• 締切済み

一般財形での金額変更をしたい。

tanakacchiの回答

回答No.3

おはようございます。 ご質問は、財形契約をしたけれど、まだ一度も給与引去りはされてはいない状況で、ということでよろしいでしょうか? 財形を取り扱っている金融会社(yoshikaaaさんはろうきんですね?)によって規定が少しずつ違うのですが、「変更訂正」(扱う会社によって呼び名が違うかも)という書類に正当な金額を再度書き込めば大丈夫とは思います。 ただ、当然、給与引去り事務が(お勤め先で)される前に その処理が必要となるので、早めにお勤め先の財形担当者(人事か経理の方が担当されることが多いです)に申し出たほうがいいです。 もし、初回の引去りに間に合わなくても、2回目の引去りから減額することもできます。 ただ、先にも記載の通り、取扱金融会社によって少しずつ規定が異なることをご了承ください。

関連するQ&A

  • 一般財形貯蓄の利子には期待できませんか

    ろうきんの一般財形をしています。 300万円貯まりました。 ところが、半年で利子が300円しかつきません。 なぜでしょうか。 他の財形にすればもっと利子がつきますか。

  • 会社の財形について

    会社の財形について 会社で月1万円、ボーナス時3万円の財形にはいってきました。 金額を変更はできるみたいなんですが、その金額と別にまとまった金額がボーナスなどではいった場合、 追加で入れることはできるものなんでしょうか? 会社によるかもしれませんが、一般的な例でけっこうですので教えてください・・

  • 財形貯蓄っていろいろあるのでしょうか

    私の職場では財形貯蓄には「一般財形」「住宅財形」「財形年金」など、一般に財形貯蓄として理解されているものですが、このたび就職した息子の会社では、少し違うみたいなので質問させてください。申込書の控えを見ると、みずほ銀行の「財産形成預金」となっていましたが、「財形プラン・期日指定型」というところに○印があり、住宅財形や年金などの項目はありませんでした。新入社員なので?(同僚も)総務担当者が記入してくれて、金額と印鑑だけ自分で押したそうです。給料から天引きで貯金するというのが一番の狙いなので、別に何でもいい・・といえばいいのですが、扱っている金融機関によって「財形」と言ってもいろいろあるのかなぁ?と不思議に感じました。ちなみに私の職場の取り扱い金融機関は労金です。詳しい方、またみずほ銀行に勤務されている方、教えてくださいませんか。

  • 一般財形を続けるべきか、住宅財形に切り替えるべきか。

    大変お恥ずかしい話ですが、以下の通り質問いたします。  現在35歳。入社14年目。妻子あり。  入社以来財形貯蓄(3万円/月)をしており、住宅財形の非課税限度の550万円をそろそろ迎えるはず・・・と会社に確認すると、入社時に私が手続きを間違えたようで、「住宅財形」を行なっていたつもりが「一般財形」を行なっていたことに今頃気づきました。お恥ずかしい限りです。  住宅はいずれ購入する予定ではありますが(転勤族なので具体的な購入時期は未定)、このまま一般財形を続けるべきか、現在の超低金利の中で今から住宅財形に切り替えるべきか、別の貯蓄方法に切り替えるべきか迷っています。  現在は社内持株会にも加入(7万円/月)しておりますので、「一般財形と住宅財形の併用」は考えておりません。  お詳しい方のお知恵を拝借したいと思います。よろしくお願いします。

  • 一般財形と住宅財形の利用の仕方について

    住宅購入するために、会社の住宅財形を始めようと思っています。 月3万(賞与時9万)を考えてます。 しかし、あまり余裕が無く、下記2つの方法なら、 どちらが良いかお伺いしたくアドバイスをお願い致します。 ○28歳 男 独身(来年結婚予定) ○会社の一般財形に月3万(賞与時9万)積み立て中  現在300万程度貯蓄あり ○財形は積立時のみ会社からの奨励金あり  一般財形は1000円につき30円  住宅財形は1000円につき50円 1.一般財形を3万を打ち切って、   住宅財形を始める   (一般から住宅への切替) 2.一般財形は継続し、一般財形の溜まった額から、   毎年住宅財形分(54万)を引き出し、それを原資に   住宅財形を払う   (一般と住宅の相殺) 両案とも現行と同じ支出で対応でき、負担が無いと思ってます。 私としては「2」の方が、奨励金が多くもらえ(30円+50円) 有利だと思うのですが、如何でしょうか?

  • 一般財形貯蓄額が1千万以上になってしまったら

    一般財形貯蓄の額が1千万を超える見通しがついてきました。 この場合ペイオフ対策として1千万を超える前に 毎月の財形積み立て銀行を別の銀行に変更した方がいいのでしょうか。 その場合、今までの銀行に積み立ててきた金額については そのままほおっておいても良いのでしょうか。 (運用などをしてみる気は今のところありません) 財形貯蓄について色々調べてはみたのですがよく理解できておらず 初歩的な質問ですみません。 お金のこととなると会社の人や知り合いにも聞きづらいので。。。 よろしくお願いいたします。

  • 一般財形の残高がもうすぐ1千万円になります。

    一般財形の残高がもうすぐ1千万円になります。 そのうちに住宅購入をするつもりですが、まだ具体的には決めていないので、 まだしばらく貯蓄は続けるつもりです。 そこで、どうするか迷っています。 (1)一般財形は全部解約して住宅財形に新規加入して積み立てる。 (2)一般財形は一部払い出しにして、そのまま積み立てを継続する (3)一般財形は積み立てを中断して口座は温存し、住宅財形に新規加入し積み立てる。 一部払い出しにする場合の金額も、どれくらいに設定したらよいのかもわかりません。 払い出しは、全部、一部ともに普通口座しか指定できないので、後から定期預金なりに移すしかないですよね。 まったく初めてのことで、知識も乏しくどうすればよいのか、悩んでいます。 皆様のお知恵をお借りしたいのですが、よろしくお願いします。

  • 財形の利率を教えてください

    ろうきんの一般財形、虹の預金の現在の利率を教えてください。調べたのですが、よく分からないので、どなたかご教示お願いします。

  • 一般財形について検討しています(法人)

    会社の経理をしていますが、現在、福利厚生の意味で一般財形について検討しています そこで質問です ・財形は加入すると3年間金額を変えれないのですか ・3年は解約できないのでしょうか ・新入社員などが入ったときは、追加での契約は可能でしょうか? ご存知の方教えてください

  • に会社でしている財形について

    主人が給料から天引きで労金の財形貯蓄と社内旅行に行く為に貯蓄をしているのを最近しりました。 通帳は会社管理でカ-ドだけ主人が持っているらしいです。 再婚して子どもが産まれたばかりで現在私が働けない状態なのですが主人は生活費を前の家庭への支払いもあるからとちゃんと入れてくれません。 主人の普通口座にも預金はなく実家に頼ったり私の貯蓄を切りぐずしての生活です。 とりあえず財形を解約し生活費にしようと相談したところ労金の持っているカ-ドで借りれる額だけ借り入れしていて財形に入れてるもので借り入れの支払いに当ている事や旅行に行く為の貯蓄は自分が忘年会など参加する費用や車を購入する資金に当てたいからと解約を拒否されました。 財形にいくら残っているのか尋ねても分からないと言ってます。労金から一度なにかの通知が届いていたのですが見せてくれません。 財形 へ当ててる金額も聞くたびに額が変わりはっきりしません。会社で確認するからと一旦は 話は保留になってるのですが財形されてる額や貯蓄額を本人がわからない場合がありますか?あと労金に聞けば妻でも詳しい事を教えてもらえるでしょうか? 主人は私が働けるようになればそこから生活費にあてればなんとかなるだろうからそれまで今の状態で頑張ろうとも言ったりするのでこのままうやむやに話を避けていきそうです。