• ベストアンサー

電話番号拒否設定で、ファックス番号を拒否できますか?

carbon24の回答

  • ベストアンサー
  • carbon24
  • ベストアンサー率34% (40/117)
回答No.3

このようなケースでは、相手が人間でない場合がほとんどです。 例えば本部から数十の店舗へ一斉(順番に)FAXを自動送信するような場合。 本部はパソコンを使って電話番号リストに従ってFAXを送ります。 パソコンに電話番号リストを打ち込む際に間違った番号を登録してしまった。 それを訂正せずに正しい番号も登録してしまった。 実際にFAXを送信するとすべての店舗に届いているので担当者はミスに気づかない。 あるいは一店舗分の番号が間違ったまま登録されていて、一斉送信時に必ずエラーになる。 エラーになった店舗へは別途手動で送信する事になっているので全然不都合がない。 実はパソコンに登録した電話番号が間違っていることに気づいていない。 あるいは薄々感づいていても、設定を変更できる人が出世しちゃって頼みづらい。 一件だけ手動で送り直せばいいんだから、そのままでイイっか・・・ 純粋に人間が手動でやっているんだったら、気づいて何とかします。

kisaragi-r
質問者

お礼

へえ~!パソコンを使っての一斉送信ですか、そういうケースは思い浮かびませんでした。きっとそうですね。 私が送信者側だったら、2回以上「送信失敗」とかなった時点で気づくと思うのに、この相手は疎いなあ・・・と思っていたんですよ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 迷惑FAXに困っています

    毎日A4用紙5~6枚にカタカナでびっしりと書き込みされた迷惑FAXが流れてきて困っています。送信先はFAX番号ではなく数字になっていて相手を特定する事が出来ません。特定の番号拒否機能もなくただ毎日電源を切っている状況です。なんとか相手を特定する方法はないものでしょうか。

  • 不審な電話やファックス

    二ヶ月程前電話が鳴り、受話器を取るとFAX音がしたので、そのまま切りました。うちの電話は、FAX機能はありますが、普段使いません。またFAX番号もその地域からかかってくるような覚えがないものでした。その時は間違いFAXだと思っていたのですが、最近、またその番号と同じ番号が着信され、無視していると、市外局番は同じですが、後ろの番号は違う番号で数分後に着信がありました。 1週間位経ってから、数分後に着信があった番号からまた電話が鳴り、ファックス音がしたので切りました。 もうこれでファックス送信を諦めたのかと思っていました。一週間程したら、今度は覚えのない携帯の番号から電話があり、家の者が電話が鳴った瞬間、受話器をとると相手は黙ったままで10秒後程で電話が切れたそうです。背後はざわざわしていたそうです。 一般家庭のうちでも、こういうファックスを送られたりするのですか? 不審電話は、携帯電話の地域がわかるサイトをみると、うちの地域に該当しています。FAXの市外局番はうちの地域とは遠いところです。 FAXと携帯電話となにか関係があるのか、それとも偶然なのか気になります。 また不審な電話やFAXが一時間おきにかかってくるのも気になります。もしかしたら、在宅確認している のではと思ったりします。例えば8時代にFAXがあったら、次にFAXがあった時は9時代にあったりということです。どのようにしたら一番いいでしょうか。

  • FAX機 電話着信について

    FAX「MFC-J738DN」の購入を検討していますが、特定の番号の電話だけ着信音を鳴らさない設定はできますでしょうか? 着信拒否の設定ではなく、着歴は確認できるようにしたいと思います。 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • なぞの電話

    最近、頻繁に見知らぬ番号から電話がかかってきております。 出るとfaxの送信音がピーっと鳴っているだけです。 思わず「faxじゃないですよー」としゃべってしまったのです。 着信履歴を見て、携帯から非通知でかけてみると 「こちらは送信停止受付ダイヤルです。FAX送信者にかわって 送信の停止処理をさせて頂きます。 ご面倒様ですが着信音の後、お宅様のお電話番号を 10桁の市外局番からおいれください」と、 よくわからない留守番電話メッセージが流れます。 怪しかったので電話機の着信拒否設定をしましたが これは拒否設定せずにかかってきたら無視しているほうが いいのでしょうか。また、電話に向かってしゃべってしまったのは まずかったでしょうか・・。

  • 特定の相手からだけ『お掛けになった電話番号は~~』にできますか?

    着信拒否ではなく特定の相手だけ『お掛けになった電話番号は現在使われておりません』の案内にできないでしょうか? 毎日ストーカーのように電話を掛けてくる相手がいるのですがこの相手に電話を掛けてこないようにして欲しいのです 仕事で使っている電話なので電話番号を変えることも出来ず 着信拒否だと相手を傷つける事にもなるので着信拒否は避けたいです 電話はしないでくれと相手には言ってあります 今は着信音を無音にして出ないようにしているのですが、どうしても着信履歴に残ってしまい、私のストレスになってしまいます 私は精神障害を煩っておりこの人からの電話で症状が悪化してしまいます、そういった理由でDOCOMOの方でこういったメッセージを流してもらうことは可能でしょうか?

  • FAX番号について

    自宅の電話番号だけでFAXの送信はできますか? 例えば相手に送信してほしい情報を送ってもらうには自宅の電話番号を教えればいいのですか?FAXの番号が別にあるのですか?

  • 81からはじまるFAX番号が送信されたんですが…

    家のFAXは、非通知拒否設定です。 相手からのFAXは、一瞬、国内の番号が表示されてFAXが受信出来るのですが、あとで通信管理レポートをみると、相手のFAX番号のはじめに「81」がついています。 国内からのFAXなのに「81」がついていると外国から送信されているのでしょうか? 一旦、外国からFAXを送信すると非通知を突破できるんでしょうか? それとも、何か逆転送のようなシステムを使っているんでしょうか? 例 03-○○○○ー○○○○となるのが通常ですが、 それが813ー○○○○ー○○○○と記載されてFAXされるので不安で 信用できません。 詳しい方、教えてください。

  • 間違い電話(FAX)への対応について

    会社の電話へ間違い電話が頻繁にかかってきます。しかも、FAX送付先と間違えているようで、毎回FAX送信音がします。 相手の番号も表示されず、FAXなのでコミュニケーションとることもできません。 また、仕事に支障をきたすため番号非通知拒否設定もできません。 このような状況の場合、どういった対処がとれるのでしょうか? NTTに依頼すれば、対応してもらえるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 832Pで特定の番号を着信拒否できないでしょうか?

    ソフトバンクの832Pに機種を変えたのですが ある特定の番号を着信拒否したいのですが やり方を教えていただけますか? 非通知着信拒否、登録外着信拒否はあるのですが 特定の番号を着信拒否したいのです (変な会社からかかってくることが多くて) 説明書にも載っておらずわかりません。 教えてください。 宜しくお願いします

  • iPhone着信拒否について教えてください

    当方softbankです。 ずっとかかってくる携帯(070から始まる番号)が、うっとおしいです。 「知らない」と言っても、ずっとかかってくるので着信拒否にしました。 相手にはどういうアナウンスで流れるのか、それともすぐ話し中になるのでしょうか。 電話の着歴から、iのところを押し、「この発信者を着信拒否」を押しました。 かかってきたら、メッセージに1414で着信ありとメールが来ます。 お聞きしたいのは、 ①相手が電話をかけた際、相手にはどういう通話状態になっているのか。 ②メッセージに1414着信ありと来るのが苦痛で、何か方法がないか。 ③ちなみに家電を「この発信者を着信拒否」にしたところ、家電のアナウンスには「只今電話に出る事が出来ません。ぴーっという発信音の後にメッセージをお入れ下さい」と流れました。相手にもこれが流れてるのか? ④電話番号から相手を特定する事は不可能か? ということです。 調べてみましたが、調べ方が悪く機械類も弱いのでなかなかわからずにいます。 どなたか詳しくお優しい方で、教えて頂けると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。