• 締切済み

漏電の調べ方

norarikunの回答

  • norarikun
  • ベストアンサー率30% (62/202)
回答No.3

ザ~っと計算して1時間当たり0.3A程度の電流がもれているのでしょう? 300mA、3Wの電球が1週間つき放しの状態だと思います。 ○ヒュ-ズを全部外して1ケずつ電源側と負荷側の端子にソケットつきの 1、2、3W程度の電球を繋いで見る。それが光るか切れるかした回路が漏 電しているわけです。 ○テスタ-を持っているならそれで同じ事をすればいいと思います。  先ずフュ-ズ端子の負荷側とボデ-(ア-ス)の抵抗を測る。  下がる回路があると思います。解りませんが40オ-ム位になるのではな いでしょうか?  次ぎに悪い回路のもれ電流を計ってみる。ヒュ-ズBOXの電源側と負荷 側で300mAがもし流れていたらテスタ-が200mAならテスタ-のヒュ- ズは切れるでしょう。2Wの電球をテスタ-と測定個所の間にいれておけ ばヒュ-ズの変わりをします。(大きいレンジがあればそれで計る) ○回路が特定出来ればしめたもので後は追っっていきます。 以上、ご参考まで。

socool1970
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安いテスターはありますのでとりあえずそれで実施してみようと思います。 電球での代用は参考になりました。

関連するQ&A

  • 漏電?

    先日、オークションにてリード90を入手いたしました。 数日後、始動の際キックアームが滑っている症状が出始め 最後には空回りするようになってしまいました。 分解してみると、予想どおり歯車が潰れており 軸受けの部分も破損しておりました。仕方が無いので バッテリーを新品にして、セルにて始動し問題なく走っていたのですが 一週間ほどした朝、バッテリー上がりの状態でセルが弱弱しく回ったっきり動かなくなってしまい、車からブースターケーブルでセルを回して 始動しました。 一度エンジンがかかってしまえば、夜間でも問題なく調子よく走っているのですが、一度エンジンを切ると再始動できません。 ここの過去の質問などの書き込みから 夜間でも走れる所を見ると、ジェネレーターやレクチャーファイヤーには問題ないのではないか?と思うのです。 漏電の時この様な症状が出るようなのですが、漏電箇所の見つけ方や対処方法など具体的にご指導くださればありがたいのですが・・・・ よろしくお願いいたします。

  • 漏電でしょうか?バッテリがあがってしまった・・・

    13年式シルビアMTに乗っています。実は漏電について相談したい事があり書き込みさせていただきました。 毎日通勤に車を使っているのですが、先週あたりからエンジンがかかりにくい状態がつづいていました。最近寒い日が続いていたので、そのせいかなと思っていましたが、ついに今日バッテリが上がってしまいました。そこで少ない知識を振り絞って原因を考えて見たのですが・・・ (1)ルームランプ等の付けっぱなし? →確認したが、異常は無しのため可能性は低い。 (2)オルタネータ不良? →他の車につないでエンジン始動後すぐにブースターケーブルを外してもエンジンは動いた。その後問題話の為可能性は低い。 (3)漏電してる? →キーを抜いた状態でテスターで計ったところ、200mAバッテリから流れていた。正常値?? 以上の3点から(3)が可能性高いと考えているのですが、どうでしょうか?常時電源が一体いくら流れているのか分からないので、判断できないのですが、200mAは大きすぎるとおもうのですが・・・。車によって多少の違いはあるとおもうのですが、正常値は大体いくらぐらいでしょうか??大変困っています。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 漏電火災警報器について

    電気主任技術者の見習いをしています。 先日、お客様の所に点検に行った際に漏電火災警報器の表示が点いていました。 お客様に聞き取りをした結果、水漏れがあったとの事なのでおそらくその時に漏電したのだと思いますが、ふと思ったのですが、漏電火災警報器の故障などで頻繁に表示ランプが点いたりした場合、 実際に漏電が発生している場合は、表示ボタンを復旧してもすぐに表示されるので漏電箇所を特定する事が可能ですが、復旧した際に問題がなく翌月点検した際に表示が点いていた場合、漏電火災警報器の故障か?夜中に漏電が発生しているのか?分からないため、漏電火災警報器の故障診断する方法はないのでしょうか? 故障診断の試験方法があるのであればやり方を教えて頂きたいので宜しくお願いします。

  • 漏電遮断機が落ちます。

    留守中や深夜など、あまり電気を使っていない時に落ちて、停電状態になっています。 漏電ブレーカーを上げると、普通に戻る為、細かい部屋別のスイッチを順に上げて どこが問題の箇所なのかを特定することが出来ません。 現在、ここがまずいのかも?と思い当たる箇所、数ヶ所のコンセントは抜きました。 そこで、質問です。 1)例えば、原因箇所が特定でき、原因である家電(食洗機など)のコンセントを抜いた場合、 もう漏電ブレーカーは落ちなくなるのでしょうか? 2)そのコンセントの部分に修理が必要なのでしょうか? 3)コンセント部分ではなく、配線に問題があって、大掛かりな修理が必要になる場合もあるのでしょうか? 4)家電側に問題がある場合、その家電はもう使えないということでしょうか?それとも間になにかを挟むことで、使い続ける事は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 3MA 漏電によるバッテリー上がりに関して

    以前も質問させていただいたものです。 3MAの89’に乗っております。 この度保管時の漏電によりバッテリーを2つ 駄目にしてしまいました。 バッテリーに伸びる+-の配線間の抵抗値を測定すると OFFにしても30kΩあり、導電してしまいます。 メインハーネスの端子をひとつひとつはずしたら、 どれも影響がなく(レギュレータの端子を外すと ∞になります。) ただレギュレータの抵抗値はもっと高いので、 メインハーネスのショートかと思われるのですが、、 原因お分かりの方いらしたら教えてください。 ちなみにハーネスの適合は89’も90’もSPでなければOKでしょうか?

  • 漏電の直し方、原因の調査方法

    ヤマハのSR500 83年型に乗っています。 最近突然、漏電しているような現象になりました。 思い当たる原因はありません。 クラッチレバーを握る時や、右ひざとタンクが触れたときなどにビリビリと電気が走ります。 常にこの症状があるわけではなく、一日乗って何もない時もあります。 漏電の発生箇所の限定方法、修理方法などについてなにかアドバイスを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカーが落ちる

    どなたか、教えて下さい。 先日、I/Oデータの地デジチューナー付きモニタを購入し、取り付けを行ったところ、PC(自作)に通電(スイッチは押していない)をした直後、家のメインブレーカー(漏電ブレーカー)が落ちてしまいます。 PCはDVI端子はなくD-sub端子、モニタはDVI-D端子だった為、PCにエレコムの変換コネクタを取り付けた状態です。後で気づいたのですが、たぶん、この時点で、アナログ出力をデジタル入力に繋いでおりますので、間違っていると思うのですが、その後、グラフィックボードを購入し、DVI→DVI に変えても、やはり漏電ブレーカーが落ちてしまいます。 念の為、違うPCを繋ぎテストしたところ、問題ありません。元々のPCに問題はあると思うのですが… ちなみに原因切り分けの為、色々試したところ、最初、変換コネクタ接続時は、電源ケーブルとDVIケーブルを接続し、他のケーブルは抜いた状態で、モニタの電源は、ONあるいはOFFの状態でも、PCに通電した段階で、漏電ブレーカーが落ちました。その後、間違いに気づき、グラフィックボードを取り付け、同じく電源ケーブルとDVIケーブルのみで接続し、上記と同じ条件で、PCに通電したところ、漏電ブレーカーは落ちませんでしたが、地デジのアンテナを接続したところ、やはり漏電ブレーカーは落ちてしまいました。 現在のところ、PCは使用できますが、地デジは見ることができません。 以上のような状態です。 長文になりましたが、どなたかその辺りに詳しい方、いらっしゃいましたら、ご連絡お願いします。

  • 配線用遮断器の漏電

    漏電遮断器の2時側の任意の配線用遮断器が漏電の可能性があると仮定した場合、絶縁抵抗器でどのように測定するのでしょうか。 漏電遮断器をOFF、任意の配線用遮断器の一次側と二次側に絶縁抵抗器のL端子とE端子をつなげての測定となるのでしょうか。また、その場合の測定電圧は、何Vにすべきでしょうか。 よければご教授お願いします。

  • 漏電について

    電気主任技術者の見習いをしています。 現在契約しているお客様の1Fの第一分電盤にある75A 15mA漏電遮断器が働いてしまいます。 状況確認 (1) 自動包装用ラインの電源スイッチを入れると漏電ブレーカーが動作しますが、絶縁抵抗を測定した所0.45MΩ   で問題ありません。 (2) 自動包装用ラインのコンセントを抜いて絶縁抵抗を測定しても数値はほぼ変わらず0.45MΩです。 (3) 自動包装用ラインの電源スイッチを入れるたまま漏電ブレーカーを入れた場合、漏電遮断器は動作しない事が多いです。(10回に一回くらい動作します) (3) 漏電ブレーカーが動作した時の電流値は R=40A S=18A T=35A で過電流ではないと推測されます (4) 自動包装用ラインを1Fの第二分電盤回路から包装用機械の電源を取った場合は正常に機械は稼働します (5) 自動包装用ライン以外の機会をコンセントに差し込み使用した場合は漏電遮断器は動作しません。 漏電遮断器の不良も考えられるのですが他の機械では漏電遮断器が動作しないので可能性は低いと考えています。 絶縁は問題ないですが自動包装用ラインに問題があるのでしょうか?他の回路から電源を取った場合に問題ないのでこちらも可能性は低いと考えています。 どのような原因が考えられるか皆様のご意見を聞かせて頂けないでしょうか。

  • バイクの漏電について

    友人のバイクなんですがバッテリーを接続したままだと一晩で放電してしまうそうです。 エンジンがかかっている状態では電圧は14Vくらいあるので正常に発電は出来ている ようです。仮に接触不良とかあればヒューズが切れそうなものですけど電気系統は全て 正常に動作しています。どんな原因が考えられるのでしょう?ヒューズが切れない程度で 何処か漏電しているんでしょうか?何かご存知の方いらしたら宜しくお願いします。