• ベストアンサー

大学受験、資格試験などで勉強された経験のある方へ質問。今の私は余裕がなくなってきて勉強できなくなって困ってます

こんにちわ、社会人してるものです。 あと1か月くらいしかありませんが、資格試験があります。 そのため勉強しているのですが、今パニックに陥ってます。 昨年その勉強してまして、昨年の試験に落ちてしまいました。 それからずっと勉強してなくて、まあ一年くらいなにもその勉強やっていなかったんです(つまりもう諦めてた)。しかし、やはり目指したいって思い返して、今年も受けてみようと決意しました。あと1か月しかないです。しかし、問題集はちゃんととっておいたので、それを最近ときなおしてみると、けっこう覚えているんですよ!初めて解くときとか何回も覚えたりしなきゃいけないと思うのですが、一年前に何回も何回もやってる問題集なんで、最近になって一回ちらりと復習するだけで一発で覚えられます(一年前はあとちょっとのところで落ちたんです)。 あと一か月で、一とおり復習しておこうと思ってます。 しかし、問題が・・・・ 欲張っていっきにやろうと思ったのが失敗でした! 睡眠時間を3,4時間にして、それ以外はすべて勉強に充てるぞ・・・ 夜0時には寝て朝4時起きで~、休憩時間はなしでいいや。せっぱつまってるし、直前期の危機感いかしてぶっとおしで勉強するぞと決意して仕事や食事睡眠いがいはすべて勉強時間にあてようとしましたが、いきなりしたので無理が出ました。それは2日しか続きませんでした。今、勉強すること自体が嫌になってます。勉強=苦痛に・・・。 部屋には「平日8時間!休日12時間以上の勉強!忍耐だ!修行だ」って書いてあります。 ですが、それをできない自分を今は否定しつつあり、自己否定におちいっています。 余裕なくなってます。 今年見おくって来年っていうのはないです。また一年さらに勉強かと思うと吐きそうになります。 今あせりまくってますが、やはり試験に通る人って冷静であり、いつも落ち付いている余裕ある人だと思います。いまの私は勉強において、あれもこれもやらなきゃとぱにくり状態なんです。危機感とあせりとで余裕ないです。テレビは禁止、PCは禁止(今出して使ってますが)などなど、苦行。これは私の精神的な弱さからでしょうか? 今どういうふうにして試験に臨めばよいでしょうか?どこを改善したらよいかアドバイスお願いします! 勉強とは、いかにして忍耐できるか?なんでしょうか? もしくは工夫しだいで勉強も苦でなくなるのでしょうか?

noname#62358
noname#62358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.1

私は、逆に、そこまでストイックに禁止を守れる方が うらやましいです。 でも、休憩って、大切だと思いますよ。 (私は休憩しすぎ・・・) 能率が悪くて、やる気が出ない時は、 少し運動されることをお勧めします。 脳に酸素をきちんと送らないと、 勉強の能率は上がらないと教えてもらったことがあります。 能率が下がると、おもしろくなくなると思います。 急にジョギングとかするのはお勧めできないので、 ウォーキング(お散歩)あたりをお勧めします。 外に出るのが難しければ、お風呂を無心で掃除するというのも 結構効果ありです。 後は受験直前のお子さんにお勧めすることですが、 今日一日でやることを決めたら、そのこと以外を考えず、 それが早くに終わっても他には手をつけずに寝ることです。 明日やあさってのことを悩んではいけません。 悩むことで、精神力が消耗してしまって疲れちゃいます。 一週間に一度は、スケジュールが遅れた分を取り戻すための日を 設けてくださいね。 最後には、ライバルも皆焦っているはずと、 自分だけがと落ち込まないでくださいね。 精神的な弱さと書かれていますが、そんなに強い人いませんよ。 私自身、試験直前は、一度焦って、その後は やるだけやったら、後は運任せ、 落ちた時のことは、落ちてから考えようと開き直っていました。 きれいな言葉で言うと、 「人事を尽くして天命を待つ」っていう感じです。 吉報をお待ちしています。

noname#62358
質問者

お礼

ありがとうございました 運動を取り入れてみます

その他の回答 (1)

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20066/39768)
回答No.2

もし貴方が去年の失敗から直ぐに勉強して一年やってきて今の時点で悩んでるならそれは分かるんですよ。自分のやってきた事を信じたい気持ちとは別に、一度失敗している過去がどうしても不安を助長して。 でも今の貴方は結局慌ててギリギリにもがいてる状態ですよね。 ですからやれる事はたかが知れてるんですよ。 今はできること以上をしてもこつこつやってきた人には叶わない。 だったら、現状の自分で出来る事をやれるだけやる。 高望みはしない。落ちてもともとなんですから。 ある意味開き直るというか、自分が出来る事が沢山出ればチャンスあり。でも勉強し切れなかった部分が出たらそれは無理なんだと 気持ちを切り替えて今の時期を過ごさないとね。 今過剰に詰め込んでも結果は変わりませんから。 体調万全で、精神的にも腹を据えて臨むべきですよ☆

noname#62358
質問者

お礼

>開き直ること >気持ちを切り替えて ・・・参考になりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 公務員になられた方へ質問です!(試験勉強について)

    今、大学生で来年地方公務員の試験を受けようと思ってます。経済的に予備校は厳しかったので、独学でやってます。しかし、1次試験まですでに約10ヶ月となり、かなり焦りや不安を感じるようになってきました><勉強の進行状況ですが、数的推理とミクロ経済学は一通りやりましたが、2回目の復習にはほとんど到っていません(汗)今はマクロ経済学を勉強しています。 この進行状況から一日最低何時間の勉強が必要だと思いますか?? もちろん、何時間もすればいいというものでもないし、勉強方法や自治体別の対策も大事なのは承知ですが、目安として知っておきたいので。 あと回答者様が実際にやっていた勉強のスケジュールや特に重要な科目、そんなにしなくてもよかったかなと思った科目などあれば教えてください! 少し長文になりましたが、回答宜しくお願いします!

  • 大学受験勉強について

    わたしは高2です!部活中心の毎日で全く勉強してませんが、危機感を持ち始めました。遅いのですが受験勉強を始めようと思っています。 とりあえず、今までの模試をきちんと復習したほうがいいかなぁと思っているのですが、国語などはどう復習したらよいのか分かりません。 また受験勉強法として、今月は国語、来月は数学などのように月ごとに教科を分けて勉強するのは危険でしょうか? 国語の受験勉強法が特に分からないので、その他の教科などについてもぜひアドバイスしてください!

  • 資格試験の勉強と仕事について

    年1回の資格試験があります。 今の職場でその有資格者が求められている状況です。 わたしは前職のときから10年近くその資格試験の勉強をしてきました。途中で別の道を模索した時期が2年ほどありましたので10年みっちりその試験に向き合っていたわけではありません。 そこまでの難関資格とは言われていませんが、合格率は高くないです。 おそらく、そんなに長い期間この資格試験を気にしていたためか、力が入らなくなっていると感じます。一昨年と昨年は仕事の都合で受験を諦めました。 試験勉強を優先して睡眠不足で仕事や生活に悪影響が出ることも避けたいです。 昨年は通信教育を受講してみましたが、相性が合わないように感じてやめてしまいました。 (今思えば最後までやってみるべきだったな…とは思います…結果受験はできなかったですが) 10月が試験です。 範囲が膨大で、覚えた先から忘れてしまうのか…と思うとこの連休もほとんど勉強できませんでした。前職で試験勉強が思うようにできないこと、睡眠不足が重なり、人格が変わってしまった時期がありました。そんなことはしたくないな…そこまで優先するほどの試験ではない…と今は思うのですが、ロートル世代で経験不足という立場上、その資格が欲しいな、という気持ちもあります。 いろんなご意見を聞かせていただけたら有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • 今からでも大学受験間に合いますか?

    僕は中学を卒業してすぐ就職したのですが 1年で仕事を辞めてこれまで2年間フリーターしてきました。 前々から大学で経済学(主に金融に関すること)を学びたいと思っていましたが、 これまでまったく勉強していませんでした。 来年二十歳になるので、来年こそ大学にいこうと決心して 今年9月に高認試験を受けました。 高認試験なんて余裕だと思っていたので、 試験の勉強はまったくせずに、 大学受験の英語のみ勉強しました。 その結果、数学を落としてしまい、 11月に第2回高認試験で数学のみ再試験です。 現在の自分の詳しい学力は 予備校などいってないため分かりませんが、 英語は、家庭での日常会話が英語なので、 今つかってる単語帳(Duo 3.0)の単語は大体理解できます。 志望校の赤本は80%ぐらいだと思います。 文法が感覚でしかわからないので、 Forestなどの教科書で正しく覚えてる段階です。 国語も現代文は問題ないですが、少し漢字に弱いです。 もう1つは政治経済を受けようと思っていて、まだ始めたばかりです。 役に立つかどうかわかりませんが、 日経新聞は親がとってるので毎日読んできました。 現在バイトとかもしていないので勉強する時間は1日中あります。 いまは数学を中心に英語と政経の勉強をしてるといった感じです。 大学はできれば法政、もしくは成蹊、成城にいきたいです。 センター試験は申し込んだので 第2回高認試験で合格すれば受けることができます。 ただ僕は予備校などいっていないため、自分の学力がどれほどのものか曖昧で、 もう大検も大学受験も目前まで迫っています。 なので、今からこの短期間で勉強して、はたして大学受験に間に合うか不安です。 いまからの勉強で受かることは物理的に可能でしょうか? 又、どれぐらい勉強すればいいんでしょうか? それと今からでも予備校に行ったほうが良いのでしょうか? 長々とすいません。 どんなことでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 【資格試験の勉強方法について】

    【資格試験の勉強方法について】 現在資格試験の勉強をしております。 人によって勉強方法は違うと思いますが、効率的な勉強方法をお聞かせください。 私が行っている勉強方法を書かせて頂きます。 効果的なご指導やコメントをいただけると幸いでございます。 資格試験の通信教育を行っています。 ・教材(テキスト+講義DVD) ※講義は7回分 ・問題集350問 ※1講義50問位になっております。 -私の1日に勉強できる量は、講義DVD1講義または問題集50問 -本試験を受験する前に問題集を5回位(350問x5回)繰り返して、自信をもって受験したいと思っています。 現在の勉強方法 1.教材の1講義分のテキスト+DVDを見る 2.翌日、その講義の問題集50問 3.翌々日、同じ問題50問を繰り返す 4.次の講義のテキスト+DVDを見る 以下同様・・・・ 7講義分終わると、問題集のみ350問繰り返して復習する。 +++++++++++++ 問題集を繰り返し復習した方が自分では効果的だと思ってやっております。 しかし、最後まで終わって、一問目に戻ると忘れてしまっている事が多いのです。 教材を見直して、問題集をやり直すのが効率的なのか、とても悩んでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 今から受験可能で、役に立つ資格試験を教えてください

    今から受験可能で、役に立つ資格試験を教えてください 来年4月ぐらいまでに取れる資格試験で、2,3ヶ月勉強して、 合格可能で、役に立つ資格試験を教えてください なお、今は、10月と来年4月の情報処理試験に向けて勉強もしています。

  •  いま、わたしの息子は大学院受験に向け勉強中です。名古屋大学の機械理工

     いま、わたしの息子は大学院受験に向け勉強中です。名古屋大学の機械理工学に進みたいようで、ここ2ヶ月間毎日10時間ほど専門科目のテキストを復習しているようです。最低3回は見直すのだ、と言ってます。3月から受験し続けて、TOEICは700点位いになったそうです。それにしても、大学入試ならいざ知らず、これほどまでのことをしないと大学院には入れないのですか?息子を見てると大学入試の時より厳しそうで、悲壮感さえ漂ってきます。試験は再来週に迫っています。皆さんの成功体験や勉強方法に関するアドバイスをご教示下さい。宜しくお願いします。

  • どんな試験でもいいので、受験経験のある方たすけてください。

    (要旨) 公務員試験の受験が6月12日にあります。 現在、直前期です。 大変焦っております。 実力的に受かるか受からないかギリギリのラインだと思うからです。 ですので、冷静な判断力を欠いております。 私はパニック状態から脱出したいのです。 (私の勉強法) もともと集中力のない私はだらだらと勉強していました。 そこで、 とにかくスピード力をあげる「時間設定法」の勉強方法で、一日のうちの勉強する時間を決めてしまうことにしました。 (例) 6;00 起床 6:30 憲法 7:00 民法 7:30 経済学と朝食 ~~ などといった感じに絶対にその時間内にやるという、 時限装置を設定することで、 私は、 いまだかつてない究極の集中力を手に入れることができました。 しかしながら、リスク付でした。 それは、 常にパニック状態になってしまい、 余裕がなくなってしまいました。 5分で御飯たべようとしたり、 移動では走ったり、 冷静沈着な判断ができなくなってしまいました。 ですが、「時間制限勉強法」をやめると、以前のようなだらだらした集中力のない自分に戻ってしまうでしょう。 ★今直前期からか、焦りすぎてます。 こんな私にどなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。現在その時間設定の枠からはみ出して尋常じゃないほど、焦っています。

  • 仕事をしながらの資格試験の勉強方法を教えてください

    会社で国家試験を取らなくてはいけません。しかし月から金は仕事で帰ってくるのは夜の九時ごろです。そこから勉強と言っても疲れて一時間くらいしかできません。土日は休みなので勉強できますが。同期の中に女で平日も夜4時まで勉強して二時間寝て6時に起きて会社に行くという人がいました。すごいと思います。僕の場合睡眠時間2時間と言うのはとても堪えられません。睡眠不足だと次の日死ぬほど胃が痛く息が臭くなってしまうからです。まあいわゆる寝不足だけは絶えられないと言うタイプでしょうか。 こんな僕はどうやって勉強したらいいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • なにか資格試験の勉強されてる方、お願いします

    計画を試験までの残り日数から逆算してたてる。 一週間ごとや一ヶ月ごとのノルマを立てる。 など方法は知ってるんですが、 どうもうまく立てられません。 5、6月の公務員試験(地上・国2など)を志望してます。 計画たててもくずれますし、 計画たてることに時間使ってしまいます。 手帳を買ってきてはいるんですが、 計画たててもうまくいかないから たてる意味がないって思うんです。 計画の立て方もよくわかりません なぜなら、1ヵ月後の段階で、その知識を覚えてるかどうかもわからないのに、「その1ヵ月後にこれこれをやる」って決めても無駄ですから 。 たとえば、憲法を今月中に全部やるってきめても、たった一度やっただけで、来月には知識をわすれてしまってるんじゃないか?って不安で。 質問 どうやったらうまく計画たてられるかおしえてください ※私は毎回、気分次第で勉強したい科目をしてしまうんで、あれもこれも手を出してしまい、優先順位とかむちゃくちゃなんです。すいませんちょっと完ぺき主義なところがあって。

専門家に質問してみよう