• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一部環境のみWake onLANの暴発)

友人のPCが勝手に起動する現象の原因とは?

このQ&Aのポイント
  • 友人のPCが電源をOFFにしても数秒で勝手に起動する現象が続いています。LANケーブルを抜くと起動しないことから、Wake on LANの不具合が原因と考えられます。
  • 友人のPCは他の環境では起動しないが、友人A宅に限って起動するという状況です。これは友人A宅の環境に何か問題があることを示唆しています。
  • 友人は電源を切る前にコンセントを抜いて対処しているが、修理に出しても解決せず、プロバイダの関与も疑われています。Wake on LANを無効にすることで現象は抑えられますが、根本的な原因の解明はまだできていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

ルーターとか、あるいは回線機器の問題とか、 考えられることはいくつもありますけどね。 レオパレスなどのように建物内をローカルネットワークにしている場合は、 その関係でシグナルが入ることもあるかと思います。

RIRIS110
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結果としてはルータとモデムが原因だったようです。 ルータを別の物と交換したら問題は発生しなくなり、念のためモデム直結したら勝手に起動する現象がまた発生したため、プロバイダに連絡してモデムを交換してもらいました。 ルータ自体も当たり外れが多いという評判のメーカーの製品だったので、本来カットすべき信号まで垂れ流しだったようです。 あえてメーカーは書きませんが当たりを引けば大きいと言われるメーカーですw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ing007
  • ベストアンサー率43% (89/204)
回答No.3

ルータは使っていますか? ルータを使っているとしたら、その手の信号は許可設定しない限り本来は遮断するはずです。

RIRIS110
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.2

LAN内のパケットを取得して分析ではないかな。 http://www.wireshark.org/ プロバイダー? LAN内から起動されているのではなく、インターネット側から起動されているということ?

RIRIS110
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wake On Lanで届かない?

    WinXPでWake On Lanで電源を入れるようにしていますが、 スタンバイ後すぐであれば、Wake On Lanで起動できます。 しかしスタンバイ後、時間がたてばWake On Lanで起動できなくなります。 Wake On LanはMACアドレスでマジックパケットを送るのだと思いますが、 時間が経てば到達できなくなるのでしょうか?

  • 無線でwake on lanは可能?

    お世話になります。 以下の環境でWake on lanを使ってPCを起動したいと考えておりますが、うまくいきません。 起動されるPC ・デスクトップ型 ・buffaloの無線LANカードをPCIスロットに挿入して、インターネットに接続 ・Bios上でのWake on lanの設定はEnableにしてある ・有線(内蔵Lanポート)からはWake on lanで起動できました。 要するに有線Lanではなく、無線Lanで接続されているPCをWake on lanで起動できるのか?という事です。 WOL実現の為には、PC(Bios)とLanボードがWOL対応でないと実現できないそうですが、WOL対応の無線Lanカードはあるのでしょうか? そもそも無線環境ではWOLは不可能なのでしょうか? この辺の情報をお持ちの方も是非とも回答をよろしくお願いします。

  • wake on lanができません

    Linuxでwake on lanを実現したいと思っています。ディストリビューションはfedora11を使用しています。ethtoolを実行した結果 #ethtool eth0 … wake-on: g … となり、wake on lanが可能な状態にはなっていると思います。しかし、電源を落として他のパソコンからwake on lanしようとしても全く反応しません。ただ、ハイバーネートの状態ではちゃんとwake on lan出来ます。サスペンド状態の時は、起動はするもののなぜか画面に何も表示されず、処理も止まってしまいます。  ちなみにマザーボードはbiostarのG31E-M7というやつです。wake on lanに関係するBIOSの項目は「Onboard Lan Boot Rom」だと思っていましたが、この項目の設定に関係なくハイバーネート状態からだとwake on lan出来ることが発覚しました(電源OFFでは起動せず) そもそもBIOSの設定が反映されていないのでしょうか?それとも「Onboard Lan Boot Rom」はwake on lanとは無関係なのでしょうか?どのようにすれば電源OFFの状態からwake on lan出来るようになるかご意見を頂けませんか?

  • Wake On LANにつきまして

    お世話になります。表題につきまして、ご教授願います。 環境は以下の通りです。  起動させるPC    DELL Optiplex790    BIOS及びNICについては、Wake On LANの設定済み    Wake On LANツールはフリーツールの『wol』  弊社より客先へVPN接続し、起動させる。 <質問>   VPN接続し、wolにて起動させることは出来るのですが、   しばらく時間が経つと(1~2時間程度)、起動できなくなります。   wolにて起動できることからWake On LANの設定は問題無い   かと思っております。      シャットダウン後、何かの設定により時間が経つとNICの電源が   落ちることがあるのでしょうか。   DELLへ問い合わせたところ、そのような設定は無いとのこと   でした。。     以上、宜しくお願い致します。

  • Wake On LANの設定について

    ギガバイトの「GA-P35-DS4 Rev.2」を使用しているのですが、Wake On LANの設定ができずに困っています。 オンボードのLANカードの詳細設定にて「Wake On LAN after shutdown」の項目をEnableにしたのですが、Wake On LANでの起動ができません。BIOSの設定が足りないのかと思い、見てみたのですが、それらしき項目もなく動作させることができませんでした。 比較的新しいミドルレンジのマザーボードですし、Wake On LANに対応していないとは思えないのですが、分かる方がいましたら、ご教示お願いします。

  • 外部からwake on lan出来ないのはどういっ

    外部からwake on lan出来ないのはどういった理由が考えられますでしょうか? ローカルではwake on lanが出来ました。 無線LAN→無線→コンバーター→有線→PCで繋がっています。 理想はiPhoneから遠隔起動したいです。 よろしくお願いします。

  • BIOSの設定などでWake on LANは無効にするには

    BIOSの設定などでWake on LANは無効にするには どのようにしたらよいのでしょうか?

  • 無線LAN環境でWake On LAN

    お忙しい中、閲覧ありがとうございます。 さて、早速質問ですがタイトル通り「無線LAN環境でWake On LANをしたいが対応商品はあるのかどうか」ということです。 これ自体は数年前に挑戦しようと思ったのですが、マジックパケットを無線で送る方法が無い(親機も子機も送信、受信する機能がない)時代だったようでそのときは諦めました。ですが、それからだいぶ時間も経ったので、もしかしたらもう可能な時代になったのかなと思い、無線LAN環境でWOLが可能な商品を探しております。 利用環境は下記の通りです。 ○無線親機 - 無線信号 - パソコン無線LAN子機(USB型) という経路で実現したい ○パソコン環境 : マザー「P8Z77-V」、OS「Windows8」 調べてみると「Wake on Wireless LAN」という機能がでており、この機能対応の親機と子機であればできそうな雰囲気ではありますが、まだ確証が持てなかったため質問いたしました。 シャットダウン(高速スタートアップ有効/無効どちらでも)からの電源ONもできれば理想ですが、スリープ状態からの復帰だけでもOKです。P8Z77-Vはスリープ状態で(多分)USB給電可能だったはずなので、後は子機がマジックパケットを受信し処理できるようになっていればWOLも可能なような感じですが、現状はどうなのでしょうか。 有線LANでしたら問題はないのですが、それは今の家構成だと難しいので無線で実現したいです。イーサネットコンバーターを使う手もありますが、余計な設置物は避けたいです。 取りあえず、可能な商品がでているかどうかでもよいのでご回答いただければ幸いです。

  • Wake On LAN について教えて下さい!

    Wake On LAN について教えて下さい! 起動させたいPCは、かなり古いマシンで、 SONY製VAIO PCV-S510 PenII333、OSはWinXP SP2です。 古いマシンですが、一応、Wake On LAN には対応しています。 が、元々、NICが内臓されていないタイプなので、corega製USBポート用LANアダプター(CG-FEUSBTXSG)をしていますが、USBポート用LANアダプターでも可能でしょうか? ご存知の方、宜敷くお願いします。

  • Wake On LAN について教えてください。

    現在ソーテックのPC STATION PD333を使っています。この機種でWake On LAN機能が使えるか教えて頂けますか?また部品やパーツが必要でしたら教えて頂けたら幸せです。もう一つ別の質問なのですが、ノートPCでワイヤレスLANでの環境でもWake On LANは、使えるのでしょうか?出来る場合、電源を切っていてもバッテリーの量は、かなり減るのでしょうか?フル充電でどのぐらい持つのか教えて頂けたら幸せです。ノートPCは、バイオのFとTです。

このQ&Aのポイント
  • ACAM-H01SBKのバッテリーが完全に使用不可になってしまった場合、モバイルバッテリーを繋いだままで動作することはできるのか疑問です。
  • ACAM-H01SBKのバッテリー交換について、エレコム株式会社の製品についての質問です。
  • ACAM-H01SBKのバッテリーが交換不可の場合、モバイルバッテリーを使用する方法はあるのか知りたいです。
回答を見る