• ベストアンサー

セーフモードで起動したかったのですが…

kentan384の回答

  • ベストアンサー
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.4

ならば少々荒っぽいですが。 セーフモードの入り方、 まず、コントロールパネルのシステムを開いてください。 詳細設定タブから一番下にある、起動と回復で設定ボタン、編集ボタンで メモ帳が出てきます。一番下のオペレーティングシステムをコピー 改行して貼り付け。 すべて閉じていって再起動。 今度は、通常の起動でなくてオペレーティングシステムの選択という 画面が現れます。 その一番下に問題を解決・・・・F8・・・ F8を押すとセーフモード選択画面に切り替わります。 問題が解決したら、メモ帳の増やしたオペレーティングシステムを消すだけで通常起動できるようになりますが、 リカバリーした方がいいかもしれませんね。

syokumaxxx
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日、もう一度サービスマンの方が来てくれるそうなので、この事を伝えて試して頂いてみます! 何度もご丁寧にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 富士通FMV セーフモードが起動しない

    富士通FMV win7 一体型PCにて F7連打 (F5連打も試してみました) でもセーフモードが起動しません この場合どうすればセーフモードにできるのでしょうか?

  • セーフモードが起動しない

    セーフモードが起動しない 起動時にF8を連打、セーフモードの選択画面が現れてから「セーフモード」を選択して画面が一度暗くなり、画面いっぱいにシステム名と思われるアルファベットが並びますが、10秒ぐらい経ってから勝手にログオフになり、その後通常起動してしまいます。 2度やっても駄目でした。 acer aspire 5738 windows vista home premium service pack 2 です。 ウイルスの検査、駆除がしたいので回答よろしくお願い致します。

  • 通常起動はするもののセーフモードが開けない

    ウィンドウズのセーフモードを立ち上げるためには、まずウィンドウズを終了してからF8キーを連打…と記憶していたのですが、F8キーを連打している間は黒い画面のまま何も起きず、連打を止めると通常起動してしまいます。 セーフモードを立ち上げたいのですが、どうすれば良いかお力を貸していただけませんでしょうか 使っているパソコンはFMEのVistaです。

  • セーフモードが起動しません

    現在PCが最新のスパイウェアに掛かっています。 ウイルスソフトのサポートセンターからの指導で レジストリを書き換えるためにセーフモードで立ち上げる必要があるのですが、いくらはじめから「F8」を連打してもセーフモードが立ち上がらず、 通常起動してしまいます。 もう20回くらいは試していますが、あまり起動と終了を繰り返してもそれこそPCが壊れてしまいそうです。 どなたかよい方法があれば教えてください。

  • セーフモードから抜けられません。

    タイトルの通りなのですが、使用しているPCは富士通のFMV-BIBLOでOSはWindows Meです。 先日何らかのエラーメッセージが出ていたのですが、気にせずにEnterキーを押していたところ、次の起動時からセーフモードでしか立ち上がらなくなってしまいました。 ちなみに、再起動および立ち上げ時にF8を押してノーマルモードでの起動を選択したのですが、依然セーフモードのままです。 僕自身あまりパソコンに詳しくないもので、何か解決方法およびアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。  

  • セーフモードが起動できません

    以前使っていたマカフィーのウィルスソフトを削除せずに新しくウィルスキラーゼロをインストールしてしまったためか、パソコンがおかしくなりWindowsが起動しなくなってしまいました。 PC起動→コマンドプロンプト画面→ウィルスキラーゼロのアンチウイルスウインドウ→パソコン再起動→最初にもどる この繰り返しでウィンドウズ起動まで進めません。セーフモードで起動して原因のウィルスソフトをアンインストールしようと思っていたのですが、セーフモードの起動が出来なくて困っています。 F8キー、Ctrlキーなどを押して出るはずなのですが、その方法がダメだったので別のセーフモード起動方法があったら教えてください。

  • セーフモードで起動できない

    WINDOWS MEなのですが デフラグをしていたら 「修復しないといけないところがあるのでスキャンディスクを行ってから再度デフラグをしてください」という メッセージが出て、スキャンディスクを行ったのですが 途中で他のプログラムがドライブに書き込み中なので~ というような メッセージが出てスキャンディスクがそれ以上進まなくなりました。 で、以前、デフラグ。スキャンディスクは セーフモードでやったほうがいいというのを聞いたのを 思い出してセーフモードでやってみようと思ったのですが Ctrlキーを押してもF8を押しても セーフモードになりません。 「押し続ける」という解釈が 連打なのか、押さえたままなのかが わからず両方とも試してみたのですが、駄目でした。 どうしたらいいでしょうか? 困ってます。 アドバイスをください

  • セーフモードでの起動ができません

    VAIOのPCG-GRT77/B OS WindowsXP HE SP2 でMcAfeeの30日試用版をインストール終了後再起動したところWindowsは立ち上がるのですが、ログインユーザー選択の画面から誰を選んでも「個人設定を読み込んでいます」の表示を経て壁紙が表示された後、ハードディスクにアクセスしっぱなしでマウスは動くものの他の操作ができなくなってしまいます。Ctrl+ALT+Delも効かないのでメインスイッチで強制終了して3度試してみましたが同じ事の繰り返しです。これ以上続けるとハードディスクが壊れてしまいそうで心配ですのでどなたか対処法をご教授ください!! よろしくお願いします。 と質問させていただいたところ >PCの電源をONにしてすぐにF8キーを連打してセーフモードで起動してみてください。 起動後にMcAfeeを削除してください。 との回答を頂きやってみたのですが、F8を押してからセーフモードを↑キーで選びadministrator他の使用者選択画面が出るのですが誰を選ぼうが、そのまま放置しようがその後、通常のXP起動が始まってしまいセーフモードで起動ができません。何か手順が間違っていますでしょうか? また、他の解決法があればご教授ください。

  • セーフモードでも立ち上がらない場合は?

    スパイウエアに感染され、「ウイルスセキュリティ」を立ち上げて隔離・駆除しようとしたら、今度はPC自体が立ち上がらなくなりました。セーフモードでも試したのですが、F8キーを押したら、英語のメッセージが出てきて、画面は動かなくなりました。 結構重症みたいで、素人の私にはどうしようもありません。 リカバリーしかないのでしょうか。 これからリカバリーの方法を勉強しますが、セーフモード以外立ち上げの方法があれば、試してみたいと思いますが、ご教授宜しくお願いします。

  • セーフモードでも起動しない

    パソコンが起動できないです。 使用OS XP HomeEdition+SP2 普段からあまり再起動しないのですが、たまたまものすごく重くなったため、3ヶ月ぶりくらいに再起動させようとしたらメニュー?が出てこず、電源ボタンできりました。 その後起動すると、 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。 最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」 と出て、 セーフモードは セーフモードのみ、 セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回の設定 通常起動 の選択をするように指示された為、一度切ってF8キーをおしてセーフモードでの起動を試みたのですが、起動できませんでした。 とりあえず電源を落とす前ウイルススキャンをして異常はありませんでした。レジストリもいじった覚えがありませんので恐らく大丈夫です。 初めてのトラブルでかなり焦っています。 せめてデータのバックアップだけでも取れたら・・とおもうのですが何か方法はありませんでしょうか。