は、鼻はでるけど透明でいつもと症状が違っていました。 先生は、歯が原因かな?よくわからないとおっしゃいます。 副鼻腔炎でないのに、頭が重くなって鼻が臭うことは、あるのでしょうか?? もともと私は、手術を勧められるほどのひどいアレルギー性鼻炎なのですが関係はありますか??

  • 副鼻腔炎

     8歳の子どもです。10月に入ってすぐに、風邪をひき、副鼻腔炎になってしまいました。昼間は咳が少し出るくらいで、とても元気です。しかし、寝付いてから1時間ほどして、寝返りをうつと、気道が痰で詰まってしまうようで、苦しそうにもがき出します。体を起こして、背中をパンパンと叩き続けると、しばらくしてごくごくと痰を飲み込むような行動が見られ、息ができるようになります。このようなことが、1ヶ月以上続いています。夜中にも2~3時間おきに、痰で気道が詰まってしまい、もがき出します。  当初、かかりつけの小児科では原因が分からず、いくつかの病院へ行き、現在は耳鼻科でアレロックとプランルカストとクラリスとムコサールをもらい、1週間程飲んでいます。クラリスは3週間飲みました。また、ネブライザーも、週5日行っています。  夜中の気道のつまりは、いくぶん軽くなってきましたが、寝入りばなの気道のつまりは、なかなか解消されません。どうしたらいいのか悩んでいます。妻も寝不足で苦しい状態です。対処方を教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 顕微鏡 酵母菌?(副鼻腔炎)

    顕微鏡 酵母菌?(副鼻腔炎) 質問:カリニなどの酵母様真菌は、900倍の顕微鏡で見えますか?  痰というか、らせん状のガムより硬い透明な粘液のようなものが鼻から口に落ちてきます。  それをプレパラートに乗せてつぶして調べました。  カンジダ※のような形は見つかりません。  900倍で見えたのは、(ネットで画像を調べたなかでは)カリニ(酵母様真菌)に形が近いように見えます。  真ん中にくぼみのない赤血球のような。ぺしょっとつぶれた形のものもあります。  たくさん集まるとウロコのようです。  これってカリニ?  酵母様真菌は900倍の顕微鏡で見えるかどうかが知りたいです。  ※カンジダ 3~10マイクロメートル。10%化性カリ滴下 400~1000倍)  グルカンが邪魔して見えないため化成カリを落とすそうです。  β-グルカン検査はマイナスでした。カンジダが原因菌ではないのかもしれません。 (経過) 副鼻腔炎で、大きな病院を転々とし、手術をしても治りません。 慈○○に長期通い、そのほか歯○○科・順○○と、大きな大学病院も行きましたが、耳鼻科で顕微鏡検査はしてくれません。 消化が関係するみたいで、内科に行くと耳鼻科に回され、耳鼻科ではおおまか(桿菌なら「桿菌」までしか)にしか調べてくれません。 なんとかして原因菌を調べたいです。  なぜカリニと思ったかというと、シロップ治療で歯の痛みが出たからです。  カンジダ(歯周病)治療でファンギゾンシロップとイトリゾールを使用。  もともと痛みはなく、歯・歯茎に所見異常はありませんでした。  歯科医が顕微鏡で見て、歯垢のカンジダは多い→シロップ治療  寝る前にシロップを使い、そのまま寝ると歯の痛みが発生。  歯科医に聞くと「カンジダは減るけど、シロップは甘いのでカリニなんかは増えるよ」といわれました。  シロップ後、水歯磨きをするようにしただけで、歯の痛みは解消。  カンジダ治療をして、カリニだかわからないけど他のものが増えたのではと思っています。  イトリゾールは一週間飲み、ひと月経過。  カンジダであればイトリゾールを続け、カリニであればバクトラミンのような薬を試したいです。 (歯科医に顕微鏡で何菌か見て欲しいのはやまやまなのですが、おじいちゃん先生&とても混んでいる&多分顕微鏡はカンジダ最適にあわせてある ので、申し訳なくて言い出せません。)

  • 急性副鼻腔炎か慢性副鼻腔炎かそれとも中間か

    2月28日に耳鼻科に行ったら花粉症(すぎ)と急性副鼻腔炎ということで薬が切れるたびにクラリスとムコダインとエパステルをもらいました。2日前に行った時にはムコダインを1日6錠(朝、昼、夕)クラリスを朝1錠を14日分もらいました。エパステルは前もらったのがまだかなりありましたのでそれを飲んで下さいと言うことでした。この薬を飲み終わると1ヶ月半を過ぎるので慢性になるのではないかと困ってます。現在は、鼻水と鼻血がでて薬が切れると声がかなりおかしくなります。どなたか詳しい方がおられましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう