• 締切済み

生理がきません・・・

二ヶ月生理が来てません。もともと不順な方で一ヶ月おきに来てたりもしました。 妊娠の可能性は、まずないと思います。 このまま来なくて、将来子どもが産めなくなったりでもしたら・・・と考えたら涙が出てきます。 以前(夏くらい)婦人科を受診した際に『基礎体温測ってきてねー!』と言われ、エコー(?)には異常はなかったみたいなのです。 その後基礎体温を測るのを怠けてしまい、測っていませんが、それでも病院に行ってもいいのでしょうか? 以前行った病院には行かず(ちょっと対応が悪く相談しづらかったので・・・)違う病院に行こうと思ってます。 また基礎体温表なしで、先生から的確な答えは出るのでしょうか? 本当に不安で仕方ありません。お願いします。

みんなの回答

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.6

お節介ですが再登場します。 女医さんのいる病院にいってみたい、とお礼に書いていらっしゃったのを拝見しまして、最近質問&回答で女医さんについて女医さんのことが話題になっていたのを思い出しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=413959 過去私も経験あるのですが、基礎体温のつけ方がちょっと違っているだけで(グラフの書き方がどうもお医者さんからすると?だったらしいのです)女医さんにすごーく怒られたことがあります。同じグラフを見て安心するような言葉を掛けてくれたのは別の病院の若い男性医師でした。内診を強要されたこともありますが(予約が必要なお医者さんだったのでやむを得ず生理中に診察を受けるハメに。とってもイヤでした。10年以上経っているのに今でも思い出すと不快です)、それも女医さんでした。 婦人科にあまり行ったことのない人は女医さんを探しがちなのですが(私もそうでしたから(^^ゞ )、総じて厳しい人が多いようですね。 女医さんにこだわらず、評判のいいお医者さんにかかる方がいい(勿論女医さんでも評判のいいお医者さんはいらっしゃいます。前述過去の質問&回答を見ていただくと分かりますが実は私のホームドクターは女医さんです)と思います。これから長く付き合っていけるような、何でも相談できるようなお医者さんが見つかるといいですね。 参考までに婦人科が探せるサイトをご紹介しておきます。少しでもお役に立てればと思います。

参考URL:
http://www.mscn.net/ara/sanfujinka.htm,
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私も10代後半の頃、ecorce55さんと同じように不順でした。 半年生理がなかったので婦人科に行き、その時は基礎体温の事も知らず、 そのまま行きましたが、問診とエコーを受け、最初は薬を処方してもらいました。 それでもまだだめでしたが、次に注射をしてもらい生理が来ました。 その後は次第に順調になり、20代は規則的になりました。 これは私の場合なので、一体験としてかかせていただきました。 治療方法は人によって違うと思いますが、必ず良い方法があると思います。 今回の基礎体温がつけられなかったのは仕方のない事で、 これから気をつければいいので、早めに受診されることをおすすめします。 まず、相談しやすくて、相性のよい先生のいる婦人科を見つけられるようにと思っています。

参考URL:
http://www.orchid-club.gr.jp/html/orc_4.html
ecorce55
質問者

お礼

注射をして規則的に来たりもするんですね。 なんだか希望が持てました! 私も昔から結構不順だったんですが、近頃は相当不順になってきて不安になってきたんです。 貴重な体験談ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.4

まずちょっときついことを言うと、将来子供が産めなくなったりでもしたら、と涙するようなら、どうして基礎体温を測るのをやめてしまったんでしょう?基礎体温はお医者さんのためにつけるのではなく、あなたの身体がどう機能しているかを確認するために自分のためにつけるのですよ。自分の体が心配なら早速明日の朝からつけてくださいね。参考URLにもあるように、必ずこの時間にこの状態で、と考えると続かないので(経験者)、計ることが大事だと思ってとにかく毎日計ること。・・・とお説教は以上。 病院では基礎体温がなくても診察はしてくれるでしょう。ですが基礎体温はお医者さんにとっても普段のあなたの身体がどう機能しているかの目安になるわけで、例えば内膜症や筋腫の有無などは診察すれば分かるでしょうが、ホルモンバランスや卵巣の機能がどうなっているのかなどは診察では分からないと思います。 涙するくらい自分の身体が心配なら、まずはネットなどでいろんな正しい情報を知ったほうがいいと思います。生理不順が必ずしも不妊とイコールではありません。排卵があれば妊娠する可能性はあるのです。心配ならなにはさておき(「的確な答え」が出ないにしても基礎体温をつけなかったのですから仕方ないでしょう、「また基礎体温のグラフが出来上がった頃に来てください」と言われることは覚悟してくださいね。)婦人科へ行って相談すべきだと思います。

参考URL:
http://kissmark.jp/~human-woman/taion.html
ecorce55
質問者

お礼

夏に病院に行った後、しばらくして生理が来たので基礎体温を測るのをやめてしまったんです。 それで今に至っているというか・・・でも明日からは測るように心がけます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jovijova
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.3

数カ月以上月経が止まった場合「無月経」と診断します。その原因が妊娠でない時は、まず無月経の程度(軽症か重症か)を検査します。採血で卵巣ホルモン(エストロゲン)の値を測定する方法か、または「プロゲステロンテスト」といってプロゲステロン(黄体ホルモン)を服用または注射して、その後出血(月経)が起こるかどうかを調べます。出血が起これば、「1度無月経」(ある程度卵巣ホルモンが出ている軽症)と呼ばれ、出血が起こらない場合は「2度無月経」(ほとんど卵巣ホルモンが出ていない重症)と呼ばれます。その結果を見て今後の治療方針を決めます。さらに他のホルモンの病気がないかどうか、血液検査で脳下垂体ホルモン(LH、FSH、プロラクチンなど)を検査します。 もし結婚していて子供を望んでいる女性は排卵誘発治療を行いますが、1度無月経と2度無月経の治療薬が異なります。1度無月経の場合はクロミフェンの服用だけで十分ですが、2度無月経の場合は、hMG-hCG治療といって2種類の注射を使用します。しかし未婚女性には、すぐの排卵誘発治療は必ずしも必要でないので、排卵が無くてもまず月経だけを起こします。その場合も1度無月経と2度無月経とでは、多少治療方針が異なります。1度無月経の場合は黄体ホルモン剤だけで十分ですが、2度無月経の場合は、カウフマン治療といって、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの2種類の薬または注射を使用します。 また未婚の場合は、治療にピルを使用することが一般的で、ピルは不足している卵巣ホルモンを補充するというメリットがあります。吐き気などの副作用も多少無いわけではありませんが、ほとんどは問題無く服用でき、服用中排卵が起こらないことは副作用ではなく、むしろ現在排卵が起こっていないため、卵巣ホルモンが出ていないことの方が問題なのです。 必ず産婦人科にその旨を説明し診察してもらってください。

ecorce55
質問者

お礼

なるほど・・・イロイロな方法があるんですね。注射や採血なんて初めて知りました。 こういう注射は副作用とかはないんですかね? なんだか心配で・・・ とりあえず週末に病院に行こうと思ってます。 専門的なことがわかってよかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hailie
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.2

基礎体温を計ると排卵について分かると聞きました。排卵されているかいないかは妊娠について大きく関わるので、確かに面倒ですが一度計ってみた方が良いと思います。今手元にある医学百科を見たのですが、初潮間もなくや閉経間近などでない場合に生理が遅れていると卵巣やホルモンの異常が疑われるそうです。いずれにしろ出産経験のある知り合い等にどこの婦人科が通い易いか等を聞いてみて、専門家に調べてもらった方が良いのではないでしょうか?精神的・肉体的に疲労している場合でも遅れることがありますし、何でもなければ安心するので頑張って病院に行ってみて下さい。

ecorce55
質問者

お礼

私はまだ学生で、出産経験のある知り合いもいません。どの病院がいいとか全くわかりませんが、とりあえず女医さんのいる病院に行ってみたいと思っています。 わざわざ医学百科まで見ていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • benda
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

アドバイスとして >将来子供が・・・ 心配なら病院に行くべし! >以前行った病院にはいかず・・・ 当然違う病院を探そう!気軽に質問出来て、検査結果+先生との会話の中にも安心感&信頼感があってこそ診察だ!安心、納得できて初めて症状(?)も良くなるのでは。 良い(納得のいく)先生に巡り会えますように。

ecorce55
質問者

お礼

今週末にたぶん病院に行ってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ほてりと生理不順

    肥満気味の20代女性です。先日、生理不順とほてりで悩み、総合病院の婦人科で検査(子宮の中と血液検査)して頂いたんですがどちらも異常はなく、先生も生理を来させる薬と基礎体温表だけ出してくれましたがほてりに関しては「心配いりません」と言われて帰されてしまいました。ですが私的には生理不順より、ほてりの方を何とかしてもらいたかったんですが、処方された薬を飲んでればほてりも治るんでしょうか?もし、生理不順にしか効かなければ、ほてりに効く薬を知ってるかた、教えてください。※ほてりなんですが、まず朝起きた時に顔と両手、また、昼間突然顔が真っ赤になりほてります。

  • 生理が遅れています。

    こんにちは。 25歳女です。 もともと生理は不順気味で、生理が来る日数も32~37日の間のどこかという感じでした。 これまで、試験などのストレスがかかるイベントがあったりすると、 生理までの間隔が42~47日になったりして、遅れることがたまにありました。 最近では10月の頭に資格試験がありまして、 その試験の前、8月23日に生理があったきり、今まで来ていません。 自分の生理周期を考えても、もうすぐ来なくなって3ヶ月になります。 こんなにこないことは初めてで、すごく不安です(妊娠の可能性はありません)。 放っておくと、不妊になるときいたので、婦人科を受診しなければと思うのですが、 初めてかかるのでどんなことをするのか、など不安な気持ちでいっぱいです。 そこでなのですが、 ・婦人科選びをするときに気をつけた方がいいこと、 ・婦人科を受診するうえでの心構えなど、 があれば教えていただきたいです。 また、3年前までは基礎体温をつけていましたが(低体温と高体温期にちゃんとわかれていました)、ここ数年は基礎体温をつけるのをさぼっていました。こんな状態でも大丈夫でしょうか。 ご回答のほど、よろしくお願いします(*_ _)人

  • 基礎体温つけてなかったけど、生理を起こさせたい

    28歳女です。 3ヶ月以上生理が来ないので、婦人科に行きたいのですが、基礎体温をつけておらずありません。もともと2ヶ月に1回しか来ないので、すぐにでも行きたいのですが、基礎体温は生理期間を含んだ期間必要なので、今から計り始めても生理が来なければ必要なデータが取れないですよね。 実は、以前も生理周期が長いことを気にして、受診のために基礎体温をつけようとしたことがあったんですが、遅れていた生理か来たことに安心してやめてしまったんです(反省します)。 ですので、今回は様子見をしないで勇気があるうちに受診したいのです。 次回受診時には基礎体温を持っていくようにするから、とりあえず生理を起こしてもらうことはできるでしょうか? また新宿駅周辺でおすすめの婦人科があれば教えてください。

  • 生理がこなくなったり便秘になる

    生理が(3週間)来ないのと便秘とで悩まされています。 最近、仕事が忙しく毎日深夜まで残業でストレスがたまっているのかなと思っていました。 心配だったので休みをもらい、いつも通っている婦人科、胃腸科へ行きました。 婦人科では基礎体温表を見せて先生と少し話しをしただけで帰されました。 特に触診やエコーなどはしていません。先生からは「(基礎体温表を見て)このままでも生理はくるだろうけど「生理がくる注射する?」と言われましたがしていません。 胃腸科では検査キット?(よく健康診断などで家で採取して持って行くもの)を渡されました。結果は異常なしです。 でも、数日前に仕事も一段落つきましたが未だに生理は来ませんし便秘も続いています。(便秘薬を飲むと下痢をしてしまいます) これはおかしいですか? 他の病院で検査してもらうべきでしょうか?

  • 中学2年生あたりで初潮が来て以来、ずっと生理不順で困っています。

    中学2年生あたりで初潮が来て以来、ずっと生理不順で困っています。 私は21歳の学生ですが、1か月おきに来る方が稀で、 2か月おきはざら、ひどい時は3~4カ月空いたりします。 婦人科を受診した方がいいのかなとは思うんですが、 基礎体温を付けていないため、 行ってもできることが限られてるのではないかと…… やはり基礎体温を付けてから受診すべきでしょうか。 将来妊娠できなかったらいやなので……アドバイスお願いいたします。

  • ひどい生理痛でこの先が心配です。。

    はじめまして。 私は今大学生なのですが、ひどい生理痛に悩まされ、今後が不安なので相談させてください。 以前はまったく生理痛などなかったのですが、3、4年前からかなり苦しめられています。 嘔吐と下痢が一番ひどくて、ほぼ半日はトイレに閉じこもっています。薬を飲んでも結局嘔吐してしまうので、効果ありません。 生理を予測できるときや、大事な用事があるときは、生理の前に早めに薬を病院でもらった漢方薬を飲むようにしているのですが、未だにたまに生理不順で毎回そううまくもいきません。 しかも生理1日目だけがひどいので、もう間に合わないって状態がほとんどです。 今日は、朝起きてすぐ生理1日目で、苦しみ続け、やむを得ずアルバイトを休んでしまいました(バイト初日だったのに!)。 4月から就職するのに、私ってこんなんじゃ信用もなくなってしまいそうだととても悔しいです。 病院へ以前行ったのですが、内診はしなくていいということで、エコー(?)で見て異常はないとのことでした。 婦人体温計を買って、基礎体温をつけたりしています。が、うまくグラフに現れません。 生理痛とうまく付き合っていきたいと思ってはいるんですけど、私はあとどんなことに気をつけて、どんな努力をすればいいんだろうと考えてしまいます。 何か、同じように悩んでおられる方、いい対処法、今後働くようになってからのアドバイス等をお願いします。

  • 生理が二ヶ月こないので病院にいこうかと思うのですが

    もともと生理不順だったのですがさすがにずっとこないので婦人科に行こうと思うのですが・・。基礎体温を全然はかってないんです・・。やはりはかってからでないと診察できないものなんでしょうか?? はかってなくても病院に行ったほうがいいのか悩んでいます。

  • 生理不順と抜け毛

    長文失礼します。改善策やアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 現在28歳ですが、以前から生理不順気味です。 最終月経日が約4ヵ月前で、その時も3ヵ月振りの生理でした。その際(生理が始まる前に)婦人科で「生理が3ヵ月きていない。以前から不順気味なので一度診てほしい」と言って検査をしたのですが、「排卵もされているし、血液検査の結果も問題ない。たまたま遅れてるんでしょう」と言われました。 確かにその後すぐに始まりましたが、今度は4ヵ月きていません。妊娠の可能性もありません。 今までも3ヵ月くらい来ない事は時々あったのですが、前回婦人科で「問題ない」と言われたので、また受診するものかどうか迷っています。 また、最近抜け毛がひどく、分け目が目立ってきました。これは生理不順と関係あるのでしょうか? ちなみに、 ・基礎体温がはっきりしない(測り方が下手なのかも)。 ・慢性的な運動不足。 ・ストレスは大してないつもり。 ・ニキビが増えた。 しばらく病院に行く時間がとれないので質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • 生理について・・・。

    29歳です。 生理が始まった時からとても不順で、1ヶ月こなかったり、1ヶ月に2回きてしまったり、生理かな?と思ったら2日ぐらいで終わってしまったりと、とにかく不順です。量も少なく軽い日用で十分なぐらいです。基礎体温もつけたりしたのですが、ガタガタなグラフです。結婚を機に妊娠できるか心配になり、産婦人科に行きました。内診と血液検査をしましたが特に問題はないようでした。受診後に2回生理がきたのですが、今までにないくらいの量で日中でも夜用が必要ななこともありました。(人並みになったような感じもしています。)これって内診を受けたことが何か関係してるのでしょうか?気になっています。何か知っている方がいましたら教えてください。

  • 妊娠希望の20歳の主婦です。

    妊娠希望の20歳の主婦です。 生理不順の為数ヶ月前から婦人科を受診しており、無排卵だと診断されました。 母に勧められ生理を整える作用のある漢方薬を飲み始めたところ、3ヶ月ほど順調に生理が来ています。 しかし数日前病院で内診をした後、排卵はしているようだけど、基礎体温表を見るとそのあと体温が上がっていないから機能が弱い、妊娠したいなら体外受精でと言われてしまいました… 気になってインターネットで調べてみると基礎体温表を見ただけで排卵日を確定することは出来ない、と大体のサイトで書いてあるのですが先生がこの日だよ、と断言していただけにとても不安です。 2週間したらまた来て、と不妊検査のパンフレットを渡されましたが他の病院を受診しようかと悩んでいます… 内診や基礎体温表のみで排卵日やそこまで分かるものなのでしょうか… 無知ですみません。 ご意見など頂けたらうれしいです(;_;)

専門家に質問してみよう